甲斐ゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.43 点 (300件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
甲斐ゼミナールの評判・口コミ
「甲斐ゼミナール」「山梨県大月市」「高校生」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親切、丁寧で熱心に指導していただいたと感じています
子供の食い付きも良かったと思います
カリキュラム 学校の授業の進み具合にあったカリキュラムだったと、子供の評価も良かったです
塾の周りの環境 駅に近く、教室は静かで良い環境だった
一点だけ車で待っているときの駐車場がなく、路上駐車で待っているのが、難点でした
塾内の環境 建物は古いが、空調や静かさは問題なく、勉強に集中できる環境だったと思います
入塾理由 なんとなくいいと思った、世間の評判や
実績が良かっので、決めました
良いところや要望 とにかく講師の方が熱心で、子供も楽しく勉強に取り組んでいるようでした
総合評価 最終目標である大学受験まで、熱心に楽しく勉強させていただきました
甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。成績がよければ減額してもらえるためありがたいが家計はきびしい。
講師 個別にそう団に乗ってもらえる。休みの日でも自由に教室が使え家よりも集中できる
カリキュラム 予習をしなければいけないため結構たいへん。もう少しバランスよくやってほしい
塾の周りの環境 親に送り迎えしてもらうが駅からはちかいのでそういった点では便利
塾内の環境 いろんな生徒がいて少しうるさいかもしれない。でもわりと楽しくできる
良いところや要望 アットホームで楽しくできる。クラスメートも何人かいるため励みになる
その他気づいたこと、感じたこと 講師が休んだ時の補習事業の日程がなかなかあわない。学校行事とのバランス
甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 共働きでガッツリ働いていた家庭ではないので正直厳しい時もありましたがあの苦しさがあったから今があると思います。決して高い買い物ではありませんでした。
講師 兄弟2人がおせわになりましたが親身になってくれ、野球部の活動をしつつ学力もしっかり身についたので満足しています。
カリキュラム 子供たちにはハードだったとは思いますが学校から出される夏休みの課題も取り組みつつ進学に必要な対策もしてくれたと思います。
塾の周りの環境 駅から近い、バス停から近い。
コンビニ等飲食の手段が少ないのでそこは残念ですが地域柄仕方ないかもしれません。
塾内の環境 数回懇談で中に入ったが特に問題なく普通であったと思う。
先輩たちの進学先の掲示はやる気のある子にとっては良いきっかけだと思う。
良いところや要望 お迎えの車が駅へ続く道へ連なり通行の妨げになるので駐車場があればいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くまで、年末年始とにかく一年中面倒をみていただきました。テスト期間は学校から直接塾へ向かい対策していました。成績は1番にはなれませんでしたがたくさんの底上げを講師の皆さんにしていただいたと思っています。家庭では、また子供1人ではできない部分を補って頂いたと感謝しています。
甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は、個別指導よりかなり安く、季節ごとの講習の料金も安かったため
講師 個別指導ではないので、子供がどれくらい理解ができたか不明のため
カリキュラム 昼間帯の授業がなく夜間のみで、高校3年の時は、午後9時からの授業であった。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いが、夜間の授業であるため、帰る際は、電車の本数が少なく、駅で待つことが多いため
塾内の環境 以前は、スーパーであった建物を改築したため
良いところや要望 駅から近いのは大変良いが、夜間の授業が多いため、昼間帯に授業をしてほしかった
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。