E-style 【公立中高一貫校・最難関都立高校受検専門塾】E-style飯田橋校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が高かく入塾をためらった。基本の授業料に加え、別途ゼミや季節講習料金が発生する。家庭内出費を,見直して入塾を決めた。
講師 子供が授業がわかりやすく楽しいと言っていた
カリキュラム 塾の宿題は今週の授業の復習と基礎問題であり、次週宿題の内容の小テストが行われる。
学んだ事を定着させる事、宿題を小テストの結果と結びつけやすくし、宿題にわかりやすい意味を持たせる事で自ら宿題をする仕組みが作られている事がよく考えられている。
塾の周りの環境 1.塾の最寄り駅から近い
2.繁華街で明るい
3.都心にあり、観光客、仕事帰りの人が多く、荒れている人たちが集まるような場所ではない
塾内の環境 塾内での説明会において、繁華街に位置しているが、外の音は気にならなかった。
また、教室内、外観共に清潔感があり、綺麗に整頓されていた。
入塾理由 1.友達と通える為
2.体験授業がわかりやすかったと子供が言っていた為
宿題 1.出されていた
2.毎日4.5ページ程度
3.復習7割(基本問題)、予習3割(解説穴埋め問題)
家庭でのサポート 1.塾の友達と一緒に遊び、一緒宿題をする時間を作った
2.宿題の声がけはしたが、強制はしなかった
良いところや要望 1.時間、学ぶ姿勢や態度も指導してくれている
2.勉強自らやれる仕組みを作ってくれている
総合評価 まだ、通い始めたばかりなので、5点評価は付けていないが、現状での評価は良いと判断している。
理由は、立地がよく、安心して通わせる事ができ、外観、教室内も清潔で落ち着いて学べん環境である。また、学ぶ仕組みが作られており、本人も理解しやすく楽しく学べると言っているため。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでわかりません。
講師 メイン講師が少なく、相談にも乗ってもらえる時間は人それぞれでした。
カリキュラム 教材は授業に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも受験に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 駅から人通りの多い道だったので、安心感は在りました。ただし、お迎えの際は駐車スペースはありませんでした。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、しかし、きれいでした。また、自習室が使えてよかったです。もう少し先生と関われたらよかったです。
入塾理由 受験をするために、適切な指導をお願いしたく、塾が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テストは受験対策でした。講師は解説し、その際は気分的に解答をしてくれたようです。
宿題 量は多めで、難易度は高かったです。次の授業までに大変な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても大変だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や、面談にも一緒に参加しました。また、苦手な科目については克服するために、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 講習と模試の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても留守電の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の時期にも良い環境なのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事などで休んだ際、スケジュール変更は出来なかったです。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので基礎はおろそかになっている点がきになりました
総合評価 受験には適してる塾だと思います。ただし料金は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし駅近できれいではあるため、安心感はあります。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較し、休み時間が長く、又回数も多いので授業の時間が実質的に短くなる為、高いと感じます。
講師 先生方は的確なアドバイスをして下さるので指導の質については良いと感じます。
授業内で問題を解く時間を短くし、問題を解く数、回数を増やしていただくと有り難いです。
カリキュラム 志望校に合った、テキストや課題を出していただけるのでその点安心出来ます。
生徒一人一人に対しての苦手分野の課題を宿題に出していただけると有り難いです。
塾の周りの環境 交通の便でも、治安、立地に関しても、良いと感じます。
夜は道も暗くないですし、お昼も夜もずっと人通りも多いので心配ないと思います。
塾内の環境 塾内はとても綺麗です。
環境や設備についても整理整頓されていて学習環境として問題ありません。
ただ、自習室で学習している間、お喋りなどの会話が聞こえ集中出来ない時があるそうです。
入塾理由 塾長の中野先生が親身になって対応して下さったのが決め手になりました。
良いところや要望 先生方の質は素晴らしいと思うので、安心してお任せ出来ます。
他塾さんの様にもう少し、休み時間を短くし、回数を減らしていただけると、授業内での問題を解く時間が確保出来るのではないかと感じます。
一問でも多く、授業内で問題を解く回数を増やして欲しいです。
総合評価 先生方が素晴らしいのと、塾内の環境、設備、塾外の周りの環境、交通の便、治安、立地、申し分ないのでこの様な評価をさせていただきました。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額でした。ただ、6年生の夏からスタートでも良かったので、そういう意味では2年以上月謝は勿体なかったかもしれません。
講師 塾長は流石、指導力もあります。しかし、他の講師はまだまだかと思いました。
カリキュラム ここでしか受けられない授業とまでは言い難いですね。基礎学力の向上なら違う塾やテキストでもいいと感じました。
塾の周りの環境 駅から近く、自習室もあり、建物も綺麗です。近くにはコンビニが沢山あるので、利便性はいいです。帰り道も明るく安心して通えました。
塾内の環境 教室はとても綺麗で、掃除も行き届いています。ビルも新しく広いです。
入塾理由 オンライン授業が出来ることにひかれました。志望校が明確なので、学習内容も無駄なく行えました。
良いところや要望 もっと個別の課題や個々の苦手分野を選択できる授業や追加授業があると良いと思う。個別指導にもっと力を入れて欲しい。
総合評価 低学年・中学年から通う必要はない。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習がオプションではなく必須受講になっているところが、嫌だと思う方もいるかも。
講師 まだ通い始めなので、よくわからないが、文系2名、理系2名の合計4名の関係が関わって教えてくれている様子。
カリキュラム 季節講習がオプションではなく、必須受講のため、その時期は通常授業がなくなる。
塾の周りの環境 九段下駅から徒歩5分くらいで交通の便がいい。駅から塾までの間にコンビニもある。
良いところや要望 個別指導じゃないので質問などできない子はついていくのが大変かも。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は普通なのですが、オプションの講習が高額だと感じました。
講師 途中入塾なので、授業に追いつけるように声がけや自習時の指導など気にかけてもらいました。
カリキュラム 補講のプリントを用意していただいたり、カリキュラムは柔軟に組んでいただきました。
塾の周りの環境 交番や駅が近く、明るく人通りも多いです。駐輪場はありません。
塾内の環境 自習室が先生の部屋の近くにあるので目が行き届いてよかったです。子供は見られているようで落ち着がないと言ってましたが、、、
良いところや要望 入退室、連絡、請求関係は専用サイトからやり取りできます。説明会などもzoomで参加できるので楽です。
その他気づいたこと、感じたこと 一人に一台、タブレットを配布されます。オンラインで授業を受けるのでなければ学校で配布されたiPadでもこと足ります。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
E-style 【公立中高一貫校・最難関都立高校受検専門塾】E-style飯田橋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
E-style 【公立中高一貫校・最難関都立高校受検専門塾】 E-style飯田橋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-11-11 栄光ビル1階 最寄駅:JR中央・総武線 飯田橋 / 東京メトロ有楽町線 飯田橋 / 東京メトロ南北線 飯田橋 / 東京メトロ東西線 飯田橋 / 都営大江戸線 飯田橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
E-styleは、それぞれのお子様が目指す進路、そしてその先の将来の目標を実現するためのサポート体制が万全です。お子様の持つ知的好奇心や考え、授業で得た知識を存分に引き出せるような独自のカリキュラムと教師との対話型授業を通じて、学力面はもちろんのこと、人間力の養成できるような指導体制を用意しております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)