東進衛星予備校新潟近江校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校新潟近江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 保護者面談の都度何かしらの金額が発生するようなイメージがあります。その金額も高く、それを受けなければ受験に成功しないようなイメージが与えられ、支払うしかないような形になります。
講師 実際に何をやっているかわからない。
多分自習だけ自分の机でやっているのだと思うが、効果が現れてこない。
カリキュラム 特に教材はないと思うが、何をやっているのかがわからないので、何とも言えない
塾の周りの環境 自転車で通える範囲で大通りに面しているので便利です。駐車場も広く駐輪場も広いので良いと思います。ファミリーマートの近くにあり、コンビニも近いです。
塾内の環境 塾には行ったことがないのでわからないです。
自修室しかほとんど使ってないと思うので、環境設備についてはよくわからないです
入塾理由 学校の多くの人が通っている。
友達も通っていたので、本人も通いたいと願っていたので通わせました。
定期テスト 特に受験の模試など対策だと思う。
定期テキストについての対策は特になかったと思います。
宿題 宿題は特にないと思います。ただ単に自修室で自分の勉強してるようです。
家庭でのサポート サポートしてませんでした。
妻が保護者説明会に行くだけで、特に親が関わる事はなかったです。
良いところや要望 友達が多く通っているようですので
そこが良いところだと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
実際に成績が上がっていないので、これからの受験が非常に心配です
総合評価 成績が伸びていないので、宿に入れた効果が現れていないです。
子供のやる気の問題かもしれないですが、先生たちも諦めているのかもしれないです
東進衛星予備校新潟近江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 動画配信がメインなので、ここまで費用がかかるかと言われると高い印象です。
講師 よく分かりませんでしたが、あまり進路の相談に詳しいという感じはしませんでした。
カリキュラム 動画がメインなので、正直、金額に見合うかどうか分かりませんでした。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で通塾は楽でした。その分、自分で行き帰りするため、息抜きもそれなりにしていたよつです。
塾内の環境 コロナ対策もあり、時々、満員だったりしたみたいですが、おおむね空いていたようです。
良いところや要望 正直、中の様子はよく分かりませんでしたが、大きな不満は無さそうでした。
東進衛星予備校新潟近江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やや高いと思うが、効率良く成績が向上すると思う。本人の進路希望が叶えられると思う。
講師 質問相談しやすい。 親切丁寧な対応。 通いやすい場所にある。
カリキュラム 勉強に対して、やる気が起きるような内容。成績も上がってきた。
塾の周りの環境 小学校の校区内にあるので、通いやすい場所。 馴染みのある場所なので、安心感がある。
塾内の環境 勉強に集中出来る学習環境だと思う。家では、集中出来ないが、塾だと学習能率が上がる。
良いところや要望 スタッフの方が、皆さん、良い方なので、安心して、通えています
その他気づいたこと、感じたこと 受験に関する情報提供も沢山あるので、いつも、役立っています。
東進衛星予備校新潟近江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたもので、早めに支払えば少し安くはなる。決して安くはない。夏期講習などは無料体験の人のみ。
講師 基本、映像授業なのでテレビに出るような有名な講師がわかりやすく教えてくれる。
カリキュラム 教材購入は特になし。カリキュラムは基本英語と数学が主でそれに合わせてオプション教科。どちらかといえば英数が良くて理社が悪い子供にはなんとも言えない
塾の周りの環境 1番家の近くにある。本人が通いやすいことで決めた。駐輪場もあるし、駐車場もあるので親が迎えに行くことも可能。隣にコンビニ。
塾内の環境 教室内は静か。狭いかと思えば通塾しない子もいるからか意外と広く感じる。
良いところや要望 家で勉強できない人には、自習室が充実していて勉強捗って良い。自宅受講も可能なのでいかない日は全くできないわけではないところも良い
その他気づいたこと、感じたこと わざわざ遠方の子は通わない。近隣の高校の子より地元の子が多い。
東進衛星予備校新潟近江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての子の大学受験で、半年ほどしが受講してないが、高額一括払いで驚いた。
講師 志望校に合格出来る様に指導してくれた。学習場所を与えてくれてそこで集中して勉強していたをパソコン学習が本人にあっていたようで楽しんで受験勉強していたと思う。
カリキュラム 詳しくは覚えてないが、料金が高額だったことしか覚えていない。三者面談をしながら本人が必要なコマを選びそれに向かって頑張っていた。
塾の周りの環境 幹線道路に面しており駐車場もあり悪天候の冬日の迎えには良かった。周りも明るく校舎もきれいだった。
塾内の環境 個々がパソコンにヘッドホンだかをして勉強してるので、集中できた。と聞いている。
良いところや要望 特にありません。子どもが通って良かった。と言ってたので要望も不満もありません。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生の子どもに両親から応援、励ましのお手紙をそれぞれ子どもに内緒で書いて、講師から手渡しする。という企画が、恥ずかしかったが良かったと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校新潟近江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星は結果が出れば、結果オーライであるがこれでこの金額かという感じはある。
講師 選りすぐりの講師陣で大変効果的な授業であったと感じている。。
カリキュラム カリキュラムも考え抜かれていて過不足なく学習できたのではと思う
塾の周りの環境 幹線沿いに立地していて交通量も多いが、環境としては悪くなかった。
塾内の環境 教室内は良い環境なものの、入口からスタッフ仕事場が雑然としていた
良いところや要望 スタッフの仕事場があまりにも雑然としていて、印象はよくない。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校新潟近江校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 新潟近江校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒950-0971 新潟県新潟市中央区近江3-32-6 2F 最寄駅:JR信越本線(直江津~新潟) 新潟 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
効果的な学習システムと指導体制で、志望校合格をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。