お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
「四谷学院」「東京都」で絞り込みました
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、どこも一緒。
子供本人が選んだ所を利用しただけ。
講師 学校と違い、先生からのフォローが感じられず、モチベーションを保てなかった。
カリキュラム カリキュラムは大変でしたが、やる気が有ればこなせない量ではなかった。
しかし、得点を取っても中々上のコースに行く事が出来ず、何故なのか先生にも聞く勇気が持てずイヤになってしまった。
塾の周りの環境 利便性はとても良い。
学習塾の寮もあるので安心して通学は出来ました。
塾内の環境 勉強をする為の施設は整っていましたが、やはり、一人一人と面談をする機会が欲しかった。
色々と本人は大学受験のプレッシャーと日々向き合っているので、心のケアをして欲しかった。
良いところや要望 何回か先生と電話でながら話しをしましたが、学校ではないので、本人が来てくれたら相談には乗るみたいな事で、進学塾はそんなもんなのか?と、思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強もさる事ながら、人格を良く見れる塾なら、諦める生徒の人数も減るのでは?
と、感じました。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。授業が足りないと思ったら足すので、経済的な負担は大きいです。
講師 個別指導なので、わからないことをすぐに聞けて解決できること。
カリキュラム 集団授業だとわからないまま進むこともあるが、子供にあったスピードで勉強できること。
塾の周りの環境 駅からは近いが、自動車、自転車などの交通量が多いので心配。夜道も暗いところがあるのできをつけるようにしている。
塾内の環境 建物は古そうだが、整理整頓、清掃されていて綺麗にしていると思います。
良いところや要望 事務員の方の対応が良いので、やきもきすることが無いのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が先生と友達感覚になり、勉強がおろそかにならないか心配。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習等が高い印象です。悪かった点は、
支払い方法が、指定銀行の振込しかなく
カード払いや、PayPay対応して欲しいです。
講師 丁寧でわかりやすいところ。
もう少し安いと嬉しいです。
口コミでは、講習などかなり勧められるとカキコミが多かったので、覚悟していましたが、担当の方がたまたまなのか、無理強いはなく拍子抜けな感じでした。
カリキュラム 良かった点は、55段階で、基礎から学べるところ。
悪かった点は、体験入学などあると良かったです。
塾の周りの環境 良い点は、駅から近く通いやすい。
悪い点は、学校法人ではないので学割定期がきかないところ。
塾内の環境 塾内は、すべてみてませんが、
説明会会場や、受付などはとてもキレイで、
清潔でした。
本人曰く、自習室も申し分ないそうです。
良いところや要望 第一志望に合格出来ることが一番の要望です。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムがしっかりしている分、料金は少し高めだと思います。
1年分の授業料に2か月におよぶ夏季期間の講習会費は含まれていないので、皐月特訓、冬期講習など別途授業料はかかるかもしれません。
しかし、担任の先生がこの講座を受けるようになど、強制されることはないみたいなので、自分で決定すればよいのではないでしょうか。
講師 地方の個別指導塾に通わせていましたが、生物の講師が在籍していなかったこと、英語に関して授業の前半が単語テスト・英熟語テストとその丸付けなどで大学受験対策としては物足りなさを感じていました。
しかし、今年の4月に移籍してからは、各教科とも授業の内容が濃く講師の方の教え方も上手なこと、55段階カリキュラムで講師と1対1で記述問題の添削もきちんとしてもらえること、間違えた問題のみを翌月にピックアップして印刷して渡してもらえることで穴をなくすという指導が受けられるということで子供が気に入って通っているのでよかったと思っています。
カリキュラム 55段階システムというものがあるが、ネットの口コミでは並ぶ時間が多く一人一人に時間かけてもらえないなど、あまり評判がよくない様子でしたが、6人ぐらいの先生が待機していてかなり良く見てもらえているようです。
数学に関しては、40分ぐらい1対1でわかるまで教えて頂いた時もあったようです。
基本、質問して答えられない先生がいないようなので、助かっているようです。
塾の周りの環境 四谷駅のすぐそばで、周りに飲食店などもたくさんあるので、昼休みは外出して気晴らしができるそうです。
本館と別館の移動が多いので、雨の日は不便に感じるそうですが、いたしかたないと思います。
塾内の環境 教室と自習室の椅子が木でなくクッションがしっかりした椅子なので、腰が痛くならないそうです。
自習室は男子と女子で別の階になっているので気を使わないことと、基本、騒いでいる人は注意され退出させられるので、静かな環境で勉強できるのが良いようです。
良いところや要望 入会時のコース選択と申し込み手続きがスマホを通してなので、最初少し分かりづらかったです。
短期講習会と料金の支払いなどは、受付窓口でも申し込みできるようにしてほしいと感じることもありますが、コロナ対策や防犯上難しい問題もあると思うので、致し方ないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅のパソコンでも、講師の先生は違いますが授業の映像が見られるので、予習・復習の際に役立っています。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うけど、夏期講習など、別に受講する講習に結構お金がかかりました。
講師 あまり自分から積極的には話かけられないと伝えていたが、一人暮らしで、友達もなく相談がしにくいようであった。
カリキュラム カリキュラムどおりに受講したが、もう少し声をかけていただけると良かったです。
塾の周りの環境 飲食店も多くあり、駅からも徒歩ですぐだったので近くて良かったです。
塾内の環境 少し騒がしい生徒もいたようですが、比較的落ち着いて受講できる環境だった。
良いところや要望 学力がもう少し上がると良かったですが、成績アップにつながるアドバイスが、保護者にももう少しあると良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者へのメールの回数がかなり多かったです。出来れば月に一度くらいでも、電話していただけると、信頼関係がもっと作れると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、勧められるままとるとやはり高い。
私立高校に通っていることもあり、家計的には厳しい。
講師 丁寧な指導でわかりやすい
55段階個別の際の自分に合わない講師の場合、変更してもらえる
カリキュラム 何をするべきか、明確なカリキュラムが良い
勧められるコマ数をとると費用がかかる。
塾の周りの環境 学校帰りに通えるところがよい。
駅近なので通学に便利である。
お店がたくさんあるので、軽食等取るにも便利である。
塾内の環境 予約可能の個別ブースの自習室と空き教室の自習室の両方つかえるのでよい。
長時間座っても疲れない椅子を完備してある。
良いところや要望 以前より、やるべきことが明確なので、本人のモチベーションが上がったように思う。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望選択して講習を受けられるのは、良い点です。半身、たくさん取りすぎると、予算オーバーに、なるので、優先順位を決めて、とりました。
講師 定期的に達成度を、知らせてもらえました。講習授業の選択肢が、豊富で良かった。
カリキュラム 達成状況から、希望選択肢が多く、良かったです。特に、夏季および冬季講習は、助かりました。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りの時や、夜やや遅くまである時などは、便利でした。
塾内の環境 講習の無い日でも、自習室が使えて、勉強する習慣が
つきました。
良いところや要望 定期的に、個別面談があって、そのときどきの、達成状況から、次の選択肢が、見据えることが、できました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験学校(学部・学科)に、対しての、取るべき講習授業(アドバイス)を、いただきました。
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初のカウンセリングでたくさんの授業の設定をされ、高額な金額となりました。結局、通いきれず…でした。
講師 コロナ禍ということもあり、講師のお休みが続き、それに伴い授業も振替が続いて予定が立たなくなるということがても多かったです。別の講師を代理で立たせるなどの配慮が欲しかったです。
カリキュラム 段階は、受験勉強をしている感覚が得られませんでした。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは、歩いてすぐだったので、通いやすかったです。
塾内の環境 塾内は、綺麗でとても静かな環境でした。自習室も受験生以外も自由に使えましたが、携帯、パソコン禁止なのがネックでした。
良いところや要望 アドバイザーの方は、色々と相談にのってくれました。
しかし、不安は解消されませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 合う勉強の方法は、人それぞれだと思います。
大学受験で不安なところにたくさんのカリキュラムをプランされても溺れてしまうので、必要な科目のみを受講することが大事だと思います。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なサービスがプアだったので、料金的には、高い感じがしました。
講師 実際に授業を受けたわけではないので、判らない。
必要なカリキュラムが選択しずらい、その為、遠い場所の所に行く必要があった
塾の周りの環境 駅から比較的に近いが、駐輪場が塾に無かったので、とても不便だった。
良いところや要望 良いところは、自宅から近いところです
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。覚悟が必要。負担は大きいが、落ちてしまった
講師 講師と内容は良いようだが、受からなかった。相性もあるのかも。
カリキュラム カリキュラムは良いようだが、受からなかった。
塾の周りの環境 交通の便は非常によい。立地もよいと思う。治安もよいと思う。駅からも近い。
塾内の環境 設備と環境はよいようです。システムは少し陳腐かもしれませんが、よくわかりません。
良いところや要望 良いところはステップアップしていくカリキュラムはよさげ。相性によるかと。
その他気づいたこと、感じたこと 入金、返金の手続きが遅い。時間がかなりかかる。こういうところはしっかりしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相応の指導をしてもらえると期待できる。
講師 もともと通っていた校舎がなくなり、今の校舎になったばかりの時、子どもが迷ってたどり着くことが出来なかったにも関わらず、なんの配慮もなく、補習なども検討してもらえなかった。
カリキュラム 特にない。がくりょくを見ながら進めてくれているため、本人も自分の学力を把握しやすい。
塾の周りの環境 わかりにくい場所にあり、アプリを使わないとたどり着く事ができない。人によっては辿りつけない。
良いところや要望 可もなく不可もなく。まだ通い始めて間もないため、様子をみていく。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は他と比べてちょっと高いなぁと思いました。
でもあとから先生方の一人一人に対する過保護なくらいきめの細かい指導に納得しましたら
講師 個別ではないが担任がいて、形だけかと思ったらちゃんと一人一人を見てくれてコロナ禍なので予備校にあまり通えなかったが、電話なりzoomなどで子供とたくさんめんだんしてくれた。
カリキュラム 親はノータッチだったので(心配だったが先生を信じて口を出さなかった)よく分からないが、子供が授業を受けて分からないのに分かったふりをすることを1番心配したが、そんなことは一つもなく分からない時は後で繰り返し授業の動画を見たり出来たので子供は全て授業を理解できたようだ。
塾の周りの環境 駅からはちょっと遠く、予備校の前は細い道なのにいつも車が渋滞して列を作っている危ない道にあった。
うちは自転車で通わせていたので駅から遠いのは関係なかったが不便なところにあるのは事実。
塾内の環境 安心して任せてください、というスタンスで親の出る場面は一度もなかったので実は予備校の中に入ったことがない。
でも子供は何も不満を言ってなかったし、行ける時は一日中自習室にこもっていたので快適だったと思う。
良いところや要望 ここにして本当によかったです。自分で計画を立てられるしっかりしたお子さんなら大きな集団塾でも大丈夫ですが、そうではないうちの子にはきめ細かい指導があったこの予備校がピッタリでした。お陰でいい大学に合格しました。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な大手予備校と同じ金額であり、家庭としては予備校の料金が生活に逼迫しているから。
講師 講師の歳が授業が自分に近く、わからないところや疑問点があったときに気軽に確認して教えてもらえるから。
カリキュラム 自分の学力に合わせて、教材とカリキュラムが用意されており、教材に従って勉強して理解度が進んだら次のレベルに行くため自分に合っているから。
塾の周りの環境 四ツ谷駅にあり、学校から四谷学院に行くのに1本で行けて非常に便利な立地環境にある。
塾内の環境 冷暖房が完備されており、快適な教室環境である。また自習室も存在するため自習に役立つ。
良いところや要望 他の大手予備校にはない自分のレベルに合わせて教材やカリキュラムが選べるところは、自分が理解できていないところがよくわかるので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで急に体調が悪くなった時、事前に連絡を入れておけば再スケジュールが可能な点は便利である。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科が選択できたので、必要な教科に絞って受講できて節約できました。
講師 55段階というシステムが良くできていると思います。下北沢は繁華街なので誘惑も多くあまり良い学習環境とは言えませんでした。
カリキュラム 55段階のテキストは、学習進捗に合わせた教材を用意してくれていたので、適切なレベルの学習ができていたようでした。
塾の周りの環境 繁華街で、治安の心配はあまりなかったですが、飲食店や商店が多く誘惑も多かったようです。
塾内の環境 自習室が気に入っていたようで、よく利用していました。居眠りやおしゃべりは取り締まってくれておりちゃんと学習できていたと思います。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションは本人に任せていました。親とのコミュニケーションはコロナもあり、あまりありませんでした。
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本受講料が一括なのである程度まとまった金額が必要。
また夏季講座などは別途料金なので受けたい講座を選択すると、かなり高額になる
講師 結局一般受験はしなかったが、本人が苦手だった教科が最後は楽しいと言っていた。
理由を聞いたときに、先生の指導がわかり易く理解しやすかったと言っていた
カリキュラム 段階毎に勉強を進めやすいカリキュラムで理解度を確認しながら勉強が出来た
塾の周りの環境 最寄り駅やバス停から近く、遅い時間でも暗い場所や繁華街を通らず帰宅出来た
塾内の環境 横長の教室で比較的、どこの場所に座っても先生が近くに感じられる教室だったので、見学の時に良かったと思った
良いところや要望 個別指導の結果やテストの結果を親にメール連絡が来るところは良いと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 要は、費用対効果。
講師 子供を引っ張ってくれるような、リード感がない。
もっと、フォローがあってもいいと思う。
カリキュラム 成績に、直結した感じがない。
本人のやる気かもしれないが、そこも、踏まえた指導が欲しい。
塾の周りの環境 場所は駅近でだし、通学路の途中からにあるので、通いやすい。
自宅からも、近い。
塾内の環境 自習室などあり、勉強をする環境は充実していると思う。
活かすか否かは、本人次第だとおもうが。
良いところや要望 本人のやる気の問題もあるが、そこも含めての対応が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。
やむ得ず休んだぱあい、数日以内の申請をすれば、受講できるようにしてほしい。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると高いだけでなく、自習室の利用料金も利用状況によって高くなることがある
講師 テキストが非常に難しく、また模擬試験も簡単には解けない問題ばかりで大変だったが、やりがいはあった。
カリキュラム むずかしい問題を生徒にまず答えさせてから、何がどう間違ったのか、丁寧に説明したうえで、正解への手順を説明してくれたのが良かった。
塾の周りの環境 交番がすぐ近くにあるので、何かあった際のリスクをおさえることができるので、夜遅くなっても安心感がある。
塾内の環境 自習室が充実していて、集中して予習復習にあてることができる上に、翌日以降の自習室の使用を予約できる。
良いところや要望 水分補給用に塾の施設内に自販機があるが、コンビニよりも料金が高いのと、飲料の種類が少なく、改善を要望しているが、一向に改善していない。
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の引き落としではなく、まとめて長期の分を支払わなければならないため、金銭面での一時負担が大きい。
講師 オンラインでも行っており、少し見せてもらったのですが、分かりやすい説明だった
カリキュラム 四谷学院で出している独自の教材で、よく考えられていると感じた
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいが、立地としては、すこし賑やかな感じがする
塾内の環境 自習室があり席数も多く、いつでも利用できるのが良い。ランチルームの設置もありがたい。
良いところや要望 年度初め、事務局での教材の渡し忘れや、連絡不十分なところが目立った。振替対応がもう少し融通きいてくれると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 振替に対して、もう少し融通をきかせてもらいたい。保護者への連絡メールが頻繁にあるが、少し多いように感じる。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金には自己申告制の学習時間の提出や
カ-ドリ-ダが通せてないだけで欠席に
なってしまう記録の管理にも利用されているかと
思うと高いとしか思えません
カリキュラム 教材は、志望校に合わせて選定してくれました。
不足する学力分の講座もあり安心です
塾の周りの環境 駅から近く、電車の便も遅くまでいっぱい
出ているので安心です。
塾内の環境 自習室が利用しやすいです。カ-ドリ-ダを
通すのが分かりづらい
良いところや要望 子供が安心して学力を向上できるよう衛生面にも気をつけてお願いします
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて料金が加算されるため、負担は大きくなってしまった。
講師 相談を色々していたようだけど。講師とは相性が良く、自習室もよく通っていた。
カリキュラム 教材は、子供のレベルに合わせたものから始まり、志望する大学の過去問を織り交ぜながら、本人のやる気を引き出してくれていた。
塾の周りの環境 駅から直ぐ。学校帰りにも家からも通いやすく、繁華街が近くにあり、食事も直ぐできる。
塾内の環境 教室は清潔に保たれてれおり、コロナ禍でも安心して勉強できるように安全対策をしていた。
良いところや要望 進捗状況は、電話で定期的に入ってきており、本人との面談も定期的に行われていて、安心した。
お住まいの地域にある教室を選ぶ