東進衛星予備校名古屋新瑞橋校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較した感じではかなり安めだったと感じました、不必要な授業コマを受講しなくて良かったのが良かった
講師 授業自体を見てはいないので何とも言えませんが子供の様子からは普通に手助けにはなったようです
カリキュラム 力を入れたい科目に特化してプログラムを選択する手伝いをして頂けて時間も金額的にも効率よく利用できた
塾の周りの環境 駅近で繁華街で賑わっている場所だったので夜でもさほど心配が無くよかったと思います。ビルが少し古びてもう少し明るければ良かったかも。
塾内の環境 ビルが少し古びていたのでもう少しラグジュアリー感があると通っていてもより楽しさがあったかも
入塾理由 大学受験に向けて学力の向上、情報の入手、アドバイスなどを要望
定期テスト 模擬はたくさん受けていたようですが塾内での定期テストはあったのかはよくわかりません
宿題 特に宿題のような形式のものは無かったようなきがします。大学受験だったからだと思いますが。
家庭でのサポート できる限り面談などは行って塾長さんと今後の対策など話をしていったと思います
良いところや要望 親身になって目標大学受験の合格に向けてアドバイスをして頂けました
その他気づいたこと、感じたこと 受験は大変な事なので塾は少しでも楽しく通いやすい環境だと良いと思います。
総合評価 希望校に合格出来、アドバイスいただいたおかげで考えていたように受験も進められたのが安心につながりました。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたものになりますが、トータルすると結構高くなりました。
講師 映像授業になりますが、講義の内容は分かりやすくよかったようです。
カリキュラム 大学受験に適したわかりやすいもので、また弱点の補充など大学受験にむけてあっていた
塾の周りの環境 駅前であり、交通の便がよかったです。ビルの横も道幅が広く、送迎の車が停めやすかったです。また、まわりに店も多く、食事の買い出しなども便利だったようです。
塾内の環境 教室自体は少し狭かったようですが、自習室を利用出来ないということもなく、不便はなかったです。
入塾理由 大学受験するにあたり、きめ細やかな適切な指導がなされると重い決めました
定期テスト 定期テスト対策はなかったが、受験対策で対応できるないようだった
宿題 自分自身で進めていくため、とくに宿題と言う形ではだされていなかったです。
良いところや要望 塾長の先生の指導が手厚く、色々な面でフォローしてくれありがたかったです。
総合評価 衛生授業のため、どこの校舎でも授業は同じですが、フォローなどはそれぞれの校舎で違く、こちらの塾長は安心しておまかせできます。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 客観的に高いか安いかはわからないが、子どもが授業を消費できなかったため、結果的に高くついてしまった。
講師 個性的な講師が多く、インパクトがあるし、内容的にもわかりやすかったらしい。
カリキュラム 年間でスタンダードなカリキュラムが提示されており目安として利用しやすい。
塾の周りの環境 駅から近くにあって学校帰りに寄れるし、子どもが通うには都合がよい。ただ、車で行くには、付近の駐車場を探さなくてはいけないので、保護者には不便。
塾内の環境 人数もそれほど多くなくてこじんまりとしており、学習環境にはいいと思う。
入塾理由 通塾に交通の便がいいこと。塾自体の合格実績が良かったこと。自分のペースで学習を進められること。
定期テスト 特に定期テストを目的に通わせてはいないし、対策もなかったと思う。
良いところや要望 半ば個人塾みたいなところなので、アットホームな感じでいいと思う。
総合評価 授業のコンテンツはしっかりしており、きちんとやれば成績は伸びると思う。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてそう感じた
講習なども無理に進めてくることがなく良心的
講師 個別の質問によく答えてくれて満足でした。
勉強以外の相談も対応してくれました。
カリキュラム データから必要とされている能力を補う感じで薦められた科目を取っていく納得のいくカリキュラムでした。
全科目まとめてセット的なものがなく無駄がなかったです
塾の周りの環境 駅近で高校からの定期券内でとてもべんりでした。
周辺にもコンビニなどもあり食事も簡単に済ませられたすかりました
塾内の環境 パーテーションでの仕切りで個室状態ではなかった様ですがそれなりにプライバシーはあったようです
入塾理由 通いやすい、価格が控えめ
教室の使い方に自由度があり自習などにも使える
定期テスト 受験対策の入塾だったので定期テストは特に対策は無かったと思います
宿題 宿題は特には無かったです、受験対策でしたので。
個別で出してもらえはやっていたかもしれません
家庭でのサポート 親はお金を出すだけな状態で努力は本人次第です。
あまりうるさく進行状況を聞いたりもしないようにしてました
良いところや要望 場所も良く、価格も手頃で適切なアドバイスをして頂き良い塾でした
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾を見た際に苦手科目だけを受講する事が出来なかったり
自習などフリーで使わせていただけない塾もあり
塾も色々あるのだなと思いました
総合評価 合格まで色々アドバイスを頂きたいへん心強かったです、相談のし易さは大事かと思います
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマや科目をどれだけ取るかにもよりますが、全体的にやや高いと思います。しかし、それだけ各授業の価値があるのは確かだと思います。
講師 校舎長の先生に、とてもわかりやすく丁寧な質問対応をしていただけました。受験期には、校舎を早めに開校してくださり、とてもありがたかったです。
カリキュラム 一流の先生たちによる授業で、とてもわかりやすい授業でした。中には面白い雑談をする先生もいらっしゃいました。
塾の周りの環境 駅が近く、とても便利です。また、駐輪場もあります。駐車場はありませんが、近くの道路に停車して送迎していました。
塾内の環境 教室は長机のスペースと囲いで一つ一つ区切られているスペースがありました。囲いで区切られているスペースでは、とても集中できると思います。
良いところや要望 日曜日も開校しているため、とてもありがたかったです。
また、本棚には、過去問など、自分の教材を置いておくことができる点も良いと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思った。講師がきちんと指導する環境がよかったと感じた。
講師 ネットでの学習で効果があまりなかったと思う。自分自身のやる気が大事である。
カリキュラム 内容をよく把握していないが、フェイストゥフェイスでないため、指導が望めなかった。
塾の周りの環境 家からも駅からも近かったが、学習に適した環境ではないと思った。
塾内の環境 教室は狭いと感じた。建物も古くて教室の環境はイマイチと感じた。
良いところや要望 特にありません。塾に良いと感じたことはありません。他の方が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 従来方の塾の方が安心で効果もあると感じた。今後は機会があっても選ばない。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あちこちの塾と比べたがほぼ似たりよったりで、東進が特に高いわけではないが、進学塾全体的にとにかく高いとは思った。それで確実合格できるなら安いものだが、保証もないし映像だけでこの値段は高いんじゃないかと思った。
講師 基本映像授業なので講師とかかわることがほとんどない。塾長が声掛けなどはしていてくれてはいるので、ほったらかしではないが、特に利点があるわけでもないと思った。3年通っていると、途中で塾長が変わり、塾の雰囲気もかわるので、微妙だなーとは思った。
カリキュラム 内容が莫大すぎて塾が勧めるまま、カリキュラムを組んだ感じ。それがよかったのかわるかったのかはよくわからない。
塾の周りの環境 とにかく駅から近いので学校帰りにそのまま寄れるのはありがたかった。また周りも明るいので安心していかせられた。
塾内の環境 個人で勉強できる環境は整っててよかった
良いところや要望 高校生なので自主性にまかせていたが、ちゃんと塾行ったのか不安で、入出記録が親の携帯にくるといいのになと思っていた。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や学習塾の値段比較をしていないので、分かりませんが、高いです。
講師 良い講師、悪い講師、両方いる。と子供から聞いております。
カリキュラム カリキュラムや教材や季節講習については、特別に聞いていないです。
塾の周りの環境 比較的に自宅に近くなのと、友人も居たようで、良かったんだと思います。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高かった印象です。ただし、個々のレベルによるので、1階に高いとは言えないのかも。
講師 映像授業で、個人のレベルにあわせて受講するため、講師の評価はできない
カリキュラム 模試の結果からこの単元が足りないなどの提案をしてくれたり、勉強の進め具合をチェックしてくれた。
塾の周りの環境 交通は、地下鉄の駅やバスターミナルに近く、通いやすい立地。帰りが遅くなっても明るく安心
塾内の環境 通りに面しているので外は騒がしいが、教室内は静かで集中できる環境だと思います。
良いところや要望 勉強する環境は整っているので、本人のやる気にがあれば良い塾だと思います。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としては大手予備校は少し高いような気がしていましたが、子供が希望するところなので仕方ないです。
講師 通学途中にあるので行くのに便利だったようです。比較的自由な雰囲気もうちの子に合っていたようです。
カリキュラム カリキュラムは苦手科目を中心に比較的自由に組めたようなのでやりやすかったようです。
塾の周りの環境 通学途中のターミナル駅の近くのあるので塾に通うにはとても便利だったようです。
塾内の環境 衛星予備校なのでシンプルな造りで特に不満は無かったようです。
良いところや要望 結果的に子供に合っていた熟だったようで、成績もそれなりにアップしたので満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気次第なのでどの塾がいいのか、あるいは悪いかは結果でしか分かりません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講数によって変わってくるので、値段と相談しながら優先順位をつけての受講でした。
講師 塾長も親身になって相談にのってくれたし、補助講師もわかりやすく教えてくれたから
カリキュラム 自分に合ったペースで勉強ができるし、復習も何度もできるところが良い。
塾の周りの環境 交通の便は駅からすぐなのでとても便利です。コンビニもすぐ近くにあるので便利です
塾内の環境 個室はないですが、一人一人つい立で仕切られているので、集中する事ができます
良いところや要望 自転車置き場に雨がかからないように、屋根があるといいなあと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 今後もたくさんの方が入校されご希望の学校へ進学されることをお祈りしています。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の講義を選んでいくと、料金は非常に高くなってしまい戸惑ったが、相談しながら必要な講義に絞り受講させた。
講師 自分の自由な時間に行き、パソコンでの講義を受けていたので続けやすかった。また、自習室を毎日利用していた。
カリキュラム 自分のペースで学習を進めることができていた。時間があるときにはビデオを止めたりゆっくりにしたりし、時間がなければ早く進めたりしていた。
塾の周りの環境 交通の便はよかったが、近いので自転車で通うことが多かった。夜遅いときは車で迎えに行った。
塾内の環境 清潔感のある教室でよかった。交通量の多い道路に面していたが静かだった。
良いところや要望 講義の種類の多くよい反面、細分化されすぎており、受講数が多くなり費用がかかる。
その他気づいたこと、感じたこと 講義以外に、自習室を自由に活用することができ、アドバイスをいただける先生もいてよかった。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 名古屋新瑞橋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒467-0066 愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2-21 啓徳名古屋南ビル2F 最寄駅:名古屋市営地下鉄名城線 新瑞橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
効果的な学習システムと指導体制で、志望校合格をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)