東進衛星予備校加古川駅前校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人に必要なカリキュラムを選んで受講するので、共通テスト対策や2次試験対策など選ぶ授業が多かったので高くなっていった。
講師 本人が自分の実力より高めの大学を志望しても、そのレベルになる様に一緒に考えてくれて受講する教科を提案してくれました。
カリキュラム 通常の授業の他に夏期講習、冬期講習など志望校に合わせた教材を提案してくれた。
塾の周りの環境 駅のすぐ前にあるので少し遠方からでも通いやすいと思います。
自転車で通塾の生徒には駐輪場も用意されていたので通いやすかったと思います。
塾内の環境 1人1人の間に仕切りが有り、集中して勉強が出来る環境にあったと思います。
開校中はいつでも自習に使えるので便利でした。
入塾理由 中学生の時に通っていた塾の勧めで入塾しました。
有名な塾だったので安心出来ると感じたので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特になかった様に思いますが、大学受験に備えての模試などを沢山受ける事が出来ました。
受験にはそちらの方が重要なのでそれで良かったと思います。
宿題 課題という形で自宅でするのではなく塾中に終わらせる形だったので、自宅での負担が少なく自宅では自主的に自分が勉強したい事を出来ました。
家庭でのサポート 塾で受ける事の出来る模試は受ける様にして、本番の入試に向けて充分な備えが出来る様にしました。
良いところや要望 自分で学ぼうとする気持ちがある生徒にはとても向いていて、受ける受講数を増やしたり苦手な教科を中心に勉強したり出来て良かったです。
総合評価 高いレベルの生徒が多く、志望校の難易度に合わせた受講が出来るのが良かったと思います。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的かと思います。動画を見ながら不明点は講師の指導ということであり、本人に合っているかと思います。
講師 親身になって指導していただいているということで、特に問題はありません
カリキュラム カリキュラム等本人に任せているため、詳しくはあまりわかりません。
塾の周りの環境 JRから徒歩数分及び通っている高校からも徒歩5分程度のため、通学に便利です。コンビニなども近隣にあります。
塾内の環境 塾の中は本人ではないので入ったこともないため、正直わかりません
入塾理由 通っている高校から近かったこと及び同校生の多数が通っているため
定期テスト 定期テスト対策ではなく、大学受験に合わせているため、
模試等の対策とのこと
宿題 宿題は特にありません。本人次第での判断にて自宅でも学習しています
家庭でのサポート 天候が悪い時やじかんが遅くなった時は、送り迎えをしています。
良いところや要望 何度も言いますが、ほんにんに任せているため正直わかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 気付いたことや、感じたといったようなことは、特にありません。
総合評価 高校内での学力は上位で維持しているため、特に問題はないと思います。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。基本映像を見ながらの自習の為個人の裁量で学習でき良かった
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度であり、通学していた高校からも自転車で数分の距離の為、交通の便が良かったと思います。
入塾理由 大学受験に備え、通っている学校の近隣にある塾を選ぶことによる効率化
定期テスト 考査・模試対策はありました。不明点を質問することにより講師は対応するとのことです
宿題 個人の裁量で対応していたため、宿題などは、ありませんでした。
家庭でのサポート 塾への送り迎えについては、雨の日などには毎回行なっていました。
総合評価 考査や模試での成果が出ている為、子供には適していると思います。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すすめられた講座を全て取ったら、高額になった。
第一子で大学受験が初めてだったので、言われるがままに講座を取った。
第一志望の国立大学に合格したから良かったが、これで浪人や私大に進学する事になったら、高すぎる。
講師 長年の経験で、的確な助言がもらえた。
面談でも、質問にきちんと応えてくださって、安心してお任せできた
カリキュラム 国立難関大学を目指していたので、講座数も多く計画通りにこなすのは大変だったと思うが、やり切った事で合格をつかめた。
塾の周りの環境 駅から近く、学校からも近いので通いやすかった。
コンビニも近くにあり、1日中塾にいる時でも、買い物もしやすくて便利だった
塾内の環境 塾の中は、じっくり見ていないのでわからない。
特に不便は感じていなかったようです
入塾理由 中学で通っていた塾からの薦めで、高校入学と同時に東進衛生予備校に入塾した。
定期テスト 受験対策として通っていたので、定期テストは各自でやるという感じでした
宿題 宿題というものはなかった。
それぞれに受講して、どんどん進めて行くという感じでした
良いところや要望 要望は特になし。
毎週、チューターとグループ面談があり、受講の進捗状況など、アドバイスももらえ、子どもには合っている塾でした。
その他気づいたこと、感じたこと 第一志望校に合格したので、高額な受講料も納得できた。
難関大学を目指すなら、入塾しても良いが、中堅以下の私大なら、個人の塾でも良いと思う
総合評価 難関大学を目指すならオススメ。
中堅大学なら、この料金は高すぎる
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて値段が変わるのですが、受講するコマ数は本人が選びます。
本人にやる気があった為、多くのコマ数を選択したので料金も高くなりました。
講師 勉強面では、分かりやすかったと思います。
懇談では先生が進学先の情報を色々調べて教えて下さり非常に参考になりました。
カリキュラム 高校3年生になると進学したい大学に見合った受講を勧めてくれるので、目標に向かって進む事が出来たと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので電車で通う人には最適だと思います。
また、駐輪場も利用出来るのが良かったです。
ただ車での送迎は、車を停める場所がないので不便だと思います。
塾内の環境 受講はパソコンを使用するのですが、受講する人が多すぎて席がないという事はありませんでした。
入塾理由 中学生の時に通っていた塾から勧められました。
映像授業という事でしたが、自分のペースで出来るし、自宅でも受講出来るというのが魅力でした。
本人も通いたいという事だったので決めました。
定期テスト 高校に応じて受講する単元の順番を考えてくれた事で定期テスト対策になったと思います。
宿題 宿題は出されていませんが、受講した後その単元のテストを受けて合格しないと次の単元に進めないので、身に付くまで勉強出来るシステムになっています。
家庭でのサポート 懇談、塾の進学説明会などに参加し、本人と一緒に進学について考えました。
良いところや要望 本人がやる気があれば成績が伸びるシステムだと思います。
映像授業なので、自ら進んで勉強する人に向いていると思います。
総合評価 子供本人のペースで受講でき、通塾が難しい時には家で受講したりと融通が効くのが良かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料を一括払いのため負担が高うえ、夏期講習や特訓授業料など別にかかるから。
講師 生徒個別に対応しており、保護者に対する面談などで方針を決定しているから。
カリキュラム 大学入試に絞った効果的なカリキュラムを生徒と保護者とで決めていくから。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、学校からも自転車で帰宅途中に寄れる。自宅からも自転車で20分くらいであり、駐車場も完備されている。コンビニも近くにあり便利
塾内の環境 駅前のビルであるが幹線道路からも離れており交通量は少なく騒音もない。
入塾理由 学校近くであり名の通った塾であり、系列の塾に中学生の頃から通っていたため。
定期テスト 定期テスト対策もありましたが、本命は大学受験であるためそこまで力はいれていないようです。
宿題 量は普通で、難易度もカリキュラムに沿った適切な内容であったようです。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、大学入試説明会への参加、定期的な保護者面談は多かったと思います。
良いところや要望 ほとんど塾に任せきりで安心していました。適切に指導してもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと よく自宅に連絡があり、子供と直接話をして進捗状況などを確認されていました。
総合評価 実績もあり、子供の進路について適切なカリキュラムを提案されていると思いました。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何やかんやお金の請求があった。映像授業やのに高いです。
講師 勉強熱心で面談もして、進路相談もしてくれたが、授業はほとんど映像。
カリキュラム カリキュラムや教材と言っても、結局、分からないとこだけ直接聞いて、あとは映像授業
塾の周りの環境 駅からは近く、賑やかだが、家からは遠かった。学校帰りに寄っていた
塾内の環境 教室は普通に静かで勉強出来る環境であったように思うが、親が見たわけではないので分かりません
良いところや要望 面談や進路相談に何回か呼ばれました。映像より、直接マンツーマンとかして欲しかった。高いだけ
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 目指している大学に受かる為に相談に乗ってもらったり、こうした方がいいとアドバイスをくれたり、親身になって考えていただいたと思います。
カリキュラム 教材を決めると、受講してから自分に合わないと思っても変更返金などできないので、高額なだけにお試しなどあればよかったと思います
塾の周りの環境 駅から歩いて3分程の所にあるので
立地が良い。高校からも近いので帰りに寄りやすかった
塾内の環境 綺麗なビルで、雑音もなく静かに学習できていたと思います。自習室もうるさかったとは聞いたことはありません
良いところや要望 学年が上がるつれて、個人に合う講習など良く見ていただいたと思います。合うものがなければ他塾でもという話もされたので、絶対ここで受講ということはなかったので柔軟に対応していただいたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 各地に予備校があるので、講師の転勤があり、途中で担任が変わることがあるのでできれば、卒業まで
同じ担当の先生がよかったです。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。受験間際になると特別授業を次々と勧められるので、全て塾側の話を鵜呑みにしているとどんどん高額になる。
講師 映像授業は限界がある。講師にたいする評価はしにくい。ただ、チューターは、質問に丁寧に答えてくれていた。
カリキュラム カリキュラムの進捗が思わしくないときには、チューターから個人面談の指導をしてもらえる。
塾の周りの環境 駅やコンビニに近く、通塾や長時間の自習にとっては環境が整っている。
塾内の環境 教室は生徒の人数に応分の広さがあり、快適性もそれなりにあるので、長時間の利用にも適していた。
良いところや要望 自習室がつかいやすく、長時間の学習も快適にこなすことができたところは良かったと思う。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を考えると妥当かと思われますが、映像による指導となればもう少し低料金であればと。
講師 中等部の頃はより親身に指導していただいてましたが、高等部からは個人の自主性を大事にしていらっしゃるのか、少しの声かけのようで進捗が思わしくないと感じます
カリキュラム 本人の得て不得手に対応した教材の選定だったと思いますが、教材数足りているのか?
塾の周りの環境 駅前の立地で便利。コンビニ等もすぐ近くにあり良い。自転車で通える。
塾内の環境 コロナの影響もあり、教室内は距離がとられており問題ないよう。しかし、換気のため窓を開けざるをえず、その際、時間帯によっては駅前と言うこともあり車等の雑音が気になるかと。
良いところや要望 特にありませんが、室内の空調温度が低いようで、寒くて集中できないと言っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないです。ただ、模試代金も含まれているので、そういった細々した追加料金は少ないと思います
講師 映像授業なので講師は良くても、講師自体に直接質問することはない。ただ、教室に職員がおり、質問にはきっちり答えてくれているらしい
カリキュラム カリキュラムは、自分の都合に合わせて授業を進めていくので部活との両立は比較的しやすいと思います
塾の周りの環境 駅から近いですが、その分、選挙前などは騒音なども聞こえるのが少し気になるそうです
塾内の環境 基本的には、パソコンの前に座って映像授業を受けていくので、広いスペースではないです
良いところや要望 受講の進度が月一度、郵送で知らせてくれるのでサボっていてもよくわかるようになっています
その他気づいたこと、感じたこと なんといっても、時間の都合がつけやすいのが最大のメリットです。部活の試合前など、練習が遅くなったりしても大丈夫です
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習時間を確保するためにオプションで追加で支払った。
講師 やるべき事や方向性をしっかりと示してくれるのは良い。ただ講師が、それぬ沿って学習を進めることが出来ていない。講師にはかなりムラがあり、外してもらったこともある。ほぼ自主学習であった。
カリキュラム 方向性をしっかりと示してくれる。
塾の周りの環境 駅前で人通も多くて便利であるが、車でのお迎えには適さないため。
塾内の環境 騒いでいる生徒がたくさんいて、集中して学習ができないことがあると、度々、聞いた。
良いところや要望 金額に相応な対応をして欲しい。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高い、安いは主観的に判断すべきで、最終的な結果が満足できないため、高いと感じる
講師 一度も、通っていた予備校の講師には、会ったこともないから判断できない。
カリキュラム 通い始めからは、中学校の復習からでしたが、最終的に受験前に全カリキュラムが終了してなかった。
塾の周りの環境 交通手段は電車で、夜遅くなっても、予備校周辺に店舗が多く、食事面及び治安面での安心感があった。
塾内の環境 教室は個別に用意されており、かよっている人数からも余裕があり、環境はよかった。
良いところや要望 予備校のカリキュラムについては、不満であり、親が参加できるように希望する
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つの料金はそれほど高くないのかもしれないが、年間払いでまとめて提示されるため、高額に感じる。でも、状況に応じて必要なものだけ選択してもいいとのこと。
講師 わからないところを親身になって、すぐに教えてくれ、質問しやすい。
カリキュラム 子どもの足りない点を考えてカリキュラムを組んでくれる。教材も必要なものだけを勧めてくれる。季節講習は高額で受けられない。
塾の周りの環境 高校から近く帰り道、駅にも近い。コンビニや飲食店もたくさんある。
塾内の環境 自習室も確保されており、今は一年生だが気を遣わず使用できると言っていた。
良いところや要望 講師と接しやすく、わからないことや大学の情報を聞けるところが良い。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金が高い。合宿に毎回、参加したりしていると何にお金を払っているのか疑問が生じてくる。
講師 相談を聞いて貰いやすかった。モチベーションがアップするような関わりを持って貰えた。
カリキュラム 無理なく進めることができ、実になるカリキュラムを組んで貰えた。
塾の周りの環境 送迎の際に、駐車場に困った。市内中心部のため、便利であった。
塾内の環境 他生徒が、教室でゲームをしていたり騒いでいることがある。席が無いときがある。食事スペースがあまり無い。
良いところや要望 受講中の生徒の管理をしっかりして欲しい。迷惑行為のある生徒の対応をしっかりして欲しい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そうそうたる講師の方ばかりなので料金が高いのはしょうがないです。自宅でも受講できることを思えば安いのかもしれないです。
講師 塾長さんがとても熱心な方で、親身になって相談にのって下さります。
カリキュラム 教材はウチの子に合わせて何通りか組み合わせていただいてます。
塾の周りの環境 家と学校の間にあり、駅前なので明るくすぐしたにコンビニがあるので部活帰りでもお腹を満たすことができます。
塾内の環境 熱心な生徒さんばかりで集中して勉強している様子がガラス越しにみることができます。
良いところや要望 塾長さんのフットワークが軽いのがとても好感が持てます! ここに任せたら大丈夫な雰囲気があります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。連絡事項も前もって連絡下さりとても助かってあおます。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高すぎます! 最初にプランを見積もって支払ったと思ったら、また別の特別講習を進められたり、そるなら最初からな含めて説明して欲しいです
講師 衛星だから実際の対面授業てはこてなるから、その時々に質問ができない
カリキュラム 内容も深く、細かく考えられているし、必要な科目だけをえらべるから
塾の周りの環境 人気のあるところだし、コンビニや飲食できる場所もあって便利だから
塾内の環境 一人一人のスペースがあるし、チューターさんもいて、わからないところがきこる
良いところや要望 授業内容は子供が納得しているのでいいですが、なかなか成績があがらないので、不安です
その他気づいたこと、感じたこと 果たして進められた授業数が消化できるのかわからないのが不安です。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思いますが、それなりに効果はあると思います。ただし合格してから再度コメントしたいです。
講師 勉強に集中出来る環境がある。 的確なアドバイスで、効率よく勉強出来る
カリキュラム 東進はカリキュラムがしっかりしている。 子供の能力が上手く伸ばされているように思う
塾の周りの環境 駅前で便利。 帰りも自転車、バスといろいろな手段で帰れるので、送迎しなくて良い
塾内の環境 人数が少ないのと、あまり話す人がいないらしいので、静かに集中出来るとのこと
良いところや要望 的確なアドバイスと、良質なカリキュラム
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際におられる先生は、学生さんがほとんどで、聞けば時給もあまり高くないことから、人件費は安く上がっていると思われるが、その割に授業料は高かったと思います。
講師 あまり実態をわかっているわけではないのですが、親身に指導してくれたとのことです。
カリキュラム 映像を見て学習する形式なので、開始時間に拘束されることもなく、自由に登塾できるし、繰り返し見られるのが良かった。
塾の周りの環境 学校から近く、駅前ということで、交通の便はかなりよかったと思います。
塾内の環境 自習室で、お気に入りの場所を確保するのは難しいようでしたが、休みの日には早朝から閉館まで居たことから、環境は良かったのだと推察します。
良いところや要望 すでに卒業しているので、特に要望はありませんが、公立高校に行かせたのに、合計の学費が、私立高校と変わらないくらいになってしまったことは、なんとも言いがたいです。
19件中 1~19件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校加古川駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 加古川駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒675-0064 兵庫県加古川市加古川町溝之口700 平成ビル2F 最寄駅:JR山陽本線(神戸~姫路)(JR神戸線(神戸~姫路)) 加古川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
効果的な学習システムと指導体制で、志望校合格をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
兵庫県にある東進衛星予備校の教室を探す
- 加古川中央校
- 東加古川平岡町校
- 加西北条校
- 小野駅前校
- 大久保駅前校
- 明石大久保校
- 姫路北条口校
- 姫路中央校
- 姫路駅前校
- 西明石駅前校
- 西神中央校
- 西神南校
- 明石駅前校
- はりま勝原校
- パピオスあかし校
- 神戸学園都市校
- 学園南校
- 西脇校
- 北鈴蘭台校
- 神戸名谷駅前校
- 須磨パティオ校
- 垂水駅前校
- 鈴蘭台校
- レバンテ垂水校
- 龍野町校
- 板宿校
- 高速長田校
- 相生中央校
- 三宮校
- 王子公園校
- 阪急六甲駅前校
- 北神岡場校
- 六甲道校
- 阪神御影校
- 神戸住吉校
- 淡路洲本栄町校
- 阪急岡本校
- 神戸岡本校
- 摂津本山校
- フラワータウン駅前校
- 南ウッディタウン駅前校
- 芦屋南校
- 甲東園駅前校
- 西宮門戸厄神校
- 阪神西宮駅前校
- 西宮北口駅西校
- 西宮北口駅前校
- 阪急西宮ガーデンズ前校
- 西宮ガーデンズ西校
- 宝塚駅前ソリオ校