- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (3,050件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導なら森塾の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「埼玉県」で絞り込みました
個別指導なら森塾北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べ気軽に通わせやすい値段なため安いと思いました。安いけれど質は劣らずなのも良かったです。
講師 先生1人につき生徒2人だったためきちんと子どもに寄り添っているのが伝わっていたので良かったと思います。
カリキュラム 他の塾との差が分からないので一概には言えませんが可もなく不可もないように感じました。
塾の周りの環境 駅から近いので通わせやすいのが良かったと思います。駅が近いと周りに色々な建物があるのも良かったです。
塾内の環境 きちんと整理整頓されています。雑音も気にならなかったです。きちんと集中できる環境だと思います。
入塾理由 家から近いため通わせやすかったです。そして他のお友達も通っていたため安心して通わせられました。
良いところや要望 先生がとても優しく親身になって対応してくださいます。気軽に質問や相談も出来て良いと思います。
総合評価
とても子ども楽しく通えているようなので親も安心して送り出せる良い塾だと思います。
個別指導なら森塾八潮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だと思う個別塾を通っている他の子もおなじようなことをいったから
講師 良くも悪くもなく普通の個別塾だったでももうちょっと定期テストの対策を行って欲しかった
カリキュラム ワークの問題を宿題中心ですせめて解説しかしないのが分かりずらかったり効率が悪い
入塾理由 個別塾で勉強する際にやりやすく近いそして速読などの授業があるため
総合評価 授業のすすめかたはひとをえらぶがひとつきだけやってきめてみてほしい
個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思う、夏期講習や冬期講習も他に比べると安いと思う
講師 あまり子どもから講師の話はないので、よくわかりません。丁寧に教えているのかも不明です
カリキュラム タブレットを使用した内容なので、自分でゲー厶感覚ですすんでいます。
塾の周りの環境 駐車場がないので、近くのスーパーの駐輪場にとめて歩いて通っています。駅からは近いので防犯にはいいかもしれません
塾内の環境 ビルの中にあるので、狭いのかなと思ったが意外と広いと感じました
入塾理由 プログラミング教室があったから、家から近いので自転車で通える
定期テスト まだ、定期テストを行っていないのでよくわかりません。対策も何も分からない
宿題 プログラミングで通っているので、宿題はありません。宿題がないのはいいと言ってます
良いところや要望 色々な知識が習得できるので、刺激になって良いかなと思います。
総合評価 プログラミングは、良いかなと思います。検定試験も塾内で受けられます
個別指導なら森塾南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ1時間20分その他テキスト代や諸経費などもありなんとも言えない。家での宿題をやっていってなんぼなところがあるので実質どうなんだろうと思う。
講師 詳しい指導方法がよくわからない、子供的にはいい先生みたいなので良いがあまり成績が上がっている感じはない
カリキュラム 学校の授業に沿って教えてもらっているみたいなので前よりは授業についていけるようだ。季節講習では苦手なところの復習がメインで本当は中学一年のところから通常授業でやってほしい
塾の周りの環境 駅に近いので明るくて良いが駐輪場がない、送迎時も車の停車場所がないので困る、隣がパチンコ屋なのでタバコの臭いがすごい、子供の塾の環境として一番嫌なところ
塾内の環境 駅近だが音もうるさくないが机と椅子が学校と同じなので座り心地がイマイチ
入塾理由 自主勉強に限界を感じ本人に合うであろう個別指導の塾を探した結果
定期テスト 対策はテスト一週間前くらいに一コマ塾でテスト勉強をしてくれた
良いところや要望 塾からの電話が少し時間が遅い、基本メールでのやり取りとかでいい
総合評価 うちの子にはまぁ合っているのかと現段階では思う。ただ、教科を増やしたりコマ数増やすとかなりお高くなるので今のままならいいかなという感じ
個別指導なら森塾鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月によって幅があるけどテスト前など無料で補講などもして貰えるので、料金はどちらとも言えないですが…個別でしっかりみて貰えるので良かったです。
講師 講師は子供と歳も近く、補講以外は固定でついてもらえてるみたいなので、質問もしやすい環境なので良かったです
カリキュラム 基礎を復習しながら学校よりも少し先へ進んでやってくれていて、学校のテスト期間に合わせて出題されそうな所をやって貰えてるから助かります
塾の周りの環境 えきの中なので立地としては悪くないけど道が狭いので心配になります。イベントがあると駐輪場を探すのもやっとな時があるようで…そこも心配です
塾内の環境 線路が近いけど、しっかり防音対策されているようで、集中しやすいのと、駅中でも端の方なので静かな環境です
入塾理由 集団よりも話し下手な娘には合っていたし、塾長と話していて任せてみようと思ったのと娘にも通う意思があったから
定期テスト テスト前対策は学校の予定に合わせて対策立ててくれているので、範囲をそれぞれ把握して対策してくれます
宿題 量は授業の理解度を含めていて、1ページから2ページ…内容によっては1ページの半分の時もあるようです。難しく頭を抱える時もあるけど、無理のないような感じがします
家庭でのサポート 雨天や補講で時間が遅い時間帯の時は送迎し、面談なども娘の意見を聞きつつ様子など伺わせて頂きました。通う前もいくつかネットで調べました
良いところや要望 いつも教科ごとに授業が終わった時やテストのけっかなど、こまめにメールで教えてくれるので様子が分かりありがたいです
総合評価 娘にはとても合っている環境で個別指導なので和気あいあいが苦手な娘にはとても良かったです!!通りは目立たないですが、中は明るくて広くてとても良い環境です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の基準がわかりませんが、同じ駅前でも最寄りの駅前の塾よりは安いと思いました。
講師 私は講師とはお会いしていませんが、本人が嫌がらずに通っているので良い方々なのかと思います。
カリキュラム 主人に任せているのでわかりませんが、点数がアップしているので、子どもには合っているかと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で、人通りもあります。
家からも自転車で10分くらいなので子どもには通いやすいかと思います。
塾内の環境 駅前ということもあり、飲み屋がいくつかあるので、金曜日や土曜日なんかは賑やかなのかなと思います。
入塾理由 子どもの友達が入校していて、夏期講習で体験し、本人もやる気になったので入校を決めました。
定期テスト 定期テスト前に自習スペースに通うことがあるので、対策はしてくれているとおもいます。
宿題 毎回宿題があります。量はわかりませんが、毎回当日に宿題をしています。。
家庭でのサポート 終わる時間が遅いので、塾に行く前に軽くご飯を食べていくよう伝えています。
雨の日は車で送迎をしたり、保護者面談も行ったりしています。
良いところや要望 しっかりしている塾だなと思います。
塾でのテスト結果やお知らせをすぐ送っていただいたり、こう褒めてください等アドバイスをいただけたりして助かっております。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席したときの振替授業があると助かるなと思います。季節講習はあるのに、なぜ通常授業はないのだろう。。
総合評価 子どもが飽きずに通えているので、合っているんだなと思います。このまま高校受験に向けてしっかり勉強してもらいたいです!
個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり安く通いやすかったです。テキストもしっかりしているので安心でした。
講師 娘も楽しく通えていました。ただ、雑談の時間が長いことがよくあるそうなので勉強に集中したい方にはあまり向いていないかもしれません。
カリキュラム 学校の予習が中心。受験期には過去問を中心に解けない問題、応用問題の解説を丁寧におこなってくれました。
塾の周りの環境 駅から近く、時間帯も夕方の早い時間帯からあったので安心して通わせることができました。立地はかなりいい方だと思います。
塾内の環境 かなり綺麗ですが、靴を脱ぐのが苦手なので土足OKにして欲しいなと思いました。
入塾理由 個別指導を本人が希望していたから。値段が安く駅から近かったから。
良いところや要望 自己学習がしっかりできるお子さまなら安心して通えると思いますが、授業内の雑談が多いので勉強に苦手意識のある子だとあまり勉強が進まないのでは?と思いました。合う合わないは分かれやすいと思います。
総合評価 個別指導で丁寧に受験に対して対応してくれるので、受験に対してあまり不安にならずに受けることができたと思います。
個別指導なら森塾坂戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は高く感じなかったですが、講習になるとどんどん家庭に相談なく入れてかなり高額になりましたが、こちらの要望をお伝えして必要な分だけにしました。得意科目の受講は希望していなかったにもかかわらず、コマ数を増やされそうになりました。それでも負担にはなりました。
講師 講師が多く、私語が多い。先生によっては、教え方が上手くなく聞きにくいということもあったようです。
黙々とやるのには気ぜわしすぎるようでした。丁寧な先生もいたようですが、コロコロ先生が変わっていたとのことでした。
カリキュラム 英語は道場という授業で単語をタブレットでやるものがあり、宿題もあり、かなり必死にやっていました。それはとてもあっていたようです。
本人の理解度に合わせて指導していたようですが、進みがまちまちでした。頭のいい子にはおすすめできない、苦手なものなどを克服するにはいいかと思います
塾の周りの環境 駅から歩いて3分ぐらいなので便利でした。大きい道に面しているの夜は明るいですが、飲み屋もあるので、夜間は心配。駐車場がないので、送迎には不便でした。
塾内の環境 教室に生徒が多く狭く感じました。自習室があったのですが、他の子たちが友達とおしゃべりしていてうるさいのでいけないと言っていました。
入塾理由 高校進学するにあたり成績が不安になり、本人のペースに合った指導をしてもらいつつ学力の向上をおねがいしました。あまり知り合いがいなかったのも決め手となりました!
定期テスト テスト前に範囲を確認してやっていたようです。
前回のテストより上がるとご褒美的なものもあって頑張ってましま。
宿題 宿題はかなり出されていました。それでも理解度に合わせていたのは良かったようです。次の時間までにはできていました。
家庭でのサポート 塾への送迎、冬期講習の申し込み3者面談も行いました。手続き全般はやりました。
良いところや要望 毎回、メールが来たのでどのくらいやったか見える化していました。時折、先生から電話もきました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替ができませんでした。高いお金を払ってもそれは無駄でした
総合評価 勉強があまりできない子には向いている塾てす。できないところから教えてくれるので良いかと思います。
個別指導なら森塾川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期の休みに入ると通常事業プラス講習代、テキスト代がかかるので月謝プラスかかった。
講師 友達感覚の先生が多いのでなじめない子もいると思う。実際うちの子はなじめなかった。
カリキュラム 試験前対策や入試対策はしっかりとしてくれました。後は本人の頑張り次第
塾の周りの環境 駅近くだったので通いやすかったが繁華街も近いので帰りが遅くなると酔っ払いが多かった。
また送迎の車も多く路駐渋滞がひどかった。
塾内の環境 教室の入り口に生徒の靴が乱雑にあった。下駄箱があるがもともとスペースが狭くごちゃごちゃしていた。
入塾理由 上に子が通っていて、通いやすい立地だったため。ただ本人にはあまりあっていなかった。
定期テスト 自分でわからない箇所は一緒に考えてくれ対応してくれました。ただうちの子には合わなかったようです
良いところや要望 定期的に面談があったが悩み相談などにも親身に乗っていただけたと思います。
総合評価 友達感覚でわいわいできるお子さんには向いていると思いますが一人で黙々タイプには厳しいかも。
先生のあだな呼びもなじめなかったようです。
個別指導なら森塾岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べて平均かと思う。施設利用料はやや高く感じる。
講師 話の合う講師が担任だったおかげで、授業が苦にならず調子良く通えたが、仲良くなりすぎて宿題をしなくてもなあなあにして貰っていた。塾長がその事に気付き、担任を替えてくれた。塾の中での事はなかなか気付けないので、良く観察してくれていたのが良かった。
カリキュラム カリキュラム、教材は特に問題なし。季節講習は事前の定期面談で、子供に合った組み合わせをオススメしてくれるので、あまり悩む事なく申し込みできた。
塾の周りの環境 駅からすぐで、交番・コンビニ・スーパーなども近く明るいので立地はとても良いと思う。きちんとした駐車場・駐輪場があればもっと良い。
塾内の環境 壁紙などほどよくカラフルで暗い雰囲気はなく、通いやすいと思った。広さも程よい。
入塾理由 勉強に苦手意識があり入塾を渋っていたが、無料体験期間で塾や講師の方の優しい雰囲気が分かったようで、勉強をやる気になったから
定期テスト 定期テスト前に無料の補講を実施してくれている。自宅だと誘惑が多く、勉強のやる気がなくなるので補講や自習室の解放がありがたい。
宿題 以前は量が多く、泣きながらこなす事もあったが、森塾に入ってからはそんな事は無いので丁度良いと思う。
良いところや要望 公式アプリで遅刻や欠席連絡ができるのが良い。でもちょっと気になる事など電話連絡も可能なので安心できる。
総合評価 平均以下の学力をなんとかしたいという子供には良い塾だと思っている。高レベルの受験を希望している方からは少し不満を聞いている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾鶴ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、単価が高いと思います。他に教材費や管理費などもかかります。
講師 若い講師が多いので、雑談でゲームの話などをして、気分をほぐしてくれるようです。楽しく勉強できているようです。
カリキュラム 試験前に補講を何度かしてくれて、心配な科目を見てくれて、ありがたかったです。
塾の周りの環境 自宅から歩いて10分もかからないので、行き帰りは安心できます。駅の目の前なので、人通りがあってその点も心配いりません。
塾内の環境 自習室が狭いようで、行っても入れないことがあります。その時は、通常の席で勉強するので、気が散るかもしれません。
入塾理由 子供が成績を不安に思い、通うことになりました。友人の紹介でした。英語と数学がわかりやすいと言っておりました。
定期テスト 定期テスト対策として、補講をしてくれました。無料だったので、大変助かりました。
宿題 宿題はほぼ毎回出されるようです。量は多いかもしれません。宿題をしていかないと、居残りさせられます。
良いところや要望 面談があったり、テストに合格したとメールで教えてくれるので、親切です。
総合評価 テキストもしっかりしているし、先生も若い人が多いので、子供にとっても通いやすいと思います。
個別指導なら森塾坂戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと考えます。個別塾だし、自主学習もしていいという所だったので。ただし、夏期講習、冬期講習、中3の授業料はかなりの負担でした。けれど、仕方がないかと考えていました。
講師 子供に対しては熱心で、相談事も聞いていただけて良かったかと思います。しかし、電話対応、親からの相談事などは少し対応は悪かったかと感じました。
カリキュラム 子供はカリキュラムの作成が下手だったので、作成は本当に助かりました。しかし、子供は英語の覚え方が書いて覚えるような子では無かったので、他の対策も考えてもらえるとなお良かったかと感じました。
塾の周りの環境 部活の先輩から紹介されて入塾したのですが、駅前だったので、毎度車で送り迎えしていたので、なかなか大変でした。
塾内の環境 教室は広く感じ、しっかりと個別として遮りがあり、自習室もあり、環境は良かったかと思います。
入塾理由 中間テストで英語の点数が酷かったので、点数を上げる為に入塾しました。
定期テスト 定期テストに関してはやってくれていたのかとは思いますが、子供からあまり聞いていないので、わかりません。
宿題 量は多いと子供はいっていましたが、塾はそういうものだと自分の経験があった為、適度かと感じました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎度し、三者面談もあるごとに参加していました。
良いところや要望 部活の時間も配慮し、時間は組み立てていったので問題はありませんでした。夏期講習などの組み立ても早くから出され、やりやすかったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 行きたくない時期がある時、他の日にしていただいた事が助かりました。そこを乗り越えられたのは先生方のコミュニケーションがあったからだと思います。
総合評価 子供には親身になって動いていただいて助かりました。ただ、電話対応をもう少し柔らかくしていただけるとありがたかったかと感じています。
個別指導なら森塾北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金はそこまで高くないと思いますが、通常時は欠席した場合の振り替えが出来ないので、体調不良等で休んでしまった月は1講義あたりの料金が高く感じてしまう
講師 気さくな方たちばかりで、楽しく通う事ができていたと思う
カリキュラム 学校に合わせた教材を使用してくれていました。テスト前には出題傾向のポイントを教えてくれていたと思います。
塾の周りの環境 駅から近い商店街にあるので、夜でも明るいので安全だと思いました。近くにコンビニもあるので便利だと思います。
塾内の環境 パーテーションで仕切られたように席が作られているので、隣の人の声が聞こえそう
入塾理由 個別指導を希望、受験目的というよりは少しでも成績向上したらという思いだったので、講師の方が親しみやすく、気軽に授業を受けられる塾を探していたため
宿題 量はそこまで多くなかったと思います。
内容も難しくはなく、取り掛かりやすかった
良いところや要望 講師の方との面談も希望すればしてくださるので、相談はしやすいと思います。
欠席した時に振替が出来ると、もっと良かったです
総合評価 通いやすい雰囲気なところは良かった。
子供の問題だと思いますが、思いのほか成績があがらなかった。
個別指導なら森塾入間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験授業と言いながら(中3は対象外と説明は受けましたが)テキスト代金は正規の授業用のものを買わなくてはいけないのが納得いきませんでした。
体験用のプリントで対応は出来ないのか。
上記のように中3は対象外との事で料金が発生しましたが、月の途中との事で本来の回数を受講できなかったのにも関わらず割引などありませんでした。
以上の理由で高いなと思いました。
月謝は他の塾と比べたら高いのかどうかはわかりません。
講師 まだ通い始めたばかりで塾のお陰で成績が上がったとは言い切れませんが、親しみやすい先生が多いようで勉強する意欲は湧いているようで有難いと思っています。
カリキュラム 進度は学校の勉強の先取りになっているようです。
受験対策テキストと通常授業のテキストは別にあります。
塾の周りの環境 駅が近いので人通りはあり明るいです。駐車場がなく近隣に他の塾がいくつかあるので時間によっては車の送迎で塾周りは混み合います。
駐輪場はあります。
塾内の環境 塾の中は綺麗で整頓されていますが、広くありません。
ワンフロアにパーティションで区切られた指導場所、自習室、休憩場所全部あります。
自習室が混み合うと多少うるさく感じるようですが、人が少ないと集中できる環境でワンフロアに講師がいるので質問しやすいようです。
入塾理由 体験授業を受けて本人が気に入ったため通塾を決めました。
集団塾での能力別のクラス分けもなく自分のペースで勉強出来るのがいいようです。
定期テスト 無料で補講を受けさせてくれたり自習室でも指導してくれるようです。自習室に来るように声掛けもよくしてくださるようです。
良いところや要望 先生方が親しみやすいので本人は気分良く自分のペースで勉強が出来ているらしく自習にもよく通っています。
反面、先生が親しみやすいばかりにうるさくしすぎる生徒もいるらしいのでその点はしっかり指導していただきたいなと思います。
総合評価 本人には合っているようで楽しく通っていますが、高校受験対策で通い始めたので成績については目的である受験が終わらないとなんともいえず4としました。
個別指導なら森塾坂戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生のときは5教科週3 1日3時間くらいで今より安かったので 今は個別指導ということもあり高く感じます。
講師 集団ではなかなかついていけなかったのですが 個別だと苦手面を教えてもらえて助かります
カリキュラム よくわかりませんが、うっかり行き忘れたら補講や特別講習を行って頂きました
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。学校のかえり途中で寄って帰れるので助かります。一度帰ってからだと面倒になりますから…
塾内の環境 他も試しに行ってみて、ここの教室は広く明るい感じで良い
先生も多い
入塾理由 いくつか試しに行ってみて、本人がこの塾に決めた。きっと先生が気に入ったのだと思います
良いところや要望 本人と先生があっている。
総合評価 かなり評価は良いのですがやはり値段が…
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾南越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないですが 2人を同時に先生が見てくださるとのことなので、もう少し安いとありがたい。成績が上がり、安く感じることになればいいです。
講師 夏季講習中 まず前回の復習テストをして 合格したかメールでお知らせしてくださる点がよかったです。
カリキュラム 個別だから、個人の理解度に合わせてくださる点がよかったです。
塾の周りの環境 駅から近いので人が多く、ネオンも明るいため 夜道もそんなには不安ではなさそうでした。三階へ上がる階段も電気が明るい。
塾内の環境 自習は講義をやっている同じ部屋でするため、割とガヤガヤしてるようです。本人は それがいいと言っています。
入塾理由 雰囲気が本人の希望にかない アットホームでした。自習室に通い放題なので たくさん通うには本人の行きたい所が一番だと思いました。
自転車で通える距離もよかったです。
定期テスト まだ夏季講習しか受けていませんが、定期テストの前には自習室で教えてくださるとのことです。
良いところや要望 先生が若く、ノリがよいので、通うのが、楽しいようです。メリハリのある雰囲気にしていただけたら 成績もあがるかなと期待しています。
総合評価 明るい雰囲気と、メール等が、しっかりしてる点がよい。子供が通いたいと言っていたので 雰囲気が子どもには合ったのだと思います。
個別指導なら森塾鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比較してしまうと授業料、夏期講習の料金が高いと感じてしまいます。
講師 教え方がわかりやすいそうで子供が講師の方を気に入っています。
カリキュラム 教材が使いやすいようです。個別指導なので分からない単元を集中して教えていただけるのが良いです。
塾の周りの環境 駅直結で周りは明るく人通りも多いので立地は良いです。周辺に駐輪場・駐輪場もあり通いやすいかと思います。
塾内の環境 教室内は明るく綺麗な印象で、勉強するのに良い環境だと思います。
入塾理由 子供が希望したので体験入塾して気に入ったので、通塾を決めました。
良いところや要望 苦手な単元を分かるようになるまでしっかりと教えてくれるのが良いと思います。
総合評価 講師の方が良いそうで、嫌がらずに楽しく通うことができています。苦手な科目も少しずつ理解できてきているように思います。
個別指導なら森塾吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や施設管理費等を入れると高いと思ってしまうが、集団では理解できないところを丁寧に見て貰えると思ったので妥当と判断
講師 上の子で大学受験の子がいます。大学受験にも詳しかったので大学進学も踏まえた進路指導をしてもらえると思いました。また子供が塾に馴染めるように興味があることにアプローチしてくれ塾に行くのを楽しみにしている様子で良かったです
カリキュラム 通学してる学校の教材と物を授業でやっているようで学校の成績が上がるのではと期待している
塾の周りの環境 駅前なので雨の日もバスで帰りやすく、車での送迎でもロータリーに車を停車していられるので送迎しやすいです
塾内の環境 とても広く落ち着いてる。静かで綺麗な教室なので落ち着いて勉強ができそうです
入塾理由 知人がいたため。 集団の塾に通っていますが、成績の向上が教科によっては見込めず個別指導で理解を深めたかった
定期テスト 自習室を解放してくれています
良いところや要望 集団よりも金額は高いが子供の個性に合わせて成績が上がるように考えてくれている。 以前兄弟が通っていた個別塾よりも親に定期的に子供の状況を説明してくれたり相談に対応してくれるので良かったと思います
総合評価 75点 個別指導塾の中では金額は標準だと思います。出欠の連絡をメールでできるが、アプリなどで出欠以外の相談する場所や子供の入退室が通知されるともっといいと思う。 親と子供との両方に一生懸命に対応してくれるのでありがたいです
個別指導なら森塾宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅前なので交通の便もよく、周りも明るいです。周りに有料の駐輪場はありますが、学校専用の駐輪場があるとよりいいと思います。
塾内の環境 自習室が別になっていてそこが決めてだった。
入塾理由 成績保証があり、学校別にテスト対策もしてくれると言っていたので決めました。
良いところや要望 駐輪場があると通いやすいと思います。成績保証があるところはいいと思います。
総合評価 先生も熱心にみてくれていると思います。
個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比べて特別安くも高くもない。
兄弟割引のポイントが高い
講師 全体的に若くて先生というよりお兄さんという感じで子供が親しみやすいようです
カリキュラム 授業前に前回のクリアテストがあり、合格出来なかったら別日に特訓部屋で時間をとってみてくれるのが有難い
塾の周りの環境 駅を出てすぐなので治安的には心配がないが自転車置き場がないのでうちの子は徒歩で通っている
雨の日は車で迎えに行くには駅前なので止めづらい
塾内の環境 子供はあまり気にしていないのでどんな環境かわからないが靴を脱いであがるスタイル
入塾理由 かなり成績の悪い子供で他の塾ではあまり歓迎されないような対応だったが、森塾では一緒にがんばろうとしてくれる感じだった
定期テスト まだ受講してないが、対象教科をテスト前に補講してくれる。
あと有料で理科社会の授業も希望すれば受けれるらしい。
宿題 子供は宿題が多いと言っているが多いくらいがいいと思う
宿題を2回やり忘れたら居残りになるのもいいと思う
良いところや要望 仕方ないとはいえ無料の振替授業がないのが欠点かと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ