みすず学苑吉祥寺校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校に入って塾に入ったのが初めてなので比較できないけど、中学の時と比べたら高いなと感じた
講師 授業の最初にreviewテストがあり、前回の授業の内容を復習できて定着につながって良いと思った
カリキュラム 集団授業というのもあり、最初から進む範囲が決まっていてここまで終わらないというのがなくていいと感じた
塾の周りの環境 徒歩10分圏内に吉祥寺駅があり、バスも頻繁に来るので交通の便が良い。周りはショッピングセンターやコンビニなどもすぐ近くにあるので、買い物には困らない。
塾内の環境 自習室派かなり席があり、座れないという状況になることが少ないのでよい。もし埋まっていたとしても他の教室なども使えなくは無いので安心。
入塾理由 中学の時に友達が行っていた塾に誘われてそこが自分に合っていて、高校の時もその人から誘われたから
良いところや要望 週に一回先生と勉強について相談する時間があるので、分からないところや次何をしたら良いか、プロセスを教えてくれるので安心する。
総合評価 集団授業と言っても少人数なので、生徒一人一人しっかり見てくれるのでありがたい。自習環境も整っていて勉強するには最高の環境だと思う。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のみでテキスト代や模試代は取られていない。楽しいイベント等も用意されている。
講師 生徒のレベルに合わせた指導で、わからないところを聞きに行きやすい。
カリキュラム 良いところは、学年でクラスを分けているわけではなく、レベルによって分けているようだ。
塾の周りの環境 大きい駅が最寄りで、駅から徒歩5分ほど大きい商店街を通り、裏道に入っても周りに百貨店やセンスの良いブティック等があるので治安的には不安はないです。
塾内の環境 新設して数年ということもあり、割と設備は綺麗で、雑音等も気にはならないようです。
入塾理由 勉強嫌いの子供が説明会にて唯一入塾しても良いと感じた塾だったから。
良いところや要望 勉強に対するモチベーションがものすごく低いので、モチベーションがあがるようにもっともっと圧をかけて欲しい。
総合評価 広告を見る限り大丈夫かなという不安があったが、色々な箇所に勉強へのモチベーションが上がるようなイベントや仕掛けがたくさんあり、子供も嫌がらずに通っているから。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習道場という、全員が5日間連続で決まった時間に登校して10時間自習するというものがあり、それは無料で全員参加なので、とても良かったです。夏の合宿は、場所もわざわざ遠くまでいき行き帰りのバスがしんどかったと行っていたので、わざわざ行かなくても良かったかもなと思いました。
講師 どこの塾でもそうですが、先生の当たり外れはあります。成績でクラス分けされるので良い先生にあたりたければクラスが上がるしかない、と努力できることもあります。
カリキュラム 毎週やる英語のコマンドテストがとても良かったです。80点以上取らなければ追試で、その日の授業後に合格するまで追試をやります。満点をとればブラックサンダーなどのお菓子を貰えるので、それを目標に頑張ってました。
塾の周りの環境 近くにご飯屋さんもあまりなく、誘惑は少ないかと思います。ただ近くにコンビニや薬局があり、そこでお弁当がない日は昼ごはんや夜ご飯おやつを調達していたようです。また、吉祥寺の駅前でお祭りをやっているとものすごい騒音の時もあるそうです。(太鼓、歌、マイクの音声などなと)
塾内の環境 塾内の環境は綺麗ですが、少し狭いらしく、行っても自習室が空いてなくて廊下に机出してもらったこともあるらしいです。
入塾理由 英語が何しろ苦手たつたので、怒涛の英語で有名なみすず学苑に入塾しました。担任のようなカレッジというシステムがあり、子供の勉強の進捗などを毎週確認してくださるというところも好印象でした。
良いところや要望 いつでも先生に聞きに行ける、というのが予備校のメリットかと思いますが、常に全ての科目の先生がいるわけではなく、この校舎はば物理化学の授業がない校舎なのでその科目は聞けなかったりということがあるそうです。
総合評価 英語に関してはとても良かった。英語への苦手意識も減ったようで、また共通テストの英語の点数も大きく伸びた。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めに設定されている印象。自習に行っていた時間も含め利用時間から考えるとちょうど良いかも
講師 英語講師の指導が特にわかりやすかったようで毎回の英語のテストを通して単語はスラスラと覚えられていた
カリキュラム クラス別に分かれているので、それぞれのお子さんにあった学習のペースでついていきやすい
塾の周りの環境 吉祥寺にあるので交通の便は非常によく、中央線、井の頭線を利用できる。また駅からもあまり離れていないので通いやすい印象。
塾内の環境 お祭りの時があるらしく、その時はうるさかったので途中で自習室の利用をやめて帰ってきていた
入塾理由 知人の子供が通っており、楽しく大学受験できる環境であったから。
良いところや要望 勉強を楽しくさせる工夫がたくさん施されており、長くモチベーションが保てるところ
総合評価 楽しく勉強ができ、自習室に行くモチベーションも非常に高く保てていたと思う。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科を受講したので料金的には高くなってしまいました。
英語だけならそんなに高くないと思います。
一括で納入すると割引があるのはありがたかったです。
講師 面談してくださった先生はとても丁寧に対応してくださいました。学習計画も立ててくださり、はじめは自習もなかなか来れないだろうからと日時を決めて質問にくるよう促してくれました。
カリキュラム まだ入ったばかりでわかりませんが、毎回テストがあるので合格するよう勉強していっているようです。
塾の周りの環境 駅から少し距離はありますが、人通りが多い道なので暗くはなくその点はよかったです。授業終わりの帰り道には酔っ払いが多いのが少し気になります。
塾内の環境 比較的新しい教室なので綺麗です。
自習室も静かな環境なようです。
入塾理由 英語が本当に苦手で、怒涛の英語力、というフレーズに惹かれて見学に行きました。面倒見がよく、英語が苦手でも丁寧に見てもらえそう、と期待を込めて通うことにしました。自習室が毎日開いていることも決め手になりました。
宿題 宿題は結構出されているようです。ただ、その子に合わせてやる優先順位は指示してくれるようなので、今は宿題より復習に力を入れてと言われたと言っていました。
良いところや要望 教室が家から遠いので、もう少し校舎が増えたらいいなと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、期待を込めての点数です。
毎週カレッジタイムという面談があるので、面倒見のよさに期待します。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は検討していた他の塾とほぼかわらなかったので、安いとも高いとも思いませんでした。
講師 今まであまり勉強をしてこなかった子供にも、常に前向きな態度で接してくれるところが良かったです。
カリキュラム 個人別に授業の他に足りないところを補う自習プランを立ててくれたところがよかったです。
塾の周りの環境 洋服屋などが並ぶ通りで、こんなところに?と思ったのですが、駅から近く、自習前に食事をするお店もあり便利です。
塾内の環境 合格者の張り紙など他塾に比べてカラフルな飾り付けで、最初驚きましたが、きれいに整理されています。
入塾理由 面談をしてくださった先生がよかったため。
子供が通ってみたいと言ったことが入塾を決めた理由です。
良いところや要望 先生や受付スタッフの方が親身で話しやすくて良かったです。子供も授業日程などわからないことがあるとすぐ電話してきいています。
総合評価 独自の広告や先生方の仮装など、ちょっと近寄り難いと思っていましたが、実際入ってみると普通の塾ですし、先生が個別に学習進度をこまめにチェックしてくださるのは良いです。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾見学後、塾よりはがきが届きます。そのはがきに入塾金無料クーポンがついてきます。また、年間の塾料金一括支払いや複数受講など塾代軽減割引があります。
講師 入塾説明会に伺いましたが、塾生と先生との距離が近いと感じました。
気軽に受験の悩み等を相談できる環境とOG・OBの方がおっしゃってました。
カリキュラム 英語のクラス分けのテストが年4回おこなわれるようです。クラス分けテストが一つの目標となり頑張って家庭学習もしています。
塾の周りの環境 繁華街を通り塾に行きますが、行きの時間帯は心配はありません。帰りの時間帯は環境がいいとは言えず少し治安が悪そうです。塾の立地は繁華街より1本道を超えた場所のため、静かで周辺にはおしゃれなショップやコンビニ・駐輪場もありいい環境です。
塾内の環境 開校して3年ぐらいということで、設備はとてもきれいです。自習室もとても静かで落ち着いて勉強できる環境です。
入塾理由 集団授業・少人数制が塾選びのポイントでした。週1回英語の先生が一人一人の1週間の課題チェックをしてくれるということでフォロー体制面が決め手となりました。
良いところや要望 塾生一人人の名前を先生・受付の方も覚えていてくださり、その塾生にあった学習方法をアドバイスし週1回進捗状況を確認してくれて、フォロー体制が整っている塾です。日本史を3年生から受講しますが、近隣の校舎でしか受講できない点が不便を感じます。
総合評価 OG・OBの方に単語の暗記テストをしてもらうシステムがありとても反復になりいい学習方法だと思います。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾も検討していたのでそれに比べれば安い。映像授業よりも人の目があるのでだらけないかと思うので妥当。教科が増えれば割引がある。
講師 多くても25名のクラスで授業中には当てられる。ので、集中して取り組むことができる。
カリキュラム 季節講習の講座が時事を使った、ダジャレめいていて、長いので最初は面食らった。そこは普通に命名してくれたほうがわかりやすい
塾の周りの環境 駅から9分ほどなので西荻本校にくらべると少し遠い。周囲の建物がおしゃれでテンションは上がる。
塾内の環境 施設は新しいので本当は西荻本校が家から近いのだが、子の希望で吉祥寺校舎に通うことに。1フロアで自習室もある。
良いところや要望 子はメンタルが弱いので、前向きに励ましてくれながら勉強するのは合ってるのではないか、と思う。まだ始まってばかりなんともいえないらしい。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと感じます。
わからないところやにがてなところを根気強く教えて頂き本人も満足してます。
カリキュラム 教材は教科書や大学受験問題を織り交ぜてカリキュラムを組んで指導くれている。
塾の周りの環境 学校から直接通うことが多いので学校からも通いやすい
駅からも近く治安も良いです。
自転車の駐車場も近くにあります。
塾内の環境 教室は適当な大きさです。
環境は勉強しやすい雰囲気みたい
家より集中できるとのことなので良いと思います。
入塾理由 大学受験をするに当たり、授業についていけるように
息子本人がいくつか見学し、本人にあっているところが
理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれました。
通常時も教科書など授業なども確認しながらのカリキュラムなので対策も苦手なところも繰り返し指導してくださいました。
宿題 本人は量が多いと言ってますが、少ないより良いと思います
難しいところや苦手なところも復習してくれている。
良いところや要望 難しいところや苦手なところの対策や
教室の環境に満足してます。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立校に通っているため塾代は予定外だったので、安いことにこしたことはないが、高くもなく安くもないといったところ
講師 学校の担当教科の先生と教え方が似通っていてわかりやすいらしい
カリキュラム まだ入ったばかりでわからないが、勉強道場などいろいろなイベントで塾に行って勉強させるようにしていると思う
塾の周りの環境 駅から近くはないのが難点だが、人通りはあるからそんなに心配はいらないかもしれません
塾内の環境 入塾説明の時に教室も見せてもらったが自習室も複数えり清潔感があった
良いところや要望 まだ入ったばかりで1回しか通塾していないが、電話して名乗っただけでわかってくれるので面倒見はいいと思う。クラスが5つあり人数も10人くらいらしいので目が届いていいと思うが、クラス名が変わっていて聞いただけではランクが全然わからない。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていた以上にリーズナブルなので懐に優しいのでありがたいです
講師 先生が親身になって考えてくれるのですごく役にたつと思います。自分があまり子供の勉強を教えないのでそういう事は役にたつ
カリキュラム 細かく見て頂けるのであまり考えないで任せる事が出来るのは負担にならない
塾の周りの環境 家から近いので問題はないが夜遅くなると治安が心配になると思います
塾内の環境 教室は静かで子供も集中力を失う事のなく勉強出来るのでいいと思います
良いところや要望 思ったよりも良かったので感謝しています。もっと安い塾が増えるといいと思います
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思う。講習や合宿代が結構かかる。テキストは自費。
講師 講師はわかりやすく良い。質問もききやすい。苦手な科目をよくみてくれる。
カリキュラム カリキュラムは遅いが難易度の高い問題を解けるようにしてくれる
塾の周りの環境 駅からは、5分以内。建物に入れば静か。治安は普通くらい。ビルの二階。
塾内の環境 教室の広さは、少人数なので、広くはない。自習室は静かで使いやすい。
良いところや要望 アットホームで居心地は、いいらしい。電話の対応力はよい雰囲気。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら、質問できる。苦手な科目は 特にみてくれている。クラス別になっている。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校に通うのが初めてなので他の予備校と比較出来ないです。安くはありませんがよく指導していただけているので今のところ不満はありません。
講師 個人面談等でよく相談に乗っていただき、アドバイスしてもらえているようです。親の言うことには 反発する年齢なので助かってます。
カリキュラム 生徒にあったテキストを選び、学校の宿題なども考慮した量で宿題を出してくれます。春期、夏期、冬季休暇の間で5日間(各日10時間)塾で自習する学習道場というのを無料で開催してくれます。
塾の周りの環境 吉祥寺駅から徒歩3分ほどの場所にあり便利です。夜間も人通りがあるので安心です。
塾内の環境 新しい校舎なのもあり塾内は綺麗で清潔です。コロナ対策もきっちりされていて安心です。勉強に集中出来る環境です。
良いところや要望 親身になって相談にのってくれ、どういう風に勉強すればいいかなど良いアドバイスをもらえるのがとてもいいです。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりそれなりの出費にはなるが、一括払いで割安になるところに多少のお得感を得られる
講師 毎回、指名されて答えなければならない授業なので緊張感が持てて良い
カリキュラム 連休中に設定された長い自習時間をやりきれたのは、それなりの達成感を持てて良かった
塾の周りの環境 駅から5分程なので問題はないが、吉祥寺だけに誘惑もある。駅前であればなお良い
塾内の環境 室内はきれいで整頓されており、静かで、狭くもなく、問題はない
良いところや要望 通りいっぺんの映像授業でないところが、自主性の低い子供には良い
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さまざまなサービスや設備があるにもかかわらず、良心的な価格。
講師 親切で通塾した際にコミュニケーションをとりやすい。話しかけてくれるので相談もしやすいと思う。
カリキュラム 特訓や合宿、小テストなどがあり弛まずに取り組める。また、当てられるので寝てしまうなど時間を無駄にすることはない。
塾の周りの環境 少し駅から遠いが、最寄り駅周辺にあり、通いやすい。バス停から遠いのが微妙かと思う。
塾内の環境 雑音はほとんどない。自習室があり、周りが勉強している環境なので、学習意欲が高まる。
良いところや要望 自習室がほぼ毎日使える上、カレッジタイムで宿題チェックなどを行なってもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと もっと進路指導が充実しているとなお良い。カレッジタイムだけでは不十分だと考えられるため、1~2ヶ月に一度ぐらいずつ面談の時間があるとうれしい。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の面倒見が良いので、授業以外でも見てくれる所が多く、コスパ良い。
講師 熱心に話を聞いて下さり、明確な指導をしてくれる所が良かった。
カリキュラム まだ 入ったばかりで使いこなさないとわからない部分はあるが、テキストはわかりやすい。
塾の周りの環境 駅から5分くらいだが、治安を悪そうな所を通らないので、夜 遅くなっても心配が少ない。
コンビニが近くにあるので、軽食などを買いに行きやすい。
塾内の環境 自習室など 他の塾ほど綺麗ではないが、整理整頓はされていて、集中するのに問題ない。
良いところや要望 校舎が出来て、まだ新しいので、担当以外でも先生がすぐに顔を覚えてくれる。
行きたい講習がないときは、他の校舎に行かなければならない。もっと講習を増やしい欲しい。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数教科を受講すると割り引きされるので、保護者としてはありがたいです。
講師 少人数なので名前を覚えてもらえ、声をかけてもらえるようで励みになるようです。
カリキュラム 高額な教材ではないので保護者としてはありがたいです。
季節講習も楽しみながら学習出来る工夫がされているようです。
塾の周りの環境 駅から近く商業地の中なので、夜もまわりが明るいのて安心です。
塾内の環境 教室全体が綺麗で、自習室も毎日利用できるので集中してできる学習環境です
良いところや要望 家ではなかなか机に向かわない子に、自習室を利用するように声を掛けてくれます。
授業以外の日も、自習室で学習する習慣がつきそうです。
みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり変わらないと思う。ただ、講習を取ればとるほどお得になったり、夏合宿に2期間参加した人には、次の講習で使える割引券がもらえたりして、親が喜んでいた。
講師 CMのように癖のつよい先生ばかりかと思ったが、意外とそうでもなかった。面白く、親身になってくれる先生が多い。
カリキュラム テストに合格するとお菓子がもらえたり、合宿期間中は毎日アイスがもらえたりするので楽しい。
テキストだけは表紙にイラストが描かれてあり、それが結構恥ずかしい。普通の表紙にしてほしい。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分の所にあるので通いやすいが、道中いろんなお店があるので誘惑も多い。目の前にはスタバもあったり、結構おしゃれ。
塾内の環境 新しく開校したばかりなので、教室やトイレが綺麗。自習室は広々使うことができる。選挙が近いと結構うるさい。
良いところや要望 授業時間外でも先生が質問に答えてくれたり、英検対策もしっかりしてくれた。そもそもの人数が少ないので、先生やスタッフの方が自分の事を細かく把握してくれている。勉強がつらい時もあるが、友達ができたので励まし合うことができる。
その他気づいたこと、感じたこと よく郵便物が届くが、毎回同じものが入っていたりする。
ホームページでも確認できるので要らないのではないかと思っている。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
みすず学苑吉祥寺校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
みすず学苑 吉祥寺校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-11 Iビル2階 最寄駅:JR中央線(快速) 吉祥寺 / 京王井の頭線 吉祥寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
成績アップまで見届けています |
●基礎からやり直して抜群の大学、ある程度できて超難関に合格 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)