ドラキッズ
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.47 点 (423件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
ドラキッズの評判・口コミ
「ドラキッズ」「愛知県」で絞り込みました
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通かと思うが、初期費用や教材代が少し高く感じた。その後の費用に関しては平均的かと思う
講師 講師の方は保育士の資格を全員持っており、教え方も上手だとで通わせて良かった
カリキュラム 教材は指定されたものを利用しました。ただ、問題の出し方が弱冠普通の教材より変わっているなと感じました
塾の周りの環境 比較的通いやすく、親も買い物ができ、終わった後に子供へのご褒美も買えたので、大変良かったし、駐車場も広いのも良かった
塾内の環境 受講するこどもの数に対して、教室の広さはちょうどいいと感じた。
入塾理由 小学校入学前に、勉強の習慣をつける意味で通わせたところ本人もやる気になった
定期テスト 定期対策テストは特に無かった。ただ、辞めずに続けていたら、どんな感じだったのだろうとは感じる
宿題 量は普通と感じた。ただ、問題の出し方に「?」と思うところがあった
家庭でのサポート 宿題を一緒にやって、少しでも学習意欲が上がるようにしたり、興味を持つようにした
良いところや要望 自宅から通いやすく、買い物ができ、教室周りも人が多くなく、通いやすかった
その他気づいたこと、感じたこと ららぽーと安城へ移転してしまったのが大変残念。アピタだったら続けていたと思う
総合評価 講師の質や、勉強できる環境、人数などは大変良かった。強いて言うなら教材のレベルが惜しいと言ったところ
ドラキッズイオンモール大高教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、教材や授業の内容が充実しているため、料金と内容が釣り合っている。
講師 十分な人数の講師が配置されており、生徒に声かけをすることで、積極的な参加を促していた。
カリキュラム 難しすぎず易しすぎず、月齢に合わせた内容の教材と講義内容であるため、成長が実感できた。
塾の周りの環境 自宅から車で15分程度で通いやすかった。また、ショッピングモール内にあるため、送迎の際に買い物ができて便利。
塾内の環境 教室の広さは生徒の人数と釣り合っていて、ちょうどいいと思う。
入塾理由 遊びを通じて社会生活の基本を身につけることができそうだったから。
良いところや要望 消極的な生徒にも積極的にコミュニケーションを取ることにより、授業に参加しやすい環境を整えてくれていた。
総合評価 料金は安くないが、教材と授業の内容が充実しているため、通わせて良かったと思う。
ドラキッズアピタ江南西店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小さい子供を預けられるのと、内容がとても充実していたので高いとは思いません
講師 子どもが好きで、我が子のこともよく観察して見てくれているなという印象でした。
子育ての悩みも親身になって聞いてくれて、適切なアドバイスをいただけました。
ただ、子どもはあまり好いていないようでした。
カリキュラム 幼稚園ではやらないような学習をさせていただけました。内容はとても充実していて、良かったと思います。
教室の人数が少ないのでそれぞれのレベルに合わせていろいろ挑戦させてくれます。
塾の周りの環境 ショッピングモール内なので交通に関しては安全です。
しっかりと防音されていますが、近くがフードコートなので多少の煩さはあったと思います。
塾内の環境 生徒数が少ないので教室の狭さは感じませんでした。
ショッピングモール内なので壁やドアの防音設備はしっかりとされています。
私から見るときっちり整頓されたきれいな教室でしたが、子どもからすると汚くて入りたくないとのことでした。
入塾理由 幼児教室に通っていると、その後の小学校入学時や中学受験等に役立つと思ったので通いました。
長い間座ることに慣れて欲しかったのと、勉強の習慣付けをしたかったというのもあります。
定期テスト 幼児教室なのでテストはありません。
小学校からはほぼ学習塾に近いものになるみたいですが、入学直前に辞めてしまいました。
宿題 宿題の量は幼児にしては多めで、難易度も大人が見ていないとできないような問題でした。
私が求めていたのはそういうものなので良かったのですが、子どもにとっては苦痛だったみたいです。
家庭でのサポート 毎週車で送り迎えしていました。
入会したころは一緒に教室で授業を受け、慣れてきたら母子分離という形です。
家でも教材を使って遊びながら勉強したりしました。
良いところや要望 途中から(1年以内)欠席連絡がアプリになりました。
ほとんどの教室がショッピングモール内にあるので、通いやすく、待ち時間も有効に使えるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した場合は3か月に1回ほど振替授業があるので、損をすることは無いです。
先生が何年も変わらないのは親にとって安心ですが、子どもにとっては先生の好き嫌いで意欲が左右されます。
総合評価 周りの人は幼児教室は高いと言いますが、個人的にはお金をかけてでも通わせたいというところです。
今少額1年生になりますが、ドラキッズのおかげで授業中はじっと座っていられるし発言も堂々とできますし、自分の意見を人に伝えることができています。
4年半ほどですが、通わせてよかったと思っています。
ドラキッズイオンモール大高教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかもしれないが、授業の質が高いため、満足している。
講師 生徒みんなに目が届くように複数人の教員を配置しているため、満足している。
カリキュラム キャラクターの絵が描いてあるため、子供が興味を持ちやすいため、満足している。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるため、子供を預けている間に買い物ができるため、非常に便利であり、自宅からの距離も近い。
塾内の環境 人数に対して広さは妥当であり、設備も充実しているため、満足している。
入塾理由 遊びを通じて社会生活に必要なことを学べると思い、通うことにしました。
良いところや要望 教室が終わると、毎回、その日の子供の様子を教えてくれるところが良い。
総合評価 教室に通う子供の人数が適当で、授業の内容も充実しているため、満足している。
ドラキッズ名古屋mozoオーパ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レッスン料金は、安いとは言えませんが、高すぎるとは思いません。個別で追加の負担がありました。
講師 若く優しい女性の講師が親身にレクチャーしてくれるので、娘は楽しく学べます。
カリキュラム 好きな科目を中心に、カリキュラムの内容を決めて、段階的に進んでいくステータスがよくわかりました。
塾の周りの環境 自宅近辺近隣に、ある商業施設内にある教室なので、交通便利な立地環境のため、教室まで、非常に便利です。
塾内の環境 教室は、あまり広くなく、狭くもなく、圧迫感など感じないインテリア、環境、だいだい基本的な学習環境は整っていると思います。
入塾理由 基礎学力を身につけるため、基礎学習を中心に、学ぶ目的で決めました。
定期テスト 簡単な復習おさらいテストがありました。そのテスト結果に基づいて、カリキュラムの内容をステップします。
家庭でのサポート 科目別の、自宅での学力を身につけるための、インターネット情報などの定期的な提供がありました。
良いところや要望 コミュニケーションはだいたいできていると思います。特に問題ありません。
その他気づいたこと、感じたこと ときどきケアレスミスがありましたが、特に大それた事案ではありませんでした。
総合評価 基礎知識を身につけるための、基礎学習をするには適した環境は整っていますので、費用対効果はあると思います。
ドラキッズヨシヅヤ太平通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一回、国語と算数について指導を行って頂いたものの、勉強の内容に対して月謝は高めだったように感じています。
講師 赤ちゃんの時から、ずっと同じ先生に見て頂き、最終学年まで優しくご指導頂けました。
カリキュラム 学校の授業を、さきどる形で進めてもらえたので、学校のテストも高い点数を取ることができました。
塾の周りの環境 スーパーの中にあったため、治安は良かった。駐車場にも不便することがなかったため、送迎の負担はなかった。
塾内の環境 ある程度の広さがあり、部屋も明るかったので、良かったと思いました。
入塾理由 家に近いところで幼児教室を探していた。
先生の人柄もよかったこと。
定期テスト 夏期講習で行われる模試については、対策授業がありました。試験に出るところ、本人が間違えたところを重点的にご指導頂けました。
宿題 宿題はそこまで多いとは感じませんでしたが、本人のやる気がのらないタイミングがあり、実施には苦労しました。
良いところや要望 先生の指導が優しく、学校の授業の内容に沿った形になっていたのが良かったです。
総合評価 幼児から小学校低学年まで、大変お世話になりました。通塾していたからこそ学校の授業の理解もできていたと思います。
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 未就学児なのでこんなものかなというイメージ教材もしっかりしている
講師 先生が優しく接してくれる。わかりやすく教えてくれる。子供が楽しめる授業
カリキュラム ドラえもんの教材で楽しくできる。使い終わった教材も家で遊べるので下の子が遊んだりしている
塾の周りの環境 ショッピングセンター内にあり授業中も時間を潰せる。その間に買い物ができていい。駐車場もたくさんたる。レストランやフードコートもある
塾内の環境 整理整頓されていて壁や床も可愛くせいけつにしてある。トイレも教室のすぐ隣に子供用のトイレがある
入塾理由 みんなで楽しんで学習できる。入学準備にちょうどいい内容。子供もたのしんでいた
定期テスト ドラキッズはみんな未就学児で、小学校受験もしないのでテスト対策とかはない。
宿題 一人で簡単にできる宿題がでる。嫌がらず楽しく宿題をしていた。
家庭でのサポート 送り迎えが必要
定期的に授業参観と面談がある。
宿題もあるけど一人でできる内容
良いところや要望 授業が終わると保護者に宿題の説明と来週の持ち物の連絡をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しく授業もわかりやすい。みんなニコニコして授業を受けているうちの子は毎週楽しみにしていた
総合評価 未就学児の習い事としてとても良いと思う。
入学前にひらがな、すうじなと基礎が習える
ドラキッズアピタ長久手店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は適当だと思いますが、教材費が高く感じます。一度しか授業で使われないものもあり、もしそういった教材を貸与にしてもらい教材費が安くなればより良いと思います。
講師 ドラキッズは講師全員が幼稚園教諭資格を持っており、子供の対応に慣れている先生ばかりで安心して預けることができます。子供の集中力を維持できるようにうまく指導して頂けます。
カリキュラム 授業で使われるテキストに関しては年齢に応じた適当な内容だと思います。しかし一度しか使われない教材もあり、勿体なく感じることもややあります。一度しか使わないものは貸与にする等の対応をして頂けたらとより良いと思います。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあり、駐車場にも困らず、公共交通機関を使わなければならない場合でも駅から濡れずに行くことができとても便利です。
塾内の環境 人数の少ないうちはさほど気になりませんでしたが、定員に近づくにつれ部屋が手狭に感じました。あと1.5倍の広さがあれば窮屈な印象もなく子供達ものびのびやれるのではないかと思いました。
入塾理由 体験レッスンを受けた際、本人が楽しんでやっていて自ら通いたいと言ったため。
宿題 量・内容ともに適当だったと思います。先生はいつも丸つけではなく、スタンプを押して返してくれます。しかし時折親でも回答に困る問題があり、その時の正しい回答がなにかがわかりづらかったです。
家庭でのサポート 主には宿題を一緒にやり、それに加えて復習を兼ねて本屋で購入したドリルをやらせていました。
良いところや要望 病気などで急にお休みをしなくてはならなくなった場合、電話で連絡をすることになっていますが、授業の始まる10分前など限られた時間しかつながりません。アプリやネット上で欠席連絡ができたら便利だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験を予定しているような方には物足りない内容だと思いますが、子どもの学習の始まりの一歩目としてはとても良いと思います。小さな子どもは1時間集中して机に向かい続けるのは難しいですが、テキストばかりではなく発表や身体を動かす日があったりと子どもが飽きないカリキュラムになっています。
総合評価 子どもが学習を始める第一歩目としてはとても良いと思います。机に向かい集中してテキストをやる塾も良いと思いますが、幼稚園児にとっては1時間集中し続けることはなかなか難しいと思います。ここではまず学習するということを学ぶことから始められ、特にお勉強をやらせない幼稚園に通わせている親にとってはちょうど良いと感じました。
ドラキッズイオン岡崎南店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くも高くもなかったという印象ですが、先生によって少しグダついている時もあり、そういう時は高いのかなぁと思います。
カリキュラム 知育、体を動かす運動、英語のビデオなどさまざまな教材をやってくださったので、子供が飽きずに取り組めたと思います。
塾の周りの環境 イオンモールの店内にあったので、直前にオムツを変えていったり、帰りにご褒美を買ってあげたり買い物を済ませられたりしたので、大変良かったです。ただセールなどで混むとかなり渋滞しました。
塾内の環境 雑音などもなく、きちんと整理整頓もされていました。教室内に入ると消毒もしてくれていました。
入塾理由 何か日中時間の潰せる幼児教室を探していて、家の近くのイオンで勧誘を受けたということもあり、初めてみました。
総合評価 イオンモールの店内にあるためなにかと便利なことが1番良かったことになります。
ドラキッズイオン高橋店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べても平均的だと思いますが、まだそこまでの教育費をかけなくても良かったかなと思いました。
講師 まだ子どもも小さいのでなかなか集中して学習が難しいこともあるのですが、興味が持てるように工夫がされており良かったです。
塾の周りの環境 小さなショッピングモールの中にあるので、送迎のついでに買い物をしたりと便利です。駐車場もたくさんあるので困ることはないです。
塾内の環境 教室は少し古く感じました。また教室の周りが少し騒がしいです。
入塾理由 小さい子どもに向けた学習内容に特化していると感じ、勉強に触れる1番最初の教室として丁度いいと思いました。
宿題 量は多くないのですが、親が見てあげないとできない月齢なので少し大変でした。
家庭でのサポート まだ自分一人で準備などできる年齢ではないので送迎や持ち物の準備、宿題のサポートなど何から何まで一緒にやってあげないといけません。
良いところや要望 勉強、というよりも遊んでいるうちに勉強の基礎に触れるといった感じで
初めての学習塾にぴったりでした
総合評価 小学校入学の準備として勉強に触れさせたいならとてもいいかと思います。しかし値段も安くはなく、家庭で勉強を見てあげられるなら通わなくてもいいかもしれません。
ドラキッズイオン岡崎南店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が少し高めではあるけど何かしらの割引が
あるので助かってます。
講師 年齢の近い先生が多く、一問一問丁寧に理解するまで
教えてくれた
カリキュラム その子に合った物から、少しレベルアップしたのから
コツコツとカリキュラム通りにしてくれるので良かったです。
塾の周りの環境 交通には近く買い物等が出来るので
助かってます。
交通渋滞多少はあるもののしのげるので
助かってます
塾内の環境 教室いつも明るくなって言う事ないです。
先生の指導が良く解放されます。
良いところや要望 教室が終わった後、保護者に
今日やった事を詳しく教えて
くださるのです
その他気づいたこと、感じたこと 休でいても宿題みたいにあるので
楽しくしてる
心からカリキュラムは楽しくしてる
ドラキッズヨシヅヤ太平通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 8人で1時間半集中して勉強するので集中力がついた。先生が優しくていい
カリキュラム 学校より割と教科書先取りしているので、学校では勉強に困らない。
塾の周りの環境 ヨシヅヤで買い物できたり隣にドラッグストアなどもあるので時間潰せる
塾内の環境 きれいにされていると思います。
良いところや要望 特になし。このままラストの3年生まで続けようと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 振替がないのが休んだら場合にもったいない。それ以外はとくになし
ドラキッズイオン岡崎南店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです
使ってない 教材が多すぎですね
講師 時間の 割に高い
使ってない教材が多すぎ
塾の周りの環境 買い物ぶらぶらにはいいと思う
塾内の環境 もっと時間をかけて
個人を見てあげて
ドラキッズイオンモール東浦教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が年々あがり払うのが大変です。内容はあまり変わっていないのが残念。
講師 ずっと同じ先生で良いけど、まわりの子がうるさく静かにさせる力が足りない。
カリキュラム 学校より早く進んでいたけど、コロナで塾に行けず学校より遅くなった。
塾の周りの環境 送り迎えが大変です、歩いて行ける場所には塾がないのが困るっている。
塾内の環境 幼稚園を使っているので、幼稚園児がうるさいときがある。幼稚園の予定で塾の日程がきまる、
良いところや要望 子供達は楽しく通っている。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと振り替えができない。さわぐ子が気になります。
先生は優しいです。
ドラキッズイオン高橋店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通であるが、教材代が少し高く感じる。回数保証が設けられているのは良い
講師 明るくて親しみがある。授業後にはフィードバックもあり、何を学んだかがわかりやすい。
カリキュラム 国語、算数だけではなく、科学、社会などのトピックが興味をもてるようなしかけがあり良い
塾の周りの環境 車がないと不便な立地だが、許容範囲内。ゲームセンターの隣にあるのはやや不満。
塾内の環境 とてもキレイに整頓されている。雑音もとくになく集中できる環境
良いところや要望 時間、教材ともにおすすめできる。プログラミングや絵本作成など幅広いメニューがある。
ドラキッズアピタ高蔵寺店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 本当に普通の値段だと思います。高くもなく安くもなく値値段相応だと思います。
講師 先生によってバラつきがある様に感じる。優しいひとや微妙な感じの方や。
カリキュラム 子供は楽しく通ってました。お友達もいたからかもしれないですが。
塾の周りの環境 アピタの中にあるので、駐車場は完備だし、通いやすかったです。
塾内の環境 アピタの中にあるので、周りが少し騒がしい印象があります。その時々によりますが。
良いところや要望 専用のリュックがあるのですが、いるのかなぁと。普通のカバンでも。。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
ドラキッズヨシヅヤ太平通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 教材が高すぎる。授業料としては妥当です。
講師 教材が高い。国語算数のみで英語を教えてくれない。追加料金払ってもいいので教えてほしい
カリキュラム 子供が好きなドラえもんなので仕方ないですが、値段が高すぎる。質はいいです。
塾の周りの環境 一階にスーパーがあるので、子供が勉強中に買い物できるのがいい。
塾内の環境 集中できています。1時間半も勉強する機会がなかなかないのでありがたいです
良いところや要望 子供が楽しんで通っているのでいいと思います。学校より先取りなのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍なので、休む事も多くなっているのて、休んだ日の振り替えをもっと多くしてほしい。
ドラキッズアピタ高蔵寺店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。振替がないので、休んだ時、損した気分になります。
講師 先生の声掛けが子供にわかりやすく、子供が楽しく勉強しています。
カリキュラム 教材が素晴らしいです。家でも楽しんで遊んでいます。 カリキュラムは、季節に合わせて楽しんで学んでいます。
塾の周りの環境 交通の便はいいです。集中できる環境になっています。親は、透明な窓から子供の様子を確認できます。
塾内の環境 雑音なく、学ぶ環境になっはています。壁に数字やひらがななど、勉強の教材があります。
良いところや要望 子供達が楽しく学んでいます。先生のアドバイスを聞けて嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供達が楽しく学んでいるので、先生達の指導が上手だと思います。
ドラキッズイオンモール東浦教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直に言って、やはり高い。しかし本人が楽しくやっているので、よしとしている。
講師 うちの子供は集中力がないが、いまだに通っているのは先生方が我慢強く教えてくれてるからだと思う。
カリキュラム いろいろな教材があって子供も飽きず楽しそうだが、なくしそう。
塾の周りの環境 自宅から塾まで、車で送迎しなければならない。片道20はかかる。
塾内の環境 人数に対して教室はやや狭いかもしれないが、本人は楽しくやっているようだ。
良いところや要望 本人が飽きずに続いているのは先生方の努力のおかげだと思う。もっと自宅から近いとありがたい。
ドラキッズエアポートウォーク名古屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 習い事ですので安くはないとはわかっておりますが、もう少し経済的だと嬉しく感じます。
講師 本人に合わせた親切な対応をしてくれるのが安心感がありました。
カリキュラム 小学校進学に向けた準備を親にも毎回何をどうしたのかを振り返っていた。
塾の周りの環境 自宅から近く、空き時間も買い物等でき通わせやすかったかと思います。
塾内の環境 同じような世代の子供も多く、集中できない事もありましたが、比較的仲良く勉強以外のコミュニケーションにも役立ったかと考えます。
良いところや要望 多くの子供、親と接する事が出来る点は非常によいと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わるのは仕方ない事ともいますが、割と突然のイメージがありました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。