河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,840件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都」で絞り込みました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 破格に高額なイメージはありませんが、なんでも別料金だったので割高に感じました
講師 授業がとても楽しかったようで、勉強が苦痛ではなかったようです
カリキュラム 志望校に特化した内容のカリキュラムで、テキストも志望校の過去問に類似していたようです
塾の周りの環境 利用している駅からさほど遠くなかったので通いやすかったようでした
塾内の環境 自習室が狭く、席の取り合いになっていて、やりにくいという話をしていました
良いところや要望 もっと自習のしやすい環境があれば良かったなと思います人数ももう少し少人数が良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 大学名を打ったコースであれば、もう少しレベルを厳しくした方がいいと思います
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 医学部専門予備校に比べれば安いが、それなりの学費なので親は大変です。
塾の周りの環境 麹町という日テレも近いいい環境にありますので、セレブになったような勘違いしそう。
塾内の環境 学習室の数が塾生の数に比べて圧倒的に少ないので席取りに苦労していたのが可哀想。
良いところや要望 大手予備校なので、受験に関する情報は豊富にあるので比較も含め志望校を選びやすい
その他気づいたこと、感じたこと さすがに大手でさらに麹町という町柄か、教室環境は大変素晴らしいと思います。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都心の大手塾にしてはそうたかくなかったです。個人指導もっとかかります。
講師 優秀な講師がいて熱心に指導してくれました。
カリキュラム 医学部受験目指していたので受験に即した教材でした。もう少し時間があればよかったかもしれません。
塾の周りの環境 麹町、番町なので治安最高に良く自宅から数分以内の徒歩圏で最高の立地でした。
塾内の環境 日テレ通り沿いでが車の音さほど気にせず勉強できたようです。まず友人が優秀な方が多い。
良いところや要望 河合塾さすが大手だけあり立地も最高で優秀な生徒さんが集まってきます。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。が、他校もそれほど大きく変わりませんでした。
講師 授業後によく質問に行ったようですが、いつも丁寧に教えてもらえたそうです。
カリキュラム 本人のモチベーションを高めるような内容になっていたようです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので、遅い時間に帰宅しなければならないのも安心でした。
塾内の環境 自習室などが充実していて、うちの子は授業の無い日も自習しに行っていました
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季冬季と場面場面で料金発生することは正直いやでした。
講師 いたって一般的な塾であり、指導もです。早稲田、慶応など一流校は憧れではありましたが現実にはなりませんでした。
カリキュラム 良し悪しはありません。割と親身になって対応いただいたとおもっております。
塾の周りの環境 立地については問題ありません。治安、交通の便も良かったと思います。
塾内の環境 親身になっていただきました。人によって受験校に対する考えが違うため悩んでいたこともありましたが。
良いところや要望 やる気のありメンバーでお互いに刺激しあう環境であるならばよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。責任感の弱く見える方は正直いやでしたが。
河合塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名予備校なのでやはり高い。夏期講習にも別料金がかかる。それも高い。
塾の周りの環境 土地柄、誘惑が多かったが特に治安が悪いわけでもなかった。本人の自覚次第。
塾内の環境 設備はぼちぼちだったようだ。真面目に勉強に集中している人がおおかった。
良いところや要望 全ては本人のやる気次第。義務教育ではないのだからしょうがない。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなくと言ったところだと思うが、できればもう少しお安いとありがたい
講師 子供が興味を持って自分から授業に出たくなる講師が多く、昼間の学校よりも予備校の方が熱心に通っている状態。
カリキュラム 教材は実践的で良く考えられていると、子供は言っているので、教材もカリキュラムも現役生向きなのだと思う。
塾の周りの環境 都心でかつ学校と自宅に近い位置なので、夜が遅くなっても特段心配することもない。
塾内の環境 たまに見学に行った時の感想であるが、内部は清潔で学習に集中しやすいと思う。
良いところや要望 現役生向きかつ、塾に周りに有名私学が多いところなので、レベルが非常に高い塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が興味を持って通い続けているところが良い。保護者向けのイベントも多く、受験情報を共有できる
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短い期間であったが、かなり高額だった。試験結果からすると、行ってもいかなくても同じだったのかもしれない。
講師 思っていたより、成績が伸びなかった。
カリキュラム 保護者にもわかるようにしてもらいたい。
塾の周りの環境 大学に通う途中にあったので、この塾を選んだ
良いところや要望 保護者に対しても、通知をするか、保護者が進捗を見られるページを作る必要がある。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の予備校の料金を調べたので、高くも安くもないと思います。
カリキュラム 志望校別にコースがたくさんあり、対策もしっかりやっていると思います。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩5~6分なので、交通の便はとても良いです。ただ新宿なので治安がいいとは言えない気がします。
塾内の環境 みんな集中して勉強しているようなので、環境はよいと思います。ただ土日はエアコンがあまり効いてなかったのか、暑くていられないと帰って来たことがあります。
良いところや要望 講師に質問しやすく、チューターも親身になって相談にのってくれてるようです。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、団体学習なので普通だと思います。でも1コマ1コマを数コマを取らなくてはいけないので料金がふくらみます。
講師 講師は、特別なことを教えるわけでもなく、自分で勉強するかしないかの差がでます。出来なければそのままですし、質問に行けば教えてくれます。
カリキュラム 授業は、夏期講習、冬期講習等は、4日間のコースになってカリキュラムを取るか取らないかは、自分次第です。特にアドバイスはなかったと思います。
塾の周りの環境 交通の手段は、オフィスビルに囲まれており、便利です。近くにコンビニもあり軽食には、困らなかつたです。
塾内の環境 教室は、ビルの建物で階数はありますが、ワンフロワーが小分けにされており、広さはあまりなかったと思います。自習室もありますが、夏期講習等は、いっぱいになってしまい勉強の環境が塾では難しかったです。
良いところや要望 予備校からの連絡は、特になかったです。こちらから連絡をすると丁寧に教えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の体調不良等でお休みのときは、別の日に授業になりました。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 講習はチューターからイロイロ営業を受けて多く取ったがあまり成果出なかった
塾の周りの環境 ちょっと駅から離れていたので通学には少し不便だったかもしれない
塾内の環境 結構生徒がたくさんいたようで自習スペースが確保できなかったよう
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 品質を考えると、妥当だと思う。長男も通ったが、結果を残せており、費用対効果は、充分ある。
講師 春季講習に参加した子どもが、講師の説明のわかり易さに満足した為、入塾を決めた。
カリキュラム 春季講習に参加した子どもが、充分満足した為。親の目から見ても、充分高い品質であると、感じた。
塾の周りの環境 駅から徒歩一、二分であり、夜も明るいことから、満足している。
塾内の環境 新しく、清潔。高い品質の授業を少人数で受けることができる為。
良いところや要望 自分自身も、長男も通ったが、細かな気配りは、より良くなっている。チューター制度が良いと思う。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いろいろな講師がいます。授業の前半を雑談で潰す講師や、やたら自分の経歴を自慢する講師など。でも、満足して通っています。
塾の周りの環境 駅近です。コンビニも近くにあります。大きな駅ですので人通りも多いです。
塾内の環境 自習環境なども整備されています。勉強に集中できないという不満は聞いたことがありません。
良いところや要望 子供自身が浪人生としての必死感がありませんので、もうちょっと厳しく指導してもわえると安心できます。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私立大学一年分の学費とほぼ同じ。ただし、息子は高三でほとんど勉強していなかったので浪人で一から学ぶには必要なカリキュラムの経費だったと思う。全部使えば国立にしっかり受かっていたと思うので、使いこなさず、さぼった分は息子の責任で塾はちゃんとしたカリキュラムを作っていたと思う。
講師 電話で相談すれば教えてもらえたが、大手塾のため細かいケアなどはあまりしてもらえた気がしない。ただし、息子にとってはあまり干渉されず気楽であったかもしれない。そのために親から見ればあまり熱心に勉強したようには思えない。
カリキュラム 本人に任せていたので詳しくはわからないが、テキストをしっかりやればある程度の実力はついたようだ。
塾の周りの環境 渋谷の方が全然近かったが、東大コースが本郷しかなく、通学だけでだいぶ時間を取られるのが残念だった。近ければより効率よく勉強できたと思う。
塾内の環境 保護者会で見学させてもらったときは、自習室などとてもきれいで充実しているように見えた。しかし、息子の場合、友達がいたせいか塾ではだれていたようで、家での方が集中して勉強できていたように思う。
良いところや要望 とにかく息子は自由な高校に行っていたため干渉されるのが嫌いで、親もあまり状況を把握していなかった。途中の模試がひどすぎてようやく塾に電話をしたところ、授業での様子や成績のことなど相談に乗ってもらったのでうちにはあっていたと思う。こちらから頼めば親身になって教えてくれる感じだった。親がつきっきりで二人三脚で頑張っているような人はもっと個人経営の塾の方が詳細がわかると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で第一志望校を変更したのだが、そこから志望校コースへの変更は認めてもらえなかった。対策としては、新しい志望校に不必要な授業は教えてもらい出ないようにしたり、冬期講習などで志望校の授業をとり補足したりした。その辺をもう少し融通きかせてもらえたら有難かった。
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテキスト代や模試代も含めたものと考えればちょっと高いが納得できる。夏期講習などは別料金だが、塾生割引や早期優先申込もあり良いと思う。
講師 科目によってばらつきがあるが、聞き取りにくいしゃべり方の講師や怖い講師もいる。当たり外れがある。
カリキュラム 教材は解説もありわかりやすい。自宅に前もって送ってくれるのも良い。 カリキュラムは予定表に書いてあることと若干ずれることもある。学校とは進み方が全く違うので、学校のテスト対策には全くならない。完全に受験用。
塾の周りの環境 調布駅から近くて天気が悪い日も通いやすい。遅く時間でも人通りがあるので安心できる。
塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎずといった感じ。自習室も集中できるので良い。施設自体は明るくきれいで良い。
良いところや要望 家よりも勉強に集中できるのが良い。みんなが頑張っている雰囲気はやる気になる。手続きがほとんどスマホからできるので時間を気にせずできるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事であらかじめ休むのがわかっていれば他の校舎などの授業と振替できるとのことだが、他校舎は遠いので振替が使いにくい。
河合塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料に加え、季節毎の講習費用が高額で、トータル金額はとても負担
講師 事前の予習が必要だったり、復習が必要と自覚させる授業をしてくれている
カリキュラム 過去の入試のデータを元にテキストが作られており、本番に役立つようだ
塾の周りの環境 町田駅近くで、交通の便はよい。周りにお店も多く、食べるのには困らないが、浪人生には賑やかすぎる。
塾内の環境 チュータースペースから、自習室や質問スペースがフラットに見える作りになっていて、目が行き届いている
良いところや要望 たまに週末閉館となる時があり、自習室が使えず困るので、出来るだけ、開けてもらいたい
その他気づいたこと、感じたこと 大人数ではないので、普段の通学、塾での過ごし方、質問や授業の姿勢も含めて、チューターの目が行き届いており、しっかりサポートされていると思う
河合塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。特に色々と勧められることもなく、通常期の金額はそれほど高いとは思いませんでした。
講師 自分にとって信頼できる講師の授業はとても楽しく通っており、効果もでていたと思います。ただし自分に合わない講師の授業は効果がほとんどなく、無駄になったなと思う授業もありました。
カリキュラム カリキュラム等、まずは自分で組んでみて、迷ったときは担当のチューターに相談しながら、ベストなカリキュラムを組めたと思います。取りたいのに時間がかぶってとれないカリキュラムも、他の同じようなカリキュラムや他校の時間など調べてくれて、とりたいものが取れたとも負います。
塾の周りの環境 駅から近く、また学校の通学途中にあったので、通いやすかったようです。人通りも多く、遅い時間でもあまり心配はしていませんでした。
塾内の環境 自習室が充実していたようです。(他校の自習室も利用したことがあるのですが、こちらの自習室のほうが良いと言っていました)
良いところや要望 高三の夏まで部活をやっていたたね、なかなか塾の時間がとれなかったのですが、担当のチューターにアドバイスをもらえてカリキュラムが組めたのはよかったです。また、自分にあった講師の授業は楽しく、たくさんのことをまなんだみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など、通常以外のカリキュラムが組みにくかったようです。子どもは理系だったのですが、理系のカリキュラムの時間がかぶっていたこともよくあり、とりたければ他校にいかなければならなかったのが大変でした。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高額だが、同程度の予備校と料金水準は同等である、ようだ。
講師 受験対策等の相談に、正確に対応して、頂いた。兄弟も同じ校舎へ通っている。
カリキュラム 面接を行います、生徒に合ったカリキュラムを提案、組み合わせも多様。
塾の周りの環境 秋葉原校は、駅から近く、治安は、悪くなく、安心して、通える。
塾内の環境 校舎が新しく、自習室へ複数回通い集中して勉強できた。 設備も綺麗で充実。
良いところや要望 現役合格ができたので、良かったが、料金を低く設定してほしい。 国からの援助は無いのでしょうか。
河合塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科、コマ数や季節コースにより従量制なのだが、いろいろ合計すると絶対額として結構な金額になる。
講師 専門の人気ある講師もいて、成果を期待できる。ただ、すべての教科に優秀な講師が揃っているわけではなく、教科によっては他校に通う必要あり。
カリキュラム 膨大なデータをもとによく分析された結果からカリキュラム、教材が作られている。
塾の周りの環境 学校からの帰り道にあり、自宅最寄り駅から一駅と至近のため通いやすい。
塾内の環境 大きな校舎で利用者も多いため、設備はそれなりに充実しているが、常に使えるというわけでもない。
良いところや要望 ビジネスとしてしっかりと結果を出すシステムになっており、安心感はある。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は平均的な金額ではないかと思います。ただ、寮に入って一人暮らしを始めたので、そちらの負担も含めると苦しかったです。
講師 有名な講師陣に直接教えていただき、やる気を出してくれていた。
カリキュラム 講師の方々が執筆した書籍を教材として使うこともあったようです。
塾の周りの環境 都心だけに交通の便は非常に良いですが、大変混み合うのが難点です。
塾内の環境 自習室や教室の環境は可もなく不可もなく普通だったとのことでした。
良いところや要望 やはり有名な講師陣が揃っていることが一番ではないでしょうか。勉強しに行ってるわけですから。
その他気づいたこと、感じたこと その他のこととしては、特段のことはありませんでした。本人も何も言っていませんでした。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。