お住まいの地域にある教室を探す
田中学習会の評判・口コミ
「田中学習会」「広島県広島市」で絞り込みました
田中学習会上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っていたところでは、合宿やいろいろな取り組みが頻繁に行われていたため、通常の料金に加え、プラスでかなり払っていた。本人のためと思い払っていた。
講師 質の良い授業に加え、量もかなりあったため、嫌でも勉強することができたお陰で成績が一気に上がった。休みの日は13時間ほど先生に監視され勉強させられていたが、このくらい無理やり勉強させられる方が普段勉強しない私には良かった。まわりの皆や先生がいたのも、頑張れた一つの理由だとおもう。
カリキュラム 集団だったため、周りに付いていこうと自分自身を高めることができた。先生の抑えるポイントや解き方はとても受験で役に立った。面白い先生の授業はとても頭に残りやすくて良かった。いろいろな冊子を解かされていたため、模試などの問題では柔軟に解くことができていた。
塾の周りの環境 駅から近くバスも通っていたため、通いやすかった。駐輪場が狭いのと、車が近くを通るため少しうるさかった
塾内の環境 一人個別で勉強できるスペースがあったため行きやすかった。自習スペースが空いていなくても、勉強できるようにスペースを開けてくれたり、サポートしてくれた。四個しか部屋がないのは生徒の数に対して少ない気がした
入塾理由 厳しいと聞いていて成績を伸ばしたかったため、わざと厳しい塾にしようとしたのが田中学習会だった。
定期テスト テスト対策は土日はノルマが終わるまで帰れないシステムだった。たくさん量をこなすことでとても頭に残った。わからないところはわかるまでサポートしてくれて、まわりのみんなとも協力して勉強していた。
宿題 中3の受験期は単語50個、各授業のプリントが出されていました。プラスでウィニングフィニッシュが出されていて、量が多く間に合わないこともあり廊下でよく怒られていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎日のようにしていました。成績は格段に伸びていたため、塾におまかせしていました。
良いところや要望 無理やりでも塾に来させて勉強させるのは、私的にはとても良かった。「このままだと受からない」など、正直に言ってくれていたため、見返してやろう、頑張ろうと心からおもえた。タメ口で友達のように接してくれる先生たちが私はとても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の場所によって、授業内容や取り組みの姿勢が全く違うことを知った。いいのわるいのか分からいが、緩すぎる塾もどうなのかとおもった。
総合評価 私の通っていたところでは確実に成績が一気に伸びたため、通って良かったと心から思っている。校舎ごとに厳しさが違うためそれはどうなのかとおもう。
田中学習会口田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、年間の一覧表で分かりやすく提示してくれるので安心感がある。
他塾の様な途中のオプション講座追加料金とかの不安はないので、分かりやすい。
講師 まだ習ってない所の学習だったが、分かりやすく面白かったと子供が言っていた。
カリキュラム 授業料や講習の料金も事前に一覧にしてくれてるので、年間の料金が分かりやすい。
季節講習も他より高いが、その分しっかり時間をかけてくれている。
塾の周りの環境 大通り沿いなので、通いやすいと思う。
小学校に近いので、知り合いも多い。
小学校帰りに通う事も出来そう。
塾内の環境 建物は古く、トイレも少ない。
狭いので、物は乱雑なイメージです。
良いところや要望 子供の現状や性格を聞いてくれたり、今後の伸ばす点や学校の現状を教えてくれた。
田中学習会可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として目に見える成果があったので高いと感じたことはありませんでした。
講師 私たちが直接絡むような機会がそこまである訳では無いので良いや悪いなどを書き込めることは何もありません。
カリキュラム 勉強面はもちろんですが精神面の強化にも力を入れておりそういった面でも満足でした。
塾の周りの環境 立地は街中にあり悪いとは思いませんでした。
バスなども走っている道路に面しているので交通的には不満はないと思います。我が家は自家用車での送り迎えでしたので塾の終わる時間と時刻表を照らし合わせてはいないのですが20分おきにバスは来ると思います。
塾内の環境 道路に面した場所にあるので雑音が全く無いなんてことはありませんが勉強に集中出来ないほどうるさいということも無いと思います。
入塾理由 1番はよく聞く名前だからそれだけ結果の出る塾だと思ったから。
良いところや要望 冬期講習会の実施など行っており勉強にまだ不安を抱いている時にはかなり力になってくれる学習塾だと思います。
総合評価 学力テストが定期的に行われており自分の子供の順位が上がる度にすごく嬉しくなり一緒に喜べたというのは1つの良い思い出です。
田中学習会祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものだと思います。
長期休暇(夏休み、春休み)は月謝以外にかかります。学年が上がると月謝も上がります!
講師 偏差値が上がったので、良いのだと思います。
カリキュラム 成績がわずかながら上がったので、良いのだと思います。
塾の周りの環境 治安は悪くないです。交通量もあり、暗くて見えないとかいったことはありません。
塾内の環境 他の生徒さんが、静かに集中して勉強されてました。
設備もきれいで、においもよく、環境に不満はありません。
入塾理由 職場の知人の紹介です。
子供も偏差値が低いので、少しでも良い大学に入れたくて選びました。
定期テスト 定期テスト対策もあったと聞きました。少し成績が上がったので、素直に喜んでます。
宿題 宿題はあっても、本人のやる気になかなかつながらないので、少し残念に思ってます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えです。
家庭内では、宿題のチェック、テレビをつけないで静かにしてます。
良いところや要望 子供の成績が少し上がったので喜んでます。
これからも成績が上がるように期待してます。
総合評価 施設環境が良い。
子供の成績が少し上がった。
できれば、子どものやる気がもう少し見えてきたらいいなと思います。
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この時間でこの値段は少し高いのではないかと思います。正直生活のやりくりには困りました。
講師 成績は落ちることなく上がったのでそこはとても良かったですね。
カリキュラム 娘は教え方が良かったと言っているので通わせて良かったなと思います。
塾の周りの環境 まあ他のところに比べたら良いんじゃないでしょうか。周りはうるさくはないし交通はよく混むのでバスで通っていた娘は不便利だったと思います。
塾内の環境 外の雑音などが少なくてとても集中できたと娘は言っています。
入塾理由 中学生になって勉強が難しくなり追いついていけるようにするためなどです。
良いところや要望 もう少し値段を下げてくれると良いと思います。今の値段だとお高めなので
総合評価 結果的に良い高校に進学できたので通わせて正解だったのかなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会十日市校【中学受験専門校】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行った事がないので比較できないけど、入りたい高校に合格する為のものだし、妥当じゃないかと思います。
講師 うちの子にはあってたと思います。
楽しいイベントもあってりして勉強だけじゃなかったのが良かったです。
カリキュラム やめて時間も経ってるので、あまり覚えてないけど、よくテストがあって、自分のレベルが把握できて多様な気がします
塾の周りの環境 大通りだし、人通りと多く、お店もたくさんあり、明るいし、暗く怖いところもないし、家から近いのご良かったです
塾内の環境 想像より狭かった。
通ってる途中でトイレが綺麗になったけど、それまではトイレがあまり綺麗じゃなかったみたいです
入塾理由 通うのに家から近く1人でも通えるから。友達も多くワイワイと楽しい感じで授業できたのも良かったと思います。
定期テスト 本人と塾に任せてたので、よく覚えてないけど、行きたい高校には受かったので、結果良かったと思います
宿題 塾と本人に任せてたので、宿題とかもあったような気もする
良いところや要望 入室・退室のカードはあったのですが、子供が通しわすれたりとかで、携帯に連絡が来なかったりがあったので、そこは徹底してもらえると安心します。
(2年も前の話なので今は改善されてるかもしれません)
その他気づいたこと、感じたこと 先生のチェックというか、先生にも悪いとこがないかも子供や保護者に聞いたりして、子供たちのためを思って教えてくれる先生であってほしいです
総合評価 勉強だけじゃなく、楽しいイベントをしてくれたりと、塾内で仲が深まって勉強がやりやすい環境になったんじゃないかと思います。
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が頑張れていたから。それに比較的ほかの塾よりも安かったように思えた。
講師 説明が分かりやすかった。先生一人一人が丁寧に説明していたことが決め手。
カリキュラム 分かりやすかった。ペースがちょうどよくその日に復習できるくらいの量をこなせていた。
塾の周りの環境 近かった。駅から近かったこと、家からも近かったことで、交通の便は良く、もう1人の子供にも通わせたいと思った。
塾内の環境 整理整頓されていた。いつでも勉強できる環境が整っているのが高得点。
入塾理由 評判がとても良く、インターネット関係でその塾を知って、体験会がきっかけ。
定期テスト 何度も解いた。テストが解けるようになるまで、その問題を反復してやり続けた。
宿題 的確なレベルの宿題を出されていた。いつも家に帰って解くことができた。
良いところや要望 切磋琢磨できるライバルがたくさんできた。それに応じて子供のレベルも上がった。
総合評価 良い塾だった。また子供に行かせたいと考えているので、他の方もよろしければぜひ。
田中学習会こころ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾と比べても、一般的だと思います。
特に高すぎると言うわけではなかったと思います。
講師 先生方も気さくに接してくれてたようで、本人も質問などしやすかったと言っていました。
カリキュラム 必要なものを,必要なだけ選定してくれたので、よかったと思います。
塾の周りの環境 団地の中にあり便利は良かったですが、受験前など送り迎えをしていたのですが駐車場がほぼ無いのが不便でした。
入塾理由 個人塾に通っていましたが、本人にはこちらの塾の方が合っていたようです。
先生も熱心でとてもお世話になりました。
定期テスト テスト期間は自習などで通ってわからないところはすぐに聞けてとてもよかったと思います。
良いところや要望 強いていえば、送迎のための場所などがあればいいなと思いました。
総合評価 子供が言うには、授業中の子供たちのおしゃべりなどで授業が聞こえないということがあったみたいなので、もう少し厳しくしてもいいかなとおもいます。
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いのか安いのか分かりませんが、色々な所と比べて見るのが良いと思いますよ。
講師 子供の学力が上がりましたので、良い講師が在籍していたのだと思います。
カリキュラム 子供を通わせて学力も上がりましたので子供にあってたと思います。
塾の周りの環境 家から近場で安心して子供を通わせれました、交通もそれほど悪くないと思いますし治安もそれほど悪くないと思いますし立地もそれほど悪くないと思います。
塾内の環境 整理整頓されていたと聞いてます。雑音は普通だと思います、そこまで騒がしい場所ではないですから。
入塾理由 良く名前を聞きますし、評判も良く近場にありましたので子供を通わせるのに条件が揃ってました。
定期テスト 子供の学力が上がりましたので対策はできてたと思います。
良いところや要望 子供からは良い講師が揃っていたと聞いてます。通うのは子供ですから、子供が学ぶ意欲を持ち続けれる環境だと思いますよ。
総合評価 良い講師が揃っており、子供の学力が上がりましたので良かったと思います。
田中学習会祇園校山本別館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的に、週に通う頻度を増やす予定だが、びっくりするぐらい高い。
塾の周りの環境 塾の場所が比較的、我が子の家や高校から無理なく通える通塾できるかなと思い、子供がここがよいと決めた。
塾内の環境 程々の広さで、実習室も自由に使わせて頂ける為、家で勉強するよりはいいみたいです。
入塾理由 1年後に向けた大学受験を前に、塾の力を借りようと思った。
実習室を利用したいのもある。
家庭でのサポート 面談や、模試や検定や利用するときにはスケジュール調整管理をしてます。
良いところや要望 一応、体調不良時の振替もできるし、実習室利用でも分からないとこは教えてもらえる。
総合評価 入塾するときの対応は、誠実な感じで信頼はもてた。
今のとこは良いとこしかないように思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会宇品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともと志望していた高校より高い偏差値でより子供に合った高校へ進学できたため安いと思った。
講師 自分の子供に必要なところを重点的に指導してくださったこと。また、面談などで本人と直接確認できた。
カリキュラム 自分の子供にとっては少し進度が遅いと感じる部分もあったが、その分難しい問題とかもよういされていたところが良い。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるため送迎がしやすい。しかし、夜は暗い道がおおい。それに遊べる場所も近くにあるから塾に行くときの寄り道がきになる。
塾内の環境 生徒同士の自主室での話し声が少し聞こえる。特に男子生徒。先生は注意しているのかはあまりわからない。
入塾理由 口コミを見て評価がよかった。
複数の塾を比較して一番子供に合っていた
良いところや要望 やはり、内容の質が高いところ!もう少し一人一人の生徒によりそえば良くなるがそれでも志望校に合格できるほどの教える力がある
総合評価 勉強の質が高いところが長所だが、クラスでの授業なため一人一人に寄り添えない部分がある。
田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が安いとはとても言えませんが、志望校合格の結果を得られた事、本人が前向きに塾へ通っていた事、終了後も先生に会いに行ったりして、充実した生活が送れていたので、この塾に通った価値はあったと思います。
講師 子供の性格をよく理解して、親とは違う方面から本人のやる気を引き出していただきました。例えば授業時間内には、高校だけでなく、大学の様子や社会人になってからの話等、将来どんな人間になりたいのかを考えさせてくれるような、興味深いお話もたくさんしていただきました。受験は通過点でありゴールではないという事を常々伝えてくださっていました。
カリキュラム 季節講習(合宿)はハードスケジュールでしたが、やろうと思えばこんなに勉強できるんだと自信がついたようでした。
塾の周りの環境 中学校のすぐ側にある。公共交通機関の最寄駅も徒歩2~3分、バス停も近くにある。駐車場は3台分、ただし夜の迎え時には併設店舗の駐車場も使える。コンビニまでは約100m。
塾内の環境 開校してまだ2~3年だったので室内も明るく綺麗だった。テーブル椅子も新しかった。
入塾理由 中学校のすぐ近くに校舎があった事、本人の仲の良い友達が既に通っていた事が大きい。無料体験授業が終わったタイミングで学校のテスト期間に入り、そのまま無料で毎日テスト対策の指導もしていただいた。しっかりと学習環境をみられたし、先生方と本人の相性も良かったので、入塾する事に決めた。
定期テスト テスト前になると、通常授業は一旦止めて、毎日テスト対策をして下さいました。プリント学習で解き直し、穴を潰していく感じだと思います。副教科も見て下さいました。学校帰りにそのまま塾の自習室で勉強していました。とにかく分からない所はいつでも先生に聞ける環境だったようです。
宿題 受験前の最後の定期テスト終了後から入試までは宿題が出ていた。つまり、それ以前は宿題は無かった。
家庭でのサポート 通塾の送迎。三者面談には両親共に出席した。本人の体調面のサポートに重点を置いていた。また本人が話す事にはどんな内容であろと、本人の気持ちがスッキリするようにと聞き役に回った。
良いところや要望 子供も親も信頼できる先生方がおられます。親には見せない子供の姿を先生方が見て,私達と一緒に本人の成長を支えて下さいます。
総合評価 志望校に合格できた事。中学校のすぐ側にあった事。よい先生方がいらっしゃる事。本人が前向きに通塾できた事。
田中学習会祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはなかったが、勉強をさせる為には必要経費なのでちゃんとしたところでさせたかった。
講師 基礎を徹底的に叩き込んでいるところが素晴らしいと思った。息子は嫌がっていたが、徐々に慣れていくだろうと思う。
カリキュラム 教材を買わせるだけ買わせといて一度も使わなかった教科書があったのでそこのところは配慮して欲しい。
入塾理由 もっと学習をし、基礎を完璧に身につけ、応用に繋がるようにしっかりと徹底的に勉強をさせる為です。
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうだと思う。
夏期講習、冬季講習、特訓講座など別途色々ある。
講師 講師が少なく、足りていない様子。
質はよくわからないが、子どもには合っているよう。
カリキュラム 遠方の中学校を受験するので、あまり対応できず。
自分で調べる必要があった。
塾の周りの環境 みんな送り迎えか、自転車で来てます。
通りは明るいので、遅くなって子どもだけで帰宅しても心配ありません。
塾内の環境 狭い。自習に来させるが、席がすぐいっぱいになるとのこと。座れなくて帰ってくる。
入塾理由 近所にあって、自転車で通えるから。
授業の時間が遅くまでないから。
良いところや要望 子どもの入室退室がアプリでくるので、安心できる。
予定表がわかりづらい。
総合評価 まだ受験結果がでてないので、なんとも言えない。
今の段階ではいいと思う。
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生の年であったらこともあり、実際月々の月謝以外に模試やテキスト代、長期休暇なら講習代などあって通常の月謝代だけで終わる月はほとんどなかった。
講師 学力レベルでクラス分けをされておりとても刺激を受けて頑張れていた。また、模試の結果によって席順が決まるので頑張った結果がわかりやすく、学力の向上に向けてより必死になっていた。
また、受験直前には毎週のように模試があったので、本番までに試験になれることが出来た。
カリキュラム とても、進みは早かったと思う。
学校の課題以外に、毎週ノルマの塾の課題をこなすのに大変そうだった。
塾の周りの環境 交通の便もよく通いやすいと思う。塾の駐車場はないとこが少し難点です。
塾内の環境 面談室は個室になっていて話しやすい。
入塾理由 子どもの志望校への合格者が多数いたこと。
まわりの学校の友だちのレベルの高い子が多数通っていた。
定期テスト 学校の試験前には同じ中学の子どもを集めての対策の授業だった。過去問ももらえたのでしっかり対策を取れた。
また、試験当日は朝6時半から1時間早朝特訓会もあった。
宿題 受験半年前くらいになったら、毎週の課題が出ていた。量も多く難易度も高いテキストだったのでノルマをこなすのが大変そうだった。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。夜遅くまで勉強している時は一緒に起きて付き合った。
良いところや要望 レベルも高く大変そうだったけれど、まわりに影響され頑張れる環境で良かった。
総合評価 勉強に集中出来る環境で、周りの人と切磋琢磨して頑張ることが出来ました。模試の結果に一喜一憂でストレスもあったと思いますがレベルアップできたと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会牛田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いわけでもないし、、安いわけでもないので周りと比べたら同じぐらいなのだとおもいます。周りの友達も同じように感じているとおもいます。
講師 講師とはあっていないが、子供から話を聞くととてもやさしくて良い先生が多いように感じていまふ。
カリキュラム 教材もしっかりとしているので、安心した教育を行なっていると思います。学校でわかりづらいところをわかりやすく教えられるような教材だなと感じました。
塾の周りの環境 特にありません。家の近くにあったので選びました。それ伊賀に特に交通のメリットもデメリットもありません。バス停が近かったのが助かりました。
塾内の環境 雑音などは特になかったと思います。子供からも特にうるさいとかは聞かなかったので、良い環境で学べていると思いまします。
入塾理由 地元では有名で信頼できると思ったので決めました。周りにも入っている人が多かったので。
良いところや要望 知名度がある、先生がやさしい、教材が揃っている、アクセスがいい、値段が手頃
田中学習会こころ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり指導をしてもらえるなら安いと思っていたが、期待するほど丁寧に見てもらえていないので割高にも感じる。
講師 まず子どもに変化がない。わからなかったら聞いてと言われるそうで、ほぼ自習状態なのではないかと感じる。様子を伝えてくれると言っていたが何の連絡もない。
カリキュラム 特性に配慮して教えてほしいと伝えたが、結局個別に特化した塾ではないのだと思う。塾のやり方についていける子にだけ力を入れている印象。
塾の周りの環境 徒歩圏内にあるのはありがたいが、飲食店と隣接しているので車の出入りが多いことだけは安全面が気になる。
塾内の環境 自習室を使える時間が多いのはいいと思う。質問もできるらしいのでしっかり利用してもらいたい。
入塾理由 自宅から一番近く、個別指導のクラスがあったので子どもの特性に対応してもらえると思ったから。
定期テスト 過去問をくれたり特別授業があるのはよかったが、結局親が教えることが一番理解できているようなので時間の無駄だと感じる。
宿題 宿題を出すと言われていたがほとんど出ていない。授業プリントを持って帰るがそれが宿題なのか分かりにくい。やってないのなら知らせてほしいがそれもない。
家庭でのサポート 日々の授業も定期試験対策も学習が進んでないようなので、結局親が勉強を教えている。
教材だけが役立っている。
良いところや要望 良いところはないです。期待していたほど成果が得られないので変えようと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の方は親の思いにあまり寄り添っていただけないようでした。理解が足りないようで私も教育に携わるものなので、同業者として残念でした。
総合評価 個別最適な学びではない時点で、その程度の塾なんだと思います。
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないと感じたため、安すぎるとは思わなかったため、こんなもんかなと思ったため、
講師 わかりやく丁寧に指導や説明を行ってくれていたと認知した。コース目的はっきりしていた!
カリキュラム カリキュラムがシラバス化していて、学習すけじあが明確であったことが良かったのではないかと推測される。
塾の周りの環境 市内中心部にあり、バス、地下鉄、JRやタクシーも横付けできるほど環境に良い場所にあったと思われる!!
塾内の環境 エアコンもあり、夏は冷房、冬は暖房をつけてくれていたそうで、暑くもなく寒くもなく、勉学に良い環境が整っていたと思われる。
入塾理由 家から近いため、通いやすいため、移動時間が少ないため、さっと行けるため
定期テスト 定期テスト対策は、学校のテスト出題範囲に合わせて柔軟に行なってくれていたとのこと。
家庭でのサポート 宿題を出されて、学習の進捗状況などを捉えて、学習を進めていたと思われる。
良いところや要望 生徒個人個人に寄って学習の進行や内容をフレキシブルに対応いただけたことなどが考えられる。
総合評価 立地場所がよく、各方面からのアクセスが良いため、移動時間の無駄が省けて、親も送り迎えしなくて大変助かる。
田中学習会祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通わせている方から聞くと少し高いらしいです。長期休みの時の講習や追加カリキュラムなどを考えるとそれなりに負担はあります
講師 若い講師もいますがベテラン講師もいてメリハリのある塾のようです。ただ若い講師だと少し馴れ合っちゃう感じはあるのかもしれません
カリキュラム 集団講義なのでわからないところなどはしっかり伝えないと置いてかれる感はあるようです。
塾の周りの環境 自宅から見える位置にあるので夜遅くなっても比較的安心です。ただ駐車場はないようなので雨の日など路駐されている方はいるようです
塾内の環境 人数のわりに少し教室は狭いようです。そもそも塾自体古いですから仕方ないのかもしれません
入塾理由 兄が通っていたこととで講師たちとも面識、講義内容も理解していたので通わせることにしました
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれているようです。学校の課題がしっかりこなせているか塾で確認をしてくれています
宿題 日々の宿題もありますが、年度末に提出する問題集があり日々コツコツと進めていかないと年度末に大変なことになります
家庭でのサポート 来年は受験なのでいろいろ説明会などあると思いますから、積極的に参加してこうと思います
良いところや要望 メールで月間予定やテストの申し込みなど教えてくれるの助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 事情があってテストが受けられなかった場合は、他の日に受けさせてくれるのはうれしいです
総合評価 基本熱心に指導してくれています。足りないところを補うアドバイスを具体的にしてくれるので安心感はあります
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾さんを比較してないので何とも言えませんが、夏期講習等のイベント時にかなりゾッとした記憶があります。
講師 単純な授業のわかりやすさだけではなく、生活態度や将来についての話など学校では言われなかったこと、言いにくいことをはっきりとご指導いただいてたようで感謝です。
カリキュラム 学校より先取りした内容で授業をしてくださるので学校が復習の場になり理解度が深まっていたようです。
塾の周りの環境 子供を迎えに行ってからも寄れるスーパーやドラッグストアが周りに多かったので家族でサポートをするにはいい条件だったと思います。かなり落ち着いた場所なので環境は良かったと思います。
塾内の環境 昔からある教室なので他塾の新しい教室よりはキレイではないのかもしれませんが、自習で使うテキストや本もあるようで手ぶらで自習に出かけることもあるくらい設備は整えてくださっていました。
入塾理由 息子の友人が通塾しており熱意がある先生方が多く評判がよかったこと、また高校受験を見据え少しでも高校選びに興味が湧けばいいと思い通塾を決めました。
定期テスト 学校ごとに別れた授業をしてくださり、同じ学校の子たちと切磋琢磨してテスト勉強ができていたようです。
宿題 宿題はありました。量は適切だったと思います。宿題が多いと子供は言っていましたがムリせずの範囲で何だかんだきちんとやっていたので適切な量だったんだと思います。
良いところや要望 先生方がとにかく熱心なので子供もやる気になれます。特に受験期には早々に子供にスイッチを入れてくださったので親としてもとても楽だったと言いますか、子供に何も言わなくても自ら焦って勉強をしてくれたので本当にありがたかったです。
総合評価 昔からある有名な塾です。通わせてよかったのはとにかく子供の目が日に日に変わっていったこと。勉強は学校の授業だけ聞いていて無気力だった子供が自ら勉強を始める姿を見て感心したのを覚えています。先生方のクチが上手いのだと思います。安心して子供を預けれていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ