- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.56 点 (1,203件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
京進の中学・高校受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などの講習料が、結構家計の負担増となったため
講師 教科担当の先生の講義がわかりにくい方も居られるが、担当の先生は良くして頂いた
カリキュラム 子供に応じて、個別に小テストを組んで頂いたり、真摯に接して下さった
塾の周りの環境 駅前であり、行き帰りにも、講師の先生方が横断歩道等で、見守りして下さった
塾内の環境 いろんな学校から集まるので、ガヤガヤした子も利用して、ざわつく事もあると聞いた
良いところや要望 教科担当の先生が、休まれることが多く、当日の休講連絡があったりしたので、代理の先生が居られると良いかと
京進の中学・高校受験TOPΣ南彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強に前向きに取り組めなかった。授業に遅れてくる子もいて授業にも集中出来なかった。
カリキュラム 土日にある特別講習も勧誘され受講したか、内容が学力にそぐわなかった。
塾の周りの環境 駅前の立地だが、殆どの生徒が自転車や保護者の車での送迎である。駐車場が狭い、駐車できる台数も少ない。授業後講師の方々は、直ぐに交通整理の為、教室を離れ、質問ができなかったと聞いた。授業のコマの間に、生徒の入れ替えの交通整理にバダバタしている。
塾内の環境 教室は狭かった。遅れて来る子もいて、集中出来なかったとと聞いている。
良いところや要望 地元の子がいい意味、悪い意味でも多かった。部活の大会などもしっかり把握されていて、少し配慮はあった。
その他気づいたこと、感じたこと 声かけがネガティブな印象。もっと前向きになれる言葉が欲しかった。
京進の中学・高校受験TOPΣ南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担にならない程度の量にしており、今度もこのペースでいいのではないかと考えている。
講師 様子見。上の子や親戚の子たちが京進だったため、そこにしている
カリキュラム 特に悪いイメージはなく、子どももやがらず、これからの様子見の状況である。
塾の周りの環境 家から通えら距離なので、継続できるのではないかと考えている。
塾内の環境 セキュリティもしっかりしているので、特に気になるところはない。
良いところや要望 定期的に学習の進捗状況がわかるような制度があれば、いいような気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 家の都合で休んだ時の振り替えが可能なので、計画的に進められると思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ八日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては基準が無くて悩みましたが、夏期講習などは少し高くは感じます。
講師 親身になって対応して頂けますし、わからないことは理解するまで繰り返し教えて頂けています。
カリキュラム 独自性も有り、学力に合わせたカリキュラムになっており、着実に学力を伸ばすことが出来ています。
塾の周りの環境 夜になると街灯も少なく、自転車で一人で通わすのは少し不安にはなります。
塾内の環境 教室は少し狭く感じますが、対策もされており大丈夫だと思います。
良いところや要望 良いところも要望なども個人差がありますので、自分としては今のところは有りません。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾が良いのかはこちらも個人差がありますので、お子さんが望むところに通わしてあげれば良いと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾がどうなのか分からないので今のところ良いか悪いかどちらともわかりません。
講師 教室長の先生がとても熱心で、丁寧に相談にのってくださり、親も子も気に入り入塾しました。
カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムを、個人に合わせて計画をたててくださり、安心しています。
塾の周りの環境 立地は、駅近でとても便利です。
塾の教室は、自習室が少し狭く
机の数も少なく、席にすわれない日がでてくると思うと、少し不安です。
お弁当や、軽食を食べれる教室がないので、あると大変助かります。
塾内の環境 セキュリティもしっかりしており、授業をうけやすい環境です。
地下鉄が走っていますので、多少音や振動はあります。
良いところや要望 要望は、自習室の席を増席してほしいです。
お弁当や、軽食を食べれる教室がほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場並なのかもしれないがやはり教材費も含めるとまとまった金額となり負担は大きい。
講師 塾嫌いだったので心配していたが、問題なく通っているので、良いのだと思う。
カリキュラム これまでの実績を積み上げてきたオリジナルテキストであり良いのだと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。また明るい場所にあるため夜遅くても比較的安心。
塾内の環境 自習にも進んで通っているため、集中できる環境が提供されているのだと思う。
良いところや要望 自習に使えるオンライン講座等や教材などの提供もあるともっと良いと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ扶桑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明確でいいです
クレジットカードやワオンやペイペイが使えるといいです
講師 電話連絡が頻繁にあって、苦手分野や苦手科目改善して、精神的にも強くなりました。
カリキュラム テキスト代が込みで、志望校対応されていた。
解説もわかりやすく、図形等も詳しく記載されていた。
塾の周りの環境 駐車場がせまく、入りづらい。
駅前で交通量が多い。対策はとられていましたが
塾内の環境 トイレが校舎になく不便でした。
授業は静寂が保たれていました。
京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初だけだが、兄弟特典があったことがよい。
兄弟割引がないのが残念。取り入れてほしい。
講師 新しい塾長になり、丁寧な説明でわかりやすい。
体験時に講師(授業)の様子を見せてくれないのは大変に残念。
カリキュラム 夏期講習の日にちが多く、選択しやすい。
教材を持ち帰らないので様子がわかりにくい。
塾の周りの環境 学校からの通学路途中にあり、通いやすいのがとてもよい。
送迎時に車を停められない。
塾内の環境 物が置かれずシンプルな教室でよい。
小学生の子供が自由に読める本がないのが残念。
良いところや要望 学校帰りに自習学習にいつでも使えるので便利。
授業の様子を一度は見せてほしい。ビデオでもよい。
外からも覗くことができないので、授業の様子がわからない。
京進の中学・高校受験TOPΣ手原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎることはない
教材の中に手帳が含まれていたが、あまり必要性を感じない
講師 若い講師の方が多く、馴染みやすい
1つの問題に丁寧に教えて下さる
質問に対して優しく答えて頂ける
カリキュラム 模試の点数が悪く標準コースになりましたが、本人には簡単過ぎるとのこと
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい
割と車通りの多い場所ですが、講師の方が車の出入りを確認したりと、送迎の面でも配慮頂ける
塾内の環境 人数が多すぎず、教室に8名なので、勉強しやすい
教室はシンプルでよい
掃除もいき届いている
良いところや要望 通塾しやすいのがよい
クラス分けの詳細がよく分からない
本人のやる気スイッチが入るような環境作りをお願いしたい
京進の中学・高校受験TOPΣ南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は半額になってありがたかったですが、トータルでは思ったよりも高額になりました。
講師 説明はわかりやすく、学校の授業よりも本格的に授業が進みます。
カリキュラム 授業時間が学校よりも長い、宿題が多いということで、入塾して間もないですが、子どもが疲れる日が出てきました。
塾の周りの環境 夜遅くなっても、明るく人通りがあるので安心できます。
駅から少し離れますが、駐車場もあるので便利はいいです。
塾内の環境 エアコンも冷えすぎず、普通に集中できます。
みんな授業に集中できてるようで、私語もありません。
良いところや要望 目指す高校が似たような生徒さんたちなので、奮起につながります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ二条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料の他に、夏期講習・冬期講習等の支払いもあり、それなりに費用はかかると思います。
講師 子どもからは特に悪いとは聞いていないです
ただ以前、上の子が通っていた時とてもいい先生がいらっしゃったのですが、異動されたのが残念です
カリキュラム 子どもは今月通い始めたばかりなのですが、
何とかついていってる様です
塾の周りの環境 JR・地下鉄の駅やバス停から近いです。
スーパーも向いにあり何か足りない物があれば買いに行けるので便利です。
塾内の環境 自習室もあり、塾の授業が始まるまでの間、学校や塾の宿題も出来るのでいいと思います
良いところや要望 学校の夏休み始まってすぐ、夏期講習前の1週間塾もお休みなので、塾の自習室だけでも開けて頂けると助かるかなと思いました。
京進の中学・高校受験TOPΣ手原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、他の塾と比べた訳ではないので分かりませんが、料金体系は理解しやすかったと思います。
講師 良かった点は、個人的に女性講師が良かった為合わせ頂いた事。
悪かった点は、女性講師の方が学生で学業の都合上こちらの都合と合わない事。
カリキュラム まだ入塾したばかりでよくわからないですが、夏期講習のカリキュラムは充実しているのではないでしょうか。
塾の周りの環境 良かった点は、終了時に職員の方が道路で帰宅する様子を見届けて下さる事。
悪かった点は、家から少し遠く交通量が多いので1人で通わせるのが心配な事。
塾内の環境 実際、勉強している所を少ししか見学していませんが、概ね静かな環境だったように思いました。
良いところや要望 要望として、様々な生徒に対応出来るように講師増やしてほしい。
京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高い印象。通常授業プラス長期休暇中の講習のテキスト代もかかり負担が増える。
追加授業も1コマの金額が高い。
講師 塾の都合で休みになったり、固定の日とは別の日に来てと言われることが多々あった。
料金がもう少し安ければ助かる。
カリキュラム 1コマ追加するのに、結構なお金がかかる。
もう少し安ければ追加しやすい。
塾の周りの環境 駅近で、一通りもあるので、安心して通わせることが出来ます。コンビニも近くにあり買いに行けるので助かる。
塾内の環境 綺麗に清掃されていて過ごしやすい。
広さも十分かと思う。
ビルに入っているが、エレベーターが少し遅い。
良いところや要望 子供は嫌がらやず通っているので安心してます。自宅でも勉強する週間もつき、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 予定が配布されるのが少し遅い気がします。
もう少し早くいただきたい。
アプリがあまり活用されていない。
京進の中学・高校受験TOPΣ山田川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場があまりわかっていなかったので適正かどうかはわかりませんが家計のふたんはあります
講師 子供が信頼しているみたいなんで安心しています。
自分は直接会っていないのでわかりません
カリキュラム テキストの量も多すぎずちょうどよい量です。
内容は分かりやすく説明があるところとしりたいところの説明が不十分だったりするので
塾の周りの環境 自宅からは徒歩や自転車では遠すぎるのがふまんですが無料送迎が近くまで来てくれるのがいい。
塾内の環境 駅前なので音はするのかなと思いますが直接なかに入ったことはないのでわかりません
良いところや要望 定期テストやプログラムの種類もありいいのではないでしょうか子供もいやがらずに行ってくれています
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がることで料金も高くなるので負担が増えそうで不安があるくらいです
京進の中学・高校受験TOPΣ叡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも似たようなものだとは思いますが、もう少し安価であれば良いです。
講師 親切に対応してくれている。
選んだカリキュラムに少し不安はあるので違うクラスに変えるか検討中。
カリキュラム カリキュラムに少し不安があり、クラスを変えるか悩んでいます。
塾の周りの環境 環境は良いですが、駐車場がすぐ近くにはなく不便を感じます。
塾内の環境 曜日時間にもよりますが人数は少なく、質問しやすい環境でありがたいです。
良いところや要望 とても親切で、親身にお話を聞いて下さり、情報も下さり、助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ有松・桶狭間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備が最新の近くの塾と比較しましたが、こちらの方が高かったです。
講師 信頼できる先生、熱心に指導してくださる先生がほとんどですが、尊敬できない先生がひとりいらっしゃり、その先生の言葉は一ミリも子供の心に届きませんでした。
カリキュラム 教材やカリキュラムなどは、すべてしっかりこなすことができれば素晴らしいものだと
思います。しかし我が子は「こなしていた」だけだったので、それを意欲をもって取り組めるように指導してほしかったです。
オリジナルの手帳を買わされてスケジュール管理するように指導されますが、数文字書いてあるだけで毎年ほぼ白紙だったので、買わせるなら、使いこなせるまで、もっとしっかり指導するべきだと思います。
塾の周りの環境 自転車で行く時は問題ありませんが、車で迎えに行く際は向かいのローソンの駐車場を利用します。
塾内の環境 狭めの教室です。自習の際には監視カメラ付きで、寝ていたり、ルール違反はすぐに注意されるのはよいと思います。
良いところや要望 しょっちゅう電話で、最近の取り組みの様子など報告してくれます。なので気になることやお願いしたいことも相談しやすいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額でした。春期、夏期、冬期と特別講習があったのですが、いらないと感じました。
講師 年齢が近く、楽しそうに通ってましたが緊張感が感じられなかったです。
カリキュラム 教材費も他種多様、購入しました。どこまで必要だったのかは疑問に感じました。
塾の周りの環境 駅から近く、通学に安心な場所にあり、通うのに便利でした。ガレージがあれば、尚よかったです。
塾内の環境 少人数で教えて頂いておりましたので、授業はメリハリがきいていたのではないかと思います。
良いところや要望 先生が若いので、学校や友達の悩みも相談にのって頂いてたようです。
京進の中学・高校受験TOPΣ膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は予想はしていたがとても高かった。夏季講習冬季講習、各種テストなど負担が大きかっ
た。
講師 先生は熱心で良い。友達同士で勉強しあう環境があってよかった。
カリキュラム 教材は多かった。全部やりきれているのか、反復復讐できているかが不安。
塾の周りの環境 周りは大きな道路に挟まれていて夜も少し暗くなるので不安があった。
塾内の環境 学校は新しくできており、コロナ対策もされていて清潔だった。
良いところや要望 先生が熱心でとてもお世話になっています。プリント類が多いので子供が管理しきれてません。
京進の中学・高校受験TOPΣ野洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとに単価がつき、費用が高く、教材費も高いとあもいました。
講師 先生は一生懸命だか集団なので、同じクラスで学力の差があり低い方は対応が薄いような気がした。
カリキュラム テキスト学習が多く、受験に備えた内容でしっかりしていたと思う。
塾の周りの環境 住宅内で静かだが、線路沿いのため電車の音が響く。冬期講習は草津校まで行く必要があり、不便だった
塾内の環境 塾内での教育がいいのか私語もなく、静かに授業を受けられていたと思う。
良いところや要望 中学生の授業の時間帯が夜10時すぎまでで、子供も平日は体力がいり、親も遅い時間帯の迎えには少し大変な思いだった
京進の中学・高校受験TOPΣ高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高めだと思います。少人数制なのでしょうがないとは思っています。テスト前夏期講習などプラスになるので、負担です。受験前の模試の特別講座も受けたので、大変でしたが、推薦が決まる前、停止申込み手続きなど復帰もできるように対応して頂いて、親切な対応でした。
講師 本人が塾での事は一切話さないので、講師が合っていたのかなどは分かりません。保護者として一番良かった事は、入試について保護者面談で早い段階から情報を貰えて進路決定出来たことです。また学習面での相談にも親身になって対応して頂き感謝しています。
カリキュラム 途中から国語の読解力不足が明らかになったので、本人に合わせた教材を選んでくれました。
塾の周りの環境 本人が自転車で行ける距離なので、自分で行けるので、助かりました。駐車場がないので、車での送り迎えがしにくいと思います。
塾内の環境 駅前なので、電車の音とかうるさいかなと思ったのですが、本人は気にならなかったようなので、普通にしました。
良いところや要望 自習室があり、家で中々勉強が捗らなかった様なので、学校帰りに寄らせて貰って助かりました。また、そういう提案もして頂いてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理が紙からデジタルになり、いつの間にか曜日が変わってる事を保護者が知らないということがあり、親との連絡をもっと密にした方がいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ












