項目別の評価 |
講師・指導内容:4.0点 カリキュラム・教材:3.9点 塾の周りの環境:3.8点 塾内の環境:4.0点 料金:3.0点 |
---|---|
塾の雰囲気 |
自由平均厳しい
|
うすい学園【小・中学部】の口コミ検索
「うすい学園【小・中学部】」「群馬県」で絞り込みました
うすい学園【小・中学部】伊勢崎本部校の評判・口コミ
投稿:2018年4月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 体験授業として春期講習を勧めて下さいました。
今後について丁寧に説明して下さいました。
カリキュラム 前倒しの予習授業と復習授業をバランスよく組んで下さるとのことでした。また、定期テスト前には、講習を自由に追加したり、通常日の自習も可能とのことで、有り難いです。
塾内の環境 駐車場が狭いのが気になります。交通量も多く心配しましたが、一歩通行の進入方法を取り、安全には問題なさそうです。
その他 概ね良い取り思います。あとは、本人のやる気をうまく引き出して頂けたら嬉しいです。
うすい学園【小・中学部】高崎県央校の評判・口コミ
投稿:2018年3月
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 質問に対し曖昧な先生もいたが、丁寧な教え方で分かりやすい先生もいて良かった。
カリキュラム 3月から入塾し、中学の予習を先取りしているので、中学校生活(勉強)が自身を持ってスタートできそうです。
塾内の環境 新しい建物なので綺麗で良かったです。悪かった点はいまのところはありません。
その他 子供は以前通っていた塾の方が良かったらしいが、塾までの距離が近くになった事で送迎は楽になった。まだ入塾したばかりですが今後に期待したいです。
うすい学園【小・中学部】前橋本部校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 やる気のある先生が多いです。自分もやる気をたくさんもらいました。
カリキュラム ちょうどよいペースです。進路について考える時間もたまにあります。
塾の周りの環境 塾生の数にあった駐車場がないので道路にたくさん車が止まっています
ものすごい音を出してバイクが走っていることもしばしば
塾内の環境 周りの人がみな集中していてとても良い刺激を受けました
静かで勉強に集中できます
料金 普通です。特に特別書いておくこともありません。はい。普通です
良いところや要望 一生懸命頑張ろうとしている人は先生にも周りの人たちにも全力で応援されています。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】伊勢崎本部校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 問題が起きた時、迅速に生徒と話し合いの時間を作ってくれたことはいいと思いました。
カリキュラム 中高一貫校の授業に合わせたカリキュラムだから選びました。個人的には不得意分野を重点的にして克服できたらいいと思います。
塾内の環境 時間外でも勉強できるスペースが確保されていて、オープンな感じがいいと思いました。
その他 中高一貫校なので、中3で塾に通うことは考えていませんでした。しかし、息子の頑張るという言葉を信じて入塾しました。徐々に結果が出せるように頑張ってほしいです。
うすい学園【小・中学部】伊勢崎本部校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 先生が熱心で授業もわかりやすく良い先生でした。お世話になり合格できました。
カリキュラム 中等2年からの授業はひたすらプリントで問題を解く形式だったそうで、解説が少なかったと娘から聞きました。集団授業である必要ないかなと。
料金 高い。夏期・冬期講習は本当に高く行っていた時期は必修だけしか行かせられなかった。必修というなら月謝の範囲でやってほしい。
- 塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】高崎NEXT校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 子供が塾のことに関してあまり話をしなかったので、よくわからない。
カリキュラム 独自のテキストを使用し、予習を中心にした授業のようでした。テスト前は授業の復習を中心にやっていたようです。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分くらいなのですが、放課後通うには歩いている人も少なく子供一人で歩かせるのは不安でした。車での送迎が多いのですが、駐車場が狭く待つ場所があまりありません。
塾内の環境 設備は比較的きれいで、教室にはプロジェクターもあります。ただ、自習室の席数はテスト前などになると不足気味です。
料金 料金は普通だと思います。ただ、長期休みになると特別講習や合宿がありかなり高額な料金がかかります。
良いところや要望 保護者対象の説明会や面談などがあり、早い段階から大学受験に対する情報を教えてもらえます。
その他 子供対象に先輩にいろいろと教えてもらえる会などがあり、学校に対しての不安も解消されました。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】前橋本部校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 2.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 駐車場が少なく、交通整理が良くない。授業は、ある程度良いものと思われます。
カリキュラム 季節ごとに講習があり、その時点での学習の概要の確認ができる。
塾の周りの環境 駐車場がすくないので、マナーの悪い路駐が多く送迎に神経を遣う。
塾内の環境 駐車場で待機している際、夜中に関わらずまた寒くも熱くもないのにエンジンを切らない人がいる。
料金 年間結構な金額を支払っている。それなりに本人が楽しそうなので、仕方ない。
良いところや要望 可能であれば、終了時間をもう少し早くしていただきたい。送迎も大変です。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】高崎NEXT校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 5.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 講師の方は皆熱心で受験への学力定着が出来ると思います。定期テスト対策も地元中学ごとにきめ細かい指導が受けら大変心強いです。
カリキュラム 学力別のクラス分けで個々に合わせた学力の伸ばし方は効率的だと思います。
定期テスト前の中学別の対策講座はとても助かります。
塾の周りの環境 セキュリティは安心です。コンビニが至近距離に二軒有り自習室の使用時等、便利です。
塾内の環境 適度な厳しさと受験に大切な競争心を育ててくれると感じます。勉強をして進学することの意味を、なぜその高校、その先の大学への進学が必要なのかを再確認できます。
料金 適正だと思います。料金体系も明確に提示されていてわかりやすいと思います。毎月の授業料等は引き落としなので安心です。
良いところや要望 講師やスタッフの方の対応はとても信頼できて好感が持てます。自由に飲めるミネラルウォーターの設置や、出入口に手指の消毒液の設置、入口にマスクの設置等、衛生面での配慮が有難いです。
その他 春期講習、夏期講座、冬期講習、夏合宿、英検対策講習…など通常授業以外の講座も充実していて安心です。自習室も集中出来るようで活用させて頂いていて大変助かっています。
- 塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】前橋本部校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 学力向上の為に熱心さが伝わる トレーニングをつんで徐々に学力が向上している
カリキュラム 夏休み以降部活もおわり勉強に費やす時間が増えて学力向上しているのではないか
塾の周りの環境 家から自転車で5分ぐらいの距離また駅前なので安心できるが夜なので不安もある
塾内の環境 友達と勉強に対する向上心をもちお互いに切磋琢磨しているのではないか
料金 料金がはやはりたかい 全国的に高くなんとかならないか子供のためおもうと仕方ないとおもうがやはりたかい
良いところや要望 目指している高校に入学できればよかったとおもうように頑張ってほしい
その他 大学入試を視野にいれた今後の勉強の仕方を知ったが高校も一年から勉強しなければいけない息が抜けないのではないか
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:56~65
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:56~65
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
うすい学園【小・中学部】玉村校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 若い先生が居て、子供たちは良い点もあったかもしれない。しかし、若さだけではなく、きちんとしたデータがあると、もっと良い。最後はあまり適切ではなかった。
カリキュラム 教材費はかかるが、本当に適切だったかどうかは不明である。田舎ならではの、用意されたものに感じる。
塾の周りの環境 夜は一人で通わせづらい。交通の便利さはいいとは言えない。コンビニやちょっとした飲食店はある。
塾内の環境 室内は狭いと思うが、受講生の人数からして妥当ではないかと思う。自習室があり、りようしている人も居たみたいだ。
料金 料金は高めであり、地元近辺の人はなかなか手が出ない。近くの新塾に最近受講している人が増えていく。
良いところや要望 まずまずの高レベルの進学校に勧めてくる。モチベーションを高めるにはいいかなと思う。
その他 先生が毎年ころころと変わり、やりづらい点がある。出来るだけ継続した指導をしてほしい。また、こちらが講師を選択できるようにして欲しかった。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:私立高校
- 偏差値:56~65
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:私立高校
- 偏差値:56~65
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気