個別指導学院 Hero’s ヒーローズ東仙台校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ東仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は家計に優しいと思ったが、カリキュラムや諸経費など色々別でかかる事を考えると、特別安いわけでは無いのかも
講師 まだ、成績に反映されてませんが、嫌がらず通えてます。時々、今日はあまり間違えなかったと話してくれるので、本人のペースに合わせて取り組んでくれているのだと思う。
カリキュラム これから長期的に成績の様子をみて、考えていきたいと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いだが、車の走行が多く周辺が暗い。我が家は徒歩ですが、車で送迎の人はちょっと停めにくいのかなと思う
塾内の環境 申し込みの時しか行っていないが、建物自体は新しい物でもなく、中も広くは無いがアットホームな感じで質問等はしやすいのかなと感じた。
入塾理由 入塾を決めたきっかけは家から通いやすくて、幾つか見学した中で子どもが選びました。
定期テスト あった。受講している教科以外も教えてくれるので、塾でやった所がテストに出たと喜んでました。
宿題 宿題は出ているようだが、無理のない量だと思う。難易度に関しては子どもに合わせているのではとは思う。
良いところや要望 家から近いので1人で暗い時間に行っても、さほど心配はない。LINEで講習や面談の申し込みが出来るので助かっている
総合評価 勉強にコンプレックスのある我が子も真面目に通ってるので、様子を見守っていこうと思う。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ東仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。授業自体は1講座50分と短いですが自習室も解放してくれています。カリキュラム代が意外と高くて予定外でした。
講師 生徒のことをよく見ていてくれる。塾長が長年変わっていないので長期で生徒を把握出来ているので安心です。
カリキュラム 学校の教材に合わせてくれる。ワークなどは無いので自前で用意することも必要なのかな。まだ通い始めたばかりなのでよく分からない。
塾の周りの環境 学校の帰り道にあるので帰りに寄れるので授業外の日も自習室として使用できます。大通りに面しているので夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 入口の自動ドアに教室が近いので開く度に少し気になる。
通う学年がバラバラで教室が一緒なので低学年の生徒が来ている時はうるさくならないのか心配です。
入塾理由 学校帰りに寄れて勉強習慣が維持できるように。
個別授業が苦手なうちの子には質問がある時に対応してもらえるこの塾は合っていると思います。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので分からないが生徒の学校の進度や教材に合わせた授業をしてくれる。
総合評価 塾自体はかなり内容も金額も良いですが教室の作りに多少難があるかな。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ東仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安いですが、諸経費、カリキュラム代が加算されます。トータル的にはどこも一緒かな。
講師 体験利用でいろいろ塾を試したが、最終的には本人が決めた。先生はどこも一緒かな。
カリキュラム 夏期講習の値段は少々高い。授業料は安いがカリキュラム代、諸経費の料金が毎月かかる。本人には頑張ってほしい。
塾の周りの環境 帰宅するのが2000~2100くらいです。利府街道沿いなので夜でも明るい。
塾内の環境 利府街道沿いにあるがとても静かです。駐車場も1台分確保されています。
良いところや要望 本人には一生懸命頑張ってもらって成績が上がり、志望校に合格すれば言うことはありません。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ東仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校1年の時は料金は安いと思うが学年が上がると他の塾とあまり変わらないと思う。
夏期講習や定期テスト対策は相談すれば最低限の授業数で受けれるようだ。
講師 話しやすい感じでいいと思う。子供ともコミュニケーションをとってくれていた。
カリキュラム 生徒毎にカリキュラムを作成してくれるそう(カリキュラム作成費として毎月料金ががる、テキスト代込み)。出来ない所、苦手な所を子供自身が自分で把握できているようだ。
塾の周りの環境 太い道路に面しているが駅から離れているし回りにあまりお店も無いので夜になると周辺が暗い。駐車場もないので送り迎えが不便。
塾内の環境 小規模な塾なのでスペースはそこまで広くないが自習スペースがある。
良いところや要望 定期テストの対策で受講している教科以外の苦手な教科を受けれて授業回数も融通がきく所が良い。授業の振替も融通をきかせてくれた。
授業の進捗状況を塾長がメールで連絡してくれるので安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾も何ヵ所か体験授業を受けたが授業時間が50分というのが良かったようです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ東仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生に気軽に質問できるので、関係ない教科も教えてもらえて助かっているようです。
カリキュラム 他の塾の話を聞いて覚悟はしていましたが、やはり夏期講習は高くてびっくりしました。本人の力になることを祈っています。
塾内の環境 教室は狭いですが、集中できそうだと思いました。他の人が履いたスリッパをそのまま履くのがなんとなく嫌なので、自分用を持たせようと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなのでどうなるかわかりませんが、受験までがんばって通えるといいです。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-398
14:00~22:00 日曜定休
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ東仙台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ 東仙台校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-437-398(通話料無料) 14:00~22:00 日曜定休 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒983-0833 宮城県仙台市宮城野区東仙台5丁目20-34 阿部幸ビル103 最寄駅:JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 東仙台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
私たち個別指導学院ヒーローズは、お子さま一人ひとりの個性と目標に寄り添いながら、 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-398
14:00~22:00 日曜定休
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。



























