- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (57件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

生徒様の第一志望合格と成績向上にとことんこだわりたいとの思いで、現役生・大学受験専門の塾とさせていただいております。一切妥協することなく大学受験の基礎から徹底指導し、全員の第一志望合格を目指します。
カリキュラム

入試問題を徹底的に分析し作成したオリジナル教材とカリキュラムで、現役での第一志望合格を目指します。指導スタイルは1:1と1:2の個別指導から自分に合ったものを選択でき、学習状況に応じた指導を行います。
高学館 個別指導コースのポイント
- 定期テスト対策から大学受験対策まで、希望通りの形態で指導します!
- 知識豊富な講師陣が、わかるまで、できるまで徹底的に指導します!
- ブース型自習室を23時まで開放。所属校以外の校舎もご利用可能です!
定期テスト対策・大学受験対策に強い、高学館の個別指導
弱点の克服に集中できる。だから、総合力が伸びる。
苦手科目や弱点分野が明確な方には個別指導がおススメ。
大学受験指導のプロ講師が一人ひとりのニーズに合わせてカリキュラムをつくり、効果的・効率的な成績向上を実現します。
●選べる指導形態
高学館の個別指導は、1対1と1対2の指導形態から選べます。効率的な学習を重視し、演習と解説をバランスよく進めたい方には1対2の形式を、徹底的にマンツーマンで指導を受けたい方には1対1の形式をおすすめします。また、学習状況に応じて学校の教科書を使用しながら、一人ひとりの弱点に合わせた指導も行っています。
●専門性の高い受験指導
毎年の入試問題を徹底的に分析し、オリジナルテキストを用いた年間カリキュラムに基づき、3~4か月の研修と試験をクリアした講師が指導。難関大学の入試対策が教えられる指導力と、生徒と対話する人間力を備えた人だけが「個別」の講師を担当します。
●学校の定期テスト対策
無料の定期テスト対策講座を実施しております。
各高校のテストに合わせた日程で、学校の進度や教材に沿った授業を行うため、成果が目に見えて表れます。
●駅チカで23:00まで利用可能な自習室
各校舎には個別ブースで仕切られた自習室があり、23:00まで利用可能です。全ての校舎が駅から近く、夜遅くなっても安心して学習に取り組めます。さらに、授業がない日や土日祝も利用できるため、学校行事や部活との両立も問題ありません。
●個別学習システムKトレ
定期テスト対策から共通テスト、私立・2次試験対策まで、幅広いレベルに対応した個別学習システム「Kトレ」を自由に利用できます。試験に強い、本物の実力を養うことが可能です。
●保護者との連携も万全
学習した内容、理解度、自習室の利用状況などを講師と生徒がふり返り、個別カルテを作成します。内容を各校舎の校長が確認したうえで、保護者の方に毎月送付します。
高学館 個別指導コースの夏期講習情報(2025年)
高学館の夏期講習で大逆転しよう!
講習期間 | 07月22日(火)~08月09日(土) | 申込締切 | 08月06日(水) |
---|---|---|---|
対象学年 | 高1~3 |
高学館 個別指導コースのキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
無料体験授業受付中!
当塾の体験授業を受けていただき、ご納得いただいたうえで、入塾をお決めいただけます。詳しくは最寄りの校舎までお問い合わせください。
体験授業後の入塾も必須ではありませんので、まずはお気軽にお申込みいただき、じっくりご検討ください。
高学館 個別指導コースの合格実績
大学の合格実績
-
関西大学
574名 -
関西学院大学
304名 -
同志社大学
261名 -
立命館大学
301名 -
近畿大学
576名
【2025 年合格実績】
■国公立大学:481名合格!
東京大学 1名/京都大学 3名/大阪大学 43名/神戸大学 36名/東京科学大学 1名/東京外国語大学 1名/大阪公立大学 131名/大阪教育大学 62名/和歌山大学 86名/奈良女子大学 12名/奈良教育大学 14名/奈良県立医科大学 7名/京都工芸繊維大学 6名/滋賀大学 2名/三重大学 2名/和歌山県立医科大学 6名/京都府立大学 5名/奈良県立大学 9名/滋賀県立大学 1名/滋賀医科大学 1名/島根大学 1名/岡山大学 1名/広島大学 1名/山口大学 1名/徳島大学 4名/高知大学 2名/金沢大学 2名/神戸外国語大学 8名/兵庫県立大学 14名/和歌山県立医科大学 6名/京都市立芸術大学 1名/下関市立大学 1名/熊本大学 1名/神戸市看護大学 1名/三重県立看護大学 1名
■関関同立大:1440名合格!
関西大学 574名/関西学院大学 304名/同志社大学 261名/立命館大学 301名
■産近甲龍大:1142名合格!
近畿大学 576名/龍谷大学 281名/甲南大学 124名/京都産業大学 161名
■関東私大・関西私大
・関東私大
早稲田大学 2名/慶應義塾大学 3名/上智大学 1名/東京理科大学 3名/法政大学 1名/創価大学 2名/
・関西私大
摂南大学 241名/神戸学院大学 35名/追手門学院大学 134名/桃山学院大学 94名/大和大学 94名/大阪工業大学 135名/大阪経済大学 111名/畿央大学 61名/同志社女子大学 89名/上記以外の私立大学 3312名
■看護医療系専門学校
近畿大学付属看護専門学校 3名/大阪労災看護専門学校 2名/大阪警察病院看護専門学校 1名/ベルランド看護助産大学校 3名/大阪済生会中津看護専門学校 1名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
高学館 個別指導コースのコース
標準1:2タイプ個別指導
講師1人につき生徒が2人の個別指導です。1人ずつ解説と演習を交互に行い、効率のよい学習で定着度をアップさせます。
基本的にはこちらの1:2タイプをおすすめしております。(時間帯・科目により、ご希望に添えない場合もございます。)
- <対象学年>高1~高3・中高一貫校中1~中3
- <授業形式>個別指導
- <科目>英語、国語、数学、理科、社会
- <授業時間>1コマ90分
完全1:1タイプ個別指導
講師1人につき生徒が1人の完全マンツーマン指導です。みっちりと1対1での指導を希望される方におすすめします。
- <対象学年>高1~高3・中高一貫校中1~中3
- <授業形式>個別指導
- <科目>英語、国語、数学、理科、社会
- <授業時間>1コマ90分
お住まいの地域にある教室を選ぶ
高学館 個別指導コースの評判・口コミ
高学館 個別指導コース針中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は妥当な金額だと思います。熱心にご指導頂いているので申し分ないです。
講師 若い先生が多く、やる気に満ちており、進路相談や悩み事など相談しやすかった。
カリキュラム カリキュラムも充実しており、教材も自分では探せない様な使いやすく良いものを選定して頂いたと思います。
塾の周りの環境 最寄駅で通いやすい場所にあったので一番よかった。交通の便もよく駅近なので便利でした。
塾内の環境 ガラス張りで人通りが多く、他人様に覗かれはしないだろうけど、少し落ち着かない。
良いところや要望 個別指導の為、一人一人のレベルに合わせた指導を行って下さるので、授業についていけない事もなく、本人のペースでやっていけるのが良い所だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験を控えているお子様がいる友達にも、高学館をお勧めしたいと思います。
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で2対1にしてはこれ位の金額ではないかと思います。
夏期講習は回数の割に少し高めかもしれないです。
受講教科書が増えれば1教科あたりが少し安くなるので助かります。
講師 まだ通い始めたばかりですが、子供と先生の相性はいい感じみたいです。
個別で対応できない教科がありました。
カリキュラム 教材は塾が用意してくれるものを使用し、個別なので子供にあった進度ですすめてくれているみたいです。
どちらかというと個別メインというよりは個別で対応できないのは集団授業を進められました。
塾の周りの環境 駅からは歩いて5分位です。
駅前はスーパーや塾前にもコンビニがあり夜でも真っ暗ではないです。
駐輪場もあります
塾内の環境 集団授業も実施している為教室は何個かあります。自習室も長時間利用できます。
入塾理由 家から自転車で通え、自習室が他塾より長時間使える事と、体験授業を受けてみて本人が決めました。
宿題 親からみてですが、子供の学年や塾に通っている日数から考えてもう少し宿題があればと思いました。ただ子供自分から自主的にしないといけないとは思います。
良いところや要望 自主室が長時間使えるのが魅力です。
高校3年だからと思いますが、模試を基本全部受験しないといけないです。
総合評価 塾の授業料的にはこんなものかなぁという感じです。
ただ何となく個別より、集団授業ありきで足らない分個別でって感じなのかなぁって感じがします。
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでたかいですが、メインは集団塾の塾なので個別指導メインよりの塾よりは安いです。
講師 個別指導担当の先生は人数が少なすぎて、合わなかった場合がきついです。
先生の質もモチベーションを高める指導は期待できません。
カリキュラム 希望大学に向けた指導学習は期待できず個別指導といいますが一緒に授業を受ける生徒と同じ内容ですすんでいきます。
塾の周りの環境 駅から近いので電車を利用する方はいいと思います。コンビニが近く、迎えに行くときなど車をとめていけるのがいいと思います。
塾内の環境 自習室が多く利用する方は良いと思います。道路をはさんでいるので移動が大変です。
入塾理由 大学受験のため利用しました。自習室がたくさんあり料金がやすかったのでこちらの個別指導に決めました。
良いところや要望 集団塾と個別指導がありますが、個別指導はあまりおすすめできません。やはり個別指導塾専門が良いです。集団塾の補助としての使い方だと思います。
総合評価 個別指導のみを利用するには対応が少なく不安感が拭えないです。コミュニケーションが少なく、休みになった補修も生徒と先生が直接対応しなければなら子供に負担が行きます。
塾ナビから見た高学館 個別指導コースのポイント!
高学館 個別指導コースでは、第一志望校の合格にこだわった、高校生と中高一貫生限定の大学受験専門の学習塾です。大学受験に必要な知識は広範囲におよびハイレベルの指導スキルを要するため、現役生に限定して指導を行っています。
高学館 個別指導コースの授業は、個別で広範囲の学習を基本から応用まで、丁寧に指導しています。個別指導の学習形態は、1:1の完全マンツーマン指導と、1:2の指導のどちらかを選択することができます。授業の解説と演習問題に充てる時間のメリハリをつけて学習したい方には1:2、講師とつきっきりできめ細かく指導してほしい方には完全マンツーマンの指導といったように用途に応じて選ぶことができる点は魅力と言えます。
また、大学入試情報を毎年徹底分析し、オリジナルの学習テキストを使用しているので、これまで多くの現役合格生を輩出しています。指導実績や生徒一人ひとりの学力に合わせて、年間の学習カリキュラムを作成していくので、無駄がなく、効率的な学習を進めることができます。
高学館 個別指導コースは学習環境も整っており、自習室は23時まで利用できるようにしています。休日や授業の無い日でも利用可能なので、空き時間を有効活用できる環境を提供しながら生徒をサポートしていると言えるでしょう。
(2024年10月21日時点)
高学館 個別指導コースの詳細情報
塾、予備校名 |
高学館 個別指導コース |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ