お住まいの地域にある教室を探す
田中学習会の評判・口コミ
「田中学習会」「広島県」で絞り込みました
田中学習会王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はに不満を持ったことはないがもう少し安くなればもっと安いと感じた
講師 子供曰く気分やな教師がいるらしく機嫌のいい人はわかりやすく面白い
カリキュラム なるべく中学校に合わせるように進んでくれていて予習などもやってくれるそうです。
塾の周りの環境 2号線沿いで明るく迎えにも行きやすかったので立地などはとてもいいと思いました。
塾内の環境 屋根が低く防音などはあまりできていないようで外の音がよく聞こえるとのこと。
入塾理由 口コミがよく本人が入りたいと強い希望があったからです。
お友達も何人か通うよていだったのもあります。
定期テスト 自習みたいな感じでわからなかったから聞きに行くスタイルでした。楽しかったそうです
良いところや要望 先生の当たり外れは大きいがわかりやすく寄り添ってくれようとはしているのでよかったと思う。
総合評価 教師の当たり外れは大きいがわかりやすいのは確か
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので仕方ないと思うが、合宿等で追加料金を取られるのはやはりかなりの痛手だった。
講師 通っている本人からとてもいい先生だと言うのをよく聞く上、懇談の時もかなり熱心に色々と会話をしてくれるため。
カリキュラム やはり本人が楽しんで通っていることが一番だと思う。本人にあった勉強をしているから成績も上がったんだと思っている。
塾の周りの環境 行くのが基本夜なので心配はしていたが、自転車で通える距離だしあかりもそこそこあり人通りも少なくないので安心。
塾内の環境 人の話し声は多少聞こえるが気にならない程度、教室はあまり雑音もなく集中して勉強のできる環境だと思う。
入塾理由 説明の時に熱心に話を聞いてくれて、この先生になら預けられると思ったから。
良いところや要望 実際にここに通った本人の成績がかなり上がっていて、本人も喜んでいるのでいい指導をしてくれて本当に助かっている。
総合評価 先生も周りの環境もかなりよく、成績もきちんと上がっている。もちろん本人のやる気もあるだろうが、かなりいい塾なのはまちがいないと思う。
田中学習会八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 田中学習会は、伸びるんですがやっぱりほかの塾や予備校に通ってる子にどんくらいの料金かきいて比べると少し料金が高いなと感じました
講師 数学の先生が受験のことについても詳しくて数学以外の教科の勉強の仕方も教えてくださったので良いと思いました
カリキュラム 授業の進みが早く学校では理解した状態で授業を受けることが出来ました
塾の周りの環境 車通りが多く立地が少し悪いです、子供に自転車で行かせるとなると少し危ないなと思うところが悪いと思いました
塾内の環境 模擬試験の時に英語のリスニングテストがありましたその時には雑音などなく問題を聞きやすかったのがいいと思いました
入塾理由 まず友達がはいっていてその友達の学力がどんどん伸びて言って自分もこのままではいけないなとおもったので入塾しました
良いところや要望 この塾は冬になると受験対策として入試の練習を5回も出来るのがいいと思いました
総合評価 田中学習会八幡校は、立地は少し悪く子供に行かせるとなると少し不安な所はありますがその分入試の対策ができて自分は受験に成功したので受験生には良いと思いました
田中学習会広島西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と違いとても高い、払っていてかなり苦しい部分はあると思う。
講師 かなり良いと思う、子供も分かりやすいと喜んでいるし何より実績もあるから
カリキュラム 教材を全て使うわけではないからとてももったいない気分になります
塾の周りの環境 駅にとても近くて人も集まりやすいし近くに交番があるから安全かと思いきや、よく夜に暴走族が走っておりそこまで良いとは言えない
塾内の環境 半ば綺麗で整理整頓されていてとても好印象だったが、先ほども書いた通り、暴走族か近くを走っており、雑音は少しある。
入塾理由 子供が高校受験をするため、子供の学力向上と高校受験についての知識を知ってもらうためにこの塾に入塾させた。
定期テスト 定期テストはプリントを配って実技教科も含めて教科の復習をさせてくれた
宿題 宿題はあってないようなもので、難易度もそこまで高くなく続けやすいと思う
良いところや要望 とても良いが値段だけどうにかして欲しい、春季講習、夏期講習、秋期講習、冬期講習、お正月講習、合宿などにプラスアルファでお金がかかる。
総合評価 値段ど暴走族だけどうにかできれば完璧な塾、宿題も少なく続けやすい。
田中学習会五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が特別安いということはありませんが、高いわけでもなく、成績も上がったので良かったと思います。
講師 指導の質は良かったです。厳しい先生もいるみたいですが、トータル的には良かったと思います。
カリキュラム 進度はやや早めに感じました。
その方がモチベーションも上がりそうな気がするので良かったと思います。
塾の周りの環境 立地は普通だったと思います。
ただ夜が遅くなるので送り迎えはしていました。迎えに行ける時と行かない時がどうしてもあるので、そういった場合は送迎サービスなんかがあると良かったとおもいます。
塾内の環境 非常に静かな環境で勉強出来ていたと思います。
周りの子達も真剣に勉強されていた様子なので、捗りやすい環境整備がされていると思います。
入塾理由 子供時代に友人が通っていて、田中学習会の評判もよく成績も優秀だったから。
定期テスト テスト当日の朝に直前の勉強時間がありました。最後に復習できるので良かったと思います。
良いところや要望 夜遅くなることがほとんどで、迎えに行ける時は行くのですが、送迎サービスなんかがあるとより良いかもしれません。
総合評価 全体的に通っていて良かったと思います。子供の成績も上がりましたし、勉強をするという習慣が着いたのが良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の英語は先生がよく、子供が通いたいとゆうくらいで、月も安いと思う。
個別だと、わかりやすい人とわかりずらい人で差があり、当たり外れがある。
それにしては月謝が高いです。
中3はプラスで、テストを別料金で受けなくてはいけません。
全体のクラスでする場合は、先生が教えてくれ、わかりやすく、安いと思います。
講師 個別、全体クラス両方しましたが、圧倒的に全体クラスがお得でわかりやすいです。
個別は高い割に先生の当たり外れあります。
カリキュラム 受験生は通常授業の他に、合宿や、特別授業をプラスで受ける事ができます。
勿論金額は追加でかかりますが、やる価値があるので、おすすめしときます。
塾の周りの環境 人通り、車通りが多いので、夜も安心だとおもいます。
ただ、車で塾に乗りつけるのはできないです。
コンビニも近くにあり、お腹がすいたときにかいにいけるので、子供はいいとおもいます。
塾内の環境 よくわからない。入り口は狭いですが、奥は広いみたいです。
靴をぬぐのですが、人数が多いのでよく靴が入れ替わったりしている。
入塾理由 自転車で自分で通えて、ママ友に教えてもらった。
頭のいい子も通っていたので。
良いところや要望 先生がわかりやすい。
志望校判断できるテストは、任意にしてほしい。
総合評価 先生は、わかりやすい。
そして、気さくです。親に対しても丁寧に説明してくれます。
田中学習会府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金にあった指導をしてくれる。時間はかかるがとても学びやすい教え方をしてくれた。
講師 一対一で分かるまで教えてくれる。逆にずっと分からなかったらずっとそこを勉強している
カリキュラム 分からない人が居なくなるまで教えてくれるので時間は少しかかる
塾の周りの環境 交通網が整っており、通いやすいまた、平坦な道が多いため自転車でも楽。徒歩でも行ける人によってはいけると思う
塾内の環境 音は何も聞こえず集中しやすい。恐らく防音対策がしっかりされている。また先生も音を立てては行けない時部屋の奥にいる
入塾理由 友達が奨めてきたから。また受験勉強などが少し遅れており、まずいのではないかと思ったから。
宿題 最低限の復習のみだった。かなり楽に宿題はとくことが出来た。ほとんどが授業の復習だった
良いところや要望 ところどころ休憩があったので楽に学べる。ただ授業のテンポは少し悪いので早くして欲しい。
総合評価 自分の目標も達成できたので良い塾だった。
田中学習会尾道駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりないけど、旅行とかがあって良かった。
高い理由は、人も多いからだと思うけどその分賑わっていて安心する。
講師 1人1人に寄り添って分からないところを教えているのが良かった。他にも、困っていたら声をかけたりしてくれている。
カリキュラム 進むのが早くて追いつけないという時があったらしいけど、教材は勉強にもちゃんと使用していて分かりやすいしいいとおもった
塾の周りの環境 交通の便ではたまに渋滞するけど、それは自分達ががんばればなんとかなる。学校が近いのである程度治安は大丈夫。
塾内の環境 雑音は、夏は虫がいたり、季節は関係ないけどバイクが通ったりしているけど、塾のせいじゃないから大丈夫
入塾理由 いろいろ塾を変えていて、1番雰囲気がよくて友達がたくさんいるといっていたから。いいんじゃないかとおもった。
定期テスト ワークを回収したり、対策プリントや過去問を配ったりしていた。あとは授業でワークの問題をしたりとかをしていた。
宿題 宿題じゃなくて自由にテスト勉強出来る感じでただ紙渡されてやっていました。量はまあ少なくはないけど全部やる訳じゃないのでOKです
家庭でのサポート 温かく見守ってあげるようにしました。変に話しかけて彼にストレスが溜まるのは可哀想なので、そっと勉強させていました。
良いところや要望 いい所は、場所が学校に近いことです。要望は、特にあんまりないですが、強いて言うなら自転車置き場を広くして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと どちらか忘れましたけど文系か理系の先生が足りてないというのを聞いたので難しいけど増えたらいいとおもってます。
総合評価 治安も悪くはないし、学校では教えて貰えない過去問とか教えてもらったりできるからいいけど、授業の進みや書くスペースをゆっくりしてほしい。
田中学習会可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけの金額でもし目指している高校に入れるのであればすごく好条件ないい塾だなと思います
講師 すごくよくて息子もわかりやすいと言って笑顔で帰ってくるのでさぞ先生方の教え方がいいのだなと思います
カリキュラム 授業の進め方が自分が通わせている高校とはすごく違うのでそこに新鮮さを感じてすごくながく続けているのでいいと思いました
塾の周りの環境 交通面ではすごく通いやすくいい塾だと思いました塾での治安に関しては色々な人がいろんなようにのびのびと授業ができるような環境が提供されていたのでそこのポイントはすごく良かったと思いました
塾内の環境 いつも新品のように綺麗に扱われていてすごく綺麗なところだなというところが第一印象だったのでそこを見てもすごくいいところだと思いました
入塾理由 すごく評価が良かったなと近くて通よやせやすいのと友達がすごくその塾に入っているので続けやすい
良いところや要望 もうこのままでもいいんですけどもうちょっと先生と生徒の距離をちかくしてみたらもっと良くなるのかなーと思いました
総合評価 総合的にみても自分の息子を安心して通うわせることができるすごく整った環境だなーと改めて思うことができました
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段と授業内容が見合っていたと思います。授業以外でも先生が親切丁寧に教えて下さいました。
講師 子供の目線に合わせて指導して下さっていたようです。質問をしやすい環境のようでした。
カリキュラム 勉強意欲が出るように工夫した授業内容だったようです。偏差値が上がったのも良かったです。
塾の周りの環境 公共交通機関を利用しても便利ですし送迎もしやすい場所です。自転車置場もあります。近くにコンビニがあったので気分転換や買い出しに出掛けるのが良かったようです。
塾内の環境 設備は古いかなと思いますが清掃はされていましたし整理もされていました。
入塾理由 自宅と学校から近く通いやすかったから。評判も良く先生の対応にも信頼が持てたから。
定期テスト 大学受験に向けて学校対策もして下さって無駄のない勉強方法を教えて頂きました。
良いところや要望 地元密着の塾です。小さなお子様も通われています。長年のお付き合いをされている方も多いです。
総合評価 先生と子供の信頼関係がしっかり出来ていたのが良かったと思います。実績もある塾です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 女性も男性もいるのが良かったです。
面談の回数も多くて先生と話をする機会が多いのも良かったです。
カリキュラム 入試が2教科だったので国語算数だけを見てくれました。理科社会は必要なかったため
塾の周りの環境 バス通りに面していて駅からも近いので便利だったと思います。車通りもお多くて明るいので安心して通わせる事ができました。
塾内の環境 懇談で何回も行きましたが室内は綺麗でした。
勉強部屋以外にも自由に使っていい自主室などもあり早め行って勉強する日もあったので良かったと思います
入塾理由 お友達のお子さんが通っていて中学受験をしたのですが、志望校に合格できて先生もいい方ばかりだと聞いて入りました
定期テスト 苦手な分野を指示してくれて、その子供にあったアドバイスをしていただき子供も勉強内容を見直す事が出来たと思います
宿題 学校の宿題と塾の宿題で結構大変でした。他の習い事を減らして宿題の時間にあてました
良いところや要望 いつでも面談をしてくれるので何が分からない事あればすぐ聞けて良かったです
面接の練習もしていただき助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 子供二人を通わせてとても良かったと思ってます。3人目の子供も通わせて中学受験頑張ろうと思ってます
総合評価 2人とも嫌がる事なく小学校卒業まで通っていました
親より子供本人が楽しく勉強できる場所がこの塾だったのだと思っています
田中学習会八本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べると割安だと思います。
冬季講習などは別料金なので追加はあります。
講師 生徒の実力に対してアドバイスしてもらえるのが良かったです。優しい講師の方で良かったです。
カリキュラム 高校3年の秋から入塾したので、受験に特化したカリキュラムでしたq
塾の周りの環境 JR駅から徒歩3分で便利がいい。近くにコンビニがあり送り迎えの時間も潰せる。駐車場が狭いのが不便だったが、コンビニ駐車場を利用した。
塾内の環境 道路に面した立地ですが騒音は気にならないと思います。自習室も使えるので良かった。
入塾理由 大学受験のため、受験科目の強化のため決めました。
志望校の受験科目を高校では授業がなかったため。
定期テスト 妹は通年受講しました。定期試験対策は各学校に合わせて実施てくれました。
宿題 週末に実施できる量で、学校の宿題もあるが負担にならない量でした。
家庭でのサポート 塾に通ってから、勉強するように急かさなくてもよくなった。自主的に勉強できるようになった。
良いところや要望 通塾してから勉強に自信がついたと思います。受験勉強もポイントがわかるので、やるべきことがわかればプレッシャーも和らいだと思います。
総合評価 志望校に合格できた。
受験対策がわかりやすく自信を持って勉強できたと思います。
田中学習会宇品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく安くて通いやすくて助かっています。ありがとうございます。ほんとに安いです。
講師 どの先生も優しくわかりやすく丁寧に教えていただいており、とても満足しています。
カリキュラム 進学先に合わせて、その人にあった勉強のカリキュラムを組んでいただけるのでとても満足しています。
塾の周りの環境 交通の便も良いですし、家から近いので歩いてからでもすぐに行けるのでとても通いやすいです。友達もたくさん通っているそうなので楽しく通塾できています。
塾内の環境 塾の中はとてもきれいで清潔です。自習室も完備でとにかく勉強に集中できます。
入塾理由 家のちかくにあり、知り合いの人がたくさん通っていたため自分の子供も通わせたいと思ったからです。
良いところや要望 生徒と先生の中がとても良いと聞いており、気さくに質問して教えてもらえるところです。
総合評価 総合評価は星4です。個人に合わせて丁寧にご指導いただけて子供もとても勉強に集中できています。
田中学習会中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 住んでいた地区の中でもトップに入るほど料金は高かったです。テキスト代や年に 6回もあるテスト代が高く、とても払える量ではありませんでした。
講師 親しみやすい先生が多く、土日でも塾を開けてくださり、
自習に行きやすい環境でした。しかし、国語科は特に習うことがなく、過去問ばかり解かされていました。
本当にそれは良い教育なのでしょうか?
カリキュラム 自習を長く開けてくれる上で、テキストの問題や
学校で出た課題などの質問に丁寧に答えてくださいました。
塾の周りの環境 アストラムラインが近く、交通の便は良かったと思います。
テスト対策の日の昼は近くのマクドナルドなどで
お昼を食べたりもしていました。
塾内の環境 正直ちょっと汚いです。エアコンの修理が行き届いていなかったり、職員室はプリントやテキストでいっぱいでした。
特に大きな汚れはありませんが、ところどころ先生が
切れて机を投げたところにできた穴がありました。
今はどうなんでしょうか?
入塾理由 受けたい高校があったため、(かなりの難関高)
高校受験するうえで、成績を上げ、その難関高に進学するため。
良いところや要望 エアコンなどの設備はもう少し頑張ってほしいです。
子供が長時間勉強をする際、環境が良くないと病気になってしまいます。また、声の大きさが異常なので
もう少し、音の過敏がある子に対して考えて出していただきたい。
総合評価 よかったと思いますよ。塾代は高いですが、それなりに
成績は上がりましたし、合格実績もよかったです。
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分からないところを詳しく教えてくださるそうで、娘は他の塾を試したんですがなかなかついていけなくて、ここは続いたのに安くて良かったです。
講師 他の中学校の子もいるからテスト期間が意外と少し違ったりして勉強の仕方が分からなくなり難しかったそうです。
カリキュラム 授業内容はあまり見てないので少し分からないのですが、だんだんテストの点数が上がっていたのは喜ばしい
塾の周りの環境 帰りが夜暗かったし、周りはわりとコンビニやご飯屋さんはあったのですが治安は少し悪いので送り迎えしていました。
塾内の環境 雑音はなく、車の音はするものの少し雑音があった方が集中しやすいと本人は良かったみたいです。
入塾理由 家から近かった点と、娘の友達のお母さんからの紹介もあり体験に行きいくことに決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたみたいだけど他の中学校の子と違うと勉強がとんだりして難しかったそうです。
宿題 宿題はかなり多かったみたいだけど、中学校のものと両立でき何より成績のためになっていたので良かったです。
良いところや要望 少し駐車場から遠いので、駐車場を近くできたらなと思ったのと、親が待てるスペースがあれば嬉しい。
総合評価 いろんな思う点はあったものの中学校から高校に行くまでに大きな成長が見れたので良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた。
入塾料や教材の費用もかなり多かった。
講師 娘は教師の指導は良いと言っていた。
生徒一人一人をちゃんとみていると言っていた。
カリキュラム 教材をかなり購入したが、娘はあまり使っていないようだった。
授業はわかりやすいので良いそうだ。
塾の周りの環境 塾の授業はかなり夜にあることで少々治安が心配だった。
入塾理由 娘が入りたいと言い、
説明会で教師の方と話をして、ここなら大丈夫と思ったから。
良いところや要望 エアコンを直して欲しい。
トイレがすぐ壊れないようにして欲しい。
教師の方々が良い。
総合評価 教師の方々が良い人なのは嬉しいが、
娘が夏しんどそうだったのが気にかかる。
田中学習会廿日市宮内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾、予備校に対しては価格的に優れていたが、内容としてはやや見劣りする面があった。ただ、高校受験に必要な内容は網羅していたので、問題はなかった。
講師 年齢の近い教師がおり、勉学だけではなく、学校での振る舞いや、受験に対しての心構えを親身に教えてくれた、ただ若いための不安さは拭いきれなかった。
カリキュラム 教材は学校に合わせた一般的なものであり、受験に対してはやや不安があったが、基礎的な学力を上げるということならば、ちょうどよい環境だった。
塾の周りの環境 周りに駐車できるスペースが少なく、迎えに行った際、一般道で待たされることが苦痛だった。他の立地などに対しては特に不満はない。
塾内の環境 教室の広さは人数に対して十分な広さだったと思う。清掃も行き届いており、特に不満はなかった。
入塾理由 高校受験のため、自分で学習の管理が難しかったが、毎日のスケジュールを考慮したうえで、親身になって丁寧に指導してくれたため。
定期テスト 定期テストは、通っている学校の進行度に合わせた内容であり、特に不満などはなかぅた。
宿題 学校の宿題と合わせるとかなり多い量だと感じたが、良い意味で授業の復習も兼ねていたため不満はない。
家庭でのサポート 自分のやりたいことを優先しており、のびのにと育ってほしいため、クラブ活動や学校活動なども優先して考えていた。
良いところや要望 アクセスの便が悪いところがあり、、そこは要改善だと思っている。ただ、年齢の近い教師がおり、勉強だけではなく、学校生活についてもアドバイスをもらえたのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが学校の授業中心だったため、受験に対しては不安があった。もう少し受験に特化したコースも増やしてくれたらと思う。
総合評価 学校の授業の補足としては問題ないと思う。ただ、受験に対しては不安を感じた。
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので比べようがないが、個別指導はもっと高いと聞いたので安い方なのかな?と思った。
講師 子どもに聞くと皆良い先生と言っています。
カリキュラム 購入したテキスト等はしっかり使っているようです。
塾の周りの環境 駅に近いので、便利は良い。ただ、車の送迎時は路駐が多く車が混んで近隣からもクレームが入ってるとの事。自転車もビルの1階の建物の中に停めるが多すぎて入口からはみ出している
塾内の環境 テスト前に自習室で勉強する為に行っていたが、携帯を使うのが禁止で周りも静かで集中できると言ってました。
入塾理由 初めての通塾だったので、友達が通っていた所がいいと本人が言うのでそこに決めた。
定期テスト 過去問をもらって対策したようだった。授業では特に何もやっていないようだ
宿題 宿題はないが定期的に英語の単語テスト等があるようで、家で勉強してます。
家庭でのサポート 主に塾への送迎のサポート。保護者面談の参加。夏季、冬季講習の参加。
良いところや要望 子ども自身が楽しそうに通っている。ただ、曜日によっては授業がうるさい時があるようで、曜日を変えたりしている。
総合評価 まだ高校受験をしていないので成果が出ているかの実感はない。これからに期待。
田中学習会呉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣にある他の塾より金額は低めだと思います。
入塾時もキャンペーンで入会金もかからず、講習で使用する教材費も初回のみでした。
講師 本人の学習の弱点について、臆することなく指摘してもらえ指導方針も具体的に説明していただき納得できるものでした。
カリキュラム 試験前のカリキュラム組んでくれていましたが、強制はできないようで本人のやる気次第な面がありました。半強制で本人に指導してほしかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどの距離にあり、駅前なので夜でも比較的明るく人通りがあるため送迎の待ち時間が比較的安心です。
近隣に他の塾が多く、駐車スペースもないため送迎車が渋滞になるのが欠点です。
塾内の環境 教室は思いのほか狭いですが、自習室が使用できなかったことはありません。
入塾理由 夏期講習を利用中、指導者が本人に合っていたため本入会しました。また、こちらの要望、質問に丁寧に対応してくれるのも魅力です。
定期テスト 定期テスト対策は日程を組んで対策してくれています。個人にあった小テストを作成してくれ、指導してもらっています。
宿題 量は適量で、次の授業までに終わる分量です。
学校の課題と並行してできる量のようです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや個別懇談も申し込み、その都度強化する科目について相談しています。
良いところや要望 自習室に時計がなく、時間がわからないことがあるようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 週に一度しか行かないので、月間予定が配布されるのが遅くなる時があり困ったことがある。
総合評価 本人が意欲的に通っているので、カリキュラムがあっているのだと思います。また、子どもから講師の指導の仕方がわかりやすいと聞きました。
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を取らないといけないから、結果安いのか高いのか分からない。
講師 親身に話をしてくれる。しかしながら、商売な感じが3年生に向けて高くなる。
カリキュラム 息子達が納得しているから。勉強スペースとしても使えるので、利便性は高い。
塾内の環境 下にセブンイレブンがあり利便性が高い。
入塾理由 時間が自由に使えて、小学生の時から田中学習会を利用していたから。
定期テスト あると思うが、実際は本人たちにしか分からない。相談には乗ってくれる。
宿題 よくわからないが、自主的に勉強するものなので、は自己責任でやればよい。
家庭でのサポート とくにない。お金のフォロー。あとは説明会にも参加したが親の金銭的な支援。
良いところや要望 立地が良く、レベルの高い高校生しかいないので、安心なめんがある。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、お金がかかるので、営業色が強いと感じることがおる、
総合評価 自主的に勉強できる生徒であれば向いていると思う。できなければ向いていない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ