うすい学園【小・中学部】
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (189件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
うすい学園【小・中学部】の評判・口コミ
「うすい学園【小・中学部】」「群馬県高崎市」で絞り込みました
うすい学園【小・中学部】高崎NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のと比べてかなり高い。冬期講習や夏期講習などは倍にかかる。
講師 教え方も上手くて分かりやすい。一人一人に対応力もすごくて優しい先生ばかりだった
カリキュラム テスト対策もきちんと行っており予備校で配られるプリントは分かりやすくまとめられており見やすかった
塾の周りの環境 バス停が近くにあり大通りにあるので夜遅くまで自習してる時など心配にならない。一通りも多いのでよかったと思う。割と都会の方にあるのでいい
塾内の環境 設備がとにかく綺麗。一人一人にしきりがあるのもいい、新しくたったのか椅子も机も綺麗
入塾理由 友人の紹介と無料体験での先生への対応がよかったのが決め手です
良いところや要望 設備の良さや先生の教え方、指導がよくちゃんと生徒に喝を入れてくれる所もいい
総合評価 成績もあがり先生と方もすごく優しい方ばかりで、料金は高いがその分結果が出るので妥当だと思えてくる
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは安くないと思うけど
夏期講習など考えると
妥当だと思う
講師 比較的若い先生がおおくていまの時代にはてきしてると思います。
カリキュラム きょうざいは本人に合わせて選定してくれました。いろんな面で納得できました
塾の周りの環境 自宅からも比較的近いので送迎するのも便利でよかったとおもいます。駐車場もけっこう広いので余裕をもっていけます
塾内の環境 きょうしつはにんずうのわりにはひろく整理整頓もされてるのでいいとおもいす
入塾理由 にゅうじゅくするにあたりまず無料体験が
あり本人も興味がでてきたので決めました
定期テスト 定期テスト対策はありました。講師はでそうなポイントを中心に解説してくれました
宿題 宿題は毎回でてりょうはふつうで難易度はややむずかしめだとおもいます
良いところや要望 いろいろなよていはなど比較的はやめに
おしえてくれるので予定がくみやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などやすんだときとかはスケジュール変更がきいたのでよかったです
総合評価 うつの子供には適してる学習塾だと思います。話しやすい先生がおおいので安心できます
うすい学園【小・中学部】高崎駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人的にも授業の内容は良かったそう。しかしそれにしても料金が高いと感じた。
講師 やる気を出すような声かけや、勉強に熱心に協力してくださった。
カリキュラム 塾の教材がとてもためになるものだった。実際の試験問題を分析して作成されたもので、受験本番に似た問題が出たりとかなり役立った。
塾の周りの環境 駅が近く立地はかなり良いと思います。夜遅くの時間になると、駅まわりで騒いでいる人がたまにいたりするので、治安に関しては少し、、、というところもありますが、基本何も無く問題なしです
塾内の環境 散らかっているなどもなく、整理整頓はされている。しかし、塾生が小学生から中学生なこともあり、騒がしい。自習室は静かさがない
入塾理由 志望校であった中学校の合格人数が多かった点。また、自宅から近く、通いやすかったから。
良いところや要望 自習室でも集中して勉強ができるように、塾生さんの声が聞こえるようなことがないような工夫をしてほしいと感じた。声かけなどの取り組みが必要と感じた。
総合評価 分からないところはもちろん積極的に教えてくれる。授業の内容もためになるもので、料金が高いことと自習室での勉強が少ししにくいこと以外は良い塾だと思う
うすい学園【小・中学部】高崎NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は毎月同じだが月3の授業が多い。冬季講習や夏期講習(別料金)を促される。
講師 体験はあるがら体験してる姿は見られない。その間に親は別の部屋で説明会。簡単な問題で楽しく終わるが入塾したらかなり難しい問題ばかり。
カリキュラム 年々難しくなっている。中学受験に向けた問題ばかりなので難しいがついていけるように頑張っている
塾の周りの環境 近くに駐車場があり警備員がいるが、意味のない警備員!笑
駐車場が子ども待ちの車でいっぱいで停めるのも早く送迎に行かないと停められない。3人ぐらい警備員がいるが、3人とも横断する為にいるだけで駐車場の整備なし。
塾内の環境 整理整頓されて雑音はなく設備はしっかりしている。防犯には不安がある。2重扉。住宅街の一角で街灯があまりない。
入塾理由 子どもが中央中等受験を目的としており、受験に取り組み対策に熱心なところ。過去問に精通しており、毎年合格してる生徒を多く輩出。
宿題 授業で間に合わなかったのを宿題にされ、毎週出されている。親へのサポートは無し。子どもの宿題も子どもから聞くが把握が出来ない。
良いところや要望 中学受験向けなので特殊。自分で調べたり、発表する場がたくさんある。自信がつき、自分の意見を言う機会は増えた。
総合評価 授業についていけてるのか不安になるが希望しないと面談なし。毎年子どもの人数も増えている。
うすい学園【小・中学部】高崎NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 群馬1高いと聞いた事もあります、でも結果さえついて来てくれれば、いいやとも思います。
講師 やる気を出させてくれて先生方も熱心に指導してくださってとても感謝しています。
カリキュラム その子の不得意な所克服できるような指導をしていてくれていると感じます。
塾の周りの環境 町中で車が停められずお迎えなどが大変です。
自宅からも遠くて
もう少し近かったらと思います。
教室を増やして欲しい。
塾内の環境 自習室をいつも利用しています、
家では気が散るようで自習室ではつも集中できると言っているので助かります。
入塾理由 希望する高校に合格するため
モチベーションをうすいならあげてもらえると思ったからです。
定期テスト 詳しくは分かりませんが、いつも対策をしてくださっているので効果は出ているのだと思います。
宿題 量は良いと思います。
学校と、塾の両立うまく出来ているように思えます。
家庭でのサポート やりたい講習など好きなだけやらせます、保護者向けのリモート講習も必ず参加するようにしています。
良いところや要望 熱心に指導してくれます、ここで勉強出来て本人も満足しているようです、感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に要望はないです、時には後輩の指導係になったりと、将来教師を目指している本人にとっては良い経験をさせて頂いています。
総合評価 成績もおちる事なく保たれているので満足しています。
感謝しています。
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだとうだとおもいます。夏期講習はたかいかなてとおまいますが
講師 いろいろしんみになって教えてくれてるとおもいます。子供もなじんでます
塾の周りの環境 自宅からちかいのでこうつうのべんはいいとおまいます。時間がもう少し早ければとおもいますがしかたないですね
塾内の環境 教室はにんずうのわりにはひろいとおもいます。自主勉強もできる環境があるのでよいです
入塾理由 いろんな評判も良いと聞いていてやらしてみようとおもいました。
定期テスト 定期テスト対策はあしました。いろんな学校の問題をもとにしてた
宿題 量は普通で難易度はからめですかね。むきあわないとおわらないとおもいました
家庭でのサポート 塾のおくりむかえや説明会も参加しまさた。情報収集もしらべてしました
良いところや要望 きょうしつはきれいで清潔がととのってるとおもいます。加湿器もあらました
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールへんこうの日にちを作ってくれました
総合評価 この塾はうちのこどもにはてきしてたとおもいます。まかせれます
うすい学園【小・中学部】高崎NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏と冬にそれぞれ夏期講習、冬期講習があったがそれによって点数が上がったとは言えないがまあまあ。通常時の週数回にしては。
講師 個別指導と集団指導では大きく違う。
もちろん目立ち積極的な子供には特に接するが消極的な子供には質問の機会が無い場合もある
カリキュラム 進度は早かった。学校で教わる前に塾で学ぶため学校ではスムーズに理解が出来たそう。初めて問題に触れるより、少し知ってた方が学びも楽しいのだとか。
塾の周りの環境 コンビニが近い。駅は少し歩くには距離がある。車が多いのに対して出入口付近は狭いからコンビニで降ろす事もしばしば……。ただやはり遅くまでやってるコンビニがある事は、周辺に何もないよりかは安心材料にはなる。
塾内の環境 階段は少し狭いが塾にしては綺麗。エアコンもしっかりきく。異常なほど騒ぐ子どもが居なければ静かな空間だと思う。
入塾理由 中学受験、高校受験の合格平均レベルが高かったため。
近くにあったため。
良いところや要望 トップ校受験を前提としているイメージだが、その分個々の学力等を分析してくれる先生が多く、苦手な分野をどのように解体していくかを一緒に考えてくれるところが良い。
総合評価 実際学校の先生から難しいかもしれないと言われた高校に、本人も塾の自習室に通いながら先生と話し、どんどん成績を伸ばしてくれたので結果としては良かった。
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ちょっとした役に立つ雑学を講義の間に入れてくれて 飽きずに聞くことができるようです
カリキュラム 標準クラスと発展コースと グラスに分かれているので 期待できます
塾の周りの環境 駐車場が建物側(砂利)と道を挟んだ側(舗装)で別れている点。建物側は 止める位置がはっきりせず 難しい点。改善してほしいです。
塾内の環境 建物もできて 新しく すっきりした感じになっています。良いです。
入塾理由 同級生がたくさん 通っていてすぐ馴染めそうな気がしたから
良いところや要望 発展 クラス と 標準クラス 途中で入れ替えができる
総合評価 勉強に励む 同級生がたくさんいるので、競い合ってくれそうです。自習室も開いているのでうまく活用したいと思っています。
うすい学園【小・中学部】高崎NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で90分授業なので、この位の料金かとは思うが、もう少し料金を下げてもらえるとありがたい。
講師 通い初めの頃は、迎えに行った時に担当の先生から、授業での様子や理解度など、教えてもらえた。また、クラスの雰囲気が合わなければ他のクラスに変えられる等の提案もしてくれた。子どもの為を思って親身になってくれていると感じ、安心した。
カリキュラム 合格実績がとても高く、中学受験のカリキュラムがよく組まれているので、信頼できる。
塾の周りの環境 駅から近く車での交通の便も良いが、駐車場が狭めなので混んでいる時は大変なこともある。時間をずらせば問題ない。
塾内の環境 ロビーまでしか入ったことはないが、教科書やパンフレットが見やすいように配置してあり、子どもが迎えを待つ間に手に取りやすい。
入塾理由 受験する中学校への合格者数が格段に多く、先生の指導がわかりやすいから。
宿題 宿題が出ることもあるが、適切な量や内容なので子どもも苦なく取り組めている。
良いところや要望 先生が親身になって対応してくれているし、合格率がとても高いので、信頼できる。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場から塾の建物まで道路を横断するのだが、警備員さんが立っているので、子どもだけでも安全に往来できる。
総合評価 他の塾よりも格段に合格率が高いことや、先生がわかりやすく指導してくれる点が良かった。
うすい学園【小・中学部】高崎北部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して平均的な料金ということを確認したので、特段、高いとも安いとも思っていません。
講師 公立中学に沿ったカリキュラムなので、私立中学の生徒向けの学習塾では無いと思う。
カリキュラム 私立中学向けのカリキュラムで無いと思うが、子供はこの塾を気に入っている。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、交通の便は良い。また、校舎の大きさも適度であり、自宅から近いのが良い。ただ、駐車場が2つに分かれているのが不便。
塾内の環境 それなりの規模の校舎ので、また、設備も可も無く不可も無く、至って普通だと思う。
入塾理由 自宅に近く、群馬県では有名な学習塾ということ。また、当時は公立中高一貫校を息子が受験する予定であったため。
良いところや要望 塾の教師は面倒見はよさそうだが、公立中学生向けである。
総合評価 公立高校の上位校及び公立中高一貫校を狙うなら非常に良い塾と思うが、そうでなければ、平均的な塾だと思う。
うすい学園【小・中学部】高崎NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習は基本的に高いです。テキストなどが配られるため、活用次第では元がとれると思います。
講師 課題や学校の内容もしっかり教えてくださいます。親の私たちの相談にも真摯に乗ってくださいました。
カリキュラム 学校よりも早めのスピードですすめてくださるので、予習になり、学校の勉強が少し楽になっていたようです。
塾の周りの環境 駅から少し遠いとは思いました。治安は良かったと思います。車でも行きやすい場所にあると思います。悪いところは、迎えの時間になると、たくさんの車があって、混雑してしまうところです。
塾内の環境 電車で行きやすいですが、高崎駅からは少し遠いです。大通りに面していますが、それほど騒音はしませんでした。
入塾理由 同じ学校のお友達が通っていたため、紹介されて入塾を決めました。
良いところや要望 先生たちはかなり相談しやすく、子どもたちも楽しく通塾できていました。志望校にも合格できたので良かったと思います。
総合評価 自習室を自由に使うことができたのは良かったです。先生たちにも子どもだけでなく、親のわたしたちも相談することができたので、ありがたかったです。
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。実質、振り替えも出来ません。インフルエンザやコロナが流行ったり、自分が罹患し、お休みしなければならない時は少し残念な気持ちになります。
しかし、金額ではなく本人がやりたい事をやれた充実感を重視してるので仕方ないかなと考えています。
講師 熟練の講師さん達は子供達のやる気を出すのが上手いと思いますが
子供達とのコミュニケーションには個人差があるように感じます。
カリキュラム プログラミングしか通ってないので分かりませんが
お休みした日のカリキュラムのサポートはなさそうです。しかし、子供が楽しそうに通っているので大丈夫かなと思っています。
分からなかったら先生に聞く練習にもなると思います。
塾の周りの環境 駐車場が混雑します。出入りが大変です。しかし、駐車場を増やして対応しているみたいなので心配はしていません。
塾内の環境 出来たばかりの教室なので綺麗で集中できるお教室だと感じて居ますが、全部を見た訳ではないので分かりません。
入塾理由 本人がプロクラをやりたがったので入塾を決めました。先生達が丁寧だったのと将来、中学受験をするときにも通い慣れて居た方が良いと思い決めました。
定期テスト 受験対策で通っているわけではないので定期テストは受けていません。
良いところや要望 歴史がある学習塾さんなので安心感があります。これからどんな関係性で進んで行くかはわかりませんが良好な関係をきづいて生きたいです。
その他気づいたこと、感じたこと はやり合う合わないがあると思います。入ってくる方もいれば辞めて行く方もいらっしゃいます。
辞める方からのお電話にも引き止める事なく最後に会える授業を楽しみにしてますと真摯な対応をされていた所に好感を持てました。
総合評価 まだ、入塾したばかりですが子供が嫌がらずに楽しく通ってるのが全てだと思います。
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べて高いとは思うが、受験経験者から体験談を聞けたり実際の受験の教材を使えるから良い
講師 無料体験時にも関わらず受験先が未定だが真剣に相談にのってくれた。体験時の様子を細かく教えてくれた。
カリキュラム 受験に受かった中学生達から話しを聞ける事や、傾向をしっかり把握していて対策してくれる所。
塾の周りの環境 家から車で10分の距離で日用品等買い出しして待てる場所が近い
塾内の環境 説明会で中に入ったが清掃が行き届いていて、明るくてきれいな部屋だった
良いところや要望 他塾に比べて圧倒的に合格者が多く、ノウハウや対策がしっかりしている所
うすい学園【小・中学部】高崎北部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習など、トータルで考えると高額だと思う。もう少しリーズナブルだと利用しやすいと感じている。
講師 個別の学力状況をよく把握してくれて、面談の際にはわかりやすく納得のいく進路指導をしてくれた。
カリキュラム 高校受験の傾向を考慮してカリキュラムが含まれ、それに沿うテキストを採用して効率的な学力向上を図っていた。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離にはあるが、駐車場の台数が少なく、いつも早めに出向かなければ止められない状況にあった。
塾内の環境 空調や照明など学習しやすい環境は整っていたように思う。周囲が騒がしいと講師が注意を促したり環境を整える努力はされていた。
入塾理由 県内の高校受験に特化した指導であることが決め手となった。また、自宅からも通いやすい距離に立地をしていることから通塾することになった。
定期テスト 中学校の定期テストに向けて、対策期間を設けて、質問に対する指導丁寧にしてくれた。
宿題 毎回宿題は出されており、量も多すぎず、少なすぎず、適切な量にあったと思う。忘れていくと指導してくれた。
家庭でのサポート 特別な指導は特になく、体調不良を起こさないように規則正しい生活を送るように心がけた。
良いところや要望 生徒一人ひとりの学習状況をよく把握しており、保護者に対して細かく報告をすることができていた。
総合評価 当初の目的通り、高校受験を通して志望校に合格することができたことが成果を上げられたと言える。
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期連休の講習会料金が高かった。内容は充実していたが費用の絶対値がかかった。
講師 個人の習熟度に合わせて指導してくれた。また本人にやる気が出るようアドバイスしてくれた。
カリキュラム 受験に臨むカリキュラムが確立されていた。個別の指導が充実していた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分の距離で通いやすかった。近くにコンビニが有り、食事にも困ることがなかった。駐車場も広かった。
塾内の環境 教室はきれいで空調完備でした。自習室も使えた。日曜日使えればなを良い。
入塾理由 高校受験するにあたり高度な指導を受けたくレベルが本人に合っていると判断し決めた。
定期テスト 定期テスト対策はよかった。講師は中学校別に指導してくれた。傾向の指導もあった。
宿題 量は適切で、難易度も実力を反映したものでした。学校の授業を先行したものでした。
家庭でのサポート 送り迎えと、各種説明会の参加。進学に対してのアドバイスを実施しました。
良いところや要望 先数ヶ月のカリキュラムの予定を開示してあり家庭内の調整がとりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 出席できない授業は後日フォローが有りありがたかった。学校の授業を先行していたので成績向上に寄与したと思う。
総合評価 受験対策と学校の授業の先取りが習熟度を高める上で効果があったと思う。実力があれば上を狙うように仕向けていたのも良いと思う。
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安くは無い。その上、長期休暇中の特別講習になると、ビックリするくらいかかり家計の負担は大きい。それでも、参加するたびに、刺激を受け、成績も伸び、結果につながったので、高くは無かったのかと思う。
講師 子供ひとりひとりの立場にたった適確な指導をしてくれる。フレンドリーで、面白く、質問しやすい雰囲気なのも良い。
カリキュラム 目的に最適な内容を、繰り返し行うことで、効率良く身についた。
塾の周りの環境 通り沿いで、わかりやすく、通塾しやすいが、駐車場が工事期等、少し不便に感じました。
塾内の環境 校舎が新しくキレイ。窓が大きく、外の景色を見ながらリフレッシュ出来ていた。受験間近になると、自習室に行けば誰かしらいて気が引き締まるので、頻繁に通っていた。
良いところや要望 親への説明会も多く、内容がわかるので安心できたので、無理に口出しせず、子供の自主性と、塾の先生方にお任せしてしまった。時々顔を出すと、きちんと相談にものってくださり、有り難かったです。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの校舎に通ったことで、良い先生との出会い、良き友達であり良きライバルと出会えたことで、中学受験という目標を持ち、精一杯努力して、合格という結果を手にすることが出来ました。中学年の頃から、徐々に盛り上げて、全力で受験に立ち向かっていく雰囲気づくりが自然に子供たちの心を掴んでいると感じました。
うすい学園【小・中学部】高崎NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較しても相場相当だと思う。もちろん増やせばそれだけ掛かる。
講師 自分の時と比較してみると、さまざまな生徒に柔軟に対応できる体制が整っていると感じた。
カリキュラム 通常のカリキュラムで充分に受験に対応できる体制にあると感じた。試験対策もしっかりしていた。
塾の周りの環境 送り迎えの時の対応に疑問が残る。駐車場の拡充と交通対策が必要である。
塾内の環境 自分は塾内のことについてはあまり見ていないので、詳しくないが、特に問題ないと思われる。
良いところや要望 生徒が多いからだと思うが、もっとコミュニケーションが取れたら良かった。
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉学にしに、塾にかよったのだから料金面は多少高いかもですけど妥当かなと思う
講師 講師の先生と和気藹々と会話もできてるようで質問などもしやすそうです
カリキュラム 教材はやっぱり塾だけあって小学校の教科書とは違いむずかしそうです。
塾の周りの環境 家から歩きでも自転車でも行けるとこなので不自由はないかと思います
塾内の環境 一つの教室に、何十人もいないし、5,6人で受講できるので先生の目も届きやすいのでいいのかなと思う
良いところや要望 一年間の予定や連絡事項もめいかくにされてるのでよいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 家族旅行などでどうしてもかぶる日時があっても代わりの日に組んでいただきたすかりました
うすい学園【小・中学部】高崎NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬の講習は高い。全て通うと相当な額になる。が、体験的な講習もあり平均すると他と差はないと思う
講師 講師それぞれの特徴があまり、よくわからなかった。子供に合っていたかどうかもよくわからなかった。
カリキュラム 授業でプリントを配られて、個人個人が勉強し、難しい問題を講師が前で説明するらしいが、他の問題を質問する時間があまりないようだった。
塾の周りの環境 駅から直線の道路沿いにあるので人通りもまぁまぁあり、明るい印象。駐車場もあるので送迎が楽。
塾内の環境 教室は清潔感があり、それほど広い訳ではないが、集中して勉強が出来そう
良いところや要望 塾の高校合格者のデータは役にたった。普通では手に入らないので、塾に通うメリット的な物がもっとあると嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 高校に合格だけが目的の塾と違ってその先の大学を見据えての勉強方法を考えているようなので個人的には良かった
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干割高。この値段でやるならもっと講師と教材の質を上げるべき。
講師 可もなく不可もなくの講師が多い。もっと講師の質を上げるべき。
カリキュラム カリキュラムは良いと思う。教材の質をもっと上げたほうが良いと思う。
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地等は普通だと思います。可もなく不可もなくです。
塾内の環境 雑音については、小学校低学年で騒いでいる子がいる。特定の子だと思うが、中学生等で勉強を頑張っている子にしてみれば五月蝿いことこの上ない。
良いところや要望 特にありません。可もなく不可もなくの塾であると心底思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。