- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,190件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「京都府京都市」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことは母がしていたので詳しく知らないですが、高かったのは分かっています。
講師 冬期講習からの2ヶ月だけだったが苦手なところが理解できたし、受かった
カリキュラム 演習が多かったけど、そのおかげで理解出来ることが増えたのでよかったうりは
塾の周りの環境 地味な緩やかな坂が塾までずっとつづくからしんどかったけど、大手筋が近くにあるのはよかったです。
塾内の環境 廊下が細くて迷路みたいだったのと、廊下が寒かったのが難点でした。
良いところや要望 紹介したら図書カードがいっぱい貰えるところがいいところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 2ヶ月だけだったので友達も出来なかったし特に思い出はありません。
京進の中学・高校受験TOPΣ右京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他の塾と比較したわけではないので、高いかどうかはわからないが、お金をかけただけの成果はなかった。
講師 講師たちは親切丁寧でやさしい感じがした。ただ本人の成績は特に上がることはなかった。もっと厳しい指導方がよかったのでは。
カリキュラム いろいろな情報があり、季節講習も多くあり、参加したが、特に成績が伸びることはなかった
塾の周りの環境 右京校はなんとか自転車で通える距離ではあったが、自宅からの道が住宅地をすり抜けるようにいかないといけないので、夜間は人出がなく、不安だった。
塾内の環境 右京校のすぐ横は丸太町通りで、車は多い。教室内までの騒音ではないと思うが。
良いところや要望 京都では大きな塾なので、情報はたくさんあったかと思う。講師も親切であり、好感はもてる
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり伝統のある塾なので講師陣がベテラン揃い。また進学先に関しても情報量が豊富でした。
講師 こちらは個別では無く、集団授業なので講師との距離感がありました。
カリキュラム 料金に含まれていましたが、テキスト類があらかじめ用意されていて便利でしたね。
塾の周りの環境 自転車で通っていたので、公共交通は利用していません。自宅から近いのはプラスですね。
塾内の環境 集団塾なのでそれなりには雑音や散らかし賀有るのは仕方ないと思いますが。
良いところや要望 進学先は決めていたので、そこまでのプロセスの立て方や、逆算して今何をすべきかの方法が印象に残ってます。
京進の中学・高校受験TOPΣ丹波口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 満足しているというより、何処の塾も同じような料金だと思っています。
講師 先生の指導に関しては十分な指導で良かったのですが、授業の中で口答で答えを他の生徒が先に言ってしまい考える事が出来ない場面がある。小学生なので答えがわかった生徒は直ぐに答えたい気持ちは理解できるが、考えるのに時間が掛かる子供は勉強にならない。
カリキュラム 宿題もあるのですが、子供が忘れずにやっている。基礎的な事がわかれば楽しいと言っているので子供に合っているのかなと現時点では思っている。
塾の周りの環境 サラリーマンが多い地域なのと大通りに面しており、車やバイクの騒音が心配。自転車の通行人も多いのでその点も心配している。
塾内の環境 実際の騒音はわかりませんが大通りに面しているだけあり防音設備がされているようです。衛生面もいいと聞いています
良いところや要望 子供に一人で勉強させても復習はあまりやらないと思っているので塾はその点もしっかりやってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはないが先生たちのこともいいと言っているので問題は無いと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いのか安いのかわからないですね。わかりやすい料金と言えば料金です。
講師 家の近くなので通いやすいというのがあります。いつでも相談に乗れるところはいいと思います
カリキュラム クラスが二つに分かれている。年数回のテストで、上のクラスに上がったり、下がったりと言った感じ。下のクラスは、基礎っぽいですね。最寄りの二つの中学の生徒がいるので、それぞれのテスト期間中は、テストでない学校の生徒は、復習するという時間になりそれが二週間近くあると無駄な気がします
塾の周りの環境 道路に面しているがそれほど騒がしくもないですね。駅からは15分ほど歩かないとダメなので、自転車で来る子がほぼ。コンビニも近くにあるとかいう環境ではないので、授業が終われば寄り道せず帰るのでいいと思う
塾内の環境 広い教室でないので、自習室がらなく、老廊下とも言えない、教室入ってすぐの空いたスペースでテスト期間中で授業のない日は、自習をしないとダメみたいなのでそれはどいたかなとおもう。
良いところや要望 特に要望はないです。満足という訳ではないですが、他の高校受験の塾を知らないのでなんとも言えない
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは特にありません。塾に入ってもやはり子供のやる気が一番だと
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教え方が分かりやすいし、人見知りする子にもフレンドリーに接してくれるようだ。
カリキュラム 学校の教科書に沿っている。定期テストに配慮してくれる。成績が良ければ、教科書よりハイレベルな問題にも挑戦できるようだ。
塾内の環境 集中して学習できるが、机の配置などが、もう少しゆったりしていたらよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校より分かりやすいし、学校の授業よりも先取りで学習できるのが良い。受験に対しても、前向きに考えられるようになった。
京進の中学・高校受験TOPΣ二条駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高すぎず低すぎず平均的な価格であると思われます。
講師 わりとまめに生徒の状況を報告してくれて進路相談なども頻繁に行われる。
カリキュラム 長い休みには必ず講習があり、家でだらだらと過ごさないよう過ごせるようになっている。
塾の周りの環境 駅前という立地のため夜でも結構人通りがあるのでまぁまぁ安心できる。
塾内の環境 中は多分問題ない
良いところや要望 一年通って成績が上がってるので問題なく思いますのでこれで受験まで行きます
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いと感じるが、受講教科以外の強化にもテスト前には対応してもらえることを考慮すると、妥当もしくは安く感じる
講師 とても親身になってくれる。テスト前は、他の科目の免許を持った講師が、できるだけの強化のフォローをしてくれる。もちろん、本人のやる気次第だが
カリキュラム 学校よりも早い進度で進むので学校の予習に値する。しかし、早く進むことに満足して以前に習ったことを理解していないこともあり、本人次第と感じる
塾の周りの環境 京都駅から徒歩5分という、便利のいい場所にあるが、授業終了後、友達とおしゃべりしたりして直ぐには塾を出ないことから、結構遅くに帰宅することになるのが面倒
塾内の環境 自習室では私語も厳禁で、納得いくまで勉強できる環境にあるので、本人のやる気次第で色々でできる環境である
良いところや要望 テスト前だけではなく、本人が希望さえすれば、担当以外の講師が、様々な科目に関して教えてくれるので、やる次第で伸びる
その他気づいたこと、感じたこと 本人が、毎週楽しみにして通っていることから、子供にとって居場所のいいものだと考える。しかし、通塾していれば大丈夫という考えも見えるので、もう少し成績アップを目指してほしい
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの集団塾なみ。テストが強制なのでその値段が高い。必要か選べたらいいのに
講師 熱心で子供の質問にはきちんと答えてくれたり、補習してくれる。
カリキュラム 使わないドリルが多い。事前に必要かきいてほしい。予習がたの授業だけど先に進みすぎている気がします
塾の周りの環境 大きい駅前なので子供がひとりでいっても心配ないし、いざとなればバスもある
塾内の環境 教室はきれいだし、通っている子供は熱心というわけではないが静か。
良いところや要望 先生が熱心。子供への声掛けも多くその点はいい。ただ子供の弱点に集中して勉強はさすがにできない
京進の中学・高校受験TOPΣ丹波口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒さん思いのいい先生方だと感じました。塾長さんもいい先生です。ただ、塾なのに先生方にも異動があるのが残念です。
カリキュラム 学習したことが定着しているかの確認テストがいいとおもいます。
一年のうちに偏差値によって、クラスが上がったり下がったりすると教材を買い足さないといけないのが大変です。
塾内の環境 温度調節が上手く行われていない時があるようで残念だですが、明るい雰囲気でよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は毎週頑楽しく通塾していますし、宿題も頑張っています。やる気にさせていただきありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ北大路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 大変親切に対応していただきました。今後の子供の進路についても安心して任せられるのと、子供もやる気を持って通える様子です。
カリキュラム 春期講習も子供に無理なく通えそうなカリキュラムのように感じました。
新年度も週に3回頑張って通えそうです。
塾内の環境 セキュリティがしっかりしていました。
駐輪場もきちんとシールマークで管理され安心して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと あまりまだ、わかりませんが、教室の雰囲気は大変よく、先生も大変親切に保護者の話も聞いて下さりました。
京進の中学・高校受験TOPΣ丹波口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点親切に対応してくださいました。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム 良かった点… 受験生なので毎日講習でしたが、集中力が高められたのなら良かったと思います。
塾内の環境 駅や自宅にも近く通いやすかったです。
周りの環境も治安も悪くなく良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が丁寧にしてくださり良かったです。
また塾ナビを参考にしたいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ