立志舘ゼミナール
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (306件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
立志舘ゼミナールの評判・口コミ
「立志舘ゼミナール」「大阪府堺市堺区」で絞り込みました
立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこのあたりだと普通だと思います。3つ有名塾がひしめいてて、ここでよかったなあと思います。
講師 熱心な先生が多かったです。ただ中3の頃はサブ教科の先生がコロコロかわって代理みたいな人が教えてくれてました。
カリキュラム 教材の追加料金などはなかったです。テキスト、プリントなど多彩な教材があったように思います。
塾の周りの環境 駅から5~6分と駅近で通りも明るいので安心して通わせてました。また遠方の方は巡回バスも走っていたので夜も安心でした。無料かどうかは覚えてません・・
塾内の環境 教室はとても狭く身動きできないくらいでした。人数が増えて座れなくなったら増設されたようです。
コロナ禍だったのでキチキチは心配でしたがオンラインも選べたのでよかったです。
入塾理由 元々2つしたの高校を希望していたけど思いのほか偏差値が伸びたので志望校をあげたら落ちた
定期テスト テキテストは毎回してくれてました。テスト終わると試験問題をもっていって次回に研究されているようです。
宿題 宿題は学校より大変そうでした。ゆえに学校の課題は休み時間に終わらせ家では塾の宿題をしていました。
家庭でのサポート していません。夜食のお弁当作ってたくらいですかね。よく頑張りました。
良いところや要望 夏休みの夏期講習のスケジュールがでるのが遅くて旅行の予定がたてられず大変でした。(受験生がいくなよってかんじですが)
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で学校休んでも熱がなければオンラインにて対面授業が受けれてたまにあててくれるので重宝しました。
総合評価 いい先生が多くてよかったと思います。かなり偏差値伸びたので感謝してますが結局公立の難関校は落ちたので後味が悪いです・・学校のせいではないのでマイナスにはとらないでください。
立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だったとは思いますが冬季講習など休みの時はかなり高額だったので大変でした。
講師 先生の授業が楽しかったようで嫌がらずに通えたから大変良かったとと思います。
カリキュラム テスト前は丁寧に学校別に対策をしてくれていたようで効果があったのではないかと思います。
塾の周りの環境 繁華街にあり、人通りを多く、夜遅くになっても安心して通えたのは助かりました。
塾内の環境 自習室が混んでいて使えない時がしばしばあったようなので平等に使用できるようなら良かったと思います。
良いところや要望 休日にも普通に授業があったので家族の予定が立てにくかったのが困った時がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 用事や病院などでどうしても休まないといけない時はしっかり振り替えもあり助かりました。
立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 周囲にある塾に比べたら、とても安価なのでは無いかと思われます。 必要な分だけの料金だと思います。
講師 歳の近い若い先生のアドバイスは子供たちは身近に感じるようですんなり受け入れやすいみたいでした。 逆に経験豊富な年配の講師の経験からのアドバイスは、とても参考になりました。
カリキュラム 自身で何かを用意することも無く、全て用意して貰えると言うではとても助かりました。
塾の周りの環境 家からは徒歩でも通える近さであるのと、友人と共に通えるので、夜遅くの帰宅でも安心で魅力的でした。
塾内の環境 小規模でアットホームな塾なので、生徒に目が行き届きやすく、事務の方にも気にかけていたただけます。
良いところや要望 こまめに電話連絡を頂けるので、通わせている側としても安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで塾が休みになればオンライン授業に対応していただけたし、特にありません。
立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、春期講習など別料金になるので、親としてはやはり負担は大きい。
講師 リモート授業を見て見たが、非常にエネルギッシュであり、わからない事についてのフォローも良い。
カリキュラム 講習会は日程がタイト過ぎず、程よい。通い続けるのには適度な間隔である。教材もカリキュラムも無理の無い。
塾の周りの環境 スクールバスも有り、自転車でも阪堺電鉄でも通えて非常に便利である。
塾内の環境 教室は整理整頓がされており、且つ雑音も無く勉強に集中出来る環境で有る。
その他気づいたこと、感じたこと 基礎レベルから丁寧に教えてくれるのと、南大阪の高校進学に特化していてきめ細やか。
立志舘ゼミナールけやき通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでも同じだと思うけど月謝が高かった。受験前の月謝が高かった。
講師 英語の教師が子どもが英語が苦手だったので補習を子供のために特別にしてくれた。
カリキュラム 立志舘のけやき通り校では試験前には、試験の対策の時間を作ってくれた。
塾の周りの環境 私の家の前が立志舘のけやき通り校で、三国が丘は、勉強に熱心な人が多いし、塾の近くに交番があり、治安が良い。
塾内の環境 子供の塾のクラスの人数もあまり多くないみたいで、クラスの生徒も学校ではまん中以上の子供が多い。
良いところや要望 いつも先生が一生懸命に対応してくれるので、大変ありがたく思いました。
立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないですが、入塾検討してる際にライバル校と料金比較してもそうかわらなかったので相場なのかと思います
講師 他を知らないので何ともいえませんが国語は校長自ら教えているので生徒のことをよくみてくれてると思います。他の教科は先生自体を知らないのでわかりません
カリキュラム テスト前に対策授業もあり、テストが終わったら問題を回収して次回に備えてくれています
塾の周りの環境 駅前なので道中明るく人通りも多いので安心です。遠方にはバスもあります
塾内の環境 教室は狭く机がギチギチに入ってるなあと思いました。自習室はやはり受験生が優先な気がするので。
良いところや要望 夏期講習の日程が出るのが遅い。お盆は休みだけど短いので夏休みの旅行の航空券は半年以上前にとるので予定がかぶってしまう。ですが補講をしてもらえるのでなんとかついていけてます。
立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じような料金設定で特に言うことはないと思います。妥当かな。
講師 講師の方の話が面白いようで帰ってきたらよく話を聞かせてくれました。
カリキュラム あまり関わっていなかったので詳しくはわかりませんが学力が上がったのでよったのでは
塾の周りの環境 街中にあり、明るく、人通りもあり、安心して通わせることができました、
塾内の環境 学習室もあり、集中できる環境が整っていたようです。テスト前はよく利用していたようです。
良いところや要望 全体的に良かったのではないかと思います。とにかく子供達のやる気を出してくれたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 祝日は休みだったと思います、家族の予定を立てやすく助かりました。
立志舘ゼミナールけやき通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を熟知しているわけではないが概ね同じような料金であったように思う
講師 塾の評価は成績の向上があったかどうかにつきると考えるので成績の向上が見られなかったため2が妥当だと思う
カリキュラム 生徒の学力に応じたカリキュラムが組まれていたかどうかは疑問に思う
塾の周りの環境 道路沿いに立地されているが周りには交番もあり治安面では申し分ないと思う
塾内の環境 周りは車道沿いではあるがそんなに騒音があるとはいえず、自習室も完備されており勉強する環境としては問題なし考える
良いところや要望 もう少し学力に応じた授業、課題などを展開してほしかったと感じる
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾でも有名学校に何人合格したかが重要視されていると思う。学力向上が思うようにならない生徒に対しても手厚い対応をしてもらいたかった
立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて高くもなく安くもなく・・だと思います。夏季、冬季講習は受講してる科目は必須なのでさらに費用がかかりますが・・・
講師 生徒一人1人気にかけてくれてそうで、ポカミスが多い私の子供にも根気よくはげましてくれてたようです
カリキュラム 中を見てないのではっきりはわかりませんが、塾ゆえ授業を先取りしているので学校の成績はあがりました
塾の周りの環境 駅から近く明るい場所なので安全だと思います。ですが夜遅く迄授業がある時はかえってくるまで心配ですがバスに乗る距離でもないので・・・
塾内の環境 子供は特に不満もなさそうです。自習室も今度の中間テストに向けて初めて使用するのでまだわかりません
良いところや要望 公立の上位校志望なのでこちらを選びました。志望校合格数がこの辺りの塾ではトップなので期待します
立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は教えている人数などを考慮すると比較的リーズナブルなのではないかと思います。
講師 私達にとって初めての高校受験だったのでよくわからなかったのですが、親身になって進路相談にのってくれました
カリキュラム 個人に合わせた指導を行ってくれました。短い期間でレベル合わせの試験を行い、生徒のレベルをあわせた授業を行っていました。
塾の周りの環境 夜でも塾周辺は比較的明るく、一人で通わすことに問題ありませんでした。
塾内の環境 近くには警察署、消防署があるため、サイレンの音はうるさいと思います。
良いところや要望 先生は皆さん優しそうで、親身になって相談に乗ってくれました。一人目の子どもだったので、とても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもにあった勉強のやり方を教えていただきとてもよかったです。
立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生なのでそんなに負担ではない金額だと思います。
講師 勉強以外にも気さくに話しやすい雰囲気があるので楽しそうです。
カリキュラム 学校行事で出席できないときは補講を行なってくれるので助かります。
塾の周りの環境 駅前なので明るく人通りも多いので安心して通わせることができました。
塾内の環境 塾内を見たことはないのでよくわかりませんが、自習し宿題をして帰ってくることもあります。
良いところや要望 授業に関係のあることを交えた雑学を教えてくれるようです。その話を家でよくしてくれます。
立志舘ゼミナールけやき通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がる事に少しずつ上がっていきます。夏季講習、冬季講習などの費用も通常授業と同じくらいかかるので安くはないと思います。
講師 病気や学校の課外授業で休んだ時は補講授業をしてくれます。親も安心だし、子供も不安にならず、次の授業に出席することができると思います。
カリキュラム 基本的には学校の授業の予習になっているので、学校で習う時には戸惑わずに授業に参加できると思います。テスト前には対策授業をしてくれることも助かります。
塾の周りの環境 住宅街にあり、駅から離れていて、ゲームセンターなどもない為誘惑が少ないと思います。道路に面しているので、帰りの道も安心です。
塾内の環境 自習室が設けられていて休日も利用することが出来るのが有難いです。テスト前には集中する為に利用できます。携帯も禁止なので、授業に専念できます。
良いところや要望 学校や塾のテスト後の復習が1人では十分にできないので、授業などで解説を行ってほしいです。分からないまま終わってしまって、次のテストでまた間違えてしまうことがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 不安に思っていることなどは相談に乗っていただけるのが有難いです。良い先生が揃っていると思います。
が、学年や科目によって合わない先生に当たるときもあるので、その時は少し心配です。
立志舘ゼミナールけやき通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾に比べると安いと思います。テキスト代が授業料に含まれているようで、テキスト代は実質無料でした。
講師 どの教科の先生も熱心に教えて頂きました。正規の授業以外でも、無料でたくさん補習をして頂けました。
カリキュラム 少し難易度が高いようでしたが、現在の大阪府の入試問題に合わせて作られているようです。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあり、近くに交番もあったので、安心して子どもを通塾させられました。
塾内の環境 綺麗な校舎で、教室やトイレも清潔に保たれていたと思います。自習室も、いつでも使えるようで静かに勉強できていたようです。
良いところや要望 進学資料冊子という、過去の入試データが分かるものを頂けて非常に助かりました。適確な進路指導をして頂いたおかげで、息子は文理学科設置高校に合格することができました。
その他気づいたこと、感じたこと 当時お世話になった塾長の方がとても熱心な方で良かったです。数学の授業も分かりやすく、優しい方でした。
立志舘ゼミナール大小路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、比較的良心的な料金だと思います。年2回教材費がかかります。
講師 勉強だけでなく、1人1人の性格や趣味なども把握してくれて、子どもと良い関係を築いてくれています。
カリキュラム 教材は多すぎず少なすぎずで、頑張ればこなせる量になっていて、確実に実力がついているように感じます。
塾の周りの環境 駅に近い場所にありますが、うるさくなくていい環境だと思います。送迎の時に車を止める場所が少ないです。
塾内の環境 教室内は掃除が行き届いていてきれいにされています。スッキリしていて、集中しやすい環境です。
良いところや要望 全国的な大手の塾ではないですが、地域に密着しているような塾なので、地元の中学校や高校の事についてとても詳しいです。定期テスト対策も学校別に日程を組んでしてくれます。
立志舘ゼミナール三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科だと割高だと思った。複数教科を選択すればもう少し安く感じたのでは
講師 出来ていないところのフォローがいまいちな感じがする。子供の成績が伸びない
カリキュラム 一教科だけしか取っていないので全体の事はよくわからない。納得感はない
塾の周りの環境 家から近いのが何よりもよかった。夜間など行く道中も明るく、人通りも多くて、危険を感じることが少ないので安心して通わすことが出来た。
塾内の環境 子供から塾内の環境等については聞いていないので何とも言えません。不満を聞いたことが無いので良いのだと思います。
入塾理由 勉強癖をつけるために通わせようと思い、家から近くの塾を探して決めた。
定期テスト 先生は対策してくれているのだと思うが子供本人が、その気になっていないので残念。
宿題 塾から出されている宿題は、ひとりでやれているので難易度はふつうでわないでしょうか。
家庭でのサポート 家庭でどのようなサポートをと言われても、特に何のサポートもしていません。
良いところや要望 駅前にあり、便利なのと明るく人も多いので安心して行かせることが出来るところ
その他気づいたこと、感じたこと この塾で、その他気づいたことや感じたことは、特にありません。
総合評価 我が家としては家から通うのに一番近くて、交通関係も危なくないので安心して通わせることができました。
立志舘ゼミナール三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季講習が授業時間数の割に高すぎる。通常期の月謝も安いとは感じない
講師 先生が学年教科ごとに決まっていて選べないので、苦手な先生にあたったらつらい
カリキュラム プリント類が多すぎて管理がしんどい。また、プリント類が字が見づらいものがおいい
塾の周りの環境 駅前で立地はいいが、治安が悪い。歩きタバコや酔っぱらいが常にいる
塾内の環境 夜は酔っぱらいが多い。すぐそばにパチンコ屋があるので心配である
良いところや要望 担任が決まっており、1人の先生が成績などを把握してくれている。塾で担任制は貴重だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特訓系の別料金の授業が多いので、月謝の中で十分カリキュラムを組んで欲しい
立志舘ゼミナール三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科受験なので仕方ないが、やはり高いと感じる。特に夏季や冬季の金額
講師 教科によって先生が決まっており、先生を選べない。苦手な先生のときは行きたがらない
カリキュラム プリント学習が中心ですが、そのプリントがみづらく読みにくい。
塾の周りの環境 駅前で立地はいいが、飲み屋やパチンコ店が多く、酔っ払いや歩きタバコが多い
塾内の環境 建物が古い。せめてトイレをきれいに改修してほしい。小中学部はきれいな校舎が多いのになぜ
良いところや要望 先生がフレンドリーで親しみやすい。挫折しないよう誘導してくれる
その他気づいたこと、感じたこと コロナの緊急事態宣言中、オンライン授業に切り替わったが、金額の変更がなかった。オンライン授業で通塾料金と同等は高すぎる
立志舘ゼミナール三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業以外に夏期講習や受験のため講習など費用が多くもう少しやすくできないかと思いました。
講師 講師のかたが、熱心で幅広く個別指導いただきました。。フォローもこまめにしてくれたと思います。
カリキュラム カリキュラムも充実しており、中間、期末、受験とそれぞれカリキュラムがありよかった。
塾の周りの環境 交通手段は駅前にありよいですが、送迎バズがないのでそこが不満です。
塾内の環境 自習室は充実していたと思います。こども率先して自習室を利用していたため
良いところや要望 子供が率先して塾に行くので、塾がやはりモチベーションを挙げてくれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと ただ、集団で教えてるので理解ができていないまま、進んでしますところがあるのかなと思いました。個別での対応もすこしあればよいのでは
立志舘ゼミナール三国丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な料金なのかは、素人なのでわかりませんが、子供が行きたいというので少し高いと思いますが行かせたい
講師 塾の進学説明会で、講師の人が熱く生徒の指導について語っていたのが良かった
カリキュラム 大学の受験制度が変わり、それに合わせてカリキュラムを変えていくと説明があり柔軟にに対応しているところ
塾の周りの環境 子供を送り迎えするが、スペースがなく混雑する。送迎バスがあれば良い
塾内の環境 子供が家で勉強せず、わざわざ自習室にいきます。子供に聞くと集中できるとのこと
良いところや要望 送迎バスがあれば嬉しいがその分料金が高くなるの考えものですが
立志舘ゼミナール三国丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわかりませんが、比較的安いのではないかと思ってます。
講師 子供が目指している学校のレベルに、子供が達するように丁寧に指導してくれてます。
カリキュラム 授業のない日も教室を自習室として解放してくれており、利用させてもらってます。
塾の周りの環境 駅前ロータリーのところにあるので、クルマでの送迎もしやすいし、電車での通塾にも便利です。
塾内の環境 駅前で賑やかな場所にあるので、騒音対策はしっかりしてくれてると思います。
良いところや要望 熱い先生の指導で子供も中学受験のしんどさを克服してくれると信じてます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の話によると、お弁当時間が少ないらしく、時間内に弁当が食べれない見たいです。少し増やしてほしいと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。