- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都」で絞り込みました
栄光ゼミナール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材は冊子が豊富で、いろいろとやっている感じが子供としては達成感や満足度を得やすいのだと思います
塾の周りの環境 電車やバスを使わず通える距離にあることは大事だったのですが、警察署が近く、夜道もある程度人通りがあり安心です
入塾理由 通いやすさと雰囲気が子供に合っていると思ったことが決めてになりました
良いところや要望 良いところはうちの子供が飽きずに通えているところ、悪いところは特にありません
その他気づいたこと、感じたこと 冬休みや夏休みは講習が結構長く入っていて、他の予定が組みにくい
総合評価 とにかくうちの子に合っている内容と雰囲気だと感じております。
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。教科書などの値段は普通くらいですが、授業料などがとても高いと感じます。
講師 息子がいうには優しく教えてもらえるそうです。ですが進行速度が早すぎてついていけないとのことです。
カリキュラム 当塾のタブレットの頭プラスというアプリで勉強ができるところです。
塾の周りの環境 自転車を止めることができる駐輪場や練馬駅から近く電車から徒歩で向かうことができます車でも送り迎えができそうです
塾内の環境 音は少し響くと思います。壁を叩いたりする生徒もいるそうなので少し環境は悪いと思います
入塾理由 息子の頭があまり、よくなく中学校に備えて通うことにした。周辺の塾の中で評価が高かったため通わせることにした
良いところや要望 椅子を座り心地のいいものにしては欲しい。壁をもっと厚くして欲しい。
総合評価 進行度がはやいのと宿題の量が少し多すぎる、値段が高いのが減点ポイントだと思います
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝に加えて、夏期講習など他にかかるものの負担も大きかったと思います。
講師 こちらの要望にも親身に応えてくださるなど、とても丁寧に対応していただきました。
カリキュラム 5年生の途中に入ったのですが、追いつくためのカリキュラムを個別に考えていただき、自習にも対応いただきました。
塾の周りの環境 駅からも近く、商店街の中にあるので、夜なども安心でした。自転車を置くスペースがもう少しあればと思いました。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなくという感じでしたが、自習室が確保されていましたので良かったです。
入塾理由 いくつか子供に体験授業を受けさせて、本人が行きたいといったところに決めた。
良いところや要望 コミュニケーションがしっかりと取れ、丁寧に対応していただいたと思います。
総合評価 受験の取り掛かりが遅かったのですが、個別に丁寧に対応していただき、良かったです。
栄光ゼミナール亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習は普段の授業内容とほぼ変わらないと子供が言っていて、夏期講習と冬期講習の料金は少し高いなと感じた。
講師 毎回、丁寧に詳しくカリキュラムや、塾内のことについて説明してくれていたのでありがたかった。
カリキュラム 宿題を行う日の設定をしてくれて用紙にまで書いてくれて丁寧でとてもよかった。
塾の周りの環境 公園など人が多い所にあるので、迎えに行けなくても人目に付くので安心できる。交番が近くにあるので、夜遅い時何かあっても安心できる。
塾内の環境 塾に着いた時や帰る時に、退出したなどメールが来るので状況把握がしっかりできるので安心できる。
入塾理由 前の塾が酷かったので、子供を塾に通わせてる人にどこに行ってるか聞いてみたら栄光の名前がでてきたから。
良いところや要望 塾で宿題を出してくれるので、日々の勉強の習慣を子供につけさせてくれてとても助かる。
総合評価 塾内の環境も綺麗で整っていて、講師の方々も丁寧に授業をしてくれているので安心して子供を通わせることが出来る。
栄光ゼミナール西大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を調べたことがないので、安いとも高いとも思えないという理由
講師 子どもたちからやその親御さんからの意見や、直接関わった話を聞く限りでは良くも悪くも特にわかりにくい
カリキュラム カリキュラムとしては予定通り進んでいるのと、進行内容も悪くないと思う
塾の周りの環境 街の雰囲気は静かで勉強に集中しやすく、場所もわかりやすい所にあるので学校帰りでもすぐに行けるようになっている
塾内の環境 雑音は特に無いように思える。外の人との騒音もさほど感じにくくなっている。
入塾理由 知人からの紹介にて評判がよく、自宅から近い距離にあることからこの塾にする理由となった
定期テスト グループでも個人でもわからない箇所は丁寧かつ効率的に解説をされてる
宿題 無理なくこなせるほどの出題量なので、日頃の勉強プラスアルファでちょうどいい
良いところや要望 要望というのは特にないですが、良かったところは生徒との距離感が親身になりやすいようになっている
総合評価 悪いところは特に目立たず良いところは聞くので総合的に見て良い方かと
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いましたが、内容の濃い授業なのでお金を出して損はしていないです。
講師 とても親切ににこやかに接して下さるので良いと思います。また、計画表などを使って学習に計画性を持って取り組ませてくれます。
カリキュラム テスト対策期間は自習の場合もあるが、内申より高校入試対策を重点的にやっているように見えたので、もう少し内申を取らせる意識を持った方がいいと思った。
塾の周りの環境 たくさん大人がいる場所で、周りに塾も多く、割と安心して過ごせる。また、百均やロフト等も揃っていて、文具で足りない時に買いに行けたり、本屋もあるのでスキマ時間でいろいろなことができる。
塾内の環境 小学生の子もいるので、高校受験を控える中学生からすると少しうるさく感じるかもしれません
入塾理由 教室の雰囲気が良かったからです。また、体験授業で丁寧で分かりやすかったと聞いたからです。
良いところや要望 質問があれば親身に答えてくれるところがいいところだと思います。
総合評価 様々な学年の子がいるので、騒がしさでいうと少し劣りますが、勉強の質や環境はとても綺麗でいいと思います。
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高いプラス多くの教材を買わされます。そして受験が近くなってくるともっとプラスで補講費など取られていきます。
講師 優しめですが、厳しい先生も中には居るようです。ただ小学生もいるので優しい人が多いです。
カリキュラム 進度はクラスにもよりますが、早めだと思います。先生に相談できるのでそこまで困りません。
塾の周りの環境 駅直結のビルの中にあるので天気に左右されず、通うことが出来ました。ビルの高めのところにあるので静かめで一般客も来ません。
塾内の環境 ビルの上の方なので一般の客もいなくて静かです。ただ小学生が少し賑やかです。
入塾理由 交通の便もよくビルの中にあったため雨にも濡れないから。
比較的家からも近めだから。
良いところや要望 自習室が綺麗ですが、空調が寒い時が多いです。何部屋かあるのか教室も多くてグループと個別は別のところでやってるので静かです。
総合評価 基本的には申し分ないと思います。グループが早ければ個別にすることもできるので良いと思います。
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数が多いから仕方ないのかもしれないが、中学1年から頑張り過ぎてるように思い我が子とは合わなかった。
講師 どんな講師がいるのかよくわからなかった。子供は、特に不満とかはなかった。
カリキュラム 春季講習など1日がかりとかで、そんなに子供は集中していられるのか?
塾の周りの環境 駅からは徒歩圏内であるが、住宅が多いので、夜遅くなると人通りは少なく暗い感じ。駐輪場は、建物の隣にあるので便利。
塾内の環境 教室がしっかりと区切られていてよかった。
使ったことはなかったが、自習室もあるらしい。
入塾理由 受験を見据えて本人が通いたいと言って、体験授業や模試を受けて受験に対するモチベーションが高そうだから。
定期テスト 試験前になると、定期テスト対策があり、結果も報告するようになっていた。
良いところや要望 授業を休んだ時に、その単元の補習があり、サポートが手厚いと思いました。
総合評価 我が子には合っていなかったが、上位の都立受験を目指していて、勉強が好きな子供にとっては、よい環境だと思います。
栄光ゼミナール日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や環境、設備などもよくそれに見合った料金だと感じた。雰囲気も悪くないと思う。
講師 教え方も丁寧で、勉強方法や対策などもしっかり考えていただいてると思います。
カリキュラム 学校の授業スピード等に合わせて、より理解度を深めることのできる授業内容であると思います。
塾の周りの環境 通塾時の人も多く、多少心配な面はあったが、比較的治安も良く安心できるような環境であったと思います。また、立地もよく通わせやすいと思いました。
塾内の環境 きれいに整っていて、安心して通わせることのできるいい塾であったと思います。
入塾理由 近くて評判もよく実績も聞いていたから。
また、先生や授業内容もよかったため。
良いところや要望 もう少し料金的に安く、説明等がしっかりしているといいかなと思いました。
総合評価 学習塾としてはとてもよく、環境や設備等になんの不満もなく通わせることができました。
栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方の教え方は料金に見合っていたと思う。2ヶ月に1回塾内の模試があった。
講師 わからないところを授業時間外に教えてくださった。受験勉強だけでなく英検の対策もしてくれた。
カリキュラム 問題集と参考書が別でわかりやすかった。また、問題が豊富でテストに柔軟に対応できた。
塾の周りの環境 駅前で遠くから通っている生徒もいた。帰りにコンビニでおやつを買って帰るのが楽しみにもなっていた。夜になると暗くて帰り道は怖かった。もう少し街頭を設置してほしい。
塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすい環境が整っていた。先生と生徒の距離が近くてわからない部分も聞きやすかった。教室同士が近くて周りの授業の声が聞こえていたので少し気が散りやすかった。
入塾理由 近くにあったから。わかりやすかった。友達もいて一緒に通うことができた。
良いところや要望 小テストがあって自分の実力がすぐにわかる。自習室があってテスト前は長い時間勉強できる場所があった。また、テスト範囲の問題プリントを無料でくれた。
総合評価 偏差値が格段と上がってよかった。続けることに意味があるということを教えてくれた。自習室がとても使いやすくてよかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 説明されてもわかりづらい
模擬テストをして欲しい
塾の周りの環境 家から近い方が良いと思います
もう少し勉強時間も検討するべきでしまた
駐車場もある方が良いです
親の面接をして欲しい
塾内の環境 大変良かった
通ってある生徒もよい生徒が多く楽しんで通えました
入塾理由 友人からの紹介
友人からの評判
本人の気持ちを大切にしました
定期テスト 模擬テストを頻繁にして欲しかった
興味を持つ指導に魅力を感じます
宿題 毎回、宿題があり、課題がおおい
生徒に合わせた指導をお願い出来ればとおもう
栄光ゼミナール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習から通い始めたら2週間授業料が無料だった。
ただ冬期講習とは別の正月の勉強会がとても高かったと思う。
講師 英語の授業では長文の指導を多くしていただいて長文読解が得意になった。生徒に問題を答えさせることが多いのが良かった。
カリキュラム 数学は中学校の授業よりも進度が早くてはやく入試の問題の演習に取り組めたのが良かった。
塾の周りの環境 駅から2分くらいの場所だった。
となりにあるバーのお客さんがタバコを吸っていることがあってあまり良い気分がしなかった。
塾内の環境 自習室の温度管理が悪い。暑すぎたり寒すぎることが多かったらしい。
教室は綺麗だった。男女それぞれトイレはある。
入塾理由 家から自転車で10分の距離だった。
学校の友達がおらず集中して勉強できると思った。
良いところや要望 最初に入る時に説明を詳しく説明して欲しい。
自習室の使い方も分からなくて困ったことがあった。
総合評価 すごくよいところがあるわけでも悪いことがある訳でもない普通の塾。でも英語の先生の授業は良かった
栄光ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので広告宣伝費用もかかっているだろうから、料金が高いものと理解していた
講師 カリスマ講師のように個性のある優れた人はいないものの、特段問題なく教えてくれる講師だった
カリキュラム 大手なので膨大なデータに基づく良質な教材が作られていると思う
塾の周りの環境 塾周辺の治安は良い方で、騒音も少なく、夜間も子供を安心して通わせることができると思うのでお勧めできる
塾内の環境 スタッフの人数が少ないせいか、あまり丁寧に整理整頓されていない印象がした
入塾理由 全国展開している大手で聞いたことのある塾だったから、試す意味で決めた
定期テスト 個別に気軽に立ち寄って時間を割いて教えてくれるのがありがたかった
宿題 多くもなく、少なくもなく、適切な量だったと思う。子供が取り組みやすい
良いところや要望 無難な大手の塾で高校受験には向いていると思うが、期待以上の効果を手に入れるのは難しい
総合評価 やはり大手で有名な塾だけに一定の効果はあると思いますが、それ以上を期待する場合は他の塾を探した方がいいと思う
栄光ゼミナール白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いとか安いとかは主観的な問題であって、学力向上という目的のためには重要視するべき項目ではありません。
講師 指導内容については詳しくはわかりませんが、子供の学力向上という目的があまり達成できたとは言えないので。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からの経路上は夜間も明るく防犯上問題となる要素はありませんでした。
コンビニもう近くにあったため、便利でした。
入塾理由 料金も手頃であり、教室が自宅から近く通塾に便利であったため。
定期テスト 定期テスト対策はありました。どのような内容かは分かりません。
宿題 詳しくはわかりませんが、普通にこなしていたと思いますので多くもなく少なくもなかったのではないでしょうか。
家庭でのサポート 子供の自主性を重んじる方針のため、自分でやると決めたことに対しては、口出し手助けは致しません。
良いところや要望 子供が自主的にやっていたことですので、塾の良し悪しを申し上げることは控えます。
栄光ゼミナール神楽坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても同程度だし、家では無理なので仕方ないと思っている
講師 実際に学力が伸びたと思うし、楽しんで通っているのでとても良いと思います
カリキュラム 基礎を大事にあまりスピードも速すぎず、個人に寄り添っている内容だと思う
塾の周りの環境 駅から近いのがとてもいいと思います。安全性も確保することができると思っているので、ここに決めて良かったと良く話しています。
塾内の環境 友達もできましたが、一定の緊張感もあるようで、勉強する環境としてはとても良い。
定期テスト 対策があり、過去のけいこから重点的に勉強すべき内容を手厚く教えていただいた
宿題 宿題は出ますが、適度なボリュームで主に復習の分野が多いので、授業の振り返りとしと良いと思います。
家庭でのサポート とにかく子供がモチベーションを高く保てるようなサポートを引き続きしていきたい
良いところや要望 子供わ、楽しく勉強出来る環境を作っていただいて感謝しています。引き続き通わせたいです。
総合評価 子供が楽しいし、学力も上がってきているのが一番嬉しく思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール学芸大校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘の一生に関わる事なのですが安いに越した事はないので他の塾と比較して決めた。
講師 費用対効果などの重視でしたが結果的に、いい先生に巡り会えた事が良かった。
カリキュラム 子供がわかりやすいと言っていた。娘のペースで授業を進めてくれた。お陰様で志望校に合格しました。
塾の周りの環境 通いやすい場所で駅から塾まで明るく、人通りもそれなりに多くて、道路も広いので治安が良く、安心でした。
塾内の環境 整理整頓され清潔感も有り、静かな環境で共感出来ました。素晴らしいと思います。
入塾理由 知り合いに勧められた。話を聞いて得心出来る内容でした。結果は良いものでした。
良いところや要望 もっと広く宣伝すれば生徒が集まると思います。
少子化でも活気のある塾だと思います。
総合評価 良かった、料金設定も適正だし、講師が教え上手だと思う。おかげさまで志望校に入れました。
栄光ゼミナール中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果に繋がるので有れば、安いです。まだわからないのでどちらかというとを選んでます。
講師 専属の先生、スタッフの先生とどちらのタイプも体験出来るので良いです。
カリキュラム 季節講習は教科によって個別分を付け足しが出来た。個別に対応してくれ助かりました。
塾の周りの環境 駅から近く商店街にあるので、帰りも人通りがある道を通るので安心します。コンビニもあり、長時間の授業でも便利です。
塾内の環境 教室も充分にあり、自習室も明るく席も充分にあります。もう少し解放感があると良いかもしれないですが、限られた空間では精いっぱいかもしれないです。
入塾理由 個別と集団とどちらもあり、価格も兄弟割があったためこちらの塾に決めました
定期テスト 自習室の貸出しや勉強へのアドバイスをもらえました。
宿題 量は授業前に1時間あれば終わる程度です。難しくはないようで、少し足りないのかもしれないです。
良いところや要望 メールでのやりとりが多いので、助かります。
遅刻も、仕事中だと子供の行動がわからないので電話連絡はありがたいです。
総合評価 我が家には良かった塾だと思います。
双子なのですが、タイプが違うので選択肢が多いのは良いです。
栄光ゼミナール西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ですかね。負担はまあまあありました。ただ、安かろう悪かろうでお金を払う価値はあります。
講師 親と年齢が近い講師が多く、色々と相談にのってもらえたが、激務の為か入れ替わりが激しかった。
カリキュラム 教材は子供に適したものに合わせてくれました。カリキュラム通りに行っていて満足です。
塾の周りの環境 静かな場所で家から近く通いやすかったが、人がいなすぎて夜は迎えに行かないと危険かなと思いました。警備が欲しい。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、換気もあまりよくなかった。少し臭かった。
入塾理由 勉強をするにあたり、適切な指導をお願いしたく得意分野に時間を使わないで、苦手なところを伸ばしてくれそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策は完璧でした。短所は上手く伸ばしてくれて平均点が上がりました。
宿題 量は少ないくらいで、逆に不満だったが効率がよいから仕方ないのかな。
良いところや要望 連絡がまめで子供がつまづいてるところにも気づけて助かります。
総合評価 基礎学力がある子には適してると思います。短所を苦手を伸ばしてくれる。
栄光ゼミナール代々木上原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。しかし、個人個人の性格によって関わり方を工夫してくれるので良かった。
講師 子どもの性格に寄り添い関わってくれるので、信頼しているので良かったです。
カリキュラム わかりやすい教材で、カリキュラムもわかりやすいので良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので人通りも多く、防犯の面でも通いやすいので良いと思います。安全対策もしっかりとしています。
塾内の環境 一部屋が狭いところもあり、広いスペースがあると良いと思います。
入塾理由 中学受験するにあたり、本人が希望したため、体験してみて決めた
定期テスト 定期テストについて親切に対応してくれるので、安心して通うことができます。
宿題 量はちょうど良く、次の時までにやっていくには良いと思います。
家庭でのサポート 入塾前に体験や見学に行きました。その後、手続きなどを行いました。
良いところや要望 講師の方達が親身になってコミュニケーションをとってくれるので、良いと思います。
総合評価 駅から近いので通いやすく、わかりやすいので長く通いたいと思う塾です。
栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前まで勉強しなかった子供が塾に通い始めてから進んで勉強会するようになったので適切な料金かと思います
講師 きちんとわからない所は図に書いたり、わかりやすい言葉で説明してくれると子供が喜んでいます
カリキュラム テストで平均点を上回るようになりました。特に国語についてはいつも90点以上を取るようになりました
塾の周りの環境 駅が目の前にあって、近くにも人が沢山通るので安心して通わせています。また、地元に住んでいる子も多いので治安が良いと思っています
塾内の環境 設備がとても良い。本が置いてあるのですが、種類が10~30冊くらいあって良いと思います
入塾理由 他の親御さんからの評判が良かったからです。また教室の設備が良かったからです
良いところや要望 やはり先生が分かりやすい授業をしてくれる所や、先生が日によって変わる所などもいいです
総合評価 先生が優しく教えてくれる事ので1人で授業の内容を復習しています。他にもたくさんの塾を体験しましたが1番良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ