- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「大阪府」で絞り込みました
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはなかったので満足はしてませんが、希望大学に合格したから良かったと思うだけ。、
講師 同じレベルに通っていた友達が良かった。お互いに切磋琢磨し殆どが希望の大学に合格した。
カリキュラム よくわかりませんが、実力にあったカリキュラムだと思います。季節毎に講習もあったみたいですが、あまりそれらは受けず自習室を使ってました。
塾の周りの環境 駅のすぐ横。高校時代に乗っていた電車と同じだったので負担にもならなかったみたいです。
塾内の環境 よくわかりませんが、授業がなかった時も自習室に通っていたから家でやるより環境が良かったと思う。
良いところや要望 希望の大学に入った学生が多いということはカリキュラムや講師がしっかりしていることだと思います。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった。だからそんなに教科数取れなかったことが残念。ほかのとこに比べたら高いかは分かりません
講師 分かりやすかった。数学の先生がよかった。けど質問できる環境ではなかった
カリキュラム 季節講習高かった。テキストはわかりやすかっただだけど基本使わなかったからもったいない
塾の周りの環境 駅から近いしコンビニも近くて便利だった。夜も明るいから安全に帰れる
塾内の環境 自習室が綺麗で集中できる環境だった。でもテスト前とかはすぐにいっぱいになってしまいます
良いところや要望 クラスリーダーがわりと相談だとかになってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾教師と生徒の連携はあまり取れてないから質問もしにくいしビデオ授業とあんまり変わらん感じがする。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いわけではないが、結果的に講義がよく合格できたので妥当だと思う
講師 講師の授業は学校よりもわかりやすくてよかった。教材もわかりやすかった。
カリキュラム 講師は教えかたがわかりやすく非常にためになったし、教材も非常によかった
塾の周りの環境 学校からの距離が近く、治安がいいので遅くなっても安全に通えた
塾内の環境 設備は他の塾に通ったことがないので比較はできないが普通だと思う
良いところや要望 よいところは講義がわかりやすかったことで、要望は特にないと考える
その他気づいたこと、感じたこと 上位成績者にとってはわかりやすいが、成績が悪い人には向いていないと思う
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いましたが、高校生の通う塾では平均的な値段のようです。
講師 科目ごとに先生が異なるので、専門の先生に教えてもらえたのはとてもよかったと思います。選択する講座によって違う先生を選べるので、子供の気に入った先生のもとで学べました。
カリキュラム 季節講習は個人のやりたい内容に合わせていろいろな講座が用意されているので、選択の幅があることがありがたかったです。
塾の周りの環境 家から自転車で10分のところにあったため、通いやすく助かりました。大きな道路に面していたので夜遅くでも明るく安心感がありました。
塾内の環境 大きな道路に面している割には特に雑音が気になるなどということは無かったようです。塾内は清潔に保たれていました。
良いところや要望 いつでも親切に相談にのってくれて、志望校の選定時はとてもわかりやすく助言して頂き助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業では習わない、志望校独自の傾向などを教えてもらえることがとても4日ったと思います。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初少し高めの設定だと思ったが、学習内容を知って、妥当だと感じた。
講師 どんな難しい課題に対しても、説明が簡潔で非常にわかりやすかった。
カリキュラム 課題のレベルが高く、解説なしで解くことはほとんどできなかった。
塾の周りの環境 比較的に人通りの多い通りに面していたので、特に問題はなかった。
塾内の環境 いつも整理整頓されており、静かな環境だったので、集中して課題に取り組むことができた。
良いところや要望 通っている生徒のレベルが高く、授業の質もそれに合わせてハイレベルだったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 通勤時間だけが、少し負担となっていたが、慣れてしまえば大きな問題では無いと感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は高いと聞いていたので驚きはしなかったがやはり高かった
講師 話し方が独特で初めはあまり授業に集中できなかった。また、授業で配布されるプリントも見づらくて慣れるまで時間がかかった
カリキュラム 多数の難関大学の合格者を輩出している塾なので信頼できるカリキュラムだった。
塾の周りの環境 学校から遠かったので自転車で通うのはしんどかったが、駅からは近くて便利だった
塾内の環境 自習室があり、集中できる勉強環境は整っていたが、校舎が4回建で、階段を毎回登って授業に行くのがしんどかった
良いところや要望 自転車の駐輪場をもっと広くしてもらえるともっと快適だと思った。また、来校の際にカードを読み込ませるあの機会をもっと入り口付近に置いてくれるとより便利だと思った
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が他の予備校と較べるとそんなに差が無いと思いますし詳しい事は良く分かりません
講師 本人から余り教えて貰えないので内容も良く分からないし高校の友達と一緒に行って居たので他の予備校の事も私自身余り知らないので良く分かりません
カリキュラム 先ほども言った様に本人から教えて貰えないので何処がどうのこうの自体私自身良く分かりませんし答えようが在りません
塾の周りの環境 本人が高校の友達と一緒に行っていましたし高校から近かったので予備校は駅から近いので遠方から何人か通っていたらしいが本人からは余り教えて貰えないので回答のしょうが無い
塾内の環境 教室も本人から教えて貰う事も出来ずこの質問の回答もどう回答したらいいのか分かりませんし答えようがない
良いところや要望 良い悪いの判断はあくまで本人しだいだと思いますし本人がよくても他の人が悪い場合もありこればかりは答えようがない
その他気づいたこと、感じたこと 気づいた事とか本人から話自体余り聞かないのでまったく分かりませんし答えようが在りませんし回答しようが在りません
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習と普段の授業の料金が別で、かなりかかったように思います。トータル料金で最初に提示してもらった方がいいなと思います
講師 担任制でしたが、今ひとつわかりにくかった。講師の方は良かったと思います。
カリキュラム 成績上がらずで不安いっぱいだったので、よくわかりません
塾の周りの環境 我が家からは交通の便は良かったです。大きな公園を自転車で通って行けたので、気分転換になって良かったのではないかと思います。
塾内の環境 リスニング用の自習室などあって良かったのではないかと思います。たた、息子は上手く利用できてなかったように思います
良いところや要望 結果、行きたいところには行けなかったので、なんとも言えません。本人の頑張りが足りなかったわけですが、悲しい思いしかないので、良い点浮かびません。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的にどこを受ければいいのか?選択にも失敗があったと思います。そのあたりの指導をもう少ししてほしかったです。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一度に全額振込するか2回に分けて支払うのですが、2回といっても6月か7月には2回目をはらわなければならずその分料金もあがり振込手数料もかかるので全額一括振込をしました。
講師 担任は授業を教えずそれだけに専任されているようです。まだかよい始めたばかりでよくわかっていません
カリキュラム まだかよい初めてあまりたっていませんが、夏期講習の講座を今はえらんでいるようです。
塾の周りの環境 阪急電車で梅田まで行けば河合塾も他にもたくさんあるのに、また北大阪急行にのり、緑地公園まで行くのでちょっと時間もかかり駅前もあまり何もないようです。
塾内の環境 教室もきれいで清潔でまた自習室も多く勉強するにはいい環境ではないでしょうか
良いところや要望 年に3回全体の保護者会があるのですが都合の悪い日程なので前回も参加できませんでしたし、また二回目三回目も同じ曜日なので残念に思っています
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には,安くはないと言う印象であった。しかし塾でありまあそんなものではないかと思っていた。季節の講習は,増やせばそれなりに高額にはなった。
講師 専門知識が豊富子どもの事なので,詳しいことははわからない。講師によって人気があったようで,すぐに予約でいっぱいになってしまう講師もいた。
カリキュラム レベルに合わせて,選べた。季節の講習も豊富にあり,近隣の教室へも行けた。
塾の周りの環境 駅から少し離れていて,交通量が多い通りに面していたので,自転車で通っていたが少し不安であった。帰りも暗い道があったり,飲み屋のあたりにそれらしいお店の人たちがいたり通うのにあまりよくはなかった。
塾内の環境 熟は大きく3階建てくらいで,駐輪場もあり教室も静かで,生徒はみんな熱心に勉強していた。進学塾であったため,勉強をしにやってくるという感じで,勉強をするには落ち着いていて大変いい雰囲気であったと思う。
良いところや要望 期待していたようなものは得られたと思う。途中,本人のモチベーションが下がってしまったが,塾のせいではないので,なんともいえない。一度,クラスを決めると,合っているのかよくわからず数か月が好きてしまうなあとは思った。かといって,レベルを上げてついていけないと困るので,迷ったこともあった。出来たらレベルなどももう少し柔軟だといいかもしれないが,上のクラスの子には迷惑な話かもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 一応高校が進学校であり,学校の多くの生徒が進学塾へ通っていた。なので,何の迷いもなく普通に通ったような感じであったため,過大な期待もなく,子どもに任せていたような感じで,送り迎えが大変だったことくらいしか印象はない。自習室で勉強ができて,受験情報が分かってまあまあよかった。行っていたことで満足できたのかもしれない。成績は上がりもせず,下がりもせず,第一志望は本番で凡ミスをしてしまい受からなかったが,国立後期の第二子志望へ行くことができたのでよかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思う。安くも高くもない。講習は高いイメージがある。
講師 数学の先生(名前を忘れてしまいました)がとても丁寧な授業をされていたのが印象に残っている
カリキュラム 教材はよかった。が、私には少し簡単すぎたような気もする。エキストラ数学の教材は解きごたえがあって良かった
塾の周りの環境 谷町線から行こうとすると、谷町九丁目からわりと歩かないと行けなかった。
塾内の環境 塾生がうるさく喋っているところを多く見かけた。また、食事スペースで浪人生がうるさく、カードゲームなどをしている姿も目にした
良いところや要望 担当チューター制度はよく分からなかった。受けたい人は受ければ良いと思うが。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの大手予備校と同じぐらいでそれなりのお値段でした、教材費は込みでした
講師 最初は予備校というものがあまりどんなものかわからなかったのですが、担任の方が丁寧に最後までサポートしてくださいました
カリキュラム 直前講習では直前にも関わらず最後まで試験で使えるテクニックを教えていただきました
塾の周りの環境 駅はなんばなので遠方からでも通いやすいと思います、ただ、少し歩きます
塾内の環境 自習室がたくさんあって、いろんな種類があって、それが良かったです
良いところや要望 センター試験のテクニックを教えてもらったのですが、それを受けてから一気に点数が上がったので、それが良かったです
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が高額で受けたい講座を全部受講することができなかった。
講師 クラスには、何年も浪人している人も多く、あまり良い雰囲気ではなかった。担任によって経験が異なり不安を感じた。
カリキュラム 季節講習は希望する内容の講座がが無く、自習している日が多かった。
塾の周りの環境 保護者面談等、保護者が行くことを考えると、駅からもう少し近い方が有難かった。
塾内の環境 椅子の座り心地が悪く感じた。座席数が多く前後左右とも窮屈だった。何年も浪人している人が多く、一部分で緊張感のなさを感じた。
良いところや要望 ひとクラスの人数を減らし、もう少し個人に対応できるクラス編成にしてもらいたい。クラス担任も厳しい人、優しい人、と色々で戸惑ってしまう。
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じるが、質の高いサービスを考えると妥当なのかと思う
講師 説明が分かりやすく、生徒が躓きやすいポイントを理解しているので学習の役に立った
カリキュラム センター試験対策や二次試験対策ともに多くのデータをもとにしっかり分析されている
塾の周りの環境 駅からすぐにあるので電車で通っていた身にとってはありがたかった
塾内の環境 清潔に保たれており、自習室もクラスリーダーの見回りのおかげで静かだった
良いところや要望 豊富なデータや幅広いネットワークによって入試関連の情報を早く詳しく知ることができるところがよい
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。家計への負担が大きい。もう少し家計にやさしい料金がいい。
講師 通い始めたばかりで、まだよくわからない。なんとなく自分に合う感じがする。
カリキュラム 通い始めたばかりで、まだよくわかっていない。なんとなく良さそう。
塾の周りの環境 とくにない。自分にとっては関係ないが、駅前にあるので、通いやすいかもしれない。
塾内の環境 周りが勉強している環境なので、自分も感化されるかもしれない。
良いところや要望 通い始めたばかりで、まだよくわかっていない。なんとなく、学力向上しそいう。
その他気づいたこと、感じたこと これといって、とくに思うことはない。もう少し通えば何かあるかもしれない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的に聞いている予備校の金額とほぼ同額でした。時々教材費がかかりましたが思っていたよりは高くなかったです
講師 浪人生だったので子供に任せっきりで懇談会も参加せずあまり講師の方々と話をする機会がなかった。
カリキュラム 夏期・冬期講習は親の負担がかからないようにか教材負担はほとんどなかったので助かった。希望学部に応じたカリキュラムで重要度が書かれていたので金額が高ければ重要度で選択してカリキュラムを組んでいた
塾の周りの環境 自宅からは乗換が2回あって不便で定期代も結構したが、周りも静かで付近にコンビニも数か所あった
塾内の環境 浪人生専用の学舎だったので、気兼ねすることなく通えたようだ。
良いところや要望 聞きたいことがあると専門の先生に聞けるようですが予約制で結構埋まっていると聞きました。もっと手軽に利用出来たらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に出ているかどうかを親の方もチェックできたので、安心して通わすことができたように思う。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年通しての指導だと思うと割安なのでしょうが、季節講習会のお金が別なので思ったよりお金はかかりました
講師 1年カリキュラムに沿って真面目に学習したことで、現役の時には手が届かなかった公立大学医学部に合格しました
カリキュラム 現役の時よりも浪人の1年の方が無駄のないテキスト、カリキュラムだったと思います
塾の周りの環境 緑地公園の駅からすぐ、周りには公園があるだけで誘惑からは程遠い勉強しやすい環境でした
塾内の環境 教室はリフォームされたばかりでとても清潔で綺麗でした。ただ、机が狭いというのが駿台の困ったところだと保護者会で席についてみて思いました。
良いところや要望 この塾の情報量の多さにはとても満足していています。保護者会が定期的にあり、そこでもらえる最新情報はとても役に立ちました。
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムやデータベースの観点からは妥当なレベルと考えますが,もう少し安くなるとうれしいです
講師 家の近所にあり,通いやすい.自習室が使えて便利.授業は大学入試を想定しているもので役に立った.
カリキュラム 文系のコースで進学希望の学校にあわせたカリキュラムが準備されている.過去のデータベースに基づき合格可能性を的確に判断
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり,学校帰りでも自宅からでもアクセス可能な立地.治安もよく,帰りも安心できる
塾内の環境 比較的新しい建物で,気持ちよく学習できる.自習室もスペースがあり,休みでも利用可能なので便利
良いところや要望 現役で合格するためのカリキュラムが充実しており,立地を含めて最適な選択だったと思います.
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかがどうかはわからないが、巷でよくある医学部専門予備校に比べるとかなりやすいと思われる。
講師 説明がわかりやすい、わからないところもすぐに聞ける。理解が深まった。
カリキュラム 基本的には通常の授業で十分だが苦手な強化に関しては夏期講習や冬期講習で集中して勉強ができた。
塾の周りの環境 特に周りに何もなく勉強には集中できた。でも少し不便な印象ではある。
塾内の環境 通常は座席も十分あり自習室で落ち着いて勉強できるが、夏期講習などのときには早めに席をとったほうが良い日もあった。
良いところや要望 建物に関してはふるさはあるが集中して勉強する際にはあまり気にならない。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人して、大学に入るための金額としては必要最低限の金額だと思う。
講師 まんべんなく、どの教科の講師も、指導してくださり、特に問題となることはなかった。書き上げるほど悪くもなく、目立って良いこともなかった。
カリキュラム 結果的に、大学に入学できたので、良かったということだと思う。1年の浪人生活で現役時に合格できなかった同じ大学に入学できたということは効果があったということだと思う。
塾の周りの環境 交通の便が良い都心にあり、通いやすかった。治安もそれほど悪いとは言えなかった。
塾内の環境 みな真面目に学習しており、特段悪いと思うことはなかった。全人が浪人生ということで真剣に勉強しており、普通の環境だった。
良いところや要望 丁寧に教えてくれ、1年で大学に入れたので、良かったと思う。塾のおかげが大きいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外