- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わらないかもしれないが、
内容を考えたら高かったと思う
講師 成績が上がらなかった
大学受験に役に立たなかった
志望校に行けなかった
カリキュラム 受験勉強に役立つ教材がなく、市販のテキストや問題集を購入して勉強した
塾の周りの環境 周辺によるになると酔っ払いが多かった
塾内の環境 きれいだった
自習室スペースが多く、一日中滞在して勉強できた
良いところや要望 講師が幾つも教室を兼任しているため、わからないところを聞くことがなかなかできない
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とは単純な比較ができないが、適正な価格であると満足しています。
講師 経験豊富な講師が多く、また気軽き相談でき的確な回答が得られる。
カリキュラム よくできた教材で、基礎から応用まで幅広く対応している点が素晴らしい。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分の近さであり、通うのに大変便利が良い環境にある。
塾内の環境 教室は清潔で十分な広さがあり、学ぶ環境として適しているものと思います。
良いところや要望 実習室の他に、食事をとれる専用の部屋があるなど、規模の大きさの恩恵を受けられる。
その他気づいたこと、感じたこと 都合により出席できない授業については、自宅などから授業映像を視聴することができる。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果としては、致し方ない金額だと思うが、もう少し安かったり、特典、値引きなどあると助かります。
講師 レベルの高い講義で、実力もつき、また自学自習の意欲を促す方々だったようである。
カリキュラム 実力を育成してくれるカリキュラムだったので、良かったと考えられる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分のところにあり、明るくひらけたところにあるので、良好だと思う。
塾内の環境 明るい雰囲気な教場で、自習室も完備され環境は、恵まれていると思う。
良いところや要望 特に大きな要望はないですが、敢えて言えば東京の本校並のレベルの講師人を揃えてくれることを望みます。
その他気づいたこと、感じたこと 大規模校であり、同じ目的目標の仲間が多くいるので、切磋琢磨できる環境であると考える。
駿台予備学校丸の内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので高校時代以上に料金がかかった上、特別授業には追加料金でかなり負担ではあった。
講師 講師とあまり自由な話をすることが少なかったので特別な思いはないが真面目に学習できた
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムがありしっかりと真面目に学習ができた
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分のとても利便な場所、近くにはさまざまな施設があり、通いなれた場所でよかった。
塾内の環境 大きな建物の中でしっかりとした施設、教室、自習室がであり、しっかりと学習できる環境である。
良いところや要望 予備校としてしっかりとした施設で学習できたのはよかった。古くからあるので情報も豊富で受験の参考にも多いに役立ったと感じた。
駿台予備学校京都駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、仕方ないかも知れないが大手予備校だけあって、料金設定は高いと思います。
講師 クラスリーダーというシステムがあり、アドバイザーとして情報提供してくれる点が良かった。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムと教材があるのでその点が良かったと思います
塾の周りの環境 大きな駅のすぐ近くにあるので、通うのには大変便利だと思います
塾内の環境 専用の自習室や、綺麗な教室で防音もきちんとされており、集中できる
良いところや要望 進学先について本人の希望と親の希望の調整をもっとしてくれたら良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だとおもったが、夏期講習や模試などの金額が意外とかさばった。
講師 講師によって評価がわかれる。良いと思う方には質問が集中して中々順番がまわってこない
カリキュラム カリキュラムは良いと思ったが教材の中にはこれは不要ではと思うものもあった
塾の周りの環境 電車1本の終点駅から近く登塾前にすぐ近くのコンビニで昼食が買えた。雨の降る日は傘が必要だった。
塾内の環境 自習室が狭く確保することが難しい日があった。館内はよく清掃され、清潔感があった。
良いところや要望 連絡が電話ではなかなか通学途中ではままならないので、ラインが使えたら便利だと思う。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手としていたポイントをてきかくにおしえてもらえたようです。
カリキュラム 予備校を選ぶ過程で内容が自分に合うところを選んでいたのでここは想像通り
塾の周りの環境 りっちも良くてこうつうの便もとくにもんだいはなかったようです
その他気づいたこと、感じたこと レベルの高い子たちがあつまっていたようなのでいい環境だったのではないかとおもいます
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。特にコロナでリモートなのに金額が対面とかわらず、ひどいと思いました
講師 コロナのひどいときだったため、リモート授業であまり直接講師と話せなかったから、どちらともいえないを選びました。
カリキュラム 教材はいろいろあり、子供たちの間で、わかりやすく良くまとまっていて、ほかの塾よりよいと言っていたから。
塾の周りの環境 駅からは近かったのですが、自宅からは電車にのっていくのでどちらともいえないにしました
塾内の環境 コロナがひどいときで、家から遠かったため、塾で勉強することはほとんどなく家で勉強したのでどちらともいえないにしました
良いところや要望 あまり浮かびません
ただ、電話対応は丁寧だったと思います
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないのですが、コマ数ごとに料金がかかるので、年間でみると高いです。模試を受けるたびにもかかるので負担は大きかったです。
講師 惹きつける授業内容で、予備校に行くのが苦ではなかった。授業が楽しいと思いました。
カリキュラム 苦手な部分がわかり、克服するためのカリキュラムが充実していました。
塾の周りの環境 駅に近かったので、予備校が早く終わってしまう時でも他に自習できる場所をすぐに見つけられた。
塾内の環境 自習室がたくさんあり、集中して勉強できた。個人ロッカー(有料)もあり、よかった。
良いところや要望 周りの人からも刺激を受けて1年間よく勉強しました。講師やスタッフの方にも励まされて頑張れたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がやる気を持って頑張れたのは予備校の環境が大きかったと思います。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないとは思いますが、コマ数を取っただけ料金がかかりますし、模試もそれぞれかかるので費用はだいぶかさみました。
講師 惹きつける授業内容で、勉強に対して意欲的になった気がします。自分で勉強方法を見つけ、それを予備校で実践できたと思います。
カリキュラム 苦手な部分をつぶしていけるようにカリキュラムを組めました。季節ごとに進捗がわかり良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前にあったので、予備校が早く閉まってしまう時でも他に勉強できる場所が近くにあり活用できました。本屋もあり、息抜きで使っていました。
塾内の環境 建物がきれいで、自習スペースがたくさんありました。個人ロッカー(有料)もあり、有効につかえました。
良いところや要望 本人がモチベーションを保てたのは予備校という環境で周りの人達からも刺激を受けながらできたからだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人期間中は予備校漬けで頑張りましたが、講師やスタッフの方にも支えられての結果だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの学校も同じくらいだと思います。
夏期、冬季休暇中の講義が高い。
講師 講師はどこの塾でも同じだと思います。
どこの学校も一生懸命やってくれる。
カリキュラム 志望する大学に沿った教材を与えてくださったと思います。
特に問題ない。
塾の周りの環境 駅から近いのでよかった。
基本的にはどこの学校も駅に近いので安心して通わせれました。
塾内の環境 予備校のため、みんな同じ目的で通っているので環境は良い。
どこの学校も同じだと思います。
良いところや要望 実績もあり、子供も希望していた大学ではないが、それなりの大学に入学することができたので良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には大学に入ることができたので良かったと思います。通わせただめ良い学校に行けたと思います。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めに払った金額には、夏期講習冬期講習の金額は含まれておらず、それぞれに上乗せ上乗せで払ったので、それなりの高額になった。
予算はかなりオーバーした。
講師 有名講師の授業を受けたいと、他校に遠征してあたが、その通学時間が無駄なのでは?と疑問に思っていた。
本人のモチベーションは上がるのかもしれないが、善し悪しかなと思った
カリキュラム 授業はわかりやすいと言っていたし、苦手科目もそれなりに得点できるようになったので、うちの子には合っていたのではないか、と思っている
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニもすぐ近くにあったので、便利だったと思う
塾内の環境 授業後時間いっぱいまで、休日も自習室によくいっていたので、集中できる環境だったと思う
良いところや要望 金額は平均で1年でこれくらいかかる、というのを明示しておいてほしい。
わかってはいるしが、安い金額ではないので。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高いか安いかは結果で語れば良いです。目的が達成できたので値段には満足しています
講師 生徒の自主性を伸ばし、壁にぶつかったときも親身になって指導をしてくれたから
塾の周りの環境 JR三宮の駅から徒歩5分程度の立地であり、電車を使っての通学に便利だった
塾内の環境 自習室もあり、講義をとっていない時間もしっかりと勉強をすることができた
良いところや要望 保護者向けの習熟状況の説明会もリアル、オンラインどちらも選ぶことができ良かった
その他気づいたこと、感じたこと 以上です
駿台予備学校浜松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社との比較は行っていないため絶対的なことは言えないが、全体として高額な感覚であった。
講師 講師の指導が良いか悪いか余り評判を聞かなかったので評価出来ない。
カリキュラム 教材は種類が少ないと感じた。季節講習は開催日時の制限が多かった。カリキュラムは何とも言えない。
塾の周りの環境 駅から非常に近く通うには大変便利であった。ただ送迎が必要な時間帯の際駐車場がなく厳しかった。
塾内の環境 百貨店の上階にあるため騒音などは少なかったかと思う。ただ階下で催し物があった時は多少うるさかった。
良いところや要望 突発的な欠席へのフォロー(振替受講)がしっかりしていたと思います。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いが、カリキュラム上は仕方がないレベルかと思いました。
講師 親切に対応してくれたが、もう少し厳しく接してくれてもよかった。
カリキュラム 教材とカリキュラムは普通かと思います。基礎的なことを徹底して繰り返し学習させるカリキュラムの方がよかったと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにある点はよかったが、誘惑も多く、その点がマイナスであった。
塾内の環境 自習室がいつでも席を確保できて、9時まで入られたのでよかった。
良いところや要望 担任が最後まで諦めずに指導してくれた点はよかった。親の負担も少なかった。結果的には、成績が上がらず、志望校へ行かなかったので、その点はマイナス。
その他気づいたこと、感じたこと 友達にも恵まれて、予備校に毎日通えたことはよかった。それが国立大学合格に繋がったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、費用は高いと感じた。費用対効果を考えた時、費用に見合った授業を行なっていない講師もおり、予備校がきちんと指導すべきだと感じた。
講師 分かりやすくこどもを惹きつける授業をしていると聞いている。ただ講師によっては一方的な授業をする講師もいたとのこと。
カリキュラム 子どものレベルにあった授業とテキストを用意してくれていた。チューターさんが相談にのりながら授業の選択をしていっと。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも近くにあり、自主学習をするのには環境が良く整っていた。ただ飲食のスペースは黙食が原則だったかうるさい学生がいたようだ。
塾内の環境 自習室が時間帯や曜日によっては使用できない時があった。授業料を払っているのだから希望した生徒が全て使用できるようにすべき。
良いところや要望 受けたい授業がいっぱいであったり、魅力的な講師が少ないと感じた。やはり都内まで行かなければ人気の講師がいないのは残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 学生からの声をきちんと聞いて講師に反映させて欲しい。一方的な独りよがりの授業をする講師に対してはきちんと指導してほしい。
駿台予備学校広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が充実してありがたかったが、料金はどうしても嵩んで高額になった
講師 具体的に事例を示してもらい生徒のことを考えてしどうしてもらったこと
カリキュラム 夏期講習や冬季講習がふんだんにあり、大変充実した内容で学習できた
塾の周りの環境 広島駅からほど近く通塾にたいへん便利であり、周囲の環境もよかった
塾内の環境 自習室も充実しており、みんな集中して学習に取り組んでいてレベルアップに繋がった
良いところや要望 講師の方々の質が高く充実したカリキュラムでレベルアップにはよい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、不明な点には寄り添って対応いただき大変良かった
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思います。
講師 担任はいたが、若くて少し頼りない感じだった。
センター利用等の入試に有利になる情報等を提案してもらえなかった。
結局は、本人次第なんだろうけど、家族も本人も受験素人なのだからグイグイと引っ張ってもらいたかった。
カリキュラム 志望校に特化した内容だと聞いています。
ただ、プリント類は、ファイリングが苦手な子には不向きであると思う。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニ、弁当屋さんもありました。
しかし、お弁当を食べる場所がないと、話している時もありました。コロナ禍と関係があったのかな?
生徒用の駐輪場もあり、自転車通学の生徒さんもたくさんいました。
塾内の環境 特に不都合があるとは言ってなかったので快適だったと思います。
良いところや要望 保護者が塾とコミュニケーションをほとんどとらなかったように思う。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコロナ禍だったこともあり、最低限の教科で夏期講習なども受講しなかったので安かった。
講師 通っていた時期がコロナ禍だったため思うようにはかよえませんでした。なので良くも悪くもかかわれず。
カリキュラム 通っていた時期がコロナ禍だったこともあり、思うように通えませんでした。
塾の周りの環境 周りはコンビニもありますし、校舎内で飲食できるスペースもありました。
塾内の環境 雑音などもありませんし、ごく普通のお教室だときいておりますよ。
良いところや要望 あまり通っていなかったのですが、合格、不合格の確認電話が少しつこかったです。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費は高校の授業料よりも高額で、更に講習会費用もかかって大変でした。
講師 推薦書の書き方や受験時の各教科のテクニックまで幅広く教えていただきました。
カリキュラム 受験向けに特化した内容でテクニックを身につけるにはもってこいでした。
塾の周りの環境 JR京都駅前で徒歩でも十分近く、夜遅くなっても心配無く通えました。
塾内の環境 自習室も数多くの席が準備されていて、いつでも利用できたので助かりました。
良いところや要望 親子ともお世話になり、当時の先生が未だ現役で頑張って居られたので驚きました。
その他気づいたこと、感じたこと 風土は以前と変わらず、どんな方にもお勧めです。積極的に相談するのが解決への近道です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外