創英ゼミナール子母口校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導をうけやる気がでたようなため塾をかえた 個別なので料金が高いが、映像授業を含め5教科対応できるというのでやることにした
講師 わからないところからさかのぼってやってくれたため理解できたという実感がもてたようです
カリキュラム 映像授業は項目で分かれていてわかりやすいようだった
塾の周りの環境 川に近く、道路側であまり安全とはいえない。心配はある
入塾のメールもあり、少し安心している、まわりになにもないためさぼらないかと思う
塾内の環境 すこし狭い 自習室がない、少ししかない、
オープンスペースで勉強するかんじで静かではない
入塾理由 集団から個別へかえた。ついていかれていないため わからないところをわかるようにするため
良いところや要望 先生がしっかり対応してくれた。
本人が環境をかえることでやる気になればよい
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学・英語は2コマからで、これに国・社・理を足したら7コマ取らなくてはならなくなり高いと思います。
講師 親しみやすいようにかんじます。アドバイスはかなり親身にして下さいます。
カリキュラム まだ通い始めで分かりません。数学と英語は2コマからとわかりやすく表記した方がいいと思います。
塾の周りの環境 大通りにあるので、安心です。子供の中学生からも近くて、部活帰りに寄れるし、同級生もいるため安心できます。
塾内の環境 みなさん静かに授業をうけてます。休み時間は少し騒がしいかな?自習スペースは集中できそうですが、集中カウンターのような感じで窮屈そうです。
入塾理由 近かった為。子供に合いそうと思った為です。個別で質問もしやすい環境かと思った。
良いところや要望 良いところは先生が親しみやすいこと。成績が上がってる実感はまだありませんが、嫌がらず通っています。
総合評価 まだいいか悪いか判断できない状況ですが、嫌がらず通えているので期待しています。
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までの塾に比べると割高だが、子供のやる気のモチベーションが上がったので良い。
講師 一人一人をちゃんと見てくれているので、わからない所をわからないままにしない所。
カリキュラム 独自の教材があるので、今まで通っていた塾のワークよりも、良いと言っている。
塾の周りの環境 学校のそばなので通いやすい。家からも近いので通塾が楽になった。
塾内の環境 塾内は静かで勉強に集中しやすい。生徒も勉強をしに来ていると言う自覚があるので非常に良い環境で助かる。
良いところや要望 塾内も清潔で勉強に取り組みやすい環境作りと、独自の教材で子供のやる気を上げてくれて非常に良いです。
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生がフレンドリーな人がたくさんいて質問をしやすいです
あと学校の先生より仲良くなれる
塾の周りの環境 近くに小学校や中学校が近くにありすぐに自習に取り組むことができると思いました
塾内の環境 塾内はとても広く自習スペースもありますが少し自習スペースが小さいかなと思いました。
良いところや要望 先生がフレンドリーだったり広く使うことができる教室だったりしている。けど自習スペースをもっと欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは特にありませんが感じたことはとても馴染みやすい塾だと思います
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的、良心的な金額だと思いました。個別は高いイメージがあったので、それも決めてになりました。
講師 塾は、初めてで不安でした。最初の電話も丁寧でしたし、体験授業をした後の説明もわかりやすく良かったです。
カリキュラム よく考えてスケジュールを出してると思います。
曜日や時間もすぐ変えられるので、子供のペースに合わせられるのがいいです。
塾の周りの環境 学校が近くなので、治安や環境は安心して通わせられると思いました。
塾内の環境 全て見渡せる環境なのでもう少し仕切りがあったりすると勉強しやすいのかと思いました。
良いところや要望 先生がとても丁寧で説明してくれて、良かったです。
受験に対する不安も軽減されて、面談もありとても安心して通えると思いました。
土曜日も、自主勉強ができる所もいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は初めてでしたが、他に検討する事もなく体験授業を受けて説明を聞いて決めました。
他に検討を考えていましたが、とてもわかりやすくてここならと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾での料金は他の塾よりは安いと思います。長期の講習は別料金ですが、自分でコマ数を決められるので抑えようと思えば抑えられます。こどもごとにこのくらいのコマ数をとった方が良いというアドバイスはもらいますが、減らしてもしつこく言われることはありません。
講師 塾長はこどもの性格などもよく理解しようとしてくれていて、普段から勉強のこと以外でも話しかけてくれたり、親への面談時にもそういった話をしてくれます。こどもの性格や部活など生活面もふまえて勉強のやる気がでるように声かけしてくれたり、講師の先生方にも話してくださいます。生徒に優しいことはありがたいですが、落ち着きの無い子がいても優しいのであまり聞かす集中して勉強できるのかが少し心配です。
カリキュラム 同し教科でも複数の教材があるので苦手なところの類似問題をすぐできることが良いです。自分のとっていない教科の教材もいただけるのでテスト前に勉強できるところも良いです。テスト対策授業もありますが、そのときに塾で勉強したプリントは回収されてしまうので家で親が見れないのは残念でした。
塾の周りの環境 バス停は近いですが駅からは遠いので近所の子が多いと思います。大きな通りに面しているので暗い時間でも安心できるところが良いです。コンビニもやスーパーもすぐそばにあるので夏期講習など長くいるときは休憩時間に買い物に行く子達もいるようです。
塾内の環境 多くても1人の先生に4人までなので集中しやすいと思います。ただ、先生方が優しいのであまり注意をきかないで話したりしてしまう生徒もいるようです。自習スペースは机に仕切りがある場所があるのでそこなら集中できるみたいです。
良いところや要望 面談時も詳しく話してはくれますが、普段も勉強の進みぐあいなど気になることがあれば塾長が電話をくださいます。個別指導、先生も担任制ではないため部活や急なお休みで振り替えになっても、だいたい希望の日に振り替えできるところも助かります。最初の子ということもあり、受験について親もよくわからず、塾は学校よりも詳しく親身に受験について教えてくださるのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと できないところはできるまで帰さないなど、徹底的にみてくれる塾よりは優しくゆるい塾かもしれませんが、勉強が嫌いな子なのでがんばっているところをほめてくれたり、宿題を減らしてほしいとお願いすると少し減らしてくれるなど、こどもをやる気にさせながら進めていってくださるのでありがたいと思っています。
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生によって、わかりやすい、わかりにくい、とあるようです。その時によって、先生が変わってしまうのも仕方ないのかなぁ、と。
カリキュラム 苦手だった数学がわかりやすくなってきたようです。宿題が多いようで、学校の宿題と、大変そうです。
塾内の環境 特別悪くもなく、特別良くもなく、普通かな、といった感じのようです。
その他気づいたこと、感じたこと 他校と比べて、家から近く遠くはない、塾代も、他校と比べて無難かな、と。
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 丁寧に教えて下さっているみたいだが、テストの点は下がってる。
名前の訂正をお願いしてるが、直されていない。
カリキュラム 今は新中3の授業に入った?中2の復習をもっとして欲しい。
春期講習を18コマ入れたけど、はたして、お互いに集中出来るか、心配
塾内の環境 もう少し、部屋をくぎって欲しい。
道路側に塾があるので、もう少し防音効果に気を使って欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 週4回、7コマ通い勉強してても、テストの結果に結びついていない。本人の勉強方に問題があるのか?不安です。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール子母口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 子母口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒213-0023 神奈川県川崎市高津区子母口552-1 第1たちばなビル 最寄駅:JR南武線 武蔵中原 / JR南武線 武蔵新城 / 東急東横線 元住吉 / JR南武線 武蔵小杉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
子供の可能性は無限大です。「一人ひとりの可能性を大切にしたい。」その想いから私たちは個別指導にこだわります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)