個別指導キャンパス戸田公園校の評判・口コミ
個別指導キャンパス垂水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾を検討する時に、多くの塾の資料請求をしたが、比較的に安かったと思う。但し、夏期講習など、時々特別な講習会が入るので、その料金を含めるとまあまあな金額になってしまう。
講師 教室の指導については、本人に合わせた指導をしてくれるので、本人が置いていかれることがなく、本人もストレスなく通っている。
カリキュラム 期末テスト対策などあり、ありがたいと思いますが、中学1年生途中から不登校になり、学校の授業がわからなくなっている状況を理解して、補習的な指導もしてもらえたのは助かっている。
塾の周りの環境 JRの駅前であり、アクセスはかなりよい。
治安の面では、駅前なので、色んな人がいるが、人も多いので、そんなに心配はしていない。
塾内の環境 教室は狭い。
普通に授業を受けている分にはよいと思うが、時々保護者がとの個別面談があり、その面談の内容が、その日に勉強している子ども達に聞こえているのではという不安はある。
そのことは先日塾に伝え、改善、配慮をお願いしている。
入塾理由 本人の学力を考えた時に、レベルの高い塾は難しいと考えたのと、個別指導の方が本人に合うと考えたのと、当初は英会話教室に通っていたので、英語以外の教科を選べるということで選んだ。
定期テスト テスト対策はあり、本人も行っているが、そもそもあまり学校に行けていない問題もあり、その成果などはよくわからない。
宿題 宿題は出されているが、そんなにボリュームがあるわけではなく、本人にそんなに負担になるほどてはないと思う。
家庭でのサポート 基本は本人がバスか徒歩で通っているが、親が早く帰宅できた時は、車で送迎している。
個別の保護者面談には出身し、塾での様子を聞きながら、学校や家庭での状況を伝えている。
良いところや要望 個別指導であるので、子どもの状況に合わせて臨機応変に対応してもらえる。
総合評価 指導は丁寧にしてくれていると思う。
但し、本当に本人の性格、個性や気持ちの面も踏まえた進路指導を考えていてくれているか、個別懇談で話を聞くと、そこまで理解してはくれていないと感じる。
そこは先日塾からのアンケートがあったので、そう回答し、今後の改善を期待している。
個別指導キャンパスみのり台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの他の塾と比べてかなり安いです。
夏期講習なども安いです。
教材費用、施設量も安いです。
講師 褒めて成績を伸ばしてくれる講師が多いです。
塾で行われるテストの結果は個別で説明がありますので、どこでつまずいたのかわかります。
カリキュラム 無駄なテキストがなく、一冊ずつ終わらせていくので良いと思います。たくさんテキストがあると、解かない問題がありムダだと思っていたので良かったです。
塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいです。
交通量が多いところにありますが、治安は悪くないですし、危険はないです。
ただ自転車置き場がないのが残念です。
塾内の環境 2階にあり、駅近なのですが外の音は聞こえません。生徒の人数も少なく、仕切りもあるので静かで良いです。
入塾理由 まだ4年生なので塾が好きになってくれることを一番に考え、子供が一人で通えて、個別指導だったこと。
良いところや要望 他の塾よりは安いですが、しっかり指導してくれるので信頼があります。
総合評価 楽しく通えて理解してるようなので良かったです。
個別指導キャンパス諸口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、春期講習などが高かった
プラス通常授業料もかかった
講師 授業の科目をオススメしてくれるのですがトータルにするととても払えない授業料を提示された
カリキュラム 受講科目をオススメされ、とても払えない授業料を提示された。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近くて同じ学校の子が多かったので
楽しく通っていた。
帰り道も独りじゃなかったので安心した
塾内の環境 教室は狭い。
仕切りが無かったので他の人たちの会話が聞こえまくっていた
入塾理由 自宅から近かった
学校の友人の紹介があった
個別指導がよかったから
定期テスト テスト対策の良かったところは特にない。
自宅でのテスト勉強の方が頑張っていた
宿題 どのくらいでてたかは把握していない。
毎回提出はしていたと思う
家庭でのサポート 特にない。
受験前は三者面談が何回かあり、色々な高校を教えてもらった
良いところや要望 担当のせんせいが優しかったので子供は楽しく通えていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 少し不安もあったが機嫌よく通えてたので良かった
総合評価 子供が機嫌よく通ってたので良かったとおもう。
自宅からも近くて良かった
個別指導キャンパス七道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と言う事で平均値だと思っているが、痛い
講師 保護者が通う訳では無いのと、実際の授業内容や講師の質など分からないので判断し辛い
カリキュラム 進学したい学校の偏差値に応じてのカリキュラムや教材を用いていたのだろうが、レベルは本人しか理解出来ないであろう
塾の周りの環境 環境に置いては自宅から自転車で10分程度で通い易く、周りは閑静な所なので問題無し車などの交通量も少なく問題無し
塾内の環境 さきほどにも回答したが、周りは閑静な場所で、交通量も少なく問題無い
入塾理由 本人の意思で通わせていた。私共、保護者が通う訳では無いので。
定期テスト ある程度の山を張り、テストに出るであろう点を重点に置いて授業を行っていた
家庭でのサポート 年間何度かの懇談会に参加し、保護者の要望ないし本人の要望を話し合いしていた
良いところや要望 個別指導と言う事もあり、独自の学習指導で、個別に弱点を判断して授業を進めてくれるのは好感を描いた
総合評価 本来何処の塾を選ぶにしても、志望校に合格すれば、全て良しなのだから、後はコストの問題だけだろう
個別指導キャンパス西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 シンプルプランではなく、学校の授業に基づくと、金額が上がるので、高いかなと感じる。
講師 子供は楽しく通えてるので先生の質はいいのかなと感じてる。若い先生が多いと聞いている。
カリキュラム 学校でわからないことを補習してくれてる内容がよい。教材もその子に合うものを選んでくれるので、無理なく学べる。
塾の周りの環境 駅も近く人通りも多いので安心して通わせることができる。駐車場はないが、近くにパーキングもあり送迎も出来る。
塾内の環境 整理整頓はされてるように思う。教室も広すぎずに良いと思う。
入塾理由 少人数で安心した環境で塾に通えそうだから。受験生から学校の補習目的まで幅広い子を対象としているから。
良いところや要望 振替出来る曜日が少ないので、もう少し振替やすかったらありがたい
総合評価 子供が嫌がらず行けてるので良かった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-465-734
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス深井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の相場は、わからないが割と安いほうだと思われる。
時間で、変わってくるのでテスト前はトータル高くなる。
講師 実際にお会いしてないので、詳しくはわからないが、子供が言うにはわかりやすいとのこと。
カリキュラム 各科目、個人に合わせて進めてくれ、分からないところを後回しにしない。
塾の周りの環境 塾の終わる時間に迎えに来る車で渋滞が発生する。駐車場や警備員配置が望ましいと思う
塾内の環境 可もなく不可もなくといったところ。ただ、靴箱が誰かに蹴られたのか凹んでいた。
入塾理由 家から近く父兄や同級生からいい先生がいると教えてもらいここに決めました。
良いところや要望 駐車場を完備してくれれば完璧だったと思います。もしくは、警備員配置。
総合評価 他の塾と比較したわけではありませんので、ごく普通かとおもいます。
個別指導キャンパス橿原神宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は近隣の集団塾より料金は割安ですが、季節ごとの長期休暇講習などは月謝にプラスになるので高くなります
講師 若い講師がメインで目の前に座って見ていただけるので集中して勉強できると思います。
カリキュラム 基本学校の勉強より少し先に進むようですが、定期テスト対策では普段習っていない科目まで見ていただけます。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便は良いです。駐車場は数台確保されてますがお迎えとか他の子と同じタイミングになるので混雑する時があります。
塾内の環境 周りに騒音の出る環境ではないので塾内は静かだと思います。仲の良い子がいて喋ってしまうときは席を離したりしてくれます。
入塾理由 子供の性格から集団塾より個人塾の方が向いていると思い、苦手教科の克服を期待して入塾しました。
定期テスト 数学、英語しか習っていないのですが、定期テスト対策では五教科を見ていただけます。
宿題 宿題はプリント1から2枚程度です。今日学んだ内容が含まれているので復習には最適かと思います。
良いところや要望 都合が悪い日は日にちを変更可能です。学校への提出物のチェックも気にかけていただけます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて日にちが浅いですが、1人の講師が生徒3人をみるシステムでわからない箇所は質問しやすいと思います。
総合評価 今のところ本人には合っていると思います。苦手な科目を克服してもらえるように期待しています。
個別指導キャンパス小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方ではないのだろうと思いますが
夏期講習冬期講習に申し込むと金額がすごくなる。
仕方ないかもしれないがお金がかかりすぎる
講師 良い先生もいたが1対3の時も多く
学年もバラバラで先生がじぶんのところに来るのを待つ時間が何度もあったと聞いた
カリキュラム 子供の苦手なところをしっかり指導して貰えたと思っている。集中して進むことができた。
塾の周りの環境 自転車で通うのは大丈夫でしたが、雨の日車でのお迎えで車が止まれる場所がなく不便でした。(塾が踏切近くのため)
塾内の環境 授業中に喋ってる子やスマホを触ってる子がいたと後から聞きました
入塾理由 友達の勧めで本人が行きたがった事と
塾長さんや先生の感じも本人に合ってると思った
定期テスト 定期テスト対策はちゃんとあったが 自習スペースがあまりなく時間外に自分から進んで行く事はなかった
宿題 宿題はわりとありましたが、ないと自分から進んですることがないので良かったと思います
良いところや要望 夏期講習や冬期講習の相談もしっかり聞いてもらえて納得して通わせる事ができました
総合評価 先生も話しやすい先生が多く
嫌がる事となく通っていました。成績があがるとしっかり褒めてもらえてやる気にも繋がったと思います
個別指導キャンパス道後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。個別であるため、集団学習タイプの塾より高く感じました。
講師 先生には丁寧に指導していただきました。塾長がやはり一番上手で、一番分かりやすく教えていただいたと本人が申しておりました。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習などもしっかり教えていただきました。成績状況をわかりやすく分析してもらい良かったです。
塾の周りの環境 家から一番近く5分程でしたので、便利でした。駐車場がなかったので、待機する場所に困りました。道路の端に寄せて止まって待つしかなかったです。
塾内の環境 賑やかなブース、おしゃべりしている子も多くて少し困りました。
入塾理由 苦手教科の成績を上げるため、家から通える一番近いところにあったから決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策もありました。分析に基づき苦手な分野をピックアップして重点的に教わりました。
宿題 量はその子に合わせた適量だったと思います。やるべき課題がはっきり分かっていた方が勉強しやすいので助かりました。
家庭でのサポート 送り迎えがメインです。また個別懇談も定期的にあり、先生から学習状況、成績のことなどお話が聞けて良かったです。
良いところや要望 振替ができるコースにしていたので、臨機応変に対応してもらえて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が若いのにしっかりしていて、よくサポートしていただきました。
総合評価 金額面が高く感じますが、それ以外は概ね満足しています。おすすめもしたいと思います。
個別指導キャンパス河内山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何社かのパンフレットを請求し、今の塾が1番月謝が安かったので。
講師 塾で勉強をしている様子を一度もみたことがないため、よく分からない
カリキュラム どのような勉強をしているか把握していないため分からないが、学校で褒められたと本人は言っていた
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分で行ける距離のため、夜遅くなってもまだ安心できる。ただ駐輪スペースは狭く、道も狭いため混雑している
塾内の環境 教室は狭いが、2つの階に分かれている。個別塾ではあるが隣の席との区切りがないため集中できているのか気になる
入塾理由 近所で月謝が低価格だったため、試しに通わせてみようと思った。
定期テスト 始めの説明でテスト対策の話はあったが、実際にどのようなことをしてるのかは分からない
宿題 量はかなり少ないと思う。相談の上増やしたら減らしたりは出来るらしいが。
良いところや要望 夏期講習などあるが、学校外のクラブチームで活動しているため、なかなか予定が合わしずらい。
総合評価 成績が上がっていないので、通っている意味があるか分からない。もう少し様子をみてみるが。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-465-734
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス三国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つの教科の価格が他塾と比較してもリーズナブルで、かよいやすいつまたころがおすすめのポイントだと思います。
講師 塾中の雑談が集中できないので、もう少し、静かな環境で集中して取り組めたらさらに良いと思います。
カリキュラム 指導(説明)が少し分かりづらいと言っている。分かりやすい指導を心がけてもらえると、もう少し理解できたことへの喜びへつながるかなとおもいます。
塾の周りの環境 車の通りは多いが、自宅からは近いので、通いやすく夜がおそくても、安心して通わせることができる
塾内の環境 おしゃべりの声がわりと聞こえてくるので集中しずらい様子があります。
入塾理由 丁寧な対応とリーズナブルな価格は1番の決めてでした。自宅からも近く、通いやすい距離でもありまさした。
定期テスト テスト前対策講座でテスト対策をしてくれました。2回にわけて、全教科の対策もしてくれます。
宿題 宿題の量は適量だとおもいますが、両親としては、もう少し、あっても良いと思います。
良いところや要望 もう少し、静かな環境を整えてほしい。おしゃべりが弾みすぎて、勉強に集中できなかったら、本末転倒だとおもう。
総合評価 値段は良いですが、内容には少し物足りなさがある。もう少し具体的に進路の話も詰めて欲しい。
個別指導キャンパス井高野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くはないと思います。休んだ日の振替もできます。ただ長期休みの講習は高いので、値段と相談でコマ数を決めます。
講師 大学生など年齢が近いので話しやすいみたいです。生徒と一緒になってゲームの話で盛り上がったりすることもあるみたいで、集中して勉強できる環境ではないみたいです。
カリキュラム 子どものレベルに合わせて進めてはくれているみたいです。ただもう少し、濃い内容でもいいかなと。
塾の周りの環境 塾の前が歩道のない道路。小学生は自転車で行けるが、中学生以上は徒歩しか許可されない。自転車を置くスペースがないため。
塾内の環境 教室は人数の割に狭い。みんなが集中して勉強するような進学塾ではなく、ガヤガヤとした学習塾。
入塾理由 子どもが1人で通える距離の塾がここだけだった。他は距離が遠く、電車か車での送り迎えが必要だったから。
定期テスト 定期テスト対策はあります。希望すれば有料ですがしてもらえます。ただ範囲の問題を解くだけで、勉強方法を教えてくれる訳ではないです。
宿題 量はそれほど多い感じはない。難易度もそれほど難しい問題ではない。
家庭でのサポート 学期ごとにある懇談で、子供の進路についての情報収集。雨の日などの送り迎え。
良いところや要望 懇談の日が決定したら、手紙と電話の両方で必ず連絡がくる。振替がしやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が代わりやすい。進路を決定する時期に辞められると困る。新しい人にまた一から相談しないといけない。
総合評価 学校の勉強をフォローするのには、ちょうどいいと思います。ただ受験で少し上の学校を目指すには向かないかも。
個別指導キャンパスあやめ池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めはコマ数が少なく料金も安かったのですか、コマ数を増やすだけ料金が上がっていき給料より高くなった
講師 表向きは熱心に教えているようであったが、あくまでも表向きで実際はいい加減なものだった。
塾の周りの環境 駅から近くに車の通りも多いのでややうるさい環境。
駅チカなので利便性はいい場所であったが駐車場がないので車での送り迎えには注意。
塾内の環境 教室に詰め込まれている感じで、人数の割に狭いので隣で教えて貰っている声が気になる。
入塾理由 受験するにあたり、勉強の仕方を指導をおねがいしたく、通塾するにも本人にあっていると思い決めました
定期テスト 定期テストはあったが対策はなかった。
解説もあまりなく進歩が見られなかった。
宿題 量はそれなりに出ているが、採点に対するフィードバックがない。やったらやりっぱなし。
良いところや要望 講師の当たり外れが大きい。ハズレの場合言えば次回から変更してもらえることもある
総合評価 進学時に継続の意思がないことを伝えると早々と追い出された。
個別指導キャンパス御殿山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 学校の授業と同じような形で進んでいくので とても良かったです 。
塾の周りの環境 交通の便に関しては、家から歩いて行けるし 自転車に乗っても行けるので行きやすいところでした。ただ 坂の上にあるので 雨天時は少し行くのがしんどいのかなという風に思います。
塾内の環境 少し 建物は古いが中は 整理整頓されていて すっきりして学習に集中できる環境でした
入塾理由 本人が学習環境について気に入っており、塾長さんにも親切に対応いただいたので決めました
良いところや要望 料金が安く 先生がとても フレンドリーで勉強する環境としては持ってこいでした
個別指導キャンパス桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験前対策(6コマ)が他より安いと思いました。
年間で考えると、他の見に行った塾よりも安かったです。
講師 生徒3~4人で1人の先生がつくので、質問しやすく、わかりやすく教えてもらえるそうです。
カリキュラム まだ入塾したてで子供の基本が出来ていないせいもあると思いますが、授業で数学の文章問題はほとんどしなかったそうで試験で文書問題が解けなかったそうです。
塾の周りの環境 近隣には交番、中学校がありお店や施設もあるので夜でも暗くなく、人通りも少なくはないので比較的環境は良いと思います。
塾内の環境 広くはありませんが、整頓されていると思います。
私語をよく喋る生徒さんもいるみたいですが、先生が注意してくれてるみたいです。
入塾理由 他の習い事があり通える時間が限られていること、土曜日の授業があること、通いやすい場所であること、金額が他と比べて安かったことなど
定期テスト 通常の授業とは別に試験前に試験対策として6コマ分入れれます。普段は英語、数学を取っていますが、5教科のどれでもいいみたいです。
宿題 宿題は出してもらえます。
家では全く自習しないので、多めに出して欲しいとお願いしました。
良いところや要望 お休みや遅刻の連絡、振替の依頼などをアプリから出来ると助かります。
総合評価 まだ入塾したばかりであまり不満はありません。
説明を受けた際の担当の方がとてもしっかりとした方でわかりやすく丁寧に説明してくださったのでお任せしたいなと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-465-734
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス浅間町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して月額が安いし、先生の雰囲気も悪くはなさそうなイメージのため
講師 子供は合っていると言っています
カリキュラム 個別指導なので子供に合った進め方をしているし、定期テスト対策が安いところがよい
塾の周りの環境 家から近く、治安も悪くない場所なので、通いやすい。歩いても行ける距離ということが1番な決め手となりました。
塾内の環境 自転車置き場が離れていて暗いのと、砂利のままなので、少し整備して欲しい。
入塾理由 先生の指導方法と金額の安さと立地が家から近いため決定しました
良いところや要望 アットホームな感じで良さそう。振替もできて、とても感じの良い対応をしてくれる。
総合評価 子供が気に入ったので、それに尽きます。
家から近いところは高く評価する決め手となりました。
個別指導キャンパス阪急伊丹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用は安いが休みやテスト前になると集中講座を組まれるので断れずそこそこな出費となった。
講師 休んでも振替の提案をしてくれるなど親切に対応してもらえた。
子供も好きな先生がいたみたいでその人がいた日は楽しかったと言っていた。
カリキュラム 子供の学力に合わせて復習も取り入れたり工夫してくれてた。
テスト前の対策講座など学校の授業についていけている子なら役に立ったと思う。
塾の周りの環境 駅前通いやすい。周りも飲食店が多く明るく人通りも多いので夜でも怖い感じはなく1人でも通いやすいと思う。
塾内の環境 整理はされていたが狭い印象。
懇談の時に割と周りに聞こえるような環境で話さなくてはならないのは少し話しづらかった。
入塾理由 一人一人のレベルに合わせて指導してくれる、
通いやすい環境、駅近なので決めました
定期テスト テスト対策講座で8時間ほどの直前講座があった。5教科タイアしてくれるので授業についていけてる子にはいいテスト前勉強になるのではないかと思うが、うちの子はそもそも授業についていけてなかったのであまり意味はなかったようです。
宿題 宿題は少なかった。もう少し出して欲しいとお願いして増やしてもらった。
親に宿題の範囲や量が伝わらないのでちゃんとやれているのかは確認できなかった。
良いところや要望 非常によくしてもらったが成績は伸びなかった。もう少し勉強を楽しむような環境を作ってもらえたら続けられたかも
総合評価 振替をしてもらえるのがありがたかった。
中学になって忙しくなっても通いやすいとおもう、
個別指導キャンパス都島ベルファ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策授業が良心的!とおもいきや、教材が。。。定期テスト対策こそ、教科書で大丈夫では??過去問もらえないです。
講師 子どもが優しい先生希望、とのことで、体験で習った先生が気に入り入塾したが、その方は木曜日しかいない先生だったので、その先生目当てで行くなら、実質日程変更はできない。。。
カリキュラム 教材が高い。個別指導なのだから、個別にあったレベルの教材を使ってほしいのに、一律同じ教材なのも違和感を感じる。
塾の周りの環境 家から近いので選びました。
近くの公園が暗いので、もっと明るければ良いのにと思います。教室の前ももっと明るくしてほしい。夜こそ明るく!
塾内の環境 塾の説明をうけているついたての向こうで塾授業が始まり、声が気になった。実際に授業うけていると、隣の声が気にならないのか心配。
入塾理由 個別指導なのと、部活していても日時変更できるところが良いと思いました。
良いところや要望 教材通りに進めている印象。
個別なのだから、本当に子どものレベルに合わせた授業にしてほしい。苦手なジャンルを集中してやってほしい。
総合評価 良いとこと気になるところを足して平均という感じです。子どもが先生を気に入ったので。
個別指導キャンパス長瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 提案された夏期講習のカリキュラムは高すぎると思った。そこまで塾に掛けたくないと正直思った
講師 学校のことも本人に言ってくれる。ちょこちょこ保護者に近況報告などの電話をくれるのは良いと思った
カリキュラム 本人は楽しいと言っている。ただ家での勉強頻度などはほとんど変わっていない
塾の周りの環境 じたくから近く交番も前にあるので安心です。ただ飲み屋が多いのとすぐ前では電車が通るので騒音は多いのではないかと思う。本人は特に気にしていない様子
塾内の環境 懇談の際、自習している生徒が友達同士で携帯をさわったり話しているのが気になった
入塾理由 体験をしてみて本人の希望。集団は嫌だと言うのでこちらに決定しました
良いところや要望 塾での様子や学校の事などちょこちょこ電話くれるのはいいと思う
個別指導キャンパス大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると安価だと思います。
講義数のオプションも多く、選択はしやすい。
講師 入塾の面談は悪くなかったです。
カリキュラム 受験対策に申し込みましたが、そちらもまだこれからです。
塾の周りの環境 近隣なので通いやすいです。
駅からは少し離れているため、遠方だと通いづらいかもしれません。
夜は暗いので、女子生徒だとちょっと気になるかもしれません。
塾内の環境 生徒は楽しそうにしている印象です。
ただ、それと学力向上が繋がるのか、判断はできません。
入塾理由 子供本人の意志です。
いくつかの塾で入塾説明を聞いて、本人がここが良いと言いました。
良いところや要望 まだなんともいえませんが、少なくとも通うのに抵抗はないようです。
勉強したく無いというところから、少しでも意識づけできれば良いかと思います。
総合評価 これから結果がついてくれば良いと思います。通いやすいのはよかったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-465-734
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導キャンパス戸田公園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導キャンパス 戸田公園校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-465-734(通話料無料) 平日・土曜日 10時~21時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒335-0023 埼玉県戸田市本町2ー6ー5 サンヒルズセキ101号 最寄駅:JR埼京線 戸田公園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
子供達の学習の機会をより拡げるため、当塾ではできる限りの低価格を実現しています。しかも、指導内容も他にはない高品質です。例えば、次のことにはこだわりを持って取組んでいます。生徒により、将来の夢や進路は様々です。そのため、学習する目的も様々です。「定期試験の成績を上げたい」「実力を伸ばしたい」「○○に合格したい」など。当塾では、そうした生徒ならではの学習目的を踏まえ、目標の設定と課題の発見を行うことから指導を行います。ただ単に教科書の順序通りに進める指導とは違います! |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-465-734
平日・土曜日 10時~21時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。