東進衛星予備校【ティエラコム】高岡丸の内校の評判・口コミ
東進衛星予備校【ティエラコム】高岡丸の内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。有名で分かり易い講師の授業が受けれるし、授業の進捗状況を保護者にも説明してもらえます。
講師 授業の質は大変良いと思います。さすが全国区の先生だけあって飽きずに授業を受けております。
カリキュラム 何月までどの講座を修了させるか綿密にスケジューリングを立ててくれているので安心しています。
塾の周りの環境 大通りに面しており明るい場所にあり、近くにコンビニもあり環境としては特に問題はありません。駐車場が入りづらいです。
塾内の環境 自習室は雑音などなく集中できる環境です。室温もエアコンがきいているので問題ありません。
入塾理由 進学実績が高いからです。又、映像授業に対し不安でしたが体験し成績向上できるかなと感じたからです。
良いところや要望 志望校に合格できる様、最短で効率的な勉強方法を指導して頂きたいです。後半AIを使った講座があるので、どこまで成績が上がるか楽しみです。
総合評価 他の高校の生徒からの刺激を受けてマンネリしていた勉強の取組に変化を感じます。
東進衛星予備校【ティエラコム】のすべての口コミ(488件)
東進衛星予備校【ティエラコム】東進愛知一宮本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として大学に合格出来たので、安く感じたのと、勉強出来る環境が整っていたこと
講師 本人をやる気にさせる指導が出来ていたが、都内の大学への情報が少なかったこと
カリキュラム 本人が受けたいものと、そうでないものの選択がしやすい内容だったと思います
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便はよかったと思います。またお昼休みに食事する場所が多く気分転換を図るには良かった。
塾内の環境 実際に通ったわけではないのでわかりませんが、自習は集中して出来たと聞いています
入塾理由 学校の友達も通っていて、継続して通い続けられそうだったこと。
良いところや要望 生徒をやる気にさせる環境作りが上手かったと思います。
総合評価 子供の結果が良かったので、いい環境を整えてくれた塾だったと思います
東進衛星予備校【ティエラコム】東進諫早駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金の他に、補習など別料金がかかるため、予想外の出費が多い
講師 わからない事を丁寧に指導してもらえる。時には厳しい指導もしてもらえるのでやる気をもって取り組める
カリキュラム 子供の性格や学力で判断した教科別の内容を提案してもらえている。
塾の周りの環境 国道沿いのため、人通りが多い。ただ、駐車スペースが少ないので少し離れた場所で待たないといけないため、夜中は
心配
塾内の環境 子供はエアコンが効いていて快適
入塾理由 子供が中学受験を希望したから。子供が1人で自宅から通える場所で選択した
定期テスト 小学生は定期テストはほぼ毎週あったので、刺激を受けていた。中学生は模試のみ
宿題 一週間で真剣に取り組めば妥当な量。難易度高い問題は自由選択だった
家庭でのサポート 塾の送り迎え。弁当作り。季節ごとの面談や受験説明会への参加。
良いところや要望 子供の学力に応じた内容を提案してもらえる。他の生徒の雰囲気もいい
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や他の習い事で欠席した後のフォローがないので、子供自身のやる気次第ではついていけない
総合評価 生徒たちのモチベーションが高く、雰囲気もいい。本人のやる気次第で伸びる
東進衛星予備校【ティエラコム】東進小松駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払いなので、月々だとまだよかった。途中で変更するのもなかなか難しい点です。
講師 高校からも多く通塾しており、成績上位は塾で発表せれるのでやりがいがでている
カリキュラム とても、わかりやすい。学校の授業の先取りも出来るので、学校の授業を、復習として勉強できる
塾の周りの環境 駅から近いので行きやすい
駐車場があればもっと良い。
周りに公番もあり安全な環境でできているし、良い
塾内の環境 教室内は静かで環境は良い思う
軽食を、食べれる休憩室があればよい
入塾理由 友達がいっていて、また体験にもいって良かったので通塾をきめました。
定期テスト 定期テストも点数はあがり模試の点数も徐々に伸びている、定期テスト対策も事前にホームルームでしてもらえる点
宿題 宿題はないが家でも受講できるので、通うことが難しいときなどは、良い
家庭でのサポート 毎回の模試での点数をお互い確認して、どういう点が苦手かを家庭内で話し合いしている
良いところや要望 年に2回面談や親子説明会があり、色々アドバイスしていただける
その他気づいたこと、感じたこと しばらく風邪で休んだ時は電話をくださる。
またホームルームに行けない時も後で個別で説明していただける
総合評価 受講目標がしっかり設定されており、常にやる気をもって取り組める
東進衛星予備校【ティエラコム】東進大牟田有明町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座数で料金が変わるため、予算内におさめることも可能です。ただし、年間の料金を一括で入金する必要があります。
講師 普段の講座についてはもちろん、受験に向けた面談を丁寧にしてくださるので、子供もまずは塾の先生に相談するようにしているほど、頼りにしています。
カリキュラム まず1番は、本人の意欲が変わりました。周りに高い意欲を持っている子が多いのも影響しているかもしれませんが、先生方の寄り添い方にいい影響を受けたのだと思います。
塾の周りの環境 バス停から近いので、基本的にはバスで行き来しています。模試などで時間が合わないときには送迎しますが、車を停められる場所がないのが難点です。
塾内の環境 面談などでお邪魔する程度ですが、いつも綺麗にされていて、騒音が気になったこともありません。
入塾理由 奨学生制度があり、費用面でのメリットが大きかったため。また、講座も子供の実力や得意不得意に合わせて選ぶことができたため。
良いところや要望 先生方が熱心にご指導くださるので、とてもありがたいです。受験に関するデータもしっかり蓄積されていて、困ったらまずは塾の先生に親子共々ご相談させていただいています。
総合評価 勉強することに対して自主性が育まれたことが、何よりありがたいです。自分で受講のスケジュールを組み、目標に向かって努力する姿勢が身に付きました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-421
平日13:00~21:30 (水曜休館)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進明石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間計画分が一括払いな事と子どもが講座をこなせばこなすほど追加講座の支払いがあり、やる気があるのが分かり嬉しい反面支払いに追われる。
講師 面談をよくしている(回数)様で、いい事でも悪い事でもあったようです。
面談の時間を気にして講座が進まない事もあるようでした
カリキュラム しっかり自分で進められる子どもにはとても良いが、自主性に任せてと言われて出来ない子どももいるためチェックしていても様はやる気だと思った。
塾の周りの環境 自宅近くだったのですぐに行く事ができ、帰りも帰宅時間が予想しやすかった。
大通りに面しており、人通りはあり道は明るい感じ感じでした。
塾内の環境 自習室の席の当たりハズレがあるようでした。(隣の人によることも)
また、埃っぽくてアレルギー持ちにはつらいとの事
入塾理由 担当の先生に熱意があり子どもの指導をお願いしたいと思った。また、合格への道程を分かりやすく説明して頂き子どものやる気が出た。
定期テスト テストの期間が他の高校と違っていたため、テスト対策は無かった。受験勉強がメインだったので。
家庭でのサポート 子どもの話しを聴くことに心がけ、お弁当の用意や食べやすい物を用意していました
良いところや要望 合う合わないがあるようです。色々言葉がけが必要な子どもには良いですが、言われる事が嫌な子どもは負担になり塾にすら行かなくなります。
総合評価 勉強の計画をしっかり立ててくれます。こなせるかどうかは子ども次第だと思います。高校生活と受験勉強カツカツのプログラムを立て上の学校を目指している方には良いです。
また、成績をつけない大人、受験を応援してくれる人との出会いも子どもの糧になると思いました
東進衛星予備校【ティエラコム】東進富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾を知らずにに決めたので、金額面ではこんなものかと思っておりました。全てムダにはせずに履修したので、満足しております。
講師 進路指導は学校よりもデータも分析してくれたので良かったと思います。
カリキュラム カリキュラムは本人に合わせて、定期的に見直して選んでくれたので本人の負担が無く学習に専念できたと思います。
塾の周りの環境 受験間近になり、ほぼ毎日のように通ってましたが、駅前にあったので電車で通うことができました。飲食店も多い地域だったので、遅くなっても安心でした。
塾内の環境 ビルの中のワンフロアではなく、違う階に別れて学習室などがあったのですが、部屋は狭く、席も足りていたのかわからないぐらいでした。
入塾理由 大学受験をするにあたって、コロナ期だったこともあり、通信で受講できたことが本人にも合っていると思って決めました。
定期テスト ほぼ受験対策として始めたので、定期テスト対策はせずに進めてもらいました。
良いところや要望 学習の仕方が通信なので、どこでも出来るのはいいのですが、予約しないとできないのは少し不便に感じました。
総合評価 大学受験には適している塾だと思います。カリキュラムを完璧にこなした結果、実際には志望校に合格することができました。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進愛知一宮本町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の料金は安く感じた。映像授業だからというのもあるかもしれないが、妥当だと思う
講師 とても頼りがいがあり、質も良いと感じた
カリキュラム 解説も分かりやすく、映像を止めれば考える時間は自分好みなので、勝手に授業が進んでゆくこともなく良く感じた
塾の周りの環境 大通りに面している訳では無いので、車の音がうるさくは無いが、駅から通う人は少し遠いので不便なのかもしれない
塾内の環境 静かな環境で、ホコリや消しゴムのゴミはなく掃除が行き届いているように感じた
入塾理由 家から近く、大学受験へのサポートが充実していると感じたから。
良いところや要望 その人にあった難度のものを勧めてくれ、無理に講座を大量に取らされることもなかった
総合評価 大学受験のための塾は今回が初めてなので比べられないが、講師も環境も良いと感じたから。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括支払いが基本のため、その時の負担が大きく、厳しいとかんじた。
講師 多くの難関大学を目指す生徒の指導をしているとのことで、質問にも的確に答えてくれる。
カリキュラム 教材はとてもわかりやすいし、学校の先取り授業とのことで安心できる。
塾の周りの環境 駅前なので、公共交通機関で通うには問題ないが、保護者が送迎をする場合は、路駐すら場所がなく、また、面談で駐車するには不便である。
塾内の環境 生徒が静かな環境で一人一人のスペースで学習できるようになっていて、とてもよいとおもった。
入塾理由 難関大学を目指す生徒さんが多く、刺激になると思ったから。また、指導者も信頼がおけると思った。
良いところや要望 ある程度、高い志を持った生徒が通っているので、雰囲気もざわついてなくて良い。
総合評価 総合的に値段はかなり高いが、それに見合った指導をしてくれるので、この評価です。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進島原田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾に比べてかなり高いですが、しっかり結果をだせるので、いいと思います。
講師 個人面談や定期的に保護者説明会があり、受験に対して学校では教えてくれないことを知らせて下さる。
カリキュラム たくさん科目を受講すると、けっきょく学ぶことができないので、受験前は本当に必要かどうか見極めることが大事だと思った。
塾の周りの環境 通っている高校から歩いて行ける範囲にあるので、とても良いと思った。お腹が空いた時に近くに店がドラッグストアしかないので、店があるとよい。
塾内の環境 建物の2階にあります。下の階は店の店舗だか、塾の時間は閉まっていた。
入塾理由 学校帰りに毎日通える。日曜日は一日中空いているので、自分のペースで自由に行くことができる。
定期テスト しょっちゅうありました。わからないところは繰り返しテスト対策をして下さりました。
宿題 家でしているところは見ていないので、たぶん宿題はなかったと思います。
良いところや要望 かきこうや冬季講習など、かなりお金がかかるので、もう少し安いといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちが、話しやすく、親身になって志望校選びをサポートして下さった。
総合評価 経済的負担はかなり大きいですが、子どものやる気につながったし、なにより志望校対策をしっかりと、して下さったので、よかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-421
平日13:00~21:30 (水曜休館)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進武生府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業代はとても高い。特に基礎的なものに関しては東進である必要はないそうでおすすめしない。
講師 自主的に学習を進めていたので、指導をうけるなどすることはなかったとのこと。映像内の先生のレベルは高いが、適切なレベルの授業を選んでくれなかったので、簡単すぎたり難しすぎたり
カリキュラム 基本的には学校の授業で十分らしい。ほぼ授業を取らず自習スペースとして使うのが良いかもしれない。
塾の周りの環境 都市の中にあり、電車でも通いやすいところだった。車でも通いやすく、立地に関しては大した不満はない。ただ駅前のスケートボードがうるさかったり、何かのイベントがあったりすることが多く、その面は学習に向いていない、
塾内の環境 なんともいえない。外の音がうるさい時もあるし、静かな時もある。ただ校舎内で話し声が聞こえたり、いびきが響いていたりすることはあった。
入塾理由 学校の友達が多く通っており、有名な予備校であるため信頼できた。立地もよく通いやす買ったことも決め手。
良いところや要望 学習環境については良いと思う。仕方のないことだが、あまり授業を押し付けないで欲しい。
総合評価 友達と切磋琢磨しながら通える環境はとても良い刺激になったと思う。ただお金の面や授業内容はそんなに良いものではないので、友達と一緒に勉強する環境が欲しい人には良いと思う。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進姫路北条口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に授業料は他の塾に比べて割高な印象。授業料に見合った学力の向上があったかは微妙。
講師 講師の指導や質問への回答、メンタル面のサポートはしっかりとしていたと感じた。
カリキュラム 授業内容に関しては自分のレベルに合ったものを選ぶべきだと感じた。難しすぎる講義の進度がとても悪かった。
良いところや要望 スマホを保管してくれたりと集中できる環境を作ってくれていたのはありがたかった。
総合評価 施設面、立地面、講師面ともに悪くはなかったが、いかんせん授業料が高かった。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業であるにもかかわらず、高いと感じた
講師 先生に質問に行けるとのことだが、質は人によって左右される。
カリキュラム 映像授業は当たり外れはあり、事前に調べておくといいです。体験はさせてもらえます
塾の周りの環境 駅からも近く、徒歩で歩ける範囲にあったため、送迎の必要がなく、楽でした。車で送り迎えするには大変そうな感じがしました。
塾内の環境 ときどき話し声が聞こえるみたいです。空調もいいとは言えないです。
入塾理由 進学実績も良く、先生も親身になってくれそうだと感じたから。駅に近かったから
良いところや要望 値段をもう少し安くしてほしい。教室の空調を良くしてほしい。親身に話を聞いてくれるのが良かった
総合評価 親身に話を聞いていただき、受験の際には非常にお世話になりました。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進大垣高屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質や効果に対して高いかはまだわからないが、単純な値段としては高いと思う。
講師 本人に聞くと良いようなことは言っているが、具体的にどのような授業かはわからないのでどちらともいえない。
カリキュラム 本人は良いような事を言っているが、親としてはよくわからないので何とも言えない。
塾の周りの環境 学校の最寄駅から徒歩5分程度で、学校帰りに行きやすいので良いと思う。ただ繁華街といえば繁華街にあるので、近い以外の面は良くはないかもしれない。
塾内の環境 設備は見たことがないので、よくわからない。自習室の席はだいたい好きな時間帯に使用できるようなので問題ないと思われる。
入塾理由 自分では勉強できないため、塾に通わせたいと思い、他の塾も含め体験に行かせた。その中で本人が一番良いとの事だったので決めた。
定期テスト テスト対策の講座が追加で無料で受講できるが、どのようなものかはわからない。
良いところや要望 教務担任がいて、勉強の進め方などの相談に乗ってもらえるのは良いと思う。ただ、自主性を重んじており、もう少し強制力を働かせてもらえると親としては良いと思う。
総合評価 内容については直接見ていないためよくわからない。成績にもまだつながってはいなさそうだが、演習が増えてきて今後伸びる期待はある。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習、夏期講習とかでなんやかんやで追加費用がたくさんかかったから。
講師 一年を通して、担任の先生が積極的に関わってくれている。メンターのように寄り添ってくれる。
カリキュラム ポイントを抑えて、苦手分野を克服出来るようなカリキュラムを組んでくれる点
塾の周りの環境 金沢駅すぐ側で、施設の入っているビルにはコンビニもあり、お腹すいた場合などの買い物も便利。駅のロータリーに迎えに行くのにも明るいので女子高生だったので安心でした。
塾内の環境 狭いところにぎっしり受講生がいて、圧迫感を感じたが、それがもしかすると受験生達には勉強のやる気を出させる戦略なのかもしれないと思った。皆がやっているなら自分も負けていられないなど。
入塾理由 これまでのたくさんの難関校への合格実績があり、信頼ができる 思ったから
宿題 1年でここまでやりきるという目標のもと自宅でもオンラインで学習できる環境がありました。
家庭でのサポート 塾の帰りのお迎えや、担任の先生との面談などを行っていました。
良いところや要望 これまでの実績からの積み上げで、どこまで成績が上がればこの大学にチャレンジ出来るというデータの蓄積があった点
総合評価 お金はものすごくかかりましたが、志望大学合格に導いてくれたから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-421
平日13:00~21:30 (水曜休館)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進岐阜長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものですが前払い一括なので負担は大きい
講師 指導力は高くないと感じた。本人が通いやすい感じだったからそれだけは良かった
カリキュラム あまり他社との違いはないように感じます。不得意な教科は不得意なままでした
塾の周りの環境 交通の便は良い。コンビニも違い。明るい通りなので比較的安心です。スーパーや薬局もあるので色々便利でした
塾内の環境 掃除は行き届いてはいなかった。
入塾理由 大学受験にあたり、丁寧な指導をお願いしたく、本人の希望で決めました
定期テスト 定期テスト対策はほぼありません。基本、指導はないと思います。
宿題 宿題なとは個人に合わせて出していたように思う。多くも少なくもない
家庭でのサポート 塾の送迎や、申し込み書の記入、支払いと夕食用のお弁当を届けていた
良いところや要望 良い所は先生とのコミュニケーションは取りやすい事です。後は可もなく不可も無い
その他気づいたこと、感じたこと 休みが続くと心配して連絡があるようでした。生徒の行動は把握していたように思う
総合評価 お世話になりありがとうと感謝しかないが、指導不足なのは否めないかな
東進衛星予備校【ティエラコム】東進大牟田有明町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業と模試代にしては少し高いと感じたが質と環境はいいように思える
講師 ミーティングや面談などで成績を見直す機会が多く、アドバイスやメンタルケアをしてくれる点ではいいと感じる
カリキュラム 苦手な科目を克服するために教材や映像授業選択を行った。結果本人の成績につながったと思う。
塾の周りの環境 近くに駅やバス停があるため徒歩や電車、バスで行くことができるのでとても便利だと感じる。周りに飲食店やお弁当屋さんがあるのも塾に通う上でいいと感じる
塾内の環境 自習室は静かで集中できるとの事でした。
部屋や廊下は狭く生徒も多いため窮屈に感じることはありましたが衛生面ではとてもいいと思う
入塾理由 家では勉強出来る環境が整っていないと感じたため、評判の良い東進衛星予備校の入塾を決めた。
良いところや要望 費用に関して問題がなければいい塾だと思う。
もう少し部屋が広かったらなと感じるがそれ以外での不満はあまりない。
総合評価 塾オリジナルの模試が毎月?と言っていいほどあり、その度に復習する機会を設けるのがいいと感じた。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進明石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなりますが夏期講習などの講習は別料金なので負担は高かった。
講師 年齢の近い講師もいて様々な相談になってもらっていた。講師の急な休みによる講師変更はありませんでした。
カリキュラム 受験のカリキュラムもあったもので納得がありました。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分以内で、教室までの道にはコンビニがあり便利でした。ただ駐車場がなく雨の日の送り迎えは大変でした。
塾内の環境 教室は人数の割には狭くて見えました。また、自習室がでせっかく行っても自習できないことがあった。
入塾理由 通塾するにあたり、適切な指導をお願いしたく、立地が本人にもあっていると思い決めました。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に気になることはないので問題ないのだと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすいこと、繁華街から離れているので騒がしいわけでもないので特に気になることはありません
塾内の環境 キチンと勉強できる環境はつくってもらっているとおもうので特に気になることはありません
定期テスト 特に気になることはないので普通にやってもらっていると思います
宿題 キチンとか問題量も内容も考えて出題してくれていたと思っています
家庭でのサポート 遅くなる時は送り迎えは行っていましたが特に気になることはないので問題はい
東進衛星予備校【ティエラコム】東進福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 録画通信授業にしては高額だと思いましたが、実際受けてみると授業が分かりやすいようです。
講師 学校では教えてもらえない効率の良い解法を教えてくれるそうです。
また倍速で受けることもできるので、理解済みの部分は飛ばすこともできて効率が良いそうです。
カリキュラム これから成績アップを期待しています。
塾の周りの環境 学校からは少し距離はありますが、学校から自宅までの帰り道にあることが助かります。繁華街にありますが、塾内は静かです。電車やバスの駅からは近いです。
塾内の環境 本人に確認したわけではないが、面談などで実際伺ったとき、繁華街の近くではあるが静かに感じました。
入塾理由 苦手科目の攻略が自学では限界があったため。
体験して良い感触だったため。
定期テスト
定期テスト前はお休みになるのではないかと思います。
宿題 予習が必要だそうですが、それはもちろん必要なことですし、負担になるほどの量ではなさそうです。
良いところや要望 授業の内容もですが、授業後の確認テストで毎回知識の定着の確認をしてくれるということ、またそこからAIが分析してくれること。
過去問演習の量が自学ではなかなかできない量をこなしてくれること。
総合評価 内容は良いが、料金が高額であるため。
ただ始めたばかりなので、料金に見合う効果があることを期待しております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-421
平日13:00~21:30 (水曜休館)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進衛星予備校【ティエラコム】高岡丸の内校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校【ティエラコム】 高岡丸の内校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-468-421(通話料無料) 平日13:00~21:30 (水曜休館) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒933-0912 富山県高岡市丸の内2-5 アールワン丸の内ビル1F 最寄駅:万葉線 急患医療センター前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
校舎からのメッセージ |
理想の学習環境を整え、第一志望校合格をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-468-421
平日13:00~21:30 (水曜休館)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。