- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (203件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
俊英館フレックスの評判・口コミ
「俊英館フレックス」「埼玉県」で絞り込みました
俊英館フレックス南大塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費やテスト代金は別料金。いろいろとかかるなぁ…と。もう少し安くならないかな…と。
講師 質問しやすい環境だったようです。友達もいたので嫌がらずに通えていました。
カリキュラム 特にありません。子どもがついていくのにはちょうどよかったみたいです。
塾の周りの環境 家から近かったので心配はありませんでした。飲み屋が多いので迎えには行きました。
塾内の環境 あまり行ったことがないのですが、開放的だが静かに学習している様子。
良いところや要望 特にありませんが子どもが満足して通っていたのでよかったのでは…と思います。
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこもそんな大差はないと思いますが。塾も競争が激しくなってきたためだと思いますが。
講師 直接にはわかりませんが本人に話を聞いたところの評価です。
カリキュラム 学校前では学べないいろいろな入試に関する知識を学べたことが良かったと思いますが。
塾の周りの環境 自宅から近いという、立地が良かったという点と、道も暗くもなく、環境は良かったと思いますが。
塾内の環境 実際的には教室に入って調べたわけではないんで。詳しいことはわかりかねます。
良いところや要望 具体的に要望はありませんが。値段とサービスが一致してはならない。安くても一生懸命してやることがその評判につながると思いますが。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。ただ今後は生徒の数も減るのでどこも大変になるのは必須ではないでしょうか?
俊英館フレックス南大塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と安いほうだと思います。兄弟割引もありお得だと思います
講師 親身に考えてくれる先生がたなので安心して通わせることができます。
カリキュラム 受験を見据えたカリキュラムが組まれているので受験にたくさん覚えなくて済みます
塾の周りの環境 塾の周りは駅前にありますが少し暗めです。自転車で行く距離なので立地はいいです
塾内の環境 教室も明るく作られているので勉強がしやすい環境だと思います。
良いところや要望 受験生なのにまだ意識が足りないのでビシビシとお願いしたいです
その他気づいたこと、感じたこと 自習時間にもう少し質問ができる体制をと整えてくれるとありがたいです
俊英館フレックス南大塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と安いほうだと思います。兄弟割引もあるのでお得だと思います
講師 せんせいがたはとても親切なので安心して塾に通うことができる。
カリキュラム 高校受験を見据えたカリキュラムが作成されているので安心しています
塾の周りの環境 駅前にありますが全体的に町は暗めなので少し心配ですが自転車で通えるので近くてよいです。
塾内の環境 塾の下が居酒屋ですが特にうるさいとかは聞いていません。教室も清潔にされています
良いところや要望 子供の様子が定期的にフィードバックがあるので状況が分かります
その他気づいたこと、感じたこと 初めから受験対策をしてくれるのでよかったです。安心しています
俊英館フレックス熊谷中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局は成績が上がらなかったので、料金は非常に高く感じた。
講師 半年通って、成績が上がらなかったので、評価できない。
塾の周りの環境 立地は悪くなかったが、自宅から公共交通機関がなかったので自転車で通っていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
俊英館フレックス南大塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と安いほうだと思います。兄弟割引もあるので兄弟がいると割安でし
講師 カリキュラムを考えて勉強を教えてくれるので、大変助かります。
カリキュラム 受験を見据えた理科・社会と設定しえいるので日々に覚えることができる
塾の周りの環境 駅前にありますが少し暗い気がします。街全体がもう少し明るければいいとおもいます
塾内の環境 教室は3室あり明るく見やすい環境になっていると思いますのでよいと思います
良いところや要望 自習時間に少し聞ける体制があるといいと思います。よろしくお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 受験モードになりつつありますが、まだまだ本人はわかっていないようなのでビシビシとお願いします。
俊英館フレックス熊谷中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いと思ったが、成績が上がればそれでもいいかと思っていたが、上がらなかったので高かった。
講師 個別指導ではなかったため、成績が上がらなかった。塾からの連絡も無くどのように教えているか分からなかった。
カリキュラム どのようなカリキュラムの基、指導しているのかさっぱりわからなかった。志望校に合格するにはどのように勉強していけばいいのかわからなかった。
塾の周りの環境 公共交通機関がなかったので、自宅からは自転車で通っていたため交通の便はよくなかった。
塾内の環境 集団指導だと言うのは聞いていたが、教室内の環境については詳しくは聞いていない。
良いところや要望 結局のところ成績が上がるか上がらないかに尽きる。上がれば納得するし上がらなければ納得できない。
俊英館フレックス行田中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 こまめに連絡をくれて何を学習したのか
どこまてま進んだのか分かりやすく安心しております。本人も先生のことも気に入っており良かったです。
カリキュラム 分かりやすく指導してもらってます。
良かった点は分かるまで再テストをしてくれ
たりとても感謝しております。悪い点は特にありません。
塾内の環境 インフル対策や衛生面や先生も明るく良いですとても気持ちよく塾に通わせていただあてます
その他気づいたこと、感じたこと とても快く塾に通えてます。
先生も明るく授業が楽しい様です。
やっとステキな塾に出会えて感謝しております。
俊英館フレックス上福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明など解りやすくて良いと思います。講師の方がはきはきしていて印象が、とても良いです。
カリキュラム 対策授業も充実していて良いと思います。
1人1人にあったカリキュラムを提案してくれて的確な感じがします。
塾内の環境 クラス別の部屋がいくつかあって良いと思います。
合格実績、高校別の資料等が掲示してあって生徒のモチベーションがあがる環境だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気もいい感じで講師の方が一生懸命に頑張ってくれていると思います。
俊英館フレックス上福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が行ったので料金については知らない。
講師 学校単位での評価や、みんなの前で言わなくて良いような事を言う講師がいた。
カリキュラム 学力でクラスが分かれていたが、授業の物足りなさを感じた。高度な問題に取り組みたいなら個別指導の方が良い。
塾の周りの環境 塾の前にコンビニがあるためお腹が空いたらすぐ買いに行くことができるが飲食店内で食事することは、禁止されている。
塾内の環境 明るい雰囲気だったが、正直言ってうるさく感じられた。あまり勉強が好きでなく友達とでも塾に行ってみたいと言うことなら良いと思う。
良いところや要望 授業の時間帯は講師がたくさんいるので質問をしたいときに困らない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾にたくさんの参考書が有るので講師に頼めばコピーしてもらえる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
俊英館フレックス草加谷塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じました。
講師 成績下位なので理解力が低かったので、仕方ないかも知れませんが、集団授業では、先生の話すテンポが早く、授業中に理解するのはなかなか難しかったようです。でも、授業前後にしっかり補習をしてくれて、かなりわかるようになったようです。
カリキュラム オリジナルのテキストで、必要に応じてプリントを増やしてくれて、習熟するまで取り組めたのは良かったみたいです。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので、人通りが少なめだったですが、あまり遅い時間にならないように帰してくれたので、そんなに心配は要りませんでした。
塾内の環境 塾内はスリッパに履き替えなければならず、ちょっと面倒に最初は感じたようですが、綺麗にしてあったので良かったようです。
良いところや要望 わかるまで補習をしてくれて、面倒見がいいのは、素晴らしいと思います
俊英館フレックス日高中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金、教材費も申し分ない額だと把握しております。安心して通わせられました。
講師 講師の先生は親切、丁寧で大変有り難く受講出来ました。今は小学校の友達と遊ぶ事が優先になり辞めてしまいましたが、とても良い経験だったと思います。、
カリキュラム 私は授業の内容までは把握しておりませんでしたが学校の授業の予習、復習の様な感じではなかったかと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅の近くで住宅も沢山有り冬の間は暗くて自転車では危ないかと思いましたがなんとか大丈夫でした。
塾内の環境 何度か訪れましたが教室内は整理されており騒音も気になる程では無かったかと思います。
良いところや要望 講師陣が厳し過ぎたり、また甘すぎたりでは続けられないなと思いましたが、そういう事もあまり無く、本人も塾が楽しいと言って通っていたのが印象的でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんが塾の方も親切、丁寧で親身に対応してくださったのが印象的でした。
俊英館フレックス武蔵嵐山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎月、5教科ごと勉強した事をメールで報告があり苦手科目も取り組みやすく教えていただいています。子供本人が先生に教えてもらえるコミュニケーションを学んで頑張ってもらってます。
カリキュラム 五教科の他、定期テストや検定前の土日は更に親切に勉強に取り組む授業もある所が良いと思います。春、夏、冬季講習でしっかりと復習する。
良いところや要望 子供や保護者に親切な対応と定期的に面談がある。塾主催合同高校説明会があり親子で色々な高校の話が同時に聞けて良かったです。
俊英館フレックス所沢山口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入塾前に思っていたよりは高くなりましたが、他の所と比較すると平均的なのかなと思います。
講師 数学が苦手でしたが、わからなかった単元がわかるようになったと喜んでおりました。 少しずつ出来るところが増えているようです。
カリキュラム しっかりとした独自の教材があり、普段の授業では毎日最後に小テストを実施、 合格しなければ再テストまであるので、授業をただ聞いているだけにならず理解の確認ができます。 定期試験や北辰テスト対策講座もあるので、高校受験に役立ちます。
塾の周りの環境 最寄り駅より徒歩5分以内で近いですが、ほとんど近隣在住なので自転車や徒歩で通う子が多いです。
塾内の環境 小ぶりな教室がいくつかあり、落ち着いて学習できる環境だと思います。 入り口にある職員の部屋は壁がなく開放的なので相談等しやすく、安心です。
良いところや要望 保護者会では、自分でやると大変な公立、私立高校の偏差値等細かい入試情報や受験までの勉強の仕方などの説明があり助かりました。 来月には三者面談があるので、更に濃いお話ができそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 月まとめで授業の記録が保護者宛に届き、毎日の授業内容や理解度などがわかります。
俊英館フレックス熊谷籠原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い店は丁寧に教えてくれて授業以外でも質問に答えてくれてとても親切です。
悪い点は特になし。
カリキュラム 良かった点はテストに合わせて授業をしてくれる。
悪い点はなし。
塾内の環境 良い点、駅から近くて便利
悪い点、駅近なので電車の音がちょっとだけうるさい。
その他気づいたこと、感じたこと とても講師の方が親切丁寧で生徒のことを色々と考えてくれる。
メールで入退室の連絡が来るので安心
お住まいの地域にある教室を選ぶ
俊英館フレックス西浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業はとてもわかりやすく、時々子供達の気持ちを解してくれたりとメリハリがあっていいようです。
自習室でもいろいろ教えていただけるので助かります。
カリキュラム 塾に行きだしてから授業やテストもわかるようになったと言っているので、本人にはよかったんだと思います。
塾内の環境 まだ出来たばかりなのでとてもきれいですし、教室も先生が子供達に目が行き届く広さで落ち着いてできる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団の塾を嫌がっていた子供が俊英館に体験に行き、ここなら集団でもいいと言って通い始めました。
授業のない日も自分から自習室に行って勉強するようになり、ここに通わせてよかったと思います。
俊英館フレックス北上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 わかりやすく説明してくれて丁寧で対応がよく、感じが良かった。悪い点はなし。
カリキュラム 追いつかない生徒には特別補習があり、丁寧だと思った。悪い点はなし。
塾内の環境 塾内は清潔だし、周りの環境も大通りにあり安心。悪い点はなし。
その他気づいたこと、感じたこと 家からも近く、子供もわかりやすいと言ってるので満足です。始めたばかりでまだわかりませんが成績がアップすることを期待します。
俊英館フレックス南大塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったので少し割高でした。自主室は使いたい放題だったのでもっと塾で勉強してきて欲しかった。
講師 個別お願いしていたので先生と楽しく勉強ができたようです。自分のベースで進めていたようです。
カリキュラム 大学受験はAOだったので塾では定期テスト対策を中心にみてもらっていました。毎月、学習記録を送付していただいていたのでどのような事をしていたのかがわかりました。
塾の周りの環境 家から歩いて3分以内という近さはよかった。コンビニが近いので昼食を買うのも便利でした。
塾内の環境 広くはないが余計な物を置いていないのでスッキリしている。夏はエアコンがきいていて寒いと子どもは言っていました。
良いところや要望 家だと誘惑が多く、なかなか集中して勉強していませんでした。環境を変えることで切り替えができていたと思います。
俊英館フレックス狭山入曽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がった途端、料金が倍になりちょっと、不満。高い分、成績悪かったらいやだと思う
講師 料金は割と高めだ。たまに無料で受けれる授業はあるのはいいが何とも言えない
カリキュラム テスト前無料授業があゆのはいいが、結局テスト前対策が追加料金で入ってくるので微妙
塾の周りの環境 塾アドレスを、登録したら、入室退出お知らせメールアドレスが来るのでそこは本当にありがたいです
塾内の環境 塾前が、一般道路ですが、特に子供からは、相応があるとからまだ今のところ聞いたことはない
良いところや要望 年に何回も、個人面談しなくていいと思う。わざわざ仕事休みの日を選んで面接しに行かなきゃいけないのが正直億劫
その他気づいたこと、感じたこと 子供が、子供なりに楽しけ通えていれば一先ず良しとしますまだテスト前なので何とも言えませんが
俊英館フレックス熊谷中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額面は特に、不満があるわけではないです。安くもなく、高くもなくと言った感じでした
講師 分からないところも聞きやすく、丁寧に教えてくれました。また休憩中も色々な話を聞いてくれるので(勉強以外も)楽しく塾に通えました
カリキュラム 使い切れない教材も多少あり、もったいない感じもした。もっと要点をまとめて出してくれるとやりやすいかなと感じた
塾の周りの環境 近くに駅、コンビニがあり、治安も悪くないので安心して通えた。また先生方が入口で待っていてくれるのでそこも良いと思う
塾内の環境 高校の過去問も多く取り揃えており、自主勉のスペースもありました。(ただ、高校生用の自主勉スペースが少し少ないかなと感じる時もありました)
良いところや要望 この塾のいい所は先生方と生徒との距離感の近さだと思います。また、個人的面談も希望の時間にしてもらったりしていただき、受験の仕組み等わからない所を沢山教えていただきました
お住まいの地域にある教室を選ぶ