あすなろ学院大学病院前教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回4教科受講するコースにしたので、理解出来る範囲だと思う
講師 初めての塾で緊張していたが、優しく指導してくれて、子供も気に入っている。
カリキュラム 入塾してあまり経っていないが、復習やテストを意識したスケジュールになっていると思う
塾の周りの環境 遅い時間に通うので心配していたが、大通りに面しており、目の前には大学病院もあるため安心。。ビルも綺麗で、きちんとしている。
塾内の環境 集中できるように仕切られている。集団は部屋として仕切られ、自習や個別は卓上で仕切られていてそれぞれが集中しやすい
入塾理由 少人数集団のため、先生も程よく関与してくれるのが、子供にとってちょうどいい。
現状の成績を考えると個別で探していたが、初めて塾に通うので個別は緊張するようでした。
良いところや要望 10人前後の少人数集団というのが、子供にとって良かったようです
総合評価 子供が楽しく通っている。ちょうどいい部屋の広さで、勉強に集中出来ふと思う
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業は平均的なお値段だと思います。夏期講習などは高いと思う
講師 親しみやすい先生が多くて相談しやすい環境だったとおもいます。
カリキュラム 教材はプリントが多かったのでまとめるのが大変でした。
本が希望
塾の周りの環境 街中にあるので通いやすいと思います。行き帰りも明るい道なので安心でした。駐車場スペースがあまりないので不便です
塾内の環境 自習室が完備されているので授業がなくても利用できて便利でした
入塾理由 通うのに近くて便利だと思ったからです。先生も感じが良かったと思う
定期テスト 定期テスト対策は学校毎に対策してくれるので良かったと思います
宿題 宿題は学校の授業に影響がない程度だったので負担には感じません
家庭でのサポート 塾の送り迎えや年に2回ある個別面談に参加したりして様子を教えてもらってました
良いところや要望 お休みした時も振り替えができるので無駄がなくて良かったと思います
総合評価 自分の子供にはあっていたと思います。良い悪いではなく本人に合っているかどうかなので
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には初回時に結構かかります。
料金表は税別で予算よりオーバーして
しまう事があるので気をつけてみて下さい。
講師 転塾したばかりなので
これからに期待したいです。
体験時には色々詳しく教えて頂き
わかりやすかったです。
カリキュラム 5教科通い放題なので定期テストに向けて
対策をしてくださるとの事。
塾の周りの環境 普段交通量が多いところですが
通塾時間帯は通いやすいと思います。
塾内の環境 ドリンクの自販機もあり
すぐに買えるのがありがたいです。
良いところや要望 先生方が明るく
自主室で学校の宿題等もしてよい。
分からない時は先生が対応してくれるとの事です。
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なので他の個別塾よりは安いです。ただ夏、冬の講習料が高いような気がします。
講師 先生方のご指導で勉強するのが楽しくなってきたようです。少しずつですが偏差値が上がってきました。
カリキュラム 入試対策がしっかりされていて、模試では似たような問題が出たようでした。
塾の周りの環境 家から遠いのでいつも車で送っていますが、駐車場がないので路駐しています。
塾内の環境 教室はうるさくもなく、静かでもなく、集中して自習できるようです。
良いところや要望 子供には集団塾より合っていたみたいです。映像授業なのでわからない所は繰り返し見て確認し、そるれでもわからない時は先生が教えてくれているようです。少しずつですが偏差値が上がってきました。
あすなろ学院大学病院前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても丁寧な対応で良かったです。一人一人に寄り添った指導で、わからないままにならないところが良い点だと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、子供はわかりやすいと話しています。どんなに通っても授業料が変わらないので家計が助かります。
塾内の環境 自習時、静か過ぎない所が集中出来るようです。お弁当を食べる所があまりない?のか、わざわざ家まで帰って来て食べるので飲食スペースがもう少しあると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので成果はわかりませんが、前通っていた集団塾よりわかりやすい!とやる気を出しています。このまま入試に向けて頑張って欲しいです。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
あすなろ学院大学病院前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
あすなろ学院 大学病院前教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒980-0824 宮城県仙台市青葉区支倉町4-34 マルキンビル4F 最寄駅:仙台市営地下鉄南北線 北四番丁 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
テストの点数や通知表の評価点などの目に見える形で成績を上げることで、自信を持って取り組んでもらえるように努めています。また、将来にも役立つち、お子様が興味を持って主体的に取り組める講座を豊富に用意しております。学習の意義や楽しさに気づける、知的好奇心を育む指導を心がけています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)