- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (416件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の評判・口コミ
「個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】」「千葉県流山市」で絞り込みました
17件中 1~17件を表示
- 前へ
- 次へ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないが、一般的な値段とリサーチ済である
資料請求の結果、地域のライバル校ともあまり差がなかった
講師 塾長さんがもう少し気が周る方だと安心できる
説明不足な面がやや有る傾向
カリキュラム 特になし 改訂を適宜してくれているのだろうか
分厚くても無く、量的には子供は満足している様子である
塾の周りの環境 ライバル塾が多い 送迎も時間的に重なるため、ややストレス傾向になることがある 駐車場も無く路駐になってしまう
塾内の環境 狭いゆえ、別のレクチャー
気になるときがあると聞いている
しかしどうしようもないので諦める
入塾理由 上の兄弟が通っていた評判を受けて、下の子も受けてみたいと意志があったため
良いところや要望 兄弟の評判を聞いて
講師が楽しく、リラックスさせてくれるとよく聞きます
総合評価 可もなく不可もなく ただ知っている塾なので、安心感は大きい 信頼感も得られる
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】南流山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目や時間により、左右されるし、どこも似たり寄ったりだと思います。ブランドで高いところがあり、そこはやめました。
講師 人間対人間なので、合う合わないもあり、教え方がその人に会う場合、良いと思います。
カリキュラム その人に合わせてくれるので、なんとかついて行けると感じました。
塾の周りの環境 駅から遠くもなく、かと言って、近くもないです。周りも余り栄えていないので、明るさも弱く、人通りも少ないので、やや怖いです。
塾内の環境 教室はそれなりの広さだと思います。特別綺麗だとは思いませんが、悪くありません。
入塾理由 近くて友だちも通っていたので、安心感があった。また評判も聞けて決めた。
定期テスト 苦手な科目を中心に指導してくれました。要点やポイントを解説しながらわかりやすくです。
宿題 宿題の量は、多くはないが、いつもギリギリでやっていた。余り気が乗らなかった。
家庭でのサポート 正直、学習に関しては、塾に任せて、進学や検定に対して一緒に対応しました。
良いところや要望 進学に対して、塾の情報と各学校のホームページなどの情報に違いがあり、戸惑ってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 体調などにより休んでしまい振り替えをしても、希望通りになかなかできなかった。
総合評価 講師は親身になりながら教えていただき、良かったと思います。ただ、情報は最新の事を教えて、それに対する対策をして欲しいですが
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】南流山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費込の料金で5教科の教材をもらえるので自分で進められる子ならお得感があると思います。
講師 説明がわかりやすい人とそうでない人がいるようですが本人は概ね満足している。
カリキュラム 教科を絞らずにその日にやりたいものができるのが自由で良いです。
塾の周りの環境 交通量が多い交差点付近の立地。店舗が多い地域で人や車も多い。近くに小学校もあり治安は悪くないと思う。
塾内の環境 夏期講習から始めたが、建物が古いせいかエアコンの効きが悪いようで暑く感じた。
入塾理由 本人が、通塾している友達から先生が優しいと聞いて体験をして決めた。
良いところや要望 申し込む際教科を絞らなくてよいのでその時やりたいものを本人が決められる。
総合評価 指導力は個人差があるが成績が伸びるかは本人のやる気をどう伸ばしてもらえるかにもよると思うので。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生は入れ替わりもありレベルもまちまちなことを考えると高いなと思う
講師 勉強ができる=教えるのが上手、なわけではない。むしろ、できない子供の気持ちや勉強のやり方が分からない人も多いのでは。真面目で気さくな親しみやすい感じの先生が多く、子供と年齢も近いので、先生との会話は楽しかったよう。
カリキュラム 授業は主に、問題を解く→解説、の繰り返し。
先生を真ん中に、両側に生徒1人ずつの1対2。片方の生徒が問題を解いている間にもう一人の生徒に解答解説、これを交互にやっている。
学力テスト等をせずに、すぐに授業に入った。子供の理解レベルを把握せずに授業できるのか疑問。実際ウチの子はレベルが合っていない(簡単すぎる)問題を解き、授業時間ずっと問題を解いて丸付け、の繰り返しで終わることがあった。
テキストとノートは塾から支給される
塾の周りの環境 駅の近くなので、治安は比較的安心
ただ、夜はお店も閉まり、駅からの人の流れがなくなると暗くて少しこわいかも?
塾内の環境 ビルの2階にある。階段を上っていく。
適度な広さできれい。中に入る時は、スリッパに履き替える
特に雑音等はない
自習スペースがある
入塾理由 いくつかの塾の体験授業を受けた中で、本人が通う意思を示したので。親としては、個別指導はどこもあまり大差ないように思った。
良いところや要望 教室長が他校と兼任していて、何人かいた。それはいいのだけど、引き継ぎがきちんとされていないことが大変多く、困ることが多かった。特に金銭的なことはきちんと説明、引き継ぎしないと信用が無くなる。事務手続はきちんと正確にしてほしい。
総合評価 個別指導は、自分に合う先生と出会えたら最高ですが、そうでなければどこも大差ないのではと思いました
ウチは先生に不満はありませんでしたが、自分でやるのとあまり変わらないと本人が感じてしまいました。
また、事務手続の不備が重なり、その後の対応もイマイチで、あまりよいイメージを持てませんでした
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会料金も無いので良い。
講師 まだ、入塾前の為、くわしくは分かりませんが、見学した時に見た感じでは良さそう。
カリキュラム 個別指導なので個人に合わせて進めてくれると思う。
塾の周りの環境 塾がある流山おおたかの森駅は、もともと治安が良いし、また、塾も駅に直結しているので安心だと思います。
塾内の環境 もう少し広いスペースだと良いと思う。全体的に詰め込んでいる感じがします。
入塾理由 他の個別指導の塾と比較して料金が安かった。
良いところや要望 しっかりとフォローしていただけるようにお願いしたい。
総合評価 欠席連絡が直前までオッケーや、入塾金が無いなど、こちら側の視点で考えてくれて信頼できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になると夏期講習、冬季講習もコマ数が増えて高くなりますが個別だから仕方ないと思ってます。
講師 個別塾なのでしっかりとわかるまで説明してくれるのが良いです。
カリキュラム こちらの希望に沿って講習していただいてるので親子とも納得してます
塾の周りの環境 自転車をとめるところがあるのは良いのですが数台しかとめられないので狭いです
塾内の環境 雑音もなく集中できるみたいです。教科書があるのでわからない時にすぐ利用できて良いと言ってます。
良いところや要望 集団だとわからないところもスルーしがちだったのですが個別になってちゃんと理解してから前に進めるので変わって良かったと子供が言ってます
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、金額的には妥当だと思う。
当日急に休んでも、代替えの講習を受けられるのは良いと思う
講師 講師の方は、同じ目線で考えながら話をしてくれているようです。
カリキュラム 個別なので、本人にあったカリキュラムを使ってくれました。苦手科目を多めにしつつ、全体をカバーする感じですすめてくれています。
塾の周りの環境 家から近く、自転車でも雨なら徒歩でも行けるので助かります。駅前通りなので、一人で行かせても安心です。
塾内の環境 可もなく不可もない。2階なので外の音はあまり気にならないと思う。本人も気にせず通っています。
入塾理由 家から近い個別教室で何軒か回ったが、教室長の印象が良かったところと最終的には体験をした本人の意向で決めました。
良いところや要望 親身になって考えてくれていると思います。
LINEがあるので、ちょっとしたことも気兼ねなく聞けて良いです。
総合評価 家から近く、個別なので本人に寄り添った学習を提供してくれています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いなと思うこともありますが、おおたかの森地区は、塾も多いので他と比べても安くも高くもなく平均位なのかなと思います。
講師 講師は、人によると思います。我が家の息子は、ベテランの先生に教えてもらっていますが、少し時間が過ぎても質問に答えてくれるみたいなのでお気に入りの先生です。
カリキュラム 我が家は、息子に合わせて授業を進むてもらっています。得意な子は、予習や受験勉強をさしたり学校の勉強が分からない子には、復習をしたりそれぞれに合わせて学習が、出来るところかいいと思います。
塾の周りの環境 おおたかの森の駅前なので夜も人通りが多いので本人一人で通塾させても犯罪に巻き込まれ危険性も少ないかなと思います。
塾内の環境 塾の室内は、整理整頓がされています。
塾の責任者の先生は、塾生によく声を掛けています。
入塾理由 入塾する前にお試しにいろいろな塾に行きましたが、一番息子に合っているかなと思ったのと先生の感じが良かったから
定期テスト テスト前は、塾を自習室のように解放?のようにしてくれています。
自宅で集中出来ないと思ったら塾で勉強が出来ます。
宿題 宿題の量は、一人一人出来る量を出しているように思います。
我が家の息子は、宿題を出されてもやっていない時もあるようです。
良いところや要望 教室の責任者の先生は、とてもよく話しを聞いて下さいり、息子が塾での勉強の進め方を考えてくれ親身になってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休み時は、前日までの連絡大丈夫なのと担当の先生が良ければスケジュールを次の月まで振替をすれば大丈夫なので無理がなく振替が出来る。
総合評価 息子も塾に通塾して困ったり通塾したくないと言わないで通塾出来ているのが、その評価です。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策等の夏休みのイベントは高いなと思いましたが、内容が悪くなかったので、どちらでもないと思いました。
講師 年齢の近い講師はコミュニケーションが上手で通塾したくなる関係を築いてくれました。逆に年配の講師で声が小さく聞き取りにくいときがあったらしいです。
カリキュラム 教材の追加が多かったです。特にドリルが重たく、追い込みのイベントの時に持って行くのが大変でした。
塾の周りの環境 駅前のロータリー手前の立地でした。自宅からとにかく近かったのど、学校と自宅の間にあったので、学校からそのまま通塾する時も楽でした。
塾内の環境 塾の人数が多かったので、集中するには難しく、自習室もありましたが、利用者が多くて使えませんでした。
良いところや要望 三者面談が少なかったので、成果が知りにくかったので不安がありましたが、講師とのコミュニケーションがとれていたので、結果的には良かったです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく、安くもない。
講師 指導者が親身になって指導している為に本人もやる気になり、今後が成績が楽しみである。
カリキュラム カリキュラム並びに教材等は、本人のスキルに見合っているため、本人が自ら進んで取組む様になった。
塾の周りの環境 塾の廻りは誘惑もなく、治安も良い、駅付近の為電車、バス等交通の便も申し分がない。
塾内の環境 自主勉強も、本人が進んで塾に通う様になり、集中して取り組んでいる姿が伺えます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にグループ塾に比べて高い。内容に比べて高いイメージが強い。
講師 学生が先生の場合、モチベーションの高さがバラバラなため。固定で担当して欲しかったかな。
カリキュラム 教材がいまいち確定されていなくて、どういう方針でらやっていきのか不安になることがあったため。
塾の周りの環境 駅が近くて、人通りが多い。
駐輪場もあったため。駐車場はないが問題なし。
塾内の環境 おしゃべりする生徒が多くて、自習時間に集中してできなかだたため。先生もそれを注意しないため。
良いところや要望 個別塾のため、カスタマイズは自由である。通う日にちも結構自由がある。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講しているコマ数の割には、授業料が高めのような気がします。
講師 講師と合わなかった事があり、塾に行きたくないと言い出したので替えてもらったこと。
カリキュラム コロナ禍で塾にに通えない時もオンラインで授業が受けられた事。
塾の周りの環境 塾は最近整備された駅にあり、新築の校舎でもあるので、送り迎え等も楽である。
塾内の環境 教室は駅前にあるが、整備されたばかりで比較的静かな環境の中にある。
良いところや要望 個別指導なので、どうしも講師との相性がやる気や成績を左右してしまうことがあると思います。その辺の見極めも塾側もしっかりウオッチして欲しい。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団に比べるとやはり高めですし、夏期等の休みの間の講習はコマ数を増やしての通塾になるので経済的負担は大きいです。
講師 何人かの講師に指導いただきましたが、そのうちの一人の講師がわかりやすいと言い、その講師だけに指導していただくようにしました。
カリキュラム 受験前になると総まとめ教材を購入することに。この教材で通塾前の理解出来ていない所も指導していただきました。
塾の周りの環境 駅から近くコンビニもあり自習等で長い時間勉強する際は便利ですが駐車スペースが無いため遅い時間や雨の車での送迎には駅のロータリーで待ち合わせたりして不便でした。
塾内の環境 自習スペースも確保されていて、席が足りなく勉強出来なかったということは無かったのでよかったです。
良いところや要望 個別指導のため、集団と違い部活延長などで振替が出来るのがよかった。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習環境や保護者連絡などのサービスは悪いため、授業料に対する満足度は低い。
講師 本人と意思疎通ができ、学習の意欲換気に繋がった。
カリキュラム 教材は期待できない。ただ、本人の学力と目的に応じて対応してくれる。
塾の周りの環境 駅近く通塾には便利だが、駐輪場がなく不便。出迎え見送りがないのは残念。
塾内の環境 自習用個別ブースはあるが少数席しかない。指導中の声が聞こえ集中できる環境とは言えない。
良いところや要望 【良い点】要望には真摯に対応してくれる。【悪い点】要望を伝えないとアクションがない。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席に対する振替は最大限対応してくれる。室長1名の専任講師のみの運営のため、休日が多く自習開放や補習対応が少ない。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 指導内容の割に値段は高く、コスパは良くないと感じることが多い
講師 講師があまり指導方法について教育されているように感じないため
カリキュラム 学年にあわせた教材を提供しており、レベルにふさわしいテキスト
塾の周りの環境 駅から近くにあり、通りにも面しているため、家まで帰りやすいため
塾内の環境 立地は良いが、全体的に狭く、勉強するには集中できないと感じるため
良いところや要望 講師の教材指導を行なっていただける機会を増やしてもらえればと思う
その他気づいたこと、感じたこと 講師の指導方法を考える機会を増やしてもらえる指導環境があるとよい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科なのですが、個別なので、やはりやや高めかなとは思います。でも授業内容が良いので満足しています。
講師 わかりやすく教えていただけています。本人の苦手な部分から、中1までさかのぼって教えていただいてます。有り難いです。
カリキュラム 教材がとくになく、本人の学力に合わせて授業していただけてるのが、とても良いです。
塾の周りの環境 あまり街灯やお店がない通りで、やや暗さを感じます。自分で自転車で通える距離は良いです。
塾内の環境 いくつか体験したのですが、決めた塾は人数が少なく静かで集中して勉強できそうなのを感じます。
良いところや要望 体験の時から、先生や塾の雰囲気を良いと感じていました。おち着いて勉強できそうな雰囲気をずっと感じています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供がとても面白く楽しかったと言ってました。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム 子供に合わせて授業を行って下さるので、
自分のペースで勉強出来る所が良かったです。
塾内の環境 落ち着いていて静かで勉強しやすそうでした。
お迎えの車を停める場所がないので、それが大変です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、子供がやる気を出して楽しく通えるみたいで良かったです。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ