- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (834件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
田中学習会の評判・口コミ
「田中学習会」「広島県」で絞り込みました
田中学習会府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけを見たら周辺の塾と比べて少し割高。
質問しやすい環境などがあるようなので。
講師 現時点では子どもは理解できると言っているし、電話での相談にも丁寧に対応してくれている。
カリキュラム 春期講習しか受けていないが、宿題が多過ぎない事で振り返りや予習に時間を割ける。
塾の周りの環境 家から近い。
大きな駅近辺と違い、住宅街なので自転車でも通いやすく、周辺に誘惑となる遊びスペースもない。
通学路上にあるので比較的安全ではあるといえる。
とにかくそんな感じです。
塾内の環境 近所がそんなに騒がしい地区ではないので問題ないのでは?
子ども本人からも特に何も聞いてない。
入塾理由 体験授業で子どもが気に入ったから
他にも体験したが、ひとクラスあたりの人数が多すぎない事が良かった。
良いところや要望 良い所も悪いところもこれから。
田中学習会己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾する際は、やはり料金が高額でした。年に1回教材も購入しなければならないので年度始めは高額になります。
月々は、週3でテスト対策や補習も無料で行ってもらえてリーズナブルな方ではないかと思いました。
季節講習は、別でかかるのでそこが少し高く感じるが授業日数と時間を考えるとこんなものなのかと。
講師 まだ、塾に通い始めて数日しかたっていないのですが、最初説明を聞きに伺った際、丁寧に説明していただき、塾では何を勉強するか、高校に入って部活だけではダメなことなど、なるほどなと思うことを教えていただきここなら子供を任せられると思いました。
まだ、学校のテストはないので塾での成果はどうなのかはわからないですが、勉強嫌いな子供が分かりやすくて勉強がおもしろくなったと言っていて通わせてよかったと思いました。
カリキュラム 授業は、2単元ほど先に勉強をすると聞いていますが実際学校で勉強するとき、今勉強をしている内容を忘れていないかが心配です。また、テストの点数がとれるのかが心配です。教材は、何冊もありそれを毎回持っていくのでかなり重たいです。
授業の内容は、分かりやすく学校では説明してくれないところも教えてくれて理解することができたと、子供が言っていました。
塾の周りの環境 駐車場がなく、塾から出るとすぐ大通りなので送迎が大変です。人通りはあるのでそこは安心ですが、片側2車線で車の行き来がずっとあるので事故が少し心配です。
駅が近いのでバスは頻繁に来るし、バス停も近いです。
塾内の環境 実際、教室には行ったことがないのでわかりませんが子供からは特に環境/設備に対しての指摘はありませんでした。
入塾理由 学校の友達が通塾しており、学校のテストの点数が上がったと聞いたので。
また、塾の先生の説明もわかりやすかったとのことだったので。
定期テスト 今後、あると聞いています。
度々、定期テストがあるとのことでした。
宿題 宿題は以前は出されていたようですが、次の塾までに宿題ができていないとのことがあったようで今は、宿題はありません。
良いところや要望 学校のテスト前は学校に行く前に塾に行き、これから行うテスト内容の復習をして学校に行く、ということや学校が終わって、次の日のテスト対策を無料でされていることや集団で授業をし、ついていけてない教科、不安な教科があれば、別日で個別で指導していただける(これも無料とのこと)と聞いて、毎月週3回で3時間近く授業をしていただきこの料金はリーズナブルではないかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 今はまだ、行き始めたばかりなので成績が上がるかが心配ですが、先生のお話を聞くともう少し早く入塾していれば子供が勉強することを好きになっていてくれたかなと思いました。
総合評価 いろいろと踏まえ今のところは、不満に思うことがないのでこの評価とさせていただきました。
今後、学校の成績がどうなるかで、もしかすると評価が下がってしまうかもしれませんが期待を込めてこの評価とさせていただきます。
田中学習会廿日市宮内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べても月謝は安いほうでした。体験を通して子供本人がここなら今までとは違う環境で頑張れると感じたようなのでいいタイミングだったと思います。
講師 わからなかったところが気軽に聞ける環境と塾の宿題を毎日やることで勉強する習慣がつくのでいいと思います。
カリキュラム 本人のスピードに合わせた教育をして頂けるし、夏までにこうします、という簡単な見立ても立ててくれたので頑張って欲しいです。
塾の周りの環境 以前通っていたところと近いので、こちらの塾が特別環境が改善されることはありませんが、送り迎えは必要ではあります。家から近いし、大通りに面しているので治安も悪くないと思います。
塾内の環境 大通りに面しているので、騒音を減らすためにガラスを二重にしてある。
入塾理由 子供の成績が伸びてこないところから集団から個別に変えたほうがいいのではないかと思い資料請求しました。子供も何校か体験を受けた上でここがいいというところを見つけられたのでよかったと思います。
定期テスト 対策はあると聞いてます。対策プリントやワークなどで問題をたくさん解いて弱点を減らしてもらえると助かります。
家庭でのサポート スマホを使う時間を決めて、毎日勉強する習慣をつけることを期待しています。
良いところや要望 努力は本人次第なので、勉強する習慣をつけて自分に足りないことが何なのかを学ぶことができるのではないかと期待しております。
総合評価 これからですが、概ね期待できる説明だったと思います。志望校に合格できるよう頑張ってもらいたいです。
田中学習会海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習や夏季講習と通常授業が、重なったときは同月に双方の請求となるためどうしても高くなる。
講師 教室長の面談と子供の話しを聞き、講師が多く面倒見が良いのではないかと思うことと、一部出来るこ子供とそうでない子のクラス分けがある。
カリキュラム 一部出来る子とそうでない子のクラス分けがあり、マンモスクラスとならないようにされており、体験は良かったそう。
塾の周りの環境 塾の周辺に駐車場所がなく、大通りに面しているため交通量も多く子供を送迎するのが難しい。遠方からの送迎だが丁度塾が始まる時間は渋滞箇所が多く、どうしても時間がかかりギリギリになる。
塾内の環境 授業教室の隣室で教室長の面談を受けたが、私語をしている様子もなく静かな環境だと思う。
入塾理由 体験を通して、以前通っていた塾よりも分かりやすいと感想を子供より聞いたため。
良いところや要望 人数が多いことと、フォロー体制を取ってくれるかなと期待したいと思えたため、自宅学習と塾のフォローを希望。
総合評価 講師の人数と教室長の熱意に期待したいと思った。以前の塾より子供もやる気になってくれており、塾が引っ張っていってくれるかなと期待がもてる塾だと思う。
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高く感じないが、季節講習や、合宿など、月謝とは別にかかるので割高に感じる。
講師 先生の体調不良で自習のときがあり、やることがないよう方策を取ってほしい。質問を受け付けてくれる時間があまりない。
カリキュラム 一般的な教材である。進度も無理のない程度であると思う。やる気がないとついていくのは難しい。
塾の周りの環境 閑静な住宅地の一角で治安は悪くない。大きい道路も近く、明るい。バスは少しあるが、公共交通の便は良くない。駐輪場は広い。
塾内の環境 建物は比較的新しく明るいが、壁が薄いのか、自習室の外で話している中学生の声がうるさくて、自習室が静かでない。
入塾理由 集団授業に加えて、必要な分の個別授業が取れるから。自習室があるから。
宿題 テキストの練習問題が宿題に出される。多くはないが、こつこつやることが必要。
良いところや要望 小学生なので、生徒がちゃんと勉強しているかはよく確認して、褒めたり叱ったりしてくれます。
自習室の中が静かになるように、壁を工夫するか外で喋る生徒の移動をさせてほしいです。
総合評価 今はまだ変化が感じられず、結果に結びつくかわからないのでまだ判断できない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会焼山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業形態に集団を選びましたが、その点含めても程よい料金に思えました。
各中学校の情報収集がすごく、中学校の先生の方針まで考慮したテスト対策に提出物への声かけ等々、塾で機械的に勉強するだけではないフォローが心強かったです。
自習室の開放時間も長く、料金を高く感じることはなかったです。
講師 説明を聞きに伺った際、成績に関して濁すことなく、ハッキリと話をしてくださり気が引き締まりました。
子供の話から、メリハリをしっかりとつけ、子供への対応が上手なのだな…と感じました。
指導の質はテストの点数が落ちていない、上がっている教科が多かったので良かったのだと思います。
カリキュラム 受験対策で入塾したのですが、塾としての予想問題、そして先生個人で過去10年分の過去問を収集されていたりして過去問からのアプローチ、信用に足ると感じました。
塾の周りの環境 道が広く、車で行きやすいけれど、若干駐車場が時間帯によっては停めにくいかもしれない。
基本、通いやすいと思います。
中学校から割と近く、学校帰りに行けるのがいいです。
塾内の環境 自然光が入らない教室なので、圧迫感を感じるかもしれません。道近くにある塾ですが雑音は気になりませんでした。教室内は綺麗に整理されていたように見えました。
入塾理由 受験対策が目的で、ギリギリの資料請求でしたが冬期講習に間に合い、直ぐに入塾できたため。
定期テスト この先生は、過去こういう問題を出されている…と分析もあったようで驚きました。
家庭でのサポート サポートすることがあまりなく、あったとして塾への迎え位。
あとは塾の時間帯に合わせた生活リズムの構築。
良いところや要望 子供が楽しく塾へ通えているようで助かっています。先生の話が面白いらしく、かといって授業が始まればピリッとしてメリハリがきっちりしていると聞いており、その雰囲気が子供にはあっていたようで良かったです。
総合評価 最高か…といわれると、まだ子供の成績変動を感じておらず、その点からつけれず。でも基本何も問題は感じす、通わせてよかったと思ったので4にしています。
田中学習会広島西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は他の塾等を比べたわけではないのでよく分かりませんが家庭的にやりくりができる範囲でこの金額なら出せると思いましたので、選びました。
講師 指導を実際に見たわけではなく、子供からの話を聞いた感じでは、分かりやすいそうです。
また、わからないところはしっかり教えていただいているみたいです。
カリキュラム テストが比較的多くあり、子どもの向上心があるようになりました。
毎日、宿題もしており、授業に遅れないよう、頑張っています。
塾の周りの環境 送迎の駐車場がないのと近隣に他の塾があるので迎えの時間では送迎の車でごちゃごちゃしており、何時事故をするか事故に遭うか不安です。
塾内の環境 整理整頓はされてるみたいです。
荷物を置くところが狭いので学校帰り直接塾に行く時は大変みたいです。
雑音は子供から聞かないのでほとんどないんだと思います。
入塾理由 子どもの同級生が通っていたので、決め手になりました。
良いところや要望 子供が勉強をする様になり、分からないながらも頑張っているので入らせて良かったと思う。
中学受験の時にどこまで伸びていくのか楽しみです。
総合評価 総合評価は子供の頑張りをどこまで伸ばしていくかだと思うのでこれからに期待しての評価点です。なので、受験が終わってから子供がどのように成長していくかが大事だと思います。
田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知人より季節の特別講習の費用が高いと聞いている。月々の支払いは普通だと思う。
講師 欠席時のプリント配布など個別の対応がなかったので、そこが不満。
カリキュラム 国語以外は、通っている中学校に沿ったカリキュラムで行われており,定期考査に向けて、しっかり学習できるはずだと期待している。
塾の周りの環境 車での送迎は、少し不便かもしれない。
時間をずらしての送迎がおすすめ。自転車置き場が少しあるが、たくさんの人が自転車で通うと置き場所がない。
塾内の環境 自習などの部屋・席が少ない。
入塾理由 通っている中学校に近く、授業の理解度などサポートがありそうだと感じだったから。
良いところや要望 ある程度の大きさの自習室がほしい。
田中学習会広島西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と違いとても高い、払っていてかなり苦しい部分はあると思う。
講師 かなり良いと思う、子供も分かりやすいと喜んでいるし何より実績もあるから
カリキュラム 教材を全て使うわけではないからとてももったいない気分になります
塾の周りの環境 駅にとても近くて人も集まりやすいし近くに交番があるから安全かと思いきや、よく夜に暴走族が走っておりそこまで良いとは言えない
塾内の環境 半ば綺麗で整理整頓されていてとても好印象だったが、先ほども書いた通り、暴走族か近くを走っており、雑音は少しある。
入塾理由 子供が高校受験をするため、子供の学力向上と高校受験についての知識を知ってもらうためにこの塾に入塾させた。
定期テスト 定期テストはプリントを配って実技教科も含めて教科の復習をさせてくれた
宿題 宿題はあってないようなもので、難易度もそこまで高くなく続けやすいと思う
良いところや要望 とても良いが値段だけどうにかして欲しい、春季講習、夏期講習、秋期講習、冬期講習、お正月講習、合宿などにプラスアルファでお金がかかる。
総合評価 値段ど暴走族だけどうにかできれば完璧な塾、宿題も少なく続けやすい。
田中学習会五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が特別安いということはありませんが、高いわけでもなく、成績も上がったので良かったと思います。
講師 指導の質は良かったです。厳しい先生もいるみたいですが、トータル的には良かったと思います。
カリキュラム 進度はやや早めに感じました。
その方がモチベーションも上がりそうな気がするので良かったと思います。
塾の周りの環境 立地は普通だったと思います。
ただ夜が遅くなるので送り迎えはしていました。迎えに行ける時と行かない時がどうしてもあるので、そういった場合は送迎サービスなんかがあると良かったとおもいます。
塾内の環境 非常に静かな環境で勉強出来ていたと思います。
周りの子達も真剣に勉強されていた様子なので、捗りやすい環境整備がされていると思います。
入塾理由 子供時代に友人が通っていて、田中学習会の評判もよく成績も優秀だったから。
定期テスト テスト当日の朝に直前の勉強時間がありました。最後に復習できるので良かったと思います。
良いところや要望 夜遅くなることがほとんどで、迎えに行ける時は行くのですが、送迎サービスなんかがあるとより良いかもしれません。
総合評価 全体的に通っていて良かったと思います。子供の成績も上がりましたし、勉強をするという習慣が着いたのが良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の英語は先生がよく、子供が通いたいとゆうくらいで、月も安いと思う。
個別だと、わかりやすい人とわかりずらい人で差があり、当たり外れがある。
それにしては月謝が高いです。
中3はプラスで、テストを別料金で受けなくてはいけません。
全体のクラスでする場合は、先生が教えてくれ、わかりやすく、安いと思います。
講師 個別、全体クラス両方しましたが、圧倒的に全体クラスがお得でわかりやすいです。
個別は高い割に先生の当たり外れあります。
カリキュラム 受験生は通常授業の他に、合宿や、特別授業をプラスで受ける事ができます。
勿論金額は追加でかかりますが、やる価値があるので、おすすめしときます。
塾の周りの環境 人通り、車通りが多いので、夜も安心だとおもいます。
ただ、車で塾に乗りつけるのはできないです。
コンビニも近くにあり、お腹がすいたときにかいにいけるので、子供はいいとおもいます。
塾内の環境 よくわからない。入り口は狭いですが、奥は広いみたいです。
靴をぬぐのですが、人数が多いのでよく靴が入れ替わったりしている。
入塾理由 自転車で自分で通えて、ママ友に教えてもらった。
頭のいい子も通っていたので。
良いところや要望 先生がわかりやすい。
志望校判断できるテストは、任意にしてほしい。
総合評価 先生は、わかりやすい。
そして、気さくです。親に対しても丁寧に説明してくれます。
田中学習会府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金にあった指導をしてくれる。時間はかかるがとても学びやすい教え方をしてくれた。
講師 一対一で分かるまで教えてくれる。逆にずっと分からなかったらずっとそこを勉強している
カリキュラム 分からない人が居なくなるまで教えてくれるので時間は少しかかる
塾の周りの環境 交通網が整っており、通いやすいまた、平坦な道が多いため自転車でも楽。徒歩でも行ける人によってはいけると思う
塾内の環境 音は何も聞こえず集中しやすい。恐らく防音対策がしっかりされている。また先生も音を立てては行けない時部屋の奥にいる
入塾理由 友達が奨めてきたから。また受験勉強などが少し遅れており、まずいのではないかと思ったから。
宿題 最低限の復習のみだった。かなり楽に宿題はとくことが出来た。ほとんどが授業の復習だった
良いところや要望 ところどころ休憩があったので楽に学べる。ただ授業のテンポは少し悪いので早くして欲しい。
総合評価 自分の目標も達成できたので良い塾だった。
田中学習会尾道駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりないけど、旅行とかがあって良かった。
高い理由は、人も多いからだと思うけどその分賑わっていて安心する。
講師 1人1人に寄り添って分からないところを教えているのが良かった。他にも、困っていたら声をかけたりしてくれている。
カリキュラム 進むのが早くて追いつけないという時があったらしいけど、教材は勉強にもちゃんと使用していて分かりやすいしいいとおもった
塾の周りの環境 交通の便ではたまに渋滞するけど、それは自分達ががんばればなんとかなる。学校が近いのである程度治安は大丈夫。
塾内の環境 雑音は、夏は虫がいたり、季節は関係ないけどバイクが通ったりしているけど、塾のせいじゃないから大丈夫
入塾理由 いろいろ塾を変えていて、1番雰囲気がよくて友達がたくさんいるといっていたから。いいんじゃないかとおもった。
定期テスト ワークを回収したり、対策プリントや過去問を配ったりしていた。あとは授業でワークの問題をしたりとかをしていた。
宿題 宿題じゃなくて自由にテスト勉強出来る感じでただ紙渡されてやっていました。量はまあ少なくはないけど全部やる訳じゃないのでOKです
家庭でのサポート 温かく見守ってあげるようにしました。変に話しかけて彼にストレスが溜まるのは可哀想なので、そっと勉強させていました。
良いところや要望 いい所は、場所が学校に近いことです。要望は、特にあんまりないですが、強いて言うなら自転車置き場を広くして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと どちらか忘れましたけど文系か理系の先生が足りてないというのを聞いたので難しいけど増えたらいいとおもってます。
総合評価 治安も悪くはないし、学校では教えて貰えない過去問とか教えてもらったりできるからいいけど、授業の進みや書くスペースをゆっくりしてほしい。
田中学習会可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけの金額でもし目指している高校に入れるのであればすごく好条件ないい塾だなと思います
講師 すごくよくて息子もわかりやすいと言って笑顔で帰ってくるのでさぞ先生方の教え方がいいのだなと思います
カリキュラム 授業の進め方が自分が通わせている高校とはすごく違うのでそこに新鮮さを感じてすごくながく続けているのでいいと思いました
塾の周りの環境 交通面ではすごく通いやすくいい塾だと思いました塾での治安に関しては色々な人がいろんなようにのびのびと授業ができるような環境が提供されていたのでそこのポイントはすごく良かったと思いました
塾内の環境 いつも新品のように綺麗に扱われていてすごく綺麗なところだなというところが第一印象だったのでそこを見てもすごくいいところだと思いました
入塾理由 すごく評価が良かったなと近くて通よやせやすいのと友達がすごくその塾に入っているので続けやすい
良いところや要望 もうこのままでもいいんですけどもうちょっと先生と生徒の距離をちかくしてみたらもっと良くなるのかなーと思いました
総合評価 総合的にみても自分の息子を安心して通うわせることができるすごく整った環境だなーと改めて思うことができました
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段と授業内容が見合っていたと思います。授業以外でも先生が親切丁寧に教えて下さいました。
講師 子供の目線に合わせて指導して下さっていたようです。質問をしやすい環境のようでした。
カリキュラム 勉強意欲が出るように工夫した授業内容だったようです。偏差値が上がったのも良かったです。
塾の周りの環境 公共交通機関を利用しても便利ですし送迎もしやすい場所です。自転車置場もあります。近くにコンビニがあったので気分転換や買い出しに出掛けるのが良かったようです。
塾内の環境 設備は古いかなと思いますが清掃はされていましたし整理もされていました。
入塾理由 自宅と学校から近く通いやすかったから。評判も良く先生の対応にも信頼が持てたから。
定期テスト 大学受験に向けて学校対策もして下さって無駄のない勉強方法を教えて頂きました。
良いところや要望 地元密着の塾です。小さなお子様も通われています。長年のお付き合いをされている方も多いです。
総合評価 先生と子供の信頼関係がしっかり出来ていたのが良かったと思います。実績もある塾です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 女性も男性もいるのが良かったです。
面談の回数も多くて先生と話をする機会が多いのも良かったです。
カリキュラム 入試が2教科だったので国語算数だけを見てくれました。理科社会は必要なかったため
塾の周りの環境 バス通りに面していて駅からも近いので便利だったと思います。車通りもお多くて明るいので安心して通わせる事ができました。
塾内の環境 懇談で何回も行きましたが室内は綺麗でした。
勉強部屋以外にも自由に使っていい自主室などもあり早め行って勉強する日もあったので良かったと思います
入塾理由 お友達のお子さんが通っていて中学受験をしたのですが、志望校に合格できて先生もいい方ばかりだと聞いて入りました
定期テスト 苦手な分野を指示してくれて、その子供にあったアドバイスをしていただき子供も勉強内容を見直す事が出来たと思います
宿題 学校の宿題と塾の宿題で結構大変でした。他の習い事を減らして宿題の時間にあてました
良いところや要望 いつでも面談をしてくれるので何が分からない事あればすぐ聞けて良かったです
面接の練習もしていただき助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 子供二人を通わせてとても良かったと思ってます。3人目の子供も通わせて中学受験頑張ろうと思ってます
総合評価 2人とも嫌がる事なく小学校卒業まで通っていました
親より子供本人が楽しく勉強できる場所がこの塾だったのだと思っています
田中学習会八本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べると割安だと思います。
冬季講習などは別料金なので追加はあります。
講師 生徒の実力に対してアドバイスしてもらえるのが良かったです。優しい講師の方で良かったです。
カリキュラム 高校3年の秋から入塾したので、受験に特化したカリキュラムでしたq
塾の周りの環境 JR駅から徒歩3分で便利がいい。近くにコンビニがあり送り迎えの時間も潰せる。駐車場が狭いのが不便だったが、コンビニ駐車場を利用した。
塾内の環境 道路に面した立地ですが騒音は気にならないと思います。自習室も使えるので良かった。
入塾理由 大学受験のため、受験科目の強化のため決めました。
志望校の受験科目を高校では授業がなかったため。
定期テスト 妹は通年受講しました。定期試験対策は各学校に合わせて実施てくれました。
宿題 週末に実施できる量で、学校の宿題もあるが負担にならない量でした。
家庭でのサポート 塾に通ってから、勉強するように急かさなくてもよくなった。自主的に勉強できるようになった。
良いところや要望 通塾してから勉強に自信がついたと思います。受験勉強もポイントがわかるので、やるべきことがわかればプレッシャーも和らいだと思います。
総合評価 志望校に合格できた。
受験対策がわかりやすく自信を持って勉強できたと思います。
田中学習会宇品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく安くて通いやすくて助かっています。ありがとうございます。ほんとに安いです。
講師 どの先生も優しくわかりやすく丁寧に教えていただいており、とても満足しています。
カリキュラム 進学先に合わせて、その人にあった勉強のカリキュラムを組んでいただけるのでとても満足しています。
塾の周りの環境 交通の便も良いですし、家から近いので歩いてからでもすぐに行けるのでとても通いやすいです。友達もたくさん通っているそうなので楽しく通塾できています。
塾内の環境 塾の中はとてもきれいで清潔です。自習室も完備でとにかく勉強に集中できます。
入塾理由 家のちかくにあり、知り合いの人がたくさん通っていたため自分の子供も通わせたいと思ったからです。
良いところや要望 生徒と先生の中がとても良いと聞いており、気さくに質問して教えてもらえるところです。
総合評価 総合評価は星4です。個人に合わせて丁寧にご指導いただけて子供もとても勉強に集中できています。
田中学習会中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 住んでいた地区の中でもトップに入るほど料金は高かったです。テキスト代や年に 6回もあるテスト代が高く、とても払える量ではありませんでした。
講師 親しみやすい先生が多く、土日でも塾を開けてくださり、
自習に行きやすい環境でした。しかし、国語科は特に習うことがなく、過去問ばかり解かされていました。
本当にそれは良い教育なのでしょうか?
カリキュラム 自習を長く開けてくれる上で、テキストの問題や
学校で出た課題などの質問に丁寧に答えてくださいました。
塾の周りの環境 アストラムラインが近く、交通の便は良かったと思います。
テスト対策の日の昼は近くのマクドナルドなどで
お昼を食べたりもしていました。
塾内の環境 正直ちょっと汚いです。エアコンの修理が行き届いていなかったり、職員室はプリントやテキストでいっぱいでした。
特に大きな汚れはありませんが、ところどころ先生が
切れて机を投げたところにできた穴がありました。
今はどうなんでしょうか?
入塾理由 受けたい高校があったため、(かなりの難関高)
高校受験するうえで、成績を上げ、その難関高に進学するため。
良いところや要望 エアコンなどの設備はもう少し頑張ってほしいです。
子供が長時間勉強をする際、環境が良くないと病気になってしまいます。また、声の大きさが異常なので
もう少し、音の過敏がある子に対して考えて出していただきたい。
総合評価 よかったと思いますよ。塾代は高いですが、それなりに
成績は上がりましたし、合格実績もよかったです。
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分からないところを詳しく教えてくださるそうで、娘は他の塾を試したんですがなかなかついていけなくて、ここは続いたのに安くて良かったです。
講師 他の中学校の子もいるからテスト期間が意外と少し違ったりして勉強の仕方が分からなくなり難しかったそうです。
カリキュラム 授業内容はあまり見てないので少し分からないのですが、だんだんテストの点数が上がっていたのは喜ばしい
塾の周りの環境 帰りが夜暗かったし、周りはわりとコンビニやご飯屋さんはあったのですが治安は少し悪いので送り迎えしていました。
塾内の環境 雑音はなく、車の音はするものの少し雑音があった方が集中しやすいと本人は良かったみたいです。
入塾理由 家から近かった点と、娘の友達のお母さんからの紹介もあり体験に行きいくことに決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたみたいだけど他の中学校の子と違うと勉強がとんだりして難しかったそうです。
宿題 宿題はかなり多かったみたいだけど、中学校のものと両立でき何より成績のためになっていたので良かったです。
良いところや要望 少し駐車場から遠いので、駐車場を近くできたらなと思ったのと、親が待てるスペースがあれば嬉しい。
総合評価 いろんな思う点はあったものの中学校から高校に行くまでに大きな成長が見れたので良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ