東進ハイスクール登戸校の評判・口コミ
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金がわからないのですが、一度に払う金額がとても大きくて大変だと感じています。
講師 塾長の言葉遣いがあまりよくない。授業は映像授業なので内容はわからない。本人は役に立っていると言うので、映像授業の講師の質はよさそう。
カリキュラム 本人の伸ばしたい教科と単元を選んでいただいていることと、理解するまで次のレッスンに進めないそうなので、身につくと期待していますが今のところ成績が伸びたと感じられないので4点にしました。
塾の周りの環境 駅から雨でも濡れずに行けるところにあることと、家までバス一本で行けるので、通うのには便利です。
塾内の環境 入塾する際に自習室を見学しましたが、一人一人まじめに静かに勉強していたので、環境は整っていると感じました。
良いところや要望 面談をこまめにしてくれるので、生徒の状況や親とのコミュニケーションが取れていいと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍なので仕方ないのですが、お昼を挟んで勉強したくても、お昼を食べるところがないので、駅に行ってお店に入って食べるしかなく、お金がかかって困っています。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のほかに教材や諸経費がかかるので相場のよりも高くなってしまった感じです。
講師 生徒の習熟度にあわせた説明をしてくれた。こちらの要望に沿ったカリキュラムを考えてくれた。
カリキュラム 個別授業のほかに苦手克服の特別講習があり受験本番前に慌てることなく、気持ちに余裕がもてるようなカリキュラムを組んでいただけたようです。
塾の周りの環境 駐輪場が時間によっては混んでしまい少し苦労したようです。治安については大通りに面しているので問題はありませんでした。
塾内の環境 整理整頓されていて授業に集中できそうでした。間仕切りもしっかりされていてコロナ対策にも気を配っていました。
良いところや要望 本人のやる気をひきだしてくれました。分からない箇所を丁寧に説明してくれるところが評判いいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 説明会の時に先生がとても丁寧に説明してくれて安心して任せることができました。
東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他と比較したことが無いので分からないが、感覚的に安くはないと思われる。
講師 オンラインの授業が多いが、面接などにより常に生徒の状況を把握している。
カリキュラム 夏季講習などは、生徒の進路希望や状況に応じた個別の講習を受講するよう指導がある。
塾の周りの環境 自転車で通学しているが、予備校には独自の駐輪場がなく、有料の駐輪場を使用しているため、通学の度にお金がかかる。
塾内の環境 説明会等でしか行ったことがなく、実際にどのような状況で受講しているのか把握していない。
良いところや要望 予備校とのコミュニケーションの機会が少ないため、子供の受講状況や成績が分からない。
東進ハイスクール柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の学習塾に比べると少し高めですが、内容を考慮するとリーズナブルだと思います。
講師 有名な講師が多く、そういった講師の授業を受けられるということに価値がある。
カリキュラム 本人の学力に応じたカリキュラムや内容となっており、取り組みやすい。
塾の周りの環境 JR柏駅から徒歩2~3分のところで、通うのに便利な立地です。
塾内の環境 教室は、1席ずつセパレートされており勉強に集中しやすい環境です。
良いところや要望 1人1人に担当の先生がついており、カリキュラムの進捗や成績を管理してくれるので頼もしい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は、対面ではなくオンラインなので、時間に融通が利くので助かります。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大変高額なので、今後を見据えた予算が必要です。従量制なので、受講講座を吟味してしまいます。
講師 担任制の点は良く、定期的な面談もいい機会になっている。一方、自主性に任されており、塾のコンテンツの十分な活用ができていないのは残念である。
カリキュラム 全て選択制であるため、志望校に応じて調べて自ら選択しなくてはならない。
塾の周りの環境 駅に近く、治安もよく、車で迎えに行きやすいので満足しています。
塾内の環境 子供から特に不満はきいていない。コロナのためだと思うが、昼食、軽食が塾内で取れないことは残念。
良いところや要望 昼食、軽食の取り方は改善願いたい。模試のスケジュール、フォローへもサポートいただけるといいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いと言える物ではありませんでしたが、結果がついてきたので納得してます。
講師 専門的な知識が豊富で、わかりやすい説明をしてくれていました。
カリキュラム 教材はわかりやすい内容で、特に苦手なポイントを集中して克服できる内容でした。
塾の周りの環境 駅から近く、夜であっても周りに人通りが多くて、安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 教室は広くはありませんでしたが、きちんと整理整頓されていました。
良いところや要望 とにかくいろんな講師がいることで、子供の学力に見合った勉強が出来ました。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当に高い。よくわからない料金システム。
ただ、塾長が良い人だったので。
任せた。
講師 色々アドバイスをしてくれる。
反抗期なので、親としては助かる。
カリキュラム 本人より解りやすく、良いと聞いている。
詳しくはわかりませんが。
塾の周りの環境 明るく、人通りが多いので、安心。
飲み屋がいは、きになるが。
自転車置き場があるし。助かる。
塾内の環境 いつも自習室が満員で、利用出来ない事があったが。
人数が増えてしまったためか?近くに自習室を用意してくれた。
助かります。
良いところや要望 親にもLINEや電話をしてくれる。
ただただ、東進ハイスクールを信じるのみ。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生の塾としては、ちょうど良いと思う。
料金かもう少し、安いと本当に助かるんだか。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数の選択によって異なるものの、結局、夏期講習など諸々を含めると相応の値段になってしまう。
講師 受験対策だけでなく、将来社会に出た場合に役立つ知識等も教えてもらえる。
カリキュラム 受験対策だけでなく、AIを用いた弱点克服等も行ってくれるなど、独学では難しい点についてフォローしてもらえる。
塾の周りの環境 家から徒歩で行け、交通の便が非常に良い。また、繁華街とは少し離れている点も良い。
塾内の環境 教室は少し狭い。ただし、オンラインで授業を受けられるので、さほど不便は感じない。
良いところや要望 担任講師が親身に進路相談に乗ってくれて、自分に合った勉強の進め方をアドバイスしてくれるの点が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムだが、自分の学習進度が遅れた場合にキャッチアップできるか少し心配。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。月額ではなく、単元ごとの支払いのためどんどん加算されると思います。
講師 講師は厳選されてるのでとてもわかりやすいです。たた、くせがあるので合う合わないはあると思います。
チューターが声かけをしてくれるので、だらけているときに有効です。
カリキュラム 大学受験に向けてのカリキュラムなので、直接学校の進度とは関係なく自分のペースで進められる
塾の周りの環境 JR駅から近く、周りは小学校があり治安も良い。駐車場はコインパーキングがある。
塾内の環境 ミーティングスペースしか見たことがないが、こどもの話だと個別の仕切りがあり集中できると言っていました。
良いところや要望 面談がありますが、受験生ではまだないのでゆるい感じでした。こどもは週一でミーティングがあるようで、そこではなしをしているみたいです。
東進ハイスクール三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが他の塾と比べてみても高いわけでもなくまぁまぁ納得のいく料金だったと思います
講師 誠実、冷静にアドバイスいただき、よく励ましていただき子供にはプラスに働いていた様です。
カリキュラム 親はよくわかりませんが 無理かと思っていた映像授業も飽きる事なく順調に進んだようです。カリキュラムもしっかりわかりやすかったです
塾の周りの環境 駅直結に近い環境なので 便利で治安も良かったです。通学の帰りにも寄りやすい通いやすい環境でした
塾内の環境 親はよくわかりませんが保護者会などで見る限りは良い環境で勉強が出来たのではないかと言う記憶
良いところや要望 なかなか厳しいカリキュラムの中 スタッフの先生方は優しく見守ってくださったと思います。
最後まで励ましの声かけをしていただき感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと もう何年かたつのでもう特に思い当たりません。もしかしたらもうスタッフの先生方も変わられているかもしれません。とくにありません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いほうだとは思うけど、どこも似たような
そんなものだと思います。
講師 難易度の高い受験を目指す偏差値の高い子には向いていると思う。
カリキュラム 各自にあった内容を面談で丁寧に説明を受けた。分かりやすかった
塾の周りの環境 駅からすぐ目の前で、かよいやすい。うちは自宅からも近かった。
塾内の環境 狭いビルだけど中はきれいです。まあ駅前ならあんなものだと思います
良いところや要望 最初のプランにどんどん追加の提案をしてくるから、金銭的に余裕がないと満足な学びはできないかもしれない
その他気づいたこと、感じたこと 息子は身の丈にあっていなかったので受験本番までに予定の内容が追いつけなかった。賢い子にはいいかもね
東進ハイスクール東久留米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。ただ本人が希望し、しっかり通い吸収出来れば高くないと思います。
講師 録画授業なので、内容はいいと思います。子供に合った講師を選べれば成績は伸ばせると思いました。
カリキュラム 定着するように繰り返し出来るようです。本人のやる気さえあればの話でしたが。
塾の周りの環境 駅が近いため、雨の日は交通機関が使える。自転車置き場が無い所が多いのが、デメリット。
塾内の環境 教室や自習スペースは狭いのと早い者勝ちなイメージ。消極的な子供だと通い辛い可能性がある。
良いところや要望 担任、塾長の本人との関わりがあまり見えてこない。料金は払っているが、フォローが足りない気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 講座を選ぶ時(お金が発生する時)だけ熱心に先生から連絡があるのが、やっぱりなと感じてしまうところ。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校などの相場がわかりませんがやはりそれなりに高額な気がしました。担任指導費?が、内容に見合わず高かったです。
講師 あまり有効なアドバイスがない割にミーティングと称して呼び出されることが多く、面倒だと感じていたようでした
カリキュラム 本人が、内容は良いと言っていたので。詳しくは承知していません。季節講習は受講しませんでした。
塾の周りの環境 駅から近く、賑やかな場所だったので夜遅くなっても安心できました。学校帰りに通いやすい場所でもありました。
塾内の環境 衛星授業なので教室は静かなようでした。
良いところや要望 志望校の過去問や傾向などに細かく対応できるカリキュラムは魅力に感じましたが、自宅でも受講できるメリットに反してミーティングのために出席を強要されるのは、時間を無駄にしたくない受験生にとってかなりマイナスと感じました。
東進ハイスクール高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が一教科ごとに加算され貧乏人には正直厳しかった。もう少し割引制度があればもうちょっと科目増やせたな。。。と感じた。
講師 身近にリアルタイムでの悩みを相談出来た。志望学部によって同じ境遇の寄り添うことが可能でサポートも手厚かった。
映像授業のため意思がしっかりしてないとサボってしまいがち。
カリキュラム 映像授業や単語覚える機能もあり家でもしっかり復習出来る。学力低下したら再度戻って復習できます。
塾の周りの環境 繁華街のため人通りが多く、帰りが遅いと飲み歩く人達の間を通らなきゃならず不便。
塾内の環境 自習室や仕切りもあり集中して勉強に励めた。
音読もできイヤホン等も充実していた。
良いところや要望 自分の子は通いやすく通っていたが、積極性が低いと通いづらくなると思う。もう少し通いが控えめな生徒にも働きかけて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと しっかりと大学受験に向けてサポートしてくれるので料金がもう少し安いのなら絶対色々な教科選んで学力上がると思います。
東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に夏期講習や冬季講習など別途料金がかかり負担は多かった
講師 具体的な志望校の受験対策をしっかりとしてくれた。自習室も自由に使用できた。
カリキュラム 苦手科目の志望校対策を充分にしてくれて非常に満足できる内容だった。
塾の周りの環境 駅から非常に近く雨天でも楽に通えることが出来たので心配無く通えた。
塾内の環境 自習室はコロナ対応を充分にしており静かな環境で集中して勉強をする事が出来た。
良いところや要望 親切丁寧に受験対策をしてくれて直前で不安が多かったが安心して過ごすことが出来た
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるが、一年分の模試代を支払っているにも関わらず、振り替え日利用により追加料金が発生する。
講師 映像授業だが、講師のレベルが高くわかりやすいそうだ。また話も上手い様で授業が面白いという。飽きずに楽しみながら学べると、嫌がらず通っている。
カリキュラム 自身の学びたい講座を選ぶことが可能。その単元を20回続けて受講できる点、期間内振り替えり映像を確認できる点も良い。
塾の周りの環境 駅近く。オフィス街で学生も多いため、安心。又、食事するところが多く便利。
オフィスビルで静か、衛生的な環境で素晴らしい。
塾内の環境 狭く感じられるが静かで、自習室もあるようだ。
ただ、自習室がザワていており気になるそうで、一度しか利用していないことを残念に思う。
良いところや要望 連絡はまめにくれるが、対応するのが学生のためか、曖昧なことが度々ある。結局、帰宅後こちらから確認のため連絡を入れることが何度かあった。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近では、標準クラスかとは思いますが、やはり、半年で安いとは思いませんでした。
カリキュラム 予備校に通ったおかげで、現役合格が出来たので、カリキュラムが、しっかりしていたと思います。
塾の周りの環境 自宅と高校の通学途中にあったので、通塾時間が短縮できました。
塾内の環境 校内に生徒が沢山いて、会話から勉強の成績に意識が向いていったと思います。
良いところや要望 子供が、勉強に行き詰まっていた時季に、アドバイスが適切だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 担任、副担任の先生の出欠席など、こまやかな気配りが、とても有り難く思いました。
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つの講座の単価が高い。途中で変更できるようにしてほしい。
講師 ビデオなので一方通行となり、アウトプットのフォローが弱い。実力にばらつきがある。
カリキュラム 実力に合わせてビデオを選んでくれるが、ベストの選択かどうかは、視聴してみないとわからない。
塾の周りの環境 駅から近いしアーケードがあり、雨にも濡れにくいのはいい。店が多く繁雑で文京地区ではない。
塾内の環境 ビルの一角で窓がない。フリースペースが少なく、昼食をとれる場所がない。
良いところや要望 塾でも家でも受講できるのはいい。自分でうまく進められるときはいいが、行き詰まったときのフォローが弱い。
その他気づいたこと、感じたこと 模試が多すぎる。個別の指導まで手が回っていない状態だと思う。
東進ハイスクール湘南台東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり割高だと思います。お得にセット料金を勧められますが、講座が進まず、殆ど受講できない状況でした。
講師 全く無受講の講座が複数あったため。
カリキュラム 申し込ませて、後は管理しない姿勢があった。もう少し本人にアプローチして欲しかったです。
塾の周りの環境 駅には近くべんりであつたかもしれませんが、自習室が満室だったり、席がなく講座受講が思うように受けられない時があったようです。
塾内の環境 生徒の人数に対して、施設が狭く、席数が少なかったです。
良いところや要望 講座を申し込んだ後の、生徒に対してのフォローがないです。特にレベルの高い生徒に対してが弱いのが窺えました。
その他気づいたこと、感じたこと もっと親身になってフォローいただけていたら、伸びていたと確信しています。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くつきました。張り切って講座をたくさんとってしまい、苦しいおもいをしました。
講師 対面授業ではないが、とても分かりやすい講義で、何度でもみることができるのがとても魅力的でした。
カリキュラム 自分の弱いところを重点的にすすめてくださり、無駄のない勉強かできたように思います。
塾の周りの環境 JRの駅から徒歩5分位なので、帰りが遅くても安心して通うことができました。
塾内の環境 教室は、密にならないように配慮されていて、コロナ禍でも安心でした。
良いところや要望 生徒のモチベーションがあがるようにコミュニケーションをたくさんとってくださいました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール登戸校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 登戸校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2428 Noborito Gate Building5階 最寄駅:小田急小田原線 登戸 / JR南武線 登戸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
実力派講師陣による面白くて分かりやすい授業と、AIを徹底活用したカリキュラムで、一人ひとりの夢や志を応援します。仲間たちとともに、志望校合格と将来の夢の実現を目指しましょう!教室でお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)