高学館 個別指導コース泉ヶ丘校の評判・口コミ
高学館 個別指導コース泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 内容の割には、高いような気がします。結局、通った意味がなかったので、高いと感じます。
講師 気軽に相談できない。結局、行かなくてもよかった感じがする。
カリキュラム 特にないが、先生によってははずれがある。受けなきゃよかった講座はたくさんあります。
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすいところにあります。近くに商業施設や、スーパーもあるので便利です。
塾内の環境 駅直結なので、ざわざわしています。騒音もすごいらしいです。選挙期間中は、うるさいそうです。
良いところや要望 立地条件だけが、抜群にいいです。良いところはそれだけです。ほかには、思いつきません。
その他気づいたこと、感じたこと 毎年毎年、塾長は変わります。2月に説明をききにいって、 3月に入会するときには、違う塾長に代わっていました。
高学館 個別指導コース泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 情熱を持って接してくださいます。
補講もしてくださるので有難いです。
カリキュラム やるべき事が細かく提示されるので
明確でわかりやすいです。
塾内の環境 塾内は静かで集中できると子供が話しています。
ただもうすこし、自習室の一人一人のスペースが広いと有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方もやるべき事を細かく指示をしてくださいますし
何より子供のやる気を引き出してくれました。
高学館 個別指導コース泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの予備校は結構かかっていると聞きますが、半額ほどで通えるのでかなり安いかとは思います。
講師 まだどんな先生かはわかりませんが、まあ授業がわかりやすいかなとは言ってます。
カリキュラム まだよくわかりません。個別なので学校の教科書を元に授業をしているようです。
塾の周りの環境 ほぼ駅の改札近くなので、 11時ギリギリまで自習室を使っていても安心して帰宅できます。
塾内の環境 駅ビルの中ですが、静かな環境で授業も自習室も受けられます。 逆に私語をすると退室させられます
良いところや要望 保護者向けの進路説明会がないので、少し不安なところもあります。やっぱり保護者向けの説明会も欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので、これから子どもの成績がどれだけ伸びるのか、気になります。
高学館 個別指導コース泉ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校よりも値段はとても安いのでとてもいい料金はちょうどいいと思います
講師 2年生まではゆっくり勉強していたけど、3年生になってから先生が厳しくなって受験生という自覚が持てるようになった
カリキュラム 夏期講習や学期ごとに毎回、新しい教材をもらうのがちょっとめんどくさいな、まとめてほしいなとおもう。
塾の周りの環境 泉ヶ丘駅から徒歩で5分もかからなくて行くのがめちゃくちゃ楽でとてもいいです。
塾内の環境 泉ヶ丘校に集まる生徒は進学校の高校から来る子がほとんどなので自習室も静かで集中してできます
良いところや要望 この塾は現役生しかとらないので、先生達が絶対に合格させようと思ってるのが伝わってきてすごくいいです
その他気づいたこと、感じたこと 高学館は、とっていない授業の質問も誰にでもしていいのでわからない教科はすぐきけていいです
高学館 個別指導コースのすべての口コミ(53件)
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で2対1にしてはこれ位の金額ではないかと思います。
夏期講習は回数の割に少し高めかもしれないです。
受講教科書が増えれば1教科あたりが少し安くなるので助かります。
講師 まだ通い始めたばかりですが、子供と先生の相性はいい感じみたいです。
個別で対応できない教科がありました。
カリキュラム 教材は塾が用意してくれるものを使用し、個別なので子供にあった進度ですすめてくれているみたいです。
どちらかというと個別メインというよりは個別で対応できないのは集団授業を進められました。
塾の周りの環境 駅からは歩いて5分位です。
駅前はスーパーや塾前にもコンビニがあり夜でも真っ暗ではないです。
駐輪場もあります
塾内の環境 集団授業も実施している為教室は何個かあります。自習室も長時間利用できます。
入塾理由 家から自転車で通え、自習室が他塾より長時間使える事と、体験授業を受けてみて本人が決めました。
宿題 親からみてですが、子供の学年や塾に通っている日数から考えてもう少し宿題があればと思いました。ただ子供自分から自主的にしないといけないとは思います。
良いところや要望 自主室が長時間使えるのが魅力です。
高校3年だからと思いますが、模試を基本全部受験しないといけないです。
総合評価 塾の授業料的にはこんなものかなぁという感じです。
ただ何となく個別より、集団授業ありきで足らない分個別でって感じなのかなぁって感じがします。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでたかいですが、メインは集団塾の塾なので個別指導メインよりの塾よりは安いです。
講師 個別指導担当の先生は人数が少なすぎて、合わなかった場合がきついです。
先生の質もモチベーションを高める指導は期待できません。
カリキュラム 希望大学に向けた指導学習は期待できず個別指導といいますが一緒に授業を受ける生徒と同じ内容ですすんでいきます。
塾の周りの環境 駅から近いので電車を利用する方はいいと思います。コンビニが近く、迎えに行くときなど車をとめていけるのがいいと思います。
塾内の環境 自習室が多く利用する方は良いと思います。道路をはさんでいるので移動が大変です。
入塾理由 大学受験のため利用しました。自習室がたくさんあり料金がやすかったのでこちらの個別指導に決めました。
良いところや要望 集団塾と個別指導がありますが、個別指導はあまりおすすめできません。やはり個別指導塾専門が良いです。集団塾の補助としての使い方だと思います。
総合評価 個別指導のみを利用するには対応が少なく不安感が拭えないです。コミュニケーションが少なく、休みになった補修も生徒と先生が直接対応しなければなら子供に負担が行きます。
高学館 個別指導コースあびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、体験のみですが、割と先生の教え方もわかりやすく、個別の2対1で、環境的にも雰囲気も良く、塾代金も普通だと思います。
講師 対応してくれた先生は、まだ一回しか授業は、受けてませんが、わかりやすくて、良い感じと聞いています。
カリキュラム 個別指導なんで、自分のわからない箇所苦手とする所を教えてくれる感じがして、期待できそうです。
塾の周りの環境 地元で、回りの環境も特に悪くもなく、駅前にあるので便利です。学校帰りに行けるのが、一番良いと思ってます。
塾内の環境 部屋は団体が上の階で、個別は別室で、静かな環境の中で指導してもらい、事務所も綺麗でした。
入塾理由 自宅、学校からも通い易く、自習室があり、環境が良さそうに思ったので、入塾を決めました。
良いところや要望 習ってない教科でも、自習室で教えてもらえると聞いて、テスト対策もできそうで、元旦以外は自習室も空いてる所に魅力を感じました。
総合評価 まだ、通い始めたばかりで、知ってるわけではないから、明確にわかる箇所については評価を高くしました。
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これくらいかかっても仕方が無いかと思う料金であり、それまで利用していた学校提供の通信教育教材と同等程度
講師 熱意と責任感、また成績レベルに寄り添った進路指導を適切に実施いただいた
カリキュラム 現役合格に向けた必要最大限の逆線表スケジュールにより指導が徹底されていた
塾の周りの環境 自宅から10分程度であり、遅い時間まで自習室も開放されていて徹底して学習する事ができた。また少し歩くと駅前スーパーやコンビニもあり便利
塾内の環境 早朝から清掃実施により清潔に保たれており、席数も確保されていて自習環境は良い
入塾理由 近所にあり、かつ現役合格に力を入れて指導してくれることを期待できたため
定期テスト 定期テスト対策は特になかったかと記憶しており、当方もあまり期待はしていなかった
宿題 宿題の有無は不明だが、当日中に不明点・課題を解決して帰ってくる仕組みであった
良いところや要望 熱意のある進路指導、自身の体験を踏まえた具体的な指導内容で説得力が高かった
その他気づいたこと、感じたこと 期待していたほど本人の成績が伸びず受験には失敗した。多分に本人並びに家族に責任があると考えている
総合評価 子どもが自主的かつ継続的に次週や授業に通い続けていたことを踏まえると、講師の皆さんの動機付けが優れていたのではないかと思います。
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安価でよかっかと思いますいかせてもらってよかったと思います
カリキュラム 教材キットは比較的少ない量だったのでよかったです
塾の周りの環境 駅から近くに合ったのでよかったです治安もよかったと思います
入塾理由 近くにあり評判もよかったので入塾した
定期テスト 定期テストも比較的多くしていたかと思います
宿題 宿題あったということは聞いております復習程度のものでしたかと思います
良いところや要望 塾の先生方には大変お世話になり、新味になって教えてくれたりしていたのでよかっかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが、時期的にも静かだったと思います
総合評価 綜合的にはよかったのかと思います
高学館 個別指導コース針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1週間に2コマでは丁度良い値段だとは思いますが、うちの子供にはあまり合わなかったようなのでどちらとも言えない感じです。
講師 暗記中心だったのが悪かった点で、講師は1人1人をよく見てくれていた点がよかったです。
カリキュラム 講習の制度が少しわかりにくかったです。入試が早く終わったのであまり通っていないのでよくわかりません
塾の周りの環境 交通の便が割とよく、商店街やコンビニ、マクドナルド、ミスタードーナツ等も近くにあるので便利で人通りも多いので良かったです。
塾内の環境 近くに線路があるので電車の音が割と聞こえるようで、音が気になって集中はしにくいようです。
入塾理由 集団塾ではなく個別指導塾がよく学校の帰りに通いやすい場所で選びました。
定期テスト 私学に通っていたので定期テスト対策はしてもらっていなようです。
宿題 宿題の量は少なめで、難易度はすごく簡単だったようです。授業で習ったことよりも簡単だったのですぐに終わったようです。
良いところや要望 入試が早く終わって通った日が少ないので特に良いところも分からず、要望もありません。
総合評価 うちの子供にはあまり合わなかったようです。入試も早く終わって長く通っていないのでどちらとも言えないです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人もやる気があったので成績は伸びました。英語は本当にわかりやすい様でした。
講師 先生方も親身に色々とアドバイスをしてくれて大学も本人希望の所に行けました。
カリキュラム 本人に全てを任せていたのでよくは分かりません。ただ、困ったら都度先生方に質問していたと思います。
塾の周りの環境 本人の通っていた高校の近くにあったのでとても通いやすい条件であったと思います。コンビニも前にあるし喫茶店もあり皆んなと勉強しやすい環境でした。
塾内の環境 本人は集中して勉強する事ができると常々言っていたのでそう思っての問題は無さそうです。
入塾理由 英語の先生が良いと本人が聞いて来て入りたいとの事だったので入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策よりも大学受験メインで取り組んでもらった
宿題 宿題といったかんじではなくあくまで大学受験として資料を持ち帰り反復していました。
家庭でのサポート スマホでは目が悪くなると思い、息子にはタブレットを与えました。
良いところや要望 先生方は本当に親身に対応して頂いたので感謝しかありません。ずっと続けて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 3年半ばまでクラブをやりながら一年通い、他の人よりも勉強時間が短いにも関わらず一生懸命になってくれました。
総合評価 時には厳しく、時には優しくと言う感じて本人のモチベーションを保ってくれた事はとても感謝致します。
高学館 個別指導コース八戸ノ里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でお願いしているので、妥当な金額だと思います。しかし、家計的には塾代は高いと思います。
講師 定期テスト対策をお願いしていて、子供の分からない問題を的確に教えてくれるので非常に助かっています。子供も年の近い先生には話しやすく、楽しく通っています。
カリキュラム 個別授業で定期テスト対策をしてもらっているので、カリキュラム的にはよくわかりません。
塾の周りの環境 駅徒歩5分以内で、明るい場所にあるから、防犯上も安心です。近くにスーパーやコンビニもあり小腹がすいたときにはすぐに買い物に行けるから便利です。
塾内の環境 駅徒歩5分以内なので、多少電車の音はしますが、許容範囲内です。
入塾理由 家から自転車で通える範囲内で、体験授業を受けて、子供がやる気になったからです。
定期テスト 個別授業でテスト前は定期テスト対策をしてもらっています。テスト前以外も次のテスト範囲になりそうなところを教えてもらっています。
宿題 宿題は毎回ではありませんが、出されているようです。量はそんなに多くないと思います。
良いところや要望 個別指導で通っているからかもしれませんが、定期テスト対策で分からない問題を教えてもらったりして、押し付けられる勉強でなく、自分中心の勉強ができる点が良いと思います。
総合評価 子供が楽しく通っていて、成績も少しずつですが上がっている。金額がもう少し安ければ5点になると思います。
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はどこも高いと思う。その中でも高い方ではないかと思う。
講師 子どもが熱心に通っているので良いのではないかと思う。特にエピソードはない。
カリキュラム 自分で自由に自習できるスペースと時間があるので、それは良いと思う。
塾の周りの環境 教室は近鉄南大阪線松原駅のすぐ近くで、治安は良い。家の最寄り駅まで準急で1駅で、最寄り駅周辺も治安は良い。
塾内の環境 塾内に入ったことがないので、具体的ことはわからない。子どもから環境設備について不満を聞いたことはない。
入塾理由 家からの距離が比較的近い。学力レベルに合う。自分のペースで勉強できる。
良いところや要望 好きな時間に自由に自習ができる環境なのが良かった。ほとんど毎日通っている。
総合評価 子どもが積極的に通っている。自主的にほとんど毎日通っている。
高学館 個別指導コース富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は高かったように思えるが、合格したのでやむなしと思う。
講師 娘が伸び悩んでいるときも、よりそって考え、アドバイスをくれた。
塾の周りの環境 駅に近く、学校帰りに通えたのがよかった。周りに遊ぶお店もなく集中できる。ひとけは少ないので不安はあった。
塾内の環境 自習室で私語が絶えずうるさかったという話はよく聞かされていた。
入塾理由 駅から近い。友達が多く通っていることが決めた理由です。値段はそこそこ
良いところや要望 自習室をもう少し静かにして欲しかった。と聞いている。先生は熱心だった。
総合評価 合格出来たので不満はない。周りに友達も多く切磋琢磨できた。先生はよい。
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 見事に志望校合格者までの学力アップに導いてくれたので、それは良かったと思います。
カリキュラム オプションの授業を生徒と塾側だけで決めてしまい、親にはあとから請求だけが来るシステムはなっとくできない。
塾の周りの環境 駅前にあったので終電ギリギリまで自習室を使用できたのが志望校合格の決め手になったと思っているからです。
塾内の環境 自習室は狭く教材やら資料やらが置かれてあったし、隣の人の机ともかなり接近していた
入塾理由 通学途上の駅前にあり、下校時に通える。
また自習室を自由に使える。
定期テスト 定期テスト対策は特にしてもらっていません。
普段の授業で対応できた。
宿題 宿題は特に出された記憶はありません。自分で熟したい課題があるので。
良いところや要望 学部の選択時に講師の先生が個人的に色々相談に乗ってくれました。
総合評価 とにかく志望校に合格できるまでの実力をつけてくれたので良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大学受験の塾がいくらかわからないのですが、高校受験の時と比べてそんなに変わりません。
講師 個別では、男性の先生か女性の先生か希望を聞いて頂きました。子供と合わない先生だと変更も可能です。
カリキュラム まだ季節講習を受講していないのでわかりません。色々なカリキュラムはあるみたいです。
塾の周りの環境 駅から3分位で行けて、行く道も明るい通りなので良いと思います。近くにコンビニもあり、軽食を購入しやすいです。
塾内の環境 自習室は何個もあるので、うるさい時は移動して空いてる教室に行く事ができます。
入塾理由 体験が無料出できて、駅から通いやすく電話した時の対応が良かったので。
定期テスト 高校の教材を使い、分からないところを教えていただいてました。
宿題 個別では宿題は全くでません。出して欲しい人は言わないと出ないと思います。
家庭でのサポート 親はほとんど関与していません。入塾の時も本人だけでした。懇談も特になさそうです。
良いところや要望 こちらの希望があればきいていただけます。電話してもきちんと対応していただける点がとてもいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人はやる気が出たのか家では勉強しなくて自習室に行く事が多いです。
総合評価 まだ行き始めてそんなに日が経っていませんが今のところとても楽しんで行ってます。
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は我が家にとっては確かに高額であった。
夏季講習などもある。
講師 講師の略歴なども重要であるが、やはり子供との相性が重要である。
カリキュラム 教材は国立大学受験を念頭に、カリキュラムもその方向で実施された。
塾の周りの環境 自転車で通学可能範囲であり、駅前で周りに店も多く明るい環境であった。雨など夜間の送迎は駐車スペースが確保されておらす、ふべんであった、
塾内の環境 個別指導スペースもあり、適時対応が可能であった。自主学習スペースも常に開放されており良かった
入塾理由 評判が良かった。体験で講師が子供と相性が良かった。
近くにあった
定期テスト 定期テスト対策もされており。苦手教科を中心に行なってくれた。
宿題 宿題は子供の学習の散歩状況に応じ出されていた。
定期テストと重複する時もあり学習につながっていた。
家庭でのサポート 夜間雨の送迎。簡単な夕食の準備をして進学塾に送り出していた。
良いところや要望 子供が大学受験後、塾長の体調不良もあり、この塾は閉鎖されている。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車での通塾が可能であったこと。駅前で明るい環境であったこと。
総合評価 週3回夜間に通って子供にとってはふたんであった。
結果希望の国立大学に合格した事で結果よかった。
高学館 個別指導コース八戸ノ里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思うがもう少し、入学料金のキャンペーンなどが多いと良かったと思う。
講師 個別の先生の教え方や説明がわかりやすかったし、
集団授業もそれなりに良かった
カリキュラム 内容が分かりやすく、問題が解きやすかった。
次の勉強にも活かせそうだった。
塾の周りの環境 学校から近く行きやすい。駅も近いので時間を気にせず勉強できた。
塾内の環境 自習室が埋まっている事が多く、使えない時があったが、長い間空いてるので良かった。
良いところや要望 自習室の長く空いてる所が良かった。
入学料金の割引が多々あると良い。その他料金的には問題無いと思う。
高学館 個別指導コース北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金はキャンペーンの時に割引してもらい、
他校舎ですが既に通っている友達がいたので紹介キャンペーンも利用させてもらいました。
もうすぐキャンペーンが終わるので…と急いで入塾しましたが、その後さらにお得なキャンペーンが始まってました。
その辺は少し残念でした。
講師 娘には個別が合っていたようでわかりやすいそうです。
年も近いからか、あまり人見知りせずに最初から通っています。
カリキュラム 特に教材が必要なわけではなく既存の教科書を使うのでその点はリーズナブルです。
ただ、入って1ヶ月なので夏期講習等を受けていないのでまだ悪い点はわかりません。
塾の周りの環境 駅ビル直結なので、学校帰りに雨に降られずに通えるところは良かったです。
塾内の環境 高校受験まで通っていた塾に比べては少し狭い感じがします。自習室はまだ利用していないそうです。
良いところや要望 塾からの連絡(生徒宛、保護者宛)がLINEで行われているようです。
私がLINEをしていないので、その点は少し困りました。
高学館 個別指導コース近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は高いと思いました。月謝制なので月によって回数が違ってくるので、回数が少ないと損したように感じてしまいました。また、春夏冬講習会があり受ける前提で進められました。
講師 体験時に担当してもらった講師が入塾後も担当してもらえるようです。今までの勉強方法を伝えて今後のやり方を指導してもらえました。
カリキュラム 子どもの学習内容を確認して弱点に合わせてプリントを用意してくれていました。前回のテストを持っていき定期テスト対策をお願いしました。
塾の周りの環境 近鉄八尾駅前で駐輪場もあり通いやすいです。夜間も人通りがあるので安心のような気もするのですが飲み屋さんも多くあるので帰宅時は少し心配です。
塾内の環境 自習室があり利用者も多く集中しやすい雰囲気でした。個別指導日以外に定期的に利用していけたらいいなと思いました。
良いところや要望 個別指導は初めてで通い始めたばかりですが入塾説明から入塾後も不明点の確認などは塾長がきちんと対応してくださります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
高学館 個別指導コース泉ヶ丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
高学館 個別指導コース 泉ヶ丘校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-2-1 3階 最寄駅:泉北高速鉄道線 泉ヶ丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
当塾では、入塾テストの代わりにかならず面談を行い、成績を上げて第一志望に合格したい、という強い思いを持っているかどうかを確認いたします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)