- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,190件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「京都府京都市」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休みごとの講習会の料金は少し高いかなと感じる部分はありましたが、中学受験用の塾としては通常レベルの料金だったと思います。
講師 非常に熱心な良い先生が多かった印象があります。生徒のことを親身になって考えてくれていると思います。
カリキュラム 春期講習会や夏季講習会の教材がプリントであることが多く、体系だって保管するのが難しく、後から復習させたりするのが難儀しました。
塾の周りの環境 中京区の街の中にあるロケーションで人通りも多く、通塾時の安全性には全く問題ありませんでした。
塾内の環境 街中のそれほど大きくない建物にある教室ですが、学習環境として全く問題ありませんでした。
良いところや要望 新味で熱心な先生、通い易い教室のロケーションが この塾の良いところだと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供をほめてやる気を出してくれた。公立受験希望だったが、授業は基本的には私立向けだった。
カリキュラム 大手の教材やカリキュラムを利用するので、安心感があった。入塾前に自宅で、同じ教材を取り寄せて利用していたので、入塾は遅かったが、1か月程度でクラスになじめた。受験校別の講習は別会場で遠かった。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で安全に通える場所だった。窓が通りに面しており、若干騒音が気になったが、子供たちは特に気にしていない(息抜きとしている)ようだった。
塾内の環境 学校よりも学校らしい教室(黒板がある、木の机があるなど)だった。クーラーが効きすぎて、いつも体を冷やしていた。
良いところや要望 少人数制で、子供によく声掛けをしてくださったので、やる気が出た様子。ベテランの先生もいらっしゃったので、不安は最小限に抑えられた。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くに時間を別にとって補講をすること自体は仕方がないが、内容にやや不満があった。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他をあまり知りませんが、特に高くもない印象です。季節講習は提案どおりだとそれなりに高くなります。
講師 熱心に教えていただいてます。教室授業ですが、一人ひとりよくみてくださいます。
カリキュラム 教材等比較的わかりやすいように感じます。学校によって進行度があわない場合もあるかもしれません。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離でした。地下鉄やバス停も近いです。
塾内の環境 施設自体はややふるいですが特に問題は感じませんでした。人数も多くないので集中しやすいと思います。
良いところや要望 塾での様子や学習の進め方等、保護者にも連絡をくれて報告してくださるのがありがたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うけど、テキスト代等が高いと思う。受講していない科目のテキストも購入しなくてはいけないので、購入するかどうかの選択が出来たら有難いなと思った。
講師 熱心な先生なので色々と相談にのってもらいやすい。教え方も上手なのか、子どももすんなりと理解できているみたい。
カリキュラム 丁寧にきちんと教えてもらえている感がある。何かあっても、きちんと塾から連絡があるので、安心して通わせられる。
塾の周りの環境 自分の住んでいる校区は元々治安が良いうえに、周りに塾も多い環境であり、近所の友達も一緒に通っていたりするので、夜が遅くても安心できる。
塾内の環境 1クラス辺りの人数も、そんなに多くないようなので、1人ずつを管理してもらえていそう。テスト期間も受講教科以外も見てもらえる学習環境も整っていて安心出来る。
良いところや要望 まだ通い始めて2ヶ月、他の塾へ通わせた事がないので比べようがないけれども、今のところ子どもが楽しく嫌がらずに通えているので良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて2ヶ月なので、まだ分からないけれども、楽しく通ってもらえたら良いと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ右京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高くは感じなかったのですが、成果はそれに見合っていなかった。
講師 個人の学力に応じた親身な積極的な指導が、なかったと感じました。
カリキュラム 個人の理解力の程度にあった指導が、だいぶ期待はずれだったから。
塾の周りの環境 送り迎えの自家用車の駐車場や駐車場所におおきな不便が感じられた。
塾内の環境 おおきな道路に面していて、やや騒音が気になったこともたまにあった。
良いところや要望 自転車で通える場所に教室があるのは、通うのに便利で楽でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は非常に助かりました。講習は行っていなかったのでわかりません。
講師 こじんまりとした学習塾なので、アットホームな感じが良かった。
カリキュラム 学校の教科書ベースで授業してくれるので、大変助かりましたよ。
塾の周りの環境 大通りから少し入った住宅街の中にあるため、夜は少し注意が必要です。
塾内の環境 昔ながらの塾なので、建物や教室は少しだけですが古さを感じます。
良いところや要望 本人と講師のコミュニケーションが取れなかったので退会さしました。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の費用については適正かと思う。休み中の講習については、少し高いと感じる。
講師 先生に多少わかりやすさに差があるようです、中学受験はしませんが受験生ではなくても先生に差がないようにお願いしたい。
カリキュラム カリキュラムはしっかり知らされており子供の予定もわかり管理しやすい。
塾の周りの環境 バスが出ていたり、駅からも近く利便性がよい。塾が近くにあり車での送り迎えが集中する雨の日などは事故など心配。
塾内の環境 教室的には古い感じはするが、整頓はされていると思う。子供は集中できると言っている。
良いところや要望 人数が思っていたより多いため、一人一人の管理をしていただけたらと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団講義の塾の相場相応だと思う。前の塾より少し高めだが、テストの点数が悪いときは居残りがあり、その時間を考慮しているかと思う。ただ、前塾にはなかった手数料が、事あるごとに発生するようだ。塾によって規定が違う事を感じた。
講師 面白い先生が多く、授業の内容においても、細かい所まで教えてもらえるので、分かりやすい。
カリキュラム 学校のテスト対策をしてもらえるのが良いと思う。学校のテスト対策用のテキストも用意してくれていて、学校のテスト対策用の時間も確保してくれている。
塾の周りの環境 駅も近く、便利の良い場所に立地している。コンビニも近くにあり、軽食もすぐに買いに行ける。
塾内の環境 整理整頓され、落ち着いて勉強に集中できる環境が整っている。雑音もない。
良いところや要望 毎週、テストがあり、合格するまでやり続けるので、基礎をしっかり学習できると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 転塾して分かった事で、当たり前かもしれないが、塾によって色があり、長所と短所があるという事を実感しました。自分の子供に合ったの塾に転塾出来たと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、きちんと初めに説明いただけたので納得ができた。
講師 熱心に話を聞いていただけ、要望にも答えようとしていただけたので、安心してお任せしてみようと思った。
カリキュラム まだ、入ったばかりなのでわからないが、初めてには少し難しかった。
塾の周りの環境 大学生の自転車が多く、不安である。
バス停から近いのは良いと思う。
塾内の環境 古い建物であるが、きちんと整頓されている。
車通りが多く、たまに大きい音の車が通ると響く。
良いところや要望 先生の熱意が感じられたが、無理に入塾を勧められなかったので好印象であった。
もう少し安かったら、スムーズに決められた。
京進の中学・高校受験TOPΣ御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が上がると、かなり上がる印象です。受験塾なので仕方がないのかもしれませんが、家計には負担です。
講師 入塾したばかりなので、よくわかりませんが、入塾の際の説明がとても丁寧でした。
カリキュラム これも入塾したばかりなので、よくわかりませんが、春期講習が2日間なので少ない感じがしました。
塾の周りの環境 交通の便は駅から近く、自宅からも近くて、治安も良く、通いやすい立地です。
塾内の環境 塾内は整理整頓されています。自習室もあるので、静かに自習ができそうです。
良いところや要望 少人数でアットホームな印象です。要望は高学年の料金を抑えてもらえると助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ丹波口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が別途かかるので、費用がとても高く感じます。任意ではなく受けることが強制なのであれば、込みの値段にして欲しいです。
講師 まだよく分かりませんが、先生によって個人差があるような気がします。受付では丁寧に接していただきました。
カリキュラム 季節講習が別途かかるので、費用が高いです。
まだ、始めたばかりなのでカリキュラムなどよく分かりませんが、毎週確認テストがあり70点以上取れないと再テストをして合格するまで面倒を見て頂けます。2~3ヶ月に1回定期テストもあり偏差値など確認出来、先生と生徒で個別面談もするようです。
塾の周りの環境 自転車で通塾していますが、広く見通しの良い道路なので安全です。自転車を2階に上げるのが大変だと言っていました。もう少し楽に上げ下ろしが出来たら助かります。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思います。教室内は静かで集中して勉強ができます。
良いところや要望 自転車置き場が2階にあるので、上げ下ろしが簡単に出来るようにして欲しい。子供には重労働だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾ですが、1クラス8~10名程度なので調度良いくらいの人数です。
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えませんが,入会や解約などの事前の説明はしっかりしていただき,1月分の教材はプリントなどで対応していただいたので納得しています。
講師 事前の説明が丁寧でした。入ってすぐは頻繁にお電話をいただき,気にかけてみていただいているように感じました。
カリキュラム 平日の終了時間が他の塾より早めだったので,学校や他のやりたいこととの両立ができそうです。
塾の周りの環境 バスでも地下鉄でも行けるので便利です。できれば徒歩や自転車でいけるような場所のほうがよかったのですが,違う学校の人ばかりなのはかえってよかったかもしれないです。
塾内の環境 他との比較はできませんし,授業の様子はわかりませんが,問題集や資料が置いてあるのを時間外に見るのが楽しいと言っていました。
良いところや要望 宿題などをやったら,細かくポイントがもらえ,集まるとプレゼントがもらえるようになっているのが,子どもにとってはうれしいようです。授業後質問したりしているようなので,雰囲気もよいのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内は靴下で歩き回る(上靴は履けない)のが最初いやだったようでした。寒い時期は特に足が冷えるみたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が安いと思いきやそのほかで取られてまあそこそこな値段になります。仕方がないことだとは思います
講師 すごく熱心に指導してくださる先生が多く分からないを無くしてくれます。
カリキュラム 学校のテストに合った教材なのでテストの高得点が狙えますし、とても分かりやすいです。
塾の周りの環境 スーパーやコンビニも多く夜でも人通りが多い大通りが近くにあるのでいいと思います。
塾内の環境 少し古いのと教室が狭くて、肘が壁に当たってしまう状況です。
良いところや要望 レベルの高い生徒が多いので競争心がきたえられると思います。要望としてはもう少し綺麗で整った環境で授業が受けたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ二条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めであと少し安いと嬉しいです。
テストの時に、プラスアップされるのが、
毎回怖い。金額が上がるから。
講師 まだ始まったばかりでよくわかりませんが、
わかりやすいと話してました。
案内してくださる方がとても親切でした。
カリキュラム 理科、社会の映像に惹かれました。
わかりやすいといってました。
塾の周りの環境 学校から近い。
家からも、近い方。
明るい場所にあるので、夜遅くても安心。
塾内の環境 ちょと狭く、休憩場が狭いのが可愛そう。
せめて、飲食できるスペースを作ってあげてほしいかなー。
良いところや要望 テストに特化してほしいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ丹波口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、そんなものかなと思っています。予備校ならばもっとお金がかかっていたかもしれませんね
講師 毎月、レポートをいただけるので、授業態度や進度がわかるので良かったと思います
塾の周りの環境 自宅から近いので帰る時間が多少遅くともお迎えにも行けますし、一人で帰ってくるにしても比較的安心
良いところや要望 個人指導なので突然のお休みにも対応していただけるので、ありがたく思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し値段を安くしていただくととても利用しやすいとおもいます
講師 とても親身になって教えていただいた。他に特に悪い所はみあたらない
塾の周りの環境 値段がやすいのとは1番の魅力的であるそれと家からちかいのがよい
塾内の環境 あまりよくわからないが子供の成績が上がってるので特に問題はない
良いところや要望 子供が楽しく勉強でき成績が上がっている為問題はないと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はないので引き続き継続していただけるととてもありがい
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、特別高くもなく他の個別塾と比べても妥当だと思う。
講師 話しやすい先生ばかりで、わからないところも聞きやすい。褒めてのばしてくれる。
カリキュラム 1ヶ月分を詳しく何をしたか教えてくれて、何を勉強したかすごくよくわかる。
塾の周りの環境 近くに京阪、近鉄が通っていてバス停も近く、通いやすい。
夕方は交通量が多く、自転車で通う場合少し危ない。
塾内の環境 中はすごくきれいで設備も整っている。自習部屋もあり、勉強に集中できる。
良いところや要望 先生が話しやすく、もともと勉強が嫌いな子も京進へ通いだしてからがんばって勉強してくれるようになった。
京進の中学・高校受験TOPΣ外大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの情報を総合すると料金は安いようですが、テスト等の費用徴収が頻繁にあります。
講師 教え方が良く、全体的に成績が上がった。先生が変わったのてどうなるかはわからない
カリキュラム 休講日も登校してもよく、自習ではあるものの、質問できる環境のようです。
塾の周りの環境 塾周りが夜間が暗く、登下校の治安か心配。飲食店も周りに多く、その点も心配。
塾内の環境 建物自体は古く、雰囲気も怖い感じですが、結果的に成績が上がったのでいいのでは。
良いところや要望 上の子が希望校合格、下の子も成績が上がったので、総合的には良かったと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額だと思いますが、今しかできない事なので仕方ないです。
講師 フレンドリーな対応に、子供たちも信頼し教え方も上手に思えました。引続きご指導賜りたく思います。
カリキュラム 平均的に優劣つけがたくです。子供たちの反応として、楽しく学習できてるようでしたので、お任せしてました。
塾の周りの環境 送り迎えしてるので、立地については気にするところではありませんでしたが、治安面に関しては良いように思われます。
塾内の環境 みんなが、同じ方向に向かっており、お互いがライバルとして切磋琢磨しているように思われます。そう言った面に関しては良いのですが、逆にプレッシャーでつぶれないか心配な反面、世の中の厳しさに耐えれる精神を養えればと考えるしだいです。
良いところや要望 みんなが同じ方向に向かっている環境での勉強は身につきやすいと考えております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、勉強以外にも人として、せっかく集団での勉強の場協調性や、ディスカッションの場を設けるなどの指導も盛り込んでほしいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は他の塾と比べてあまり変わらないと…平均的な料金かな?とは思いますが…
講師 塾に行っている友達に誘われたが 通っている学校が違い 友人の方がどちらかというと レベルが高いが少し うちの子には無理かな?と心配したが 丁寧に教えて頂けるみたいで頑張って行ってました?
カリキュラム 通っている学校にバラつきがあるが それに対応している授業になっているみたいで(たまに習って無い事等で悩むらしいが…)きちんと対応して頂けるみたいです?
塾の周りの環境 交通手段は駅のすぐ近くなので凄く便利ですが 我が家が駅から遠いので日中なら歩きで行き帰りしていますが授業終わりが遅い時は車で親が迎えに行ってます
塾内の環境 家で勉強するよりははるかに勉強しやすいみたいで不満点は無さそうですが…
良いところや要望 特に要望は無いのですが 娘はあまり自分から行動しない…おとなしいので他の生徒も色々と個性があるので それに合わせて授業以外でも接して欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ