個別館苦楽園校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
個別館苦楽園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンにしては1授業がそこまでしないかなという印象でした。
講師 学校のプリントなどを持っていっても対応していただき、同じところの繰り返し確認も多々ありました。
カリキュラム 教材は塾のものと学校のもの2つをその時に応じて使い分けしてる感じでした。
夏期講習、冬期講習も選択できました。
塾の周りの環境 住宅街なのでお迎えの時の車が困りました。先生が引率して大通りまでは送ってくださいました。
横断歩道もなく危ない印象でした
塾内の環境 2階の教室だったので、1階の自動ドアや周りの音などは気にならない感じでした
入塾理由 学校から帰宅して一番近く行けるところで決めました。一斉授業ではなくマンツーマンを探しました
定期テスト 定期テストは実力テストのいう名前でしたが、範囲があったのでその時の範囲を詳しくやっていただきました。基本的には学校のプリントが多かったかと思います
宿題 宿題はテキストがありそれを進める感じでした。たまにプリントのときもありました。量は普通でした
家庭でのサポート 送り迎え、夏期講習のお弁当などです。
学期ごとに面談があり30分ほどの長さでした。
良いところや要望 マンツーマンなので、子供の疑問にすぐ答えていただけることはよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 電話が午後からで午前中確認したい時には不便でした。
電話でなくともよいのでメールでもしていただけたらいいかなと思いました
総合評価 家から近く、個別にみていただけたので我が家としては通いやすかったです。
個別館苦楽園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別塾とゆう事で、一コマづつの値段が高かった様に思う。
講師 やりやすかったようだ
カリキュラム 本人に任せていたが、特に面談などなかったので、よくわからない。
塾の周りの環境 学校帰りに寄りやすく、駅近くだったので、通いやすかったと思う
塾内の環境 教室自体は狭いようだったが、自習室もたいがい使えたようでした。
良いところや要望 自習室もだいたい使えたようで、授業の待ちじかんも有効に使えて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無かったかと思いますが、休憩室でご飯など食べるスペースが有れば便利かと思いますが…
個別館苦楽園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 そのあたりは記憶がさだかではないが、目が飛び出るほどの額ではなかった
講師 個別指導だったので、苦手不得手不得意な部分をマンツーマンで優しく指導してもらったようだ
カリキュラム 教材は担当指導者が苦手不得手不得意な部分を補う教材を適宜用意してくれたようだ
塾の周りの環境 家から非常に近く、徒歩5分程度。通学の時間が取られないのが良かった
塾内の環境 個別ブースでの指導で静かな環境。自習室もあり勉強しやすいようだ。
良いところや要望 さっきまでにあげた内容で満足している。塾内に蚊がいたのでそれは困る
個別館苦楽園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり気にしていなかったのですが、聞く話では、他に比べると少し高いように思います。
講師 受験だけでなく、生活全般に関して、親身に相談にのっていただけるので、ありがたい。
カリキュラム 毎日こつこつやる癖がつくテキストを配っていただけるので、良かった。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いが、住宅街に立地しており、送迎にも便利です。
塾内の環境 静かな環境だと思います。その気になれば、授業までの間、自習もできたと思います。
良いところや要望 基本的には、親身になって指導いただけるかと思います。親として相談事があれば、時間も取っていただけます。
個別館苦楽園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よその宿と比べてもリーズナブルな料金体系だったと思います。教材費は事業とは別でした。
講師 熱心に取り組んで指導してくれたので良かったと思います。分かりやすかったです。
カリキュラム 基本を重視しての授業で、わかりやすくてよかったです。カリキュラムもいい柔軟でした
塾の周りの環境 送り迎えが車だったので、塾に通うのが少し大変で苦労しました。
塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っていたので、特に雑音等はありませんでした。
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があり、志望校の確認をして方針を決めることができていると思います。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-254
月~土 11:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別館苦楽園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別館 苦楽園校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-439-254(通話料無料) 月~土 11:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町5-9 最寄駅:阪急甲陽線 苦楽園口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりを大切に指導します。 |
学習において最も大切なことは、復習を中心とした勉強習慣をつけることです。個別館苦楽園校では、生徒にとって必要なレベルの問題に対して、しっかり復習できるように指導いたします。各種テストにおいても、返却後の形だけのやり直しではなく、テストを有効利用し、足らないところを補い、真の実力をつけていきます。これは個別指導ならではの「一人ひとりを見つめた授業」だからこそできることです。みなさんもぜひ体験してください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-254
月~土 11:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。