- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (813件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
田中学習会の評判・口コミ
「田中学習会」「広島県」「小学生」で絞り込みました
田中学習会寺家校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 くもんより安くて、親身になってきちんと教えてもらっているので満足している
講師 子供の予定も考慮してもらい、難しい場合は振替をしてもらっている
カリキュラム カリキュラムについては子供の学力にあったものを使用してもらっている
塾の周りの環境 駅近くで、これから住宅が多くたつと思われる場所で、これから多くなると思います
塾内の環境 授業の時間が終わると自習室を利用することができ、勉強させてもらっている
良いところや要望 子供の都合に合わせて授業を振り替えてくれ、とても感謝しています
田中学習会祇園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時の料金は普通ではないかと思います。ただ、自主性を重んじているのは良いのですが、もう少し子供だけでも勉強できるように取り計らって貰えるとより適正料金かと思います。 また、夏期講習など長期休みの負担は重いです。 経済面を考えて、長期休みでも、通常と同じ授業のみが受けれるようにしてほしいと思いました。全員が夏期講習必修が塾の一般的なやり方と言われると、なんともいえないのですが。全員夏期講習必修のような形は少し困惑しました。
講師 「こうゆうことが出来ないから、家でも復習をしよう」のようなコメントはくれるのですが、実際に何をどのようにするか、具体的にここの問題をどのくらいするのような指示や宿題は子供には有りません。なので、親が出来ないところを把握して、問題をさせないといけない状態です。 自主性を重んじているのかもしれませんが、子供だけでも勉強していけるようにしてほしいです。
カリキュラム 中学受験用のテキストを使ってもらっています。計算力が無いと指摘を受け、追加で計算力特化の教材を進められ購入しました。 しかし、数ヶ月には、先生があまりチェックされていないのか、放置状態の問題集になっていました。 親が普段の宿題などから、しっかり介入しないといけないと思っていませんでしたので、すこし困惑しました。
塾の周りの環境 家が遠方のため、車で送り迎えですが、自転車やバスで通っている方もいます。駐車場は2台停めれますが、自転車置き場になっていることもあり、いつも使えるという感じではありません。また、交通量の多い四つ角にあり、付近はよく渋滞しています。
塾内の環境 交通量の多い所にあり、やや騒音が気になりました。自習室専用のような教室は見当たりませんでした。
良いところや要望 電話での連絡が比較的つきやすく、急な予定でも融通をしてくれるので助かります。 授業コマ数を増やすことを進められましたが、経済面から難しく、特に返事をせずにいましたが、その事に言及されることもなく可能な範囲で勉強を進めてくれていることに助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの場合、講師が毎回変わり、子供が非常に困惑しています。可能なら、講師の人数を絞るか同じ講師が可能な日時を提示してもらえると良いと思いました。
田中学習会春日校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。教材費や合宿?イレギュラーな出費がかさんだ覚えがある。夏期講習なども別金で高かった
講師 結果がいまひとつだった 本人のがんばり次第かとは思うけど他の人も同じような意見だった
カリキュラム カリキュラム教材はあまり関与してなかったからわからないけど子供が質問しづらい環境だったらしい
塾の周りの環境 交差点近くの坂にあり、くるまをとめて下ろすのが難しい。近くのコンビでたいきさることになる
塾内の環境 騒がしいこは沢山いたが、のびのびとした風潮なのかあまり注意もなかったらしい。気になるこは気になる
良いところや要望 懇談などで意見や相談は良くしてくれた。全国テストなどの結果を経て進学先の希望などを話したが、毎回コロコロ変わって微妙
その他気づいたこと、感じたこと 結果的に希望した進学先のには入れなかった。通っていた時は良い内容の話ばかりだったのに卒業してしまえば後は知らない的な感じだった。
田中学習会十日市校【中学受験専門校】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いですが、それなりの指導をしてもらえるしので納得できる。
講師 補習などのフォローがしっかりしているので、自分次第でどんどんやれる。
カリキュラム 学校とは違う教材で、ある意味新しいことが勉強できて楽しそう。
塾の周りの環境 大きな道路に面してて、電停のすぐそばなので、夜でも明るく人通りが多いので、安心できる。
塾内の環境 思っていてよりも、教室は狭いが、一人ひとりに目が行き届いて、しっかり勉強できると思う。
良いところや要望 教室との連絡は取りやすく、質問にはちゃんと答えてくれるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 個別の塾と比較したが、子供に合うのだったら、どちらで同じかなと思った。
田中学習会口田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 正直入塾させようか迷いましたが電話対応と面談も含め親切かつ的確に対応して貰いありがたかったです。
カリキュラム カリキュラムに関しては申し分ないと思います。分からないところもそのままにせず理解していって貰いたいと思います。
塾内の環境 塾生はきちんと挨拶してくれて、先生方も1人1人に声をかけていたのでアットホームな感じで良いなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾して間もないですが、授業内容が面白く分からないところもあるけど勉強が楽しいと意欲的に学んでくれているので入塾した甲斐がありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 面談でしっかり話を聞いてもらえた。
資料請求後、資料郵送でなくいきなり電話がかかってきて、
保護者面談に行くことになった。
事前資料があった方が良かった。
カリキュラム こちらの希望を聞いていただいた。授業日が少ないのが良い。
塾内の環境 校舎は古い。内装をきれいにしてほしい。国道沿い、ショッピングモール近くて送迎に便利。
田中学習会中筋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数を選べれば良かったです。料金は適正では、と感じました。
講師 2つの学校が同じクラスだったので、テスト前の授業内容が、異なる学校をメインにしたものだった。
カリキュラム 普段の授業では個人のレベルを考慮できていたと思う。但し、テスト前の集中授業の時間が約10時間となっていたため、効率良く進めて欲しかった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲であり、夜でも人通りが多いので、安心して通塾できた。
塾内の環境 教室は人数に対し適正な広さに見えました。昼食や休憩できるスペースがあれば良いと思いました。
良いところや要望 テスト前の授業時間が長いことが気になりました。もう少し的を絞って効率的に進めて欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 通い放題(授業以外の時間でも)、質問できる環境があればよかったと思いました。
田中学習会庚午校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比べて平均だと思います。ですが、決して負担は軽くないです。
カリキュラム カリュキュラムや授業など指導がしっかりしっかりしているので良いと思いました。
塾の周りの環境 バスも通る大通りに面しており、帰りも明るいのでまあ安心でした。
塾内の環境 汚い環境では勉強させたくないので、綺麗にしてあり良かったです。
良いところや要望 指導力がある塾だと思うので、このままで良いのではないかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾としてはとても良いのですが、講習会時など顔が疲れているので保護者の方が心配になる。
田中学習会庚午校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公文に行ってたときの2科目の料金に比べると、5科目行ってる塾の方がお得。
講師 間違えた回答をすると、日本語読めますか?というようなやる気をなくすようなことを言われた。
カリキュラム 歴史を覚えるときに、語呂合わせのような覚え方を教えてくれて楽しく覚えれた。
塾内の環境 カウンターには物が山積みになってたらしく、少し当たるといっぱい落ちてきたと言っていた。
良いところや要望 説明会が多く、毎回参加するのは大変。受験しないので毎回聞かなくてもいいのでは?
田中学習会可部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 引き落とされる金額の内訳を教えてくれないため、毎月ドキドキしながら引き落とし金額を見てる
講師 熱意のある先生ばかりだとはおもうけど、それは進学コースだからかもしれない
カリキュラム かなりいい点をとってもまだまだ上には上がいるということ、周りの子と気持ちよく競わせてくれる言い方
塾の周りの環境 車の通りが多いし、迎えの時間になると、留めておくところがない
塾内の環境 車の通りが多いので、そこまで静かではないし、塾内は複雑なつくりになっている
良いところや要望 宿題も多いし、周りの子と競わせてくれるので伸びる子は伸びるし、勉強嫌いな子はサボるようになる
その他気づいたこと、感じたこと 塾の参観日みたいなのがあったら様子を見れて、親も参考になると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が教材費や講習費を含めると多いときは1か月あたり5~6万円であり、高いと感じました。
講師 講師が大変教育熱心であり、子供たちにわかりやすく時間をかけて説明をしているのがよい。
カリキュラム 私立小学校の実際の受験問題に即した難易度がやや高めの問題を積極的に取り上げて取り組んでいるのがよい。
塾の周りの環境 交通手段は車のことが多かったが、広島市で最も主要な駅である広島駅のすぐ近くで公共交通機関でも行きやすく便利な場所でよい。
塾内の環境 塾の教室は生徒が席に座る分については十分な広さがあってよいと思います。ただし生徒および見学の保護者の数が多いときは、まれにせまさに感じることはありました。
良いところや要望 塾の先生がとても教育熱心であり、授業が予定された時間を超えて続いてしまうことが多く、家族としては予定が立てづらいと感じることはありました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師が変わることがほとんどなく熱心な先生が多いのが最大の利点ですが、授業料が高いため生徒の人数は少なめで、少数精鋭といった印象の塾です。
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少したかい思うこともありますが、個別にしどういただいており助かっています。
講師 環境もよく非常に講師の方も個別しどういただけるので非常によい。
カリキュラム 私のこどもに対して個別にしどういただいています。また。課外でもみていただいています。
塾の周りの環境 交通手段は徒歩でいける範囲なので、非常によい環境とおもっています。
塾内の環境 独立したビルなので環境は非常によい環境にあります。不満糖はとくにありません。
良いところや要望 改善要望は特にありません。これからもこどもを通わせたいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のかたが厳しく接していただいていますので本当にありがたいと思っています。
田中学習会府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が高いです。授業料も高いと思いますが、試験前の延長などあるので仕方ないと思います。
講師 子供の話から先生の名前がよく出てくるので、良い関係が築けているのだと思う。
カリキュラム 試験前は夜遅くまで延長授業があり、試験日は早朝から塾に行ってから登校したり、試験勉強は塾でやっています。先生方も準備などで大変だと思います。
塾の周りの環境 交通量、人通りの多い場所にあります。周りにスーパー、パン屋、コンビニがあるので、昼食も買えます。
塾内の環境 一階だけしか入ったことないですが、清潔にされていました。子供も、教室は汚くはない、と言っていました。
良いところや要望 通いやすい場所にあり、人数も多く大きな塾なので良い先生が揃っているのか、子供が不満を言う事はないです。成績も上がりました。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いので、冬はインフルエンザなどの感染が心配です。加湿器などを設置してほしいです。
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、他の塾よりも高い。高いにつきる。
講師 疑問なことはすくに答えてくれる。三者懇談も開いてくれて何でも答えてくれる
カリキュラム 季節講習の間は平日毎日あるからいいが、土日は休みで、自習室は使いたい
塾の周りの環境 大通りに面しているので夜遅くても人通りがあり安心でき、明るい
塾内の環境 教室がたくさんあり、別れているのでいいと思う。自習室がない、空いてる部屋が自習室になる
良いところや要望 大手なので情報量は素晴らしいと思う。高校を貸しきって模試をやったり、市内の私立公立の高校をほぼ呼んで、個別に話を聞ける力をもっている。
田中学習会高屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供が楽しく意欲を持って受験に向き合えるそんな雰囲気を作ってくださっています。
カリキュラム 毎日机に向かうためのきちんと計算されたカリキュラムを提示してくださっています。
塾内の環境 ライバルであり、友達である仲間の存在が心強い反面、まだ子供らしいにぎやかな場面もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が意欲を持って通っているので、それが持続するよう塾との連携を深めていきたいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 人数が少ないので目が行き届いています。悪い点は特にありません。
カリキュラム 今までの実績があるのでそれに基づいてしているのが良かったです。
塾内の環境 場所も駅が近いので通うのに便利です。交通量が多いのですが教室は静かなので勉強するにはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりなのですが先生も気になる事があれば相談にのってくれるのでとても助かっています。
田中学習会中筋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供から話を聞くと、毎回講習内容が分かるか気にかけてもらっているようです。
カリキュラム 習った範囲で週のテスト、月のテストがあり、どこまで理解できているかが分かる。
塾内の環境 自習室はありますが、先生が忙しいと、分からないところを教えてもらうのは難しい。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ目標を持って集まっている子達の中で勉強するので、良い刺激になっていますが、まだ受験が終わっていないので書けません。
田中学習会中筋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割に少し高額だと思います。(中高一貫コースに関しては)
講師 私立受験に対して力を入れておられるようで、中高一貫に対しては少し物足りなさを感じています。
カリキュラム 一日の授業時間がとても長く、小学生にはちょっと難しいかと思いました。
塾の周りの環境 交通量が多く、駐車場もないし、交通の便もあまり良くなかったです。
塾内の環境 教室内等は静かで良かったです。自習室もあり、適度な広さだったようです。
良いところや要望 中高一貫コースを設けている以上、もう少し力を入れて頂けたらなと思います。
田中学習会府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他と比べると高いです。授業時間も多く配られるプリント類もたくさんあります。先生方の負担を考えると仕方ないのかなと思います。
講師 子供が先生の話をよくしてくれるので、良い関係なんだと思う。どのような授業なのかわからないが、成績は上がったので子供に合っているのだと思う。
カリキュラム 試験前は延長授業、試験当日は早朝から塾でプリントをやっている。手厚いがその分授業料が高い。
塾の周りの環境 町でも便利な場所にあります。車や人通りも多いので遅い時間になっても安心です。
塾内の環境 ビル丸ごとが塾です。受付しか入ったことがありませんが、きれいでした。
良いところや要望 大人数でも、よく声をかけていただいているようで楽しく通っています。
田中学習会府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾と比べても特別高くはないかと思いますが、我が家の家計的にはもう少し安くして欲しいというのが本音です。
講師 通い初めてまだ1ヶ月ほどなので、先生の指導方法などはまだよくわかりませんが、今のところ楽しく通っています。
カリキュラム 春期講習は普段使っているテキストをそのまま使っていました。国語はテキストに書き込み、算数はノートに書いています。
塾の周りの環境 車が多いのですが、先生が外で誘導してくれるので、安心です。人通りも多く、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 建物自体はそんなに新しくないです。室内履きを用意するように言われましたが、ほとんどの子は持っていってないようです。 塾の中の環境は、よくわかりません。
良いところや要望 先日、漢字検定が塾で受検できるとのことで、申込用紙を持って帰ってきました。 検定が塾で受検できるのはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通い初めてそれほど経っていないので、まだなんとも言えませんが、子供は通うのが楽しいみたいです。このまま続けばいいなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ