明倫ゼミナール国府宮校の評判・口コミ
明倫ゼミナール国府宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が毎回楽しかったと言って帰って来て、先生の話は面白くて分かりやすいと絶賛しているから。
カリキュラム 学校の授業内容よりやや難しい部分もあるが、そのおかげで学力は上がるから良いのかなとも思う。
塾の周りの環境 駅前の塾なので、電車降りて徒歩5分で行ける距離にある。また、車での送迎の際も近くに駐車場があるので停車の際に困らない。
塾内の環境 1クラス少人数のクラスなので、あまりガヤガヤしておらず教室内は静かである。
入塾理由 子供が通いたいと強く希望したのと、子供の苦手科目を克服させたいと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策というものは特にないです。
週に1回小テストがあります。
宿題 1回の量としては少ないのかもしれないが、毎回宿題があり、親が答え合わせをしないと行けないのが負担だ。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期的な面談等の参加など。宿題の答え合わせをする。
良いところや要望 テストの案内や面談の日程アンケート等がアプリに更新されるのですぐに気づかないことがあり、回答などがギリギリになってしまう。
総合評価 宿題の範囲だったり、ノートの使い方など、細かい指定がたくさんあり、小学3年生の息子には全てきちんと出来るほどの能力がないので、もう少しわかりやすかして欲しいかな。と思います。
明倫ゼミナール国府宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルで誰でも気軽に通えるようになればイメージがかわる
講師 結果として成績があがった感じがするので良かった
塾の周りの環境 環境としてはいいと思う。同級生もいるものの、逆に遊んでしまうこともあったので、良いことも悪いこともあった
良いところや要望 学校の宿題やテストだけで評価しにくいため、他の学校も交えて相対的にどうかを知りタウい
明倫ゼミナール国府宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業がわかりやすく面白い先生が多いみたいです。私語はきちんと注意してくれるそうで、注意したあと気まずくならないようフォローもしてくれ、とても配慮のある先生方だと聞いています。
カリキュラム 基本コースは授業に合わせた教材のため、ちゃんと真面目に取り組めば点数が取れると思います。
テスト対策も2週間やってくださるのでありがたいです。
塾内の環境 ほとんどの生徒さんが楽しそうに授業を聞いているようで雰囲気が明るく我が子には合うみたいです。
それでいて私語も先生がうまく注意してくれる環境なので集中できるようです。
自習室も利用でき、皆さん静かにやっておられました。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで数々の塾へ体験や説明会に行きましたが、子供への質問にこんなことまで聞いてくれるんだと感心するくらい他の塾さんとはいい意味で違うものを感じました。
集団塾にしては塾代が少々高いですが、子供が自らこの塾がいいと即決したことと、塾が終わったあとの顔が今までになく生き生きしているので、子供のための投資と割りきっています。
明倫ゼミナール国府宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業内容が分かりやすいと思います。先生が一生懸命指導してくれると思います。
塾内の環境 駅からも近く、二階にあるので安全性があると思います。夜が遅いと繁華街が近いのでどうかと思いましたが、駅が大きいので逆に人の目が多いという点で安心感がある気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が授業が楽しいと言っていました。見学、体験授業をして塾には行きたくないと言っていた子供が自分から行きたいと言い出したので魅力があったのだと思います。
明倫ゼミナールのすべての口コミ(358件)
明倫ゼミナール桃花台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので個別指導の塾よりは費用が抑えられていると思う。他と比べても普通くらいなのかな?と感じます。
講師 話し方や説明も上手に感じるので、期待しています。
カリキュラム 復習と予習の両方のカリキュラムで模試や高校受験対策になると感じた。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離にあったので選んだ。ショッピングセンター内にあるので送迎もしやすく、治安の面でも安心感はある。
塾内の環境 ショッピングセンター内ではあるが、奥の静かな場所にあるので騒音なども気にならない。
入塾理由 ・自分で通える
・学校の友達がいる
・夏期講習を募集していた
良いところや要望 ノートの取り方が特徴的で、勉強のやり方の一つとして身につけたいと思った。集団塾だがそこまで人数も多くないのも良いかと思う。
総合評価 まだ成果が分からないので、良いとも悪いとも評価はつけづらい。少し悪い話も聞いたことがあるので不安もあるが、本人と相性が合えば良いかなと期待を込めています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-554
月~土 12:00~21:00(休業日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
明倫ゼミナール小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘の通っていた塾よりは少し高いが週3通っての料金とすれば安いと思います
講師 説明がとても丁寧でした。生徒数が多すぎず生徒一人ひとりに目が行き届くから良い。
カリキュラム まだ始まったばかりだが分かりやすいと言っている。英語のリスニングで外国の先生とオンラインで会話できるところかわ良い
塾の周りの環境 路地を入った場所なので静かで良い。家からは近いが近くに飲み屋さんが多いのが心配。友人と帰り道が一緒なので安心。
塾内の環境 整頓されているし静かで集中できそうです。オンライン授業もあり急に行けない時に対応できるので良い
入塾理由 保護者説明の際とても印象が良かった。友人が通っているので安心した。
良いところや要望 授業以外でも自主学習室がいつでも使えて先生も多いので見てもらえる
総合評価 先生は親切で印象が良く、教室は整頓されていて集中して勉強できる環境だから
明倫ゼミナール小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると教科書代など高くないです。
夏期講習も高くないのでいいです。
講師 先生がわかりやすく教えてくださり、子供もとても理解が出来ていて勉強が楽しいと言っていました。
カリキュラム 授業内容も進度もうちの子に無理のないペースで進んでいて順調に受検に向けて頑張れています。
教科書も分かりやすいようです。
塾の周りの環境 立地はいいですが、駐車場がほぼないので、少し不便です。
治安は人通りがある明るい場所なので怖くはないです。
塾内の環境 教室は綺麗です。
あまりプライバシーがないようには感じます。
入塾理由 少数人授業と雰囲気がアットホームで通いやすそう。
授業料が良心的なのも魅力です。
良いところや要望 子供が塾以外で自主学習に行くのにも通いやすい雰囲気がある。
先生が生徒の事をよく見ている。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、期待を込めて。
成績が上がってくれるのを願います。
明倫ゼミナール香久山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金は安めで助かりました。
講師 先生たちが優しかったと言ってました。
塾の周りの環境 車通りもおおく周りがお店等で明るいので夜もあまり心配いらないかと思った。駐車場もそれなりにありよかった
塾内の環境 見た感じきれいな教室で環境はよさそう。
入塾理由 実家からも近くて、先生が優しく、教え方がわかりやすかった。値段もやすめだとおもった
明倫ゼミナール瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割安で受講できると思う
講師 本人には映像の時間、講師の先生の対応等合っているようです、講師の先生は大体の質問に答えてくれる
カリキュラム 映像と教材があり、映像を見た後に教材のテキストを解くスタイルで本人には合っているようです
塾の周りの環境 地下鉄桜山駅から近くビルの自社ビルの3階にあり通学しやすい。夜遅くても治安もよく女の子でも心配することはなく問題ない。
塾内の環境 皆、静かに映像授業に集中して勉強している。整理整頓された塾内です
入塾理由 映像、個別質問にも対応しており、映像時間も短く本人に合っている
良いところや要望 何が足りないか、先生からもっと指摘があり、提案してもらえるとありがたい
総合評価 映像と個別に対応した塾が少ないので、本人には良い。質問にも講師が答えてくれる。
明倫ゼミナール上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり比べていないのでよくわかりませんが普通だと思います。これくらいかな
講師 今のところ問題ないし子供も特には嫌がることなく楽しく通えているのでよいと思います
カリキュラム 特には問題ないし、子供も特には気にしていないのでこれでいいかなと思います
塾の周りの環境 家から近いので通うのがらくで子供だけで通えているので問題なくとてもいいと思います。便利です。とてもよいです
塾内の環境 気にしていないのでよくわからないです。子供も特には気にならないようです
入塾理由 なんとなくいいかなと思い決めました。子供にも合ってそうだし、問題ないので
定期テスト 特には気にしていなかったのでよくわかりませんがそこそこの点を取れているのでこのままでよい
良いところや要望 問題ないし特にはないです。子供に要望は塾に自分で言うようにさせています
総合評価 問題ないし特には気にしていません子供に任せています。これでいいです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-554
月~土 12:00~21:00(休業日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
明倫ゼミナール豊田東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾と比べると模試代等追加費用も少なく安い方だと思う。
講師 子どもの送迎で見かけるがあまり関わりがないため良さが伝わってこない。
カリキュラム 5教科学べることは満足している。週1回の自習のような時間は必要なのか疑問。
塾の周りの環境 車での送迎は必須となるが遠すぎず学区外のため、同じ学校の生徒が少ないところが良い。駐車場がもう少しあると嬉しい。
塾内の環境 小さめの塾のため、個別指導と集団指導とわかれているが仕切りが薄く周りが気になる。
入塾理由 勧誘に来た際、本人が塾に行ってみたいと言ったことで体験し、入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあるが、学区外の塾のため、定期テストの時期が合わないことがある。
宿題 宿題の量は、1週間でやりきれる程度。難易度は低めだと思う。
家庭でのサポート 特別講習の時の課題のスケジューリング、テキストの答え合わせをサポートしている。
良いところや要望 遅刻や欠席の連絡がアプリを通して行えるためスムーズに連絡が取れる。
総合評価 少人数の集団塾のため学校よりも手厚くサポートを受けられるところが良い。
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらない為集団レッスンから個別指導に変わり、又夏期講習、冬季講習などすべて参加しました。
講師 子供がやってもやっても成績が上がらないのでだんだん自信がなくなりました。
カリキュラム 教材のことについてはよくわからないです。先生にお任せしているためです。
塾の周りの環境 地下鉄に近いです。賑やかなところにあります、夜遅くでも怖くない、便利だと思います。家からは自転車又は歩いても大丈夫です。
塾内の環境 当時、教室は人数の割に狭いだと思います。具体的事は子供が自分で行ってるので、親は中入れないためよく分かりません。
入塾理由 一番の理由は家に近くにあります。友達と一緒に勉強をできるためです。
宿題 宿題の量は多いだと思います。復習しないと次の授業についてくるのが難しいです。
総合評価 塾長を変わると結構教育方針や塾全体的の雰囲気が変わります。当時、子供は塾長を変わってから塾が行きたくないと言い始めました。
明倫ゼミナール喜多山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的なことは考えておりませんでしたので、安い高いと言う判断ができません。
講師
体験授業では、1人の先生の滑舌が悪く、聞き取りにくいなどあったようです。
カリキュラム
5教科ではなく、算数、国語、英語といった三教科だと良かった。
塾の周りの環境 目の前が車道なので、危険かと言われたら危険ですが、飛び出すこともありませんし、気になりません。
塾内の環境 説明に伺った時は、静かに勉強をしていました。
入塾理由 家から近いから、通いやすいため。
自分で行ける範囲だから。
同じ学区の生徒さんが通っているから。
良いところや要望 教室ないが、少し暑い。
説明のときも熱くて、先生自身もすごく汗をかいていました。
明倫ゼミナール刈谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のキャンペーンみたいな感じで5教科を習うのに他の塾と比較してみて安かった。
講師 3年近く通い成績は上がらず
辞めるコトを決め、退塾届けを出した時にメッセージが届き個別に変えることを提案してきたが、もっと早くに提案して欲しかったし、面談も入塾した年にしかなく。上がらない成績に対して親とのやり取り(家での勉強の仕方など どのようにやれば良いのかの提案など)は無し。入塾以前に通っていた英会話教室の先生の方が毎年面談をしてくれて 自宅学習をどのようにやれば良いかアドバイスをくれていたので辞めて後悔したくらい塾の方はガッカリでした。
カリキュラム カリキュラムは、週4日のうち2日は授業。1日は自主学習。1日は復習日。授業は1日2教科と3教科。(曜日で科目が決まっている。)
塾の周りの環境 送迎をして駐車場はあるが少ない。
明るい時間帯なら自転車で行こうと思えば行けるかもしれないが、車通りも多いため送迎をした方が安心。
塾内の環境 整理整頓はされている方。雑音は教室に扉がなく隣の教室の声が気にならないのかな?とは感じた。
入塾理由 勧誘により娘が興味を持ち、友人を誘って一緒に通うことが
出来たことと送迎をするのに遠すぎなかった。
良いところや要望 少人数制のため、年に1度は親子との面談があると良いと感じました。
面談で家庭学習のやり方のアドバイスを貰えたら良かったのにとも思います。
出来る子は塾の授業についていけているからむしろ遅れている子に対して手厚いサポートがあればとも思いました。
出来る子はヤル気が更に出て、出来ない子は益々ヤル気を無くす感じになって成績と気持ちの両方で格差が生まれてしまう。
総合評価 学年が上がるにつれて同時期に入った生徒が結構やめていた。娘も現在は退塾届けを出している状況。
退塾届けを出し1ヶ月間は規則で辞めれないのですが、塾からの連絡を受け取る為のアプリはすぐに停止されて1ヶ月見れない状況になった。お知らせが届いても確認出来ず出来れば退塾したあとにアプリ停止をして欲しかった。(規約には確かに塾の判断で停止すると書いてあったが月謝の引き落とし日もアプリ内メッセージできていたので見れず残念)
明倫ゼミナール黄金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較しても、高すぎず安すぎず妥当かなと思います。夏期講習や冬期講習は参加必須ですが、こちらも妥当な料金でした。
講師 可もなく不可もなくという感じでした。
転勤もあるようで、わかりやすいと子どもが慕っていた先生が異動で他の塾に行ってしまったり、仕方ないとはいえ残念でした。
カリキュラム 進学実績をみても、進学校を目指す子には向かない塾だと思います。学校の授業がなんとかわかる程度の内容でした。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩数分で、大通りに面しているため、女の子1人でも通いやすい環境にあると思います。
駐車場はないため、雨の日に迎えに行く際は路駐になります。
塾内の環境 可もなく不可もなくという感じです。
大通りに面しているため、すこし騒音が気になりました。
入塾理由 自宅から近く大通り沿いにあり、子ども1人で通塾しやすい場所にあったから。
定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、テストの直前に別の範囲の授業があったり、微妙でした。
宿題 宿題は少なく、予習復習も緩かったように思います。
もう少し厳しくてもよかったと思います。
家庭でのサポート 特に何もしていません。
面談等もなかったため、塾での状況を知る機会もほとんどなく、学期末ごとに面談があると良かった。
良いところや要望 アプリから先生に連絡を入れることができ、欠席連絡もアプリから可能なので便利でした。
夏期講習等の案内の用紙が、とにかくわかりにくい。
例えば、日程が8/9~27の3日間と記載されていて、これだと3日間がどの日にちを指すのかわかりません。こういったことが多々ありました。
誰が作成しているのか、確認はしないのかいつも不思議でした。
その他気づいたこと、感じたこと 進学校を目指すならやめたほうがいいと思います。
自宅から近かったため通わせましたが、それ以外のメリットはあまり感じませんでした。
総合評価 料金は相場と比べても安いと思いますが、進学校を目指す子はやめた方がいいと思います。
学習の習慣付けや学校の授業の予習程度ならありだと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-554
月~土 12:00~21:00(休業日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
明倫ゼミナール桃花台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業で英語数学理科、社会国語と週に1回見てくれて、週に2回質問を受けたり単元テストみたいなことをしてくれたりします。安くはないですが、子供の勉強を見てくれる時間の長さの割には高くはないと思いました。
講師 お試し授業を受けさせてもらっただけで、子供がよくわかるとやる気になってくれた。
カリキュラム きっちり授業以外に、授業じゃないけど塾に通って勉強するという環境を作って質問も受け付けてくれる時間があることが良さそうだ。
塾の周りの環境 自分で通える距離なので、送迎ができない時は自分で言ってもらうことも可能です。大きなショッピングモールの中にある塾で、駐車場もあり、色々買い物など便利です。
塾内の環境 ちょっと教室が古く暗い感じがします。うるさい環境下ではなく、静かで勉強に集中できそうです。ショッピングモール内なので車の音もしないです。
入塾理由 校長が、入塾したら成績を上げる責任がある と言ってくれました。説明は遅い時間でも対応してくれました。子供と対話をしてくれて安心できた。
定期テスト 定期テストの対策はあるようですが定期テストに向けてしっかり成績を上げてもらえると助かります。
良いところや要望 子供に勉強のやり方を教えてくれるところがいい。子供がお試し授業をしてきた日に塾に行きたいと言いました。勉強をやりたいと言ったことがなかったので驚きました。
その他気づいたこと、感じたこと 家の近所の塾を探して資料を請求しました。明倫ゼミナールの資料も同封されていて、同じ会社がやっているとのこと。お試し授業はそれぞれ2回受けられ、受けた結果、集団塾の方に入塾しました。
総合評価 勉強のやり方を教えてくれるところがいい。子供がお試し授業をしてきた日に塾に行きたいと言いました。勉強をやりたいと言ったことがなかったので驚きました。
明倫ゼミナール徳川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一斉授業で5教科対応でこの金額は、他の塾に比べるとかなり安いと思う。
講師 塾長は感じのよい方で、こちらの疑問にも丁寧な対応をしてくれます。
カリキュラム 進度は一回70分につき2教科か3教科のため、少し詰め詰めな印象です。
国英算は毎週確認テストがあるので、いい復習になります。
塾の周りの環境 家から徒歩10分ぐらいで、幹線道路に面しているので夜遅くても明るく、人通りもあり治安はよいです。ただ幹線道路はかなり交通量が多いので、交通事故に気をつけないといけません。
塾内の環境 塾内の設備は特に悪くないです。建物自体が少し古くて狭い印象があります。自転車置き場が分かりにくいです。
入塾理由 家から近くて通いやすい。5教科対応をしており、しっかり復習ができると思ったので。
良いところや要望 立地がよく家から通いやすい。5教科対応が魅力的。適度な進度で丁寧な対応をしてもらえます。
総合評価 今のところ特に悪くないのでこの評価をつけました。まだ通い始めたばかりなので、暫定的な評価になります。
明倫ゼミナール藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思う。他のところも同じような金額ではないでしょうか。あとは内容、フォローだと思います。
講師 優しく、楽しそうな先生でした。
塾の周りの環境 駐車場が広い、スーパーがあるので
便利だと思います。
送り迎えの際に時間をつぶせる場所はない。
塾内の環境 通いやすい場所にあり、オープンな雰囲気なのが良いと思います。雑音はオープンなためある
入塾理由 先生が楽しい、場所が通いやすい、
あまり大人数ではないところが良いと思いました。
良いところや要望 宿題などはきちんとチェックをこれからもお願いしたいと思います。
総合評価 このくらいが平均なのではないかと思います。
明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均の料金、個別よりは安いと思います。
五教科と時間など加味するとやや安めかなとの見解です。
講師 親身になってくれそう、体験をしてから感想を保護者に伝えてくれて、的確な意見だったので入塾でサポートしてほしい。
カリキュラム まだ不明、カリキュラムなどは説明で聞いたりしやってみないと分からないが良さそうではと感じた。
塾の周りの環境 大通りにあるので明るい、交通機関も傍にあるので迷う事はないと思う。
駐車場があれば良いが、ない塾も多いのでそれは仕方ないかと理解していています。
塾内の環境 雑音などはわからないが、スマホはマナーモードか電源切ると約束して周りの集中を守ってくれていると思う。
入塾理由 本人のやる気もあり、体験もして通いたいと言ったのでここに決めました。
ノートも使う学習なので、まとめ方も学べるかと期待しています。
良いところや要望 本人のやる気を更に引き出して欲しい。
サポートなどで、不得意やつまづきなどの解消を期待している。
総合評価 講師との対話の感じからこの点です。
わからないことは理解するまで説明してくれると感じた。
明倫ゼミナール茶屋が坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団だけど全科目みてもらえて自習室も比較的自由に使えそうなので。
講師 直近の合格者の傾向や今までの実績含めて受験についての相談がしやすかった。
カリキュラム 宿題の進め方や自宅学習のアドバイスなど、やり方を分かりやすく説明してくれた。
塾の周りの環境 駅から塾までの道が街灯が少なく1人で通わせるには少し暗い所が多いのが心配。冷暖房があまり効かなそうな感じがした。
塾内の環境 学校の教室みたいな環境が良いと思った。
卒業生が実際に使っていたノートを見られるのが勉強になった。
入塾理由 自分で通える距離で自習室が使え、集団だけど全科目見てもらえるから。
良いところや要望 これから受験が終わる最後の最後まで親身になって一緒に考えて、時には厳しく導いていって欲しい。
総合評価 まだ通い出したばかりでよく分からないが、今の所先生や塾の雰囲気も良好のようなので評価3でまとめた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-554
月~土 12:00~21:00(休業日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
明倫ゼミナール国府宮校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
明倫ゼミナール 国府宮校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-415-554(通話料無料) 月~土 12:00~21:00(休業日除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒492-8208 愛知県稲沢市松下2-1-20 松長ビル2F-AB 最寄駅:名鉄名古屋本線 国府宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からの一言 |
明倫ゼミナール国府宮校では、 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-554
月~土 12:00~21:00(休業日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。