臨海セミナー 小中学部溝の口南口校の評判・口コミ
臨海セミナー 小中学部十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構学力も上がったので安い方なのではと思いました。
講師 教え方がよく、覚えやすい
分からなかったところがあったらすぐきける
関わりやすい
カリキュラム 教材を買う必要があったのでそれにお金がかかること以外は良かったなと思った
塾の周りの環境 色んな人が通ってるので話したことがない人と話したり話したことある人ともっと親密になれると言われました。
塾内の環境 教室内が静かでとてもべんきょうしやすい環境だなと感じました。
入塾理由 入ってる人が多かったから色んな人と話すことが出来る
苦手な教科が多かったので克服する為
良いところや要望 教師や人と関わりやすい
べんきょうを覚えやすい
環境が整っている
総合評価 教材などにお金がかかるが、テスト対策や教え方がいいので覚えやすい
臨海セミナー 小中学部川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果が良くなかった。結果として成績が向上しなかったので別の塾に変更
講師 グループ指導の限界を感じた。個別指導を選択すべきだった カリキュラムの問題ではありませ
カリキュラム 特段カリキュラムは特段足りていないと感じるもの 余計と感じるものはありませんでした
塾の周りの環境 駅前なので通勤時間帯など交通量多い時は駐停車する場所を探すのが困難でクルマでの送迎時に不便さを感じる時があった。
塾内の環境 特段 設備に過不足を感じたり 過剰と感じるものはありませんでした
入塾理由 日常生活での通り道で看板大きく目立って印象に残っていたので選びました
良いところや要望 振替がもっとフレキシブルに柔軟に対応できると通いやすくなり良い気がした
総合評価 塾は相性があるというのを痛感した しばらく通って見ないとわからないが惰性で2年通ってしまった
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比べると安価であることと、働いている先生達がシッカリしている印象。
講師 テストでクラス分けしても、得手不得手の単元ごとに希望に合わせて下のクラスを選ばせてもらえた。
カリキュラム 周辺の塾と比べると先生が高圧的でなく、各自のペースに出来るだけ合わせてくれる。
塾の周りの環境 車で送迎しやすく自転車でも通いやすい。
塾内の環境 周辺環境として騒音は無く、セキュリティカードもあり比較的安心出来る。
入塾理由 自宅近くであることと、勉強と部活を両立出来る方針であった。学校の授業だけでは分かりづらい。
良いところや要望 良くも悪くも厳しくないので、人見知りな子供には良い環境かと感じる。
総合評価 周辺の塾全部みましたが、競争意識が高い所は先生や塾長の勘違いが散見してました。ここはそんなことは無く、普通に学べる環境です。
臨海セミナー 小中学部田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の分、自習室等の環境整理ができていたり、配布される参考書もわかりやすいとおもいました。
講師 親身になって生徒さんと向き合っているのが好印象でした。分からなかったところも聞きやすかったと言っていました。
カリキュラム 苦手克服ができていなかったためもう少し少人数での授業展開も良いかと思いました
塾の周りの環境 駅の近くなので、駐輪場や近くにコンビニなどがあり、交通の便や立地も良かったと思います。また、家の近くだというのもありお迎えもしやすかったです。
塾内の環境 雑音等や気になる点は特にありませんでした。授業中も静かに行われていた時もあったと言っていました
入塾理由 兄弟も通っていたり、お友達も通っていたそうなので入らせてみました。
定期テスト テスト前に一度授業で総復習を行ったり、苦手な科目や単元を重点的に行ってくれました
宿題 出されていましたが難易度も容易で復習にある程度良い質だと思います
良いところや要望 配布される参考書がわかりやすくためになることも書いていたため、そこが良い点だと感じました。
総合評価 苦手なところを聞きに行ったりしていたと言っていたので話しやすい環境だったのかなと感じました。
臨海セミナー 小中学部井荻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚いサポートで、授業以外の補習も追加料金なしで対応してもらえること
講師 授業の質を担保するための制度があることもあり、内容はわかりやすいとは書いてます
カリキュラム 塾オリジナルの教材で、内容を拝見したが大人から見てもよくできてると感じた
塾の周りの環境 駅前からかなり近いながらも、閑静な住宅街にあるため静か。また、駅前も交番があるためかなり治安は良いと感じる
塾内の環境 自習室など、静かに自主学習できる設備が揃っていて雰囲気は良いと感じた
入塾理由 都内ではあまり有名ではないが神奈川ではそれなりに知名度があるようで、細かな指導で成績が伸びる可能性を感じたため。
良いところや要望 親としては不満は特にないのですが、子供から勉強が面白いという発言がないのが気になります
総合評価 授業中、全員に指すことで発言の機会が与えられるので、授業をよく聞くスタンスが身についてる気がする
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-077
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安い!その割には質もしっかり高くてよかったです。
講師 全員の熱量が多くて安心した。怒ると少し怖い先生もいたがそこまで気にするほどではない。
カリキュラム 進度はまあまあ。学校よりも三ヶ月早いくらい。教材は他の塾とほとんど同じだった。
塾の周りの環境 青葉台駅から徒歩3分くらいで電車で通うにはとても便利だと思う。しかし夜になると酔っ払いが多くて少し不安もあるから治安は微妙。
塾内の環境 雑音などはなかったけれど、下に焼肉屋さん?があってすごく油臭い。
入塾理由 友達からの紹介で体験授業に行った時にすごく自分の娘にあっていると感じたから。
定期テスト あった。各中学校に別れて試験範囲を徹底的に行われた。しかし対策後半はほとんど自習時間だったそう。
宿題 出されていた。量はなんともいえない。別に多くも少なくもないと思う。難易度も簡単。
良いところや要望 良いところは集団塾にも関わらず、生徒一人一人に向き合っているところだと思います。
総合評価 生徒へのやる気は伝わるが、ストレスに感じている人もいるそう。
臨海セミナー 小中学部駒岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には普通だと思います。極端に高い訳ではないです。通常の月謝の他に、季節講習代や教材費が積み重なると高いなーと感じますが、中学生の塾としてはこんなものかと。
講師 塾長がとても熱意のある方で、保護者に向けての反抗期の子どもとの接し方などの講習もやってくれてました。
カリキュラム 集団授業なので、本人があまり理解していなくても先に進んでしまう事がある。先生に相談したら授業終わり等に本人に分かったか確認してくれる事もありました。
塾の周りの環境 自転車で通塾できるので、通いやすい。バス停も近いです。
目の前に業務スーパーがあるので車で送る時などはついでに買い物ができます。夜近隣からうるさいと苦情がくるようで、夜の授業終わりはお喋りしないですぐ帰るように指導していました。
塾内の環境 トイレが1つしか無いそうで、入りづらいみたいです。また、携帯使用禁止なのでトイレで使う子がいるらしくトイレが空いてないと言っていました。
入塾理由 家から近いので自転車で通える。また、少ないながらも駐車場があるので、雨の日の車での送迎がしやすかった。
定期テスト 通学範囲の学校の定期テスト過去問を用意してくれて、テスト範囲も確認した上でテスト対策をしてくれました。
宿題 宿題はありました。親から見たら大した量では無いですが、本人は多いと文句を言ったり、やらずに行ったりしていました。
家庭でのサポート 夜7時から10時近くまであったので、夕飯を早めに用意したり、終わった後に軽食を用意していました。
良いところや要望 狭いので、大きな荷物は邪魔になってしまいます。あとトイレはもう一つくらいあってもいいかもしれません。
総合評価 定期的に親との面談をしてくれるので、色々と相談する事ができました。季節講習は別の場所で行う事があるのでその時はバスで行く必要が出てくるのが大変でした。
臨海セミナー 小中学部京成小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。でも夏期講習や冬期講習の宣伝が激しいことなどが気になりました
講師 わかりやすい例などを出してくれることや、先生の雑談など眠くならないように工夫されていて良いと思いました。
カリキュラム 学校の進度に合わせていることや、同じ単元を繰り返し学習しているのでより定着しやすいと思いました
塾の周りの環境 バスや電車が通っていて周りの雰囲気も明るくてとてもいいところです。近くにコンビニもあったりしますし、とても賑やかです。しかし階段が急です
塾内の環境 換気扇がうるさいところや教室の通路が狭いです。少し窮屈ですが慣れれば問題ありません
入塾理由 合格実績が高く環境も良さそうでなので入塾を決意しました。また友達も通っていました。
定期テスト 授業をしてくれたことや過去問を用意したり出やすい問題を教えて頂きました
宿題 先生によりますがあまり多くは無いしそこまで難しくないです。宿題出すけど確認しない先生もいます。
良いところや要望 雰囲気がいいし授業も楽しいですが、時間がオーバーするくらいならもう少し雑談を短くして欲しいです。そこまで要望は無いです。
総合評価 正直いいところも悪いところもあるので何を求めているかですね。集団なのでそこそこ勉強出来る子がいいと思います。
臨海セミナー 小中学部下丸子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体も他の塾よりは安く済んだ印象です冬季講習などの値段わ少し高い印象です
講師 先生の差がすごい激しいです。
いい先生の時は理解度も高くスッキリした顔で帰ってきますが悪い先生の時はそもそも声がはっきり聞こえずわからないと言っていました
カリキュラム 一回で2コマなので集中力がないうちの子は少し大変そうでした。教材は比較的わかりやすく勉強苦手な私の子にも理解できていました
塾の周りの環境 近くにコンビニもあるのでお腹空いた時にも便利です。大通りなので治安の心配もあまりなく安心して通よわせています。
塾内の環境 授業中に終わった子たちが外で会話しているのが聞こえてきて最後の方はあまり集中できないと言っていました
入塾理由 家から近く周りからの評価も高く体験の時の先生がとてもわかりやすく教えてくれたため
良いところや要望 良いところは塾長が親身になって話を聞いてくれたり宿題のバランスを考えてくれたらしています。
総合評価 先生の当たりはずれが激しいのが残念に思いましたが良い時はほんとにわかりやすいそうで勉強が楽しいと言っていました
臨海セミナー 小中学部秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思います。学べるので。とてもいいと思います。娘は嫌がってそうでしたが。
講師 親身に話を聞いてくれて、わかりやすかった。やっぱり予備校に言っておいた方がいいとは思った。
カリキュラム わかりやすいワークなどを一から分かりやすいように説明してくれて、終わったあとに質問をすれば親身に聞いてくれます。
塾の周りの環境 交通便ではまぁまぁ私は遠かったので、交通弁はあまり分かりませんが。通うにはいいとは思います。でも、勉強の結局やる気次第なので子供任せですね。
塾内の環境 やや静かで勉強しやすい環境になっています。自習部屋などに行って勉強するもありだと思います。
入塾理由 勉学に励みたく予備校という形で選ばせて頂きました。子供はあまり出来なかったようですが。私としては制度がとても良かったと思います。
良いところや要望 結局は勉強としてちゃんと学べるのでやった方がいいとは思いますが、子供のやる気次第だと思います。
総合評価 ほんとにいいとは思います。勉強のやる気次第。結局子供に委ねることが多いことと思います。無理やり行かせても集中できないから、
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-077
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部浦賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いかな、と思いますが季節講習は高いです。
授業代の他に管理費や教科書代などいろいろかかります。
講師 教室の先生は人数少ないので、子どもに合わない先生が赴任するともうダメです。
グループ授業なので合う合わないあると思います。
カリキュラム いろいろ進度や宿題に範囲を書いたプリントなどを配ってくれますが、親に対してそれの見方などを説明してくれていないのでどの教科書のことか分からなかったり混乱する事が多かったです。
(子供に確認しても分からない、と言われるし)
お知らせが小中一緒ので配られても必要のない情報が多かった。
塾の周りの環境 浦賀駅すぐ近くでコンビニも近くにあります。
人通りの多い場所にあるので、遅くなっても少し安心。
駐車場、駐輪場がないのは不便でした。
塾内の環境 教室は綺麗でした。整理整頓されていたし、成績の結果などが壁に貼ってあります。
入塾理由 駅から近く、教室もゆとりある大きさできれいだった。学校の友達が通っていた。
定期テスト 定期的に塾内で実力テストがあり、偏差値がわかります。
対策してくれていたのかは不明です。
宿題 量は少ないと思います。
基本やらないといけない宿題、もっとやれる子はこれもやってみたいな宿題があったような。
良いところや要望 駐輪場があるといいな、とは思います。駅が近くていいけど家からは遠いので。
総合評価 季節講習の引き落としや申込書の締切は早いのに、講習の日程や時間のお知らせがくるのが遅かい、講習時間が変な時間だったりで微妙に早くしたり遅くしたりするのではなく、月の授業と同じような時間、もしくは学校に行ってるような時間にしてほしい。
臨海セミナー 小中学部ライズモール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が多くあまり使わない物もあり、勿体無い気がしました。とにかく教材費が高すぎました。
講師 教え方がとてもよかったです。いつも塾は続いてはいなかったんですが、この塾だけは続いて効果がありとても満足です。
カリキュラム 本当に必要?と思う教材が多少あったのが気になりました。でも、塾がない日に使っていない教材を解いていたので買った今はあったと思います。
塾の周りの環境 駐車場が広く、送り迎えがしやすいところがよかったです。ここに通っている生徒さん達も、とても優しく環境がよかったと思います。
塾内の環境 バイクの音が少し気になりましたが、冷暖房がしっかりしていて、夏は涼しく冬は暖かく丁度良い環境設備でよかったと思います。
入塾理由 成績が上がっている人が一番多い塾でしたので、選びました。体験授業で先生方がとても教え方がよく、これから先も通っていけるような雰囲気でした。
良いところや要望 冬でも冷房をつけている塾を体験したことがあったので、暖房がしっかり付いていてよかったです。逆に夏は寒すぎず暑すぎずで、勉強しやすいとおもいます。
総合評価 他の塾に比べて質がいいと思います。先生方はとても優しく、教え方も上手なので行く意味はあると思います。
臨海セミナー 小中学部東松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年に一度設備費がかかったり、教材費などが別途かかり他の塾と比べると安いのかもしれませんが、それなりにかかりはしました。
講師 先生が教え方が上手なのと、面談で子供が家での声かけをどうしてるか聞かれ塾と家庭で同じような声掛けが出来るよう配慮してくださったり、手厚いなと感じました。
カリキュラム 塾に通うようになり1年で偏差値が10上がりました。
臨海に通う前は、他の個別指導の塾に1年半通わせましたが、さほど成績も上がらない状態だったのでこちらに移動させたのですが、もっと早くから通わせたらよかったと思いました。
塾の周りの環境 うちから自転車で30分と距離は遠く、本当は家のもう少し近くに同じ臨海の塾があったのですが息子の希望でこちらを選びました。夜は街灯が少ないのと、道幅も狭いので危なく感じる時もありました。
塾内の環境 下が焼き肉屋だったり、近くが駅ですが音もまったくしなくて防音対策はきちんとされていました。
入塾理由 先生が熱心で子供も楽しく通えそうだったのと、細かいフォローがあったのが決めてになりました。
定期テスト 定期テスト3週間前には普段の授業とは別に対策授業をしたり、ワーク大会があったり色々と対策はしてくれていたようです。
良いところや要望 もう少し塾からの連絡は欲しいなと思いました。
連絡はないのは問題がない証拠ですと言われましたが、こちらから連絡しないと連絡がないのはちょっと残念に思えました。
総合評価 前通っていた所にあまりいい印象がなかったのもありますが、子供1人1人をよく観察していて子供にあった指導をしてくれます。
厳しいところもあり、楽しいところもありいい意味で頼もしく成長させてもらいました。
臨海セミナー 小中学部戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生での集団授業としては周りの大手予備校と比べても比較的良心的な価格であると思う。
講師 教科ごとに先生の良し悪しが大きいらしく、基本的にはいい先生に当たることの方が多い。元気がある人が多く、楽しそうに通えている。
カリキュラム 学校の授業を先取りしているイメージなので学校での遅れなどが通う前より少なくなった。
塾の周りの環境 家からは自転車で十数分と小学生の頃には通いずらそうにしていた。しかし年齢が上がると苦も少なくなり、比較的通い安い方だったと思う。
塾内の環境 よく教室なども整理されているようで、環境についての不満などは今のところ聞いたことがない。
入塾理由 周りの人で通っている人が多く、息子が勉強に対するモチベーションを抱き始めたから。
良いところや要望 元気のある先生が多く、勉強、主に宿題などに対してのモチベーションが上がっている。
総合評価 周りの大手と比べて安く、生徒へのモチベーションもあげてくれるため、良心的であると思う。
臨海セミナー 小中学部たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとに選んで通えるため、金額がわかりやすかったです。入塾前に丁寧に説明して頂けるので、誠意を感じました。
講師 1時間分の授業にもかかわらず、最後時間が10分程度あまると自主勉強になるため、通塾の意味が無いなと思いました。
カリキュラム テキスト冊子でなく、プリントなので、子供自身が管理しやすかったです
塾の周りの環境 立地は駅から近く安心感があります。たまプラーザ駅は急行も止まるので交通の便は問題ありません。塾までは、駅から明るい大通りを通るので、子供1人で通っていました。
塾内の環境 整理整頓されていて、子供自身もコピーなどしやすい環境でした。先生のいるエリアに隔たりがないので、子供達も質問に行きやすいと思います。
入塾理由 相模原の中高一貫受験コースがあった為、選定しました。公立の中高一貫の受験テクニックを学びたかった為です。
良いところや要望 受付対応がよいです。説明や質問に丁寧に答えてもらえるので、親は安心感があります。
総合評価 授業の内容、先生による対応のばらつきがあるため、やめました。良い先生に当たれば良いと思います。今は別の塾に通っています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-077
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部原宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設料など含め、妥当な金額だと思います。
他の塾と比べても料金が高いとは思いません。
講師 先生方の指導は本当に熱心です。
授業態度の悪い子がいても、放置せずにきちんと対応して下さいます。
カリキュラム 学校のテスト前にはテストの対策も行なってくださるので、子供の点数アップにつながっていると感じます。
塾の周りの環境 塾の駐車場や周りには車を停める所ないので、雨の日やどうしても車で送って行きたい時は不便です。
大抵の子供達は自転車で通っています。
塾内の環境 塾内はいくつもの部屋に分かれていますが、人数に対して部屋が狭いと感じます。
荷物を置くにも狭い感じです。
入塾理由 先生方が熱心だと聞いて入塾しました。
通っている今も、生徒の為に熱心に教えて下さっていると思います。
良いところや要望 宿題お手伝い講座といって、学校の宿題でも塾の宿題でもどちらを勉強しても良い部屋があるので家で集中して勉強できない子は良いと思います。
総合評価 先生方がとても熱心なので、勉強が苦手な子でも一生懸命に面倒を見て下さいます。
臨海セミナー 小中学部渋沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾した時や季節講習は安いときがありましたが、今は普通です 中学校3年生になるとさらに高くなります
講師 周りの塾がどのようになっているのかはわかりませんが、いいほうだと思います
カリキュラム 少し高いですが実用的なものが多いと思います。定期テストなどにも使えそうです
塾の周りの環境 家が少し遠いですが、車で送り迎えしています。普通くらいですかねぇ。少し工夫をしたりすれば全然問題は無いと思います!環境については問題ないと思います。
塾内の環境 良くも悪くもないという感じだと思います。
少し狭い気もしますが、勉強に支障が出る程では無いと思います
入塾理由 自分の友達から誘われた。入会金が安かったから それと子供を塾に通わせたかったから
総合評価 他の塾のことはわかりませんが、いいと思います先生の対応もかなり良かったので!
臨海セミナー 小中学部南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、テスト対策などを充実なものにしてもらえたり、自習室も綺麗だったりするから。
講師 分かるまで教えてくれるやり方だったり、授業での教え方がわかりやすいのがいい。
カリキュラム 大事なポイントが言語化されていたり、解説も詳しく丁寧に書いてあったのでわかりやすいのがいい。
塾の周りの環境 入塾している人数などが多いため自転車を置くのがきびしいじょうきょうになったりするのがいやなてん
入塾理由 頭がよく、仲のいい友達に誘われて入ってみようと思ったから。あと場所もちかかったから。
総合評価 悪い点は本当にひとつもないです
臨海セミナー 小中学部センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が高いのは聞いていたが、思った以上にたかかった。栄えてるところだったからなのかもしれない
講師 親身に寄り添ってくれる先生が多かったらしく、頑張って通っていました。
カリキュラム ペースははやく、自分で家庭学習をしなければ追いつかないくらいでした。
塾の周りの環境 交通の便がよかったです。立地がセンター南なこともあって栄えていました。なので、夜遅くになると酔っ払いの方が増えるかも知れませんが、全体的にみておすすめです。
塾内の環境 雑音はあまりなかったと聞いています。塾の内部もきれいに整備されていました。おすすめです。
入塾理由 周りの子たちに遅れを取らないように、するため入塾させた。高校受験のために入塾させた。
良いところや要望 授業のペースが少し早すぎるのかな、と思いました。理解するのに時間がかかってしまう子は大変だと思います
総合評価 立地もよく、先生もよいです。やる気があれば誰でも入れると思います。ぜひ頑張ってみてください。
臨海セミナー 小中学部葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大手の塾なので費用は他の塾に比べてかかるがそれ相応の質だった
講師 みんないい高校を出ているようで、頭がとてもよく教え方もすごく上手
カリキュラム クラスがレベルで別れてるので偏差値帯によってちょうどいい進度の授業だった
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離だったので通い安かったし、駅近なので他の地域から来る人たちも通いやすいと思う
塾内の環境 ビルの中なので少し教室は狭いけど、教室数も多く清潔に保たれていて良い
入塾理由 大手の塾だし周りの賢い子たちがみんな臨海セミナー似通っていたため
良いところや要望 授業の質などはとてもよく学力も上がってきてはいるが、少し塾則が厳しすぎるのではないか
総合評価 高校受験に力を注いでいる人はいいと思うが、忍耐力がないと続かない
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-077
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部溝の口南口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 溝の口南口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-469-077(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本1-2-5 関口第一ビル3F 最寄駅:東急田園都市線 溝の口 / 東急大井町線 溝の口 / JR南武線 武蔵溝ノ口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-469-077
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。