お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「東京都」で絞り込みました
個別指導の明光義塾平和台駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教室長の先生は、人当たりの良い方でした。
他の先生については、子供は優しい先生だと言っていました。
カリキュラム テスト前だけ受講数を増やせるといった自由な点はいいと思いました。
塾内の環境 教室が狭いため、先生たちの目が行き届きそうです。
全体的にアットホームな印象を受けました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾に比べて割高ですが、個別ということで、子供の苦手な単元をどれだけフォローしていただけるのか、期待しています。
個別指導の明光義塾田町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾前の体験時と入塾説明時にとても丁寧に対応して下さり、好印象でした。
カリキュラム 子供の能力に合わせたカリキュラムを組んで頂いたので無理なく通えそうです。
個別ではありますが、一対一では無いので問題が解らず手が止まった時に 講師が他の子を教えている時は何も出来ずに無駄な時間になってしまう。
塾内の環境 塾内は広くはありませんが明るく清潔感があります。
縦並びの席を壁で仕切ってあるので勉強中に他の子とおしゃべりは出来ないので、わりと集中出来る環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりなので、しばらく様子を見ていようと思います。
個別指導の明光義塾南品川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な塾の中では比較的にリーズナブルな料金であったためにこちらの塾への通塾を決定したのですが、時期に関係なく中学1年生から毎月受ける模試や、長期休みには毎週の授業を合わせてほとんどの人が6、70コマ程授業を入れていたという点から結果的に他の有名塾とあまり変わらない料金になったため、この評価に至りました。
講師 講師は良い先生が多く、何より生徒と先生の距離が近いのが特徴的です。(ただ、今年で辞めてしまわれる先生が数名いると聞いたので参考にならないかもしれません...。)
生徒3-5名に先生1人なので先生によっては90分授業の中ではじめと終わりを合わせて3、4回程しか生徒の学習状況を確認しに来ない事があったので自分から質問をできない、という方には向いていないかもしれません。
カリキュラム カリキュラムは人によって様々なので何とも言えませんが、受験生は夏休みに毎週の授業に加え、大体90分×50コマ程を入れていました。追加のコマは塾長と三者面談で決めます。個別指導なので仕方のない事ですが、授業中に数回しか先生が来ない事があったり、教科によっては解説はテキストの答えそのままで正直家や自習コーナーでやっても変わらないのではないか、と思ってしまうことがありました。塾に通う前は普段勉強をしていなかった私でも自習室に通う習慣が着き、勉強時間が大幅に増えましたが、大きく偏差値を上げたい思っているのでしたら他の塾の方が向いていると思います。
塾の周りの環境 自転車は塾の横にとめることができます。近くにまいばすけっと、コンビニ、サイゼリヤ、イオン、スーパーがあり10分休みに軽食を買いに行って食べる時間もあります。ただ、車の通りの多い大通りに面しているので、騒音等注意が必要です。
塾内の環境 エアコンは基本年中着いています。塾内は1フロアをパーテーションで区切って自習室や面談室等に分けた造りになっています。ただ、水まわりの環境はいいとは言えません。自習室は先生に言われなくても通っている生徒が殆どでテスト期間や夏休みは満席になる事が多々あります。また、自習室や休み時間には食事を摂ることもできます。携帯電話は例え自習室でも長時間使用していると注意されます。授業外でも休み時間に先生に勉強に関する事は質問していい事になっていますが、先生が忙しいため最後の時間まで残っていないと質問できない事が多いです。
良いところや要望 面白い先生が多く、先生目的で自習に行く生徒も何人か居たほどアットホームで楽しい雰囲気の塾でした。ただ、受験が近づいた冬でも他の塾と比べて休みが多くあること、先生が足りないのか全生徒に手が回りきっていない点が気になりました。結果的に通ってよかったとは思っています。
個別指導の明光義塾久我山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、集団の塾と比べると割高でした。
その分細かく見てくれて、志望校にも合格できたので満足です。
講師 若い先生が多いようです。子どもは先生を信頼していて、塾に行くことを嫌がることはありませんでした。
家庭学習で何をやったほうが良いか等、勉強の仕方を色々教えてもらっていたようで、家での勉強が増えていったことが良かったです。
カリキュラム 教室長と定期的に面談があり、その都度相談しながら決めていました。子どもの要望も踏まえて作成してくれていました。
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも人通りがあり安心して通えました。
駐輪場がなかったので、星4つです。
塾内の環境 ブースに分かれているため、集中しやすかったようです。
自習もいつでもできたようですが、満席だったこともありました。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供がわかりやすいと言っている
小学生の時間帯は比較的空いているようで、先生がよくみてくれている。
カリキュラム まだよくわからないが、私立にも都立にも対応したテキストを使ってくれているのでもうすこし進路を悩める。
塾内の環境 自習室が狭いくトイレが遠いが駅から近く通いやすい
先生が明るくテキパキしている
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い始めたばかりなのでよくわからないが、今のところ良い塾だと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾田町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 学校の授業の補習でお願いしたのですが、室長の方が熱心にお話を聞いてくださいました。
カリキュラム 学校の授業での習熟度をみていただき、学校の教材を中心にわかりやすい授業をしていただいています。
塾内の環境 心理カウンセラーの方も面談時に同席してくださり精神面でもささえていただける安心感があり心強くおもいました。
高校生には席が少し窮屈なようです。
その他気づいたこと、感じたこと いつでも自習でき質問も受け付けていただけるということで学校のテスト前に心強く、塾の入退室はメールでわかるので安心です。
個別指導の明光義塾武蔵野台駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高い。
けれど進学するためには仕方ないのかもしれない。
講師 男の先生は一部除いて話しやすく面白い。
女の先生は1人ぐらいしか話しやすい先生がいなくて質問しづらくめんどくさい。
カリキュラム ふつーにいいと思う。
学校の教科書なども置いてあるし、予備用のテキストもあるので忘れても平気ですし、なにより生徒と先生の親近感がすきです。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多くてとてもよい。
夜遅くてもあまり事故にはあわないし、コンビニも近いのでとてもいい場所だと思う。
塾内の環境 とても自由で授業中にスマホをいじってる人も沢山いる。そして喋り声がとてもうるさい。
良いところや要望 自由なところは悪い点でもありいい点でもある。
自習も沢山できていい。
個別指導の明光義塾多摩センター教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒の成績の状況や学習状態を理解しようとしてくれて、今後の対策などについてアドバイスしてくださいました。
カリキュラム はじめてなのでよくわかりません。予算の関係で週1で通う事になりましたが、教科を複数日によって生徒が選べると良かったです。
塾内の環境 家から歩いても通える距離で、駐車場も利用しやすく通塾させるのが少し安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾も生徒を励まして成績を伸ばせると言ってくださったので子供もやる気が増しました。
個別指導の明光義塾小竹向原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安いそうですが、受験生の時はそれまでの倍くらいかかりました。施設費がとられることは少し気になりましたが、自習室を使い放題という点を考えるとうまく使えば得かと思います。
講師 子供のことをよく見てくれていて、子供の理解具合を確認しながらすすめてくれます。学生講師もいるそうですが、大手なので研修がしっかりなされているためか、質が高いと感じます。
カリキュラム 塾長先生が息子の性格に合った進め方を教科ごとに提案してくれました。個別なので当たり前かもしれませんが、柔軟度が高いと感じます。
塾の周りの環境 静かな環境。自転車をとめる場所があるのは助かる。広い道に面しているので、悪天候の時は塾前まで車で送迎もできて助かる。
塾内の環境 比較的キレイな印象。席には仕切りがあって集中しやすそうな構造です。
良いところや要望 入退室の連絡メールが入るので安心。授業を受けるだけでなく塾の自習室で勉強するという習慣がついたので、家で「勉強しなさい」と言わなくなりました。何より本人が塾長先生と講師の方々を信頼しているし、楽しそうに通っているので息子には合っていたと感じます。
個別指導の明光義塾富士見台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:講師
投稿時期:2018年
-
- -.-点
料金 90分間で3人の生徒を担当するので1人30分
3人の生徒のうち、1人ではなかなかできない子がいる場合、比較的自己学習ができる子に10~20分しか見てもらえない等のしわ寄せがいく。
夏期講習では講師1人に4人生徒がつくこともかなり頻繁にあるので、安さを謳ってはいるが実は全く安くない。
講師 理想と体制が合ってない。
「自立を促す」を口実に一人でも学習できる子が放置されるのがどの講師においても慢性化。
文系講師には「中学生の数学くらいなら」
理解講師には「中学生の国語くらいなら」
という理由でできない科目も担当させられる。
基本授業内容の準備は無し。
生徒の疑問にコーチングという技術を用いて対応するため、講師が分からないことは逆に同じ目線に立てて良いことらしい(笑)
授業の間の時間はたったの5分
勤務時間外の休憩時間ではあるが、次の授業準備に追われるためトイレに行く暇もない(行きたいなら前の授業を早めに切り上げるしかない)
カリキュラム 自社の教材を使いたがるが、市販教材と比べて特に優れた点はない。
授業後の進捗度確認がかなり雑なので、1~2ヶ月ほど'ただワークを進めるだけ'みたいな子が散見されて驚く。
講師の当たり外れがかなり大きい。
塾の周りの環境 駅前に所在していて、夜遅くまで人通りもそこそこあるが、その割に騒音は少なめ。
同じ建物の1回にはコンビニ、また徒歩3分圏内にセブンイレブンとファミリーマートがあり、昼食をとるには困らない。
塾内の環境 活発な小・中学生がいるときは教室全体がある程度騒がしくなるが、土曜日や平日の1コマ目の時間帯はかなり静か。
自習室の環境は整ってはいるが、生徒数に対して座席は9席ほどとかなり少なめ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾青戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾では講習料金がパッケージ化されて選択できませんでしたが、明光は講習前に面談があるので、講習料金を事前に相談できるところが安心でした。また受験後のフォローも説明があったので高校へ進学しても塾を続ける決心がつきました。
講師 一番初めに面談に訪問したときに声をかけてくれたのが講師の先生だった気がします。入会後は授業以外にも模擬対策や推薦面接対策も実施してくださり、お世話になっています。勉強内容を教えることはもちろん勉強の方法や学習計画の立て方を指導してくれるので受講科目以外にも勉強がはかどるようになったみたいです。こどもがしてくれる塾の話の8割が講師の先生との会話です。
カリキュラム 家庭学習のカリキュラムが決まっていて、家庭でもその状況をみて応援できる体制をとってくれました。授業報告は画像でその日のうちに送ってくださり、毎月の子供の成長が見ることができました。正直親子での会話は中学生になり減ってしまっていたので、困っていたのですが、室長先生の毎週の報告と年間複数回の面談でいろいろアドバイスをもらえることで受験をストレスなく乗り越えられました。この春で塾をやめようとしたのですが、高校進学後のカリキュラムをいち早く提案してくれたので4月以降も続けることにしました。
塾の周りの環境 街自体が遊び場がなく、勉強に環境できるので塾の周りの環境に不満はありません。自転車置き場がないので徒歩で通いました。その点を考慮いただければと思います。
塾内の環境 掲示物などがきれいで、いろいろな本が面談席にあるのが印象的でした。正直、定期カウンセリングでは室長先生と教育以外のおはなしで盛り上がった記憶の方が強いくらいです。講師の先生、室長先生、こどもがひとつの広場で会話しているようで、受験で悩んでいたときは子供が塾に早く行って相談している日がありました。
良いところや要望 授業の開始に室長先生がこどもたちに呼びかける、お話をしてくださる5分間があるようです。入会のときにその見学を勧められて、そのときの様子をみて入会をしようと決めました。世の中のこと、社会のこと、進学のことなどを幅広くこどもに語りかけてくれるので、ただ勉強を教えるだけではないという部分に信頼をもてました。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟に対しての通塾特典などがあればと思います。通塾後こどもの勉強に対する価値観が大きく変わったことが明光に通った一番の成果であり室長先生に感謝したい部分です。
個別指導の明光義塾小平鈴木街道教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々お高めですが、学びにお金は関係ありません。
個別指導としては平均ですよ。
講師 分かりやすく教えてくれます。一人一人に合わせたカリキュラムを基に指導してくれます。
カリキュラム 面談が講習ごとに行われ、一人一人の現在状況、気持ちを把握してくれます。
塾の周りの環境 駅から近くて、近くに図書館もあり、良い環境です。
色々な学校の生徒が来ています。
塾内の環境 生徒と講師が話しやすい環境。生徒もよく塾長に相談していて、話しやすいです。
良いところや要望 やはり個別指導。生徒が相談しやすいです。
生徒どうしも友達になりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 私は中学受験希望。
合格して良かったです。
オススメですよ!!!!
個別指導の明光義塾多摩センター教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 今のところ子どもがきちんと通えている。初めての塾なので、宿題のやり方など細かく教えてもらいたい。
カリキュラム その子に合ったスケジュールを考えてくれるところが良く悪いところは今のところは無いと思います。
塾内の環境 とても整理整頓され、きれい。
トイレが塾内になくゲームセンターの中を通らないとトイレに行けないのは良くないところ。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いだしてばかりですが子どものやる気をさらにあげてもらいたい
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ入塾したばかりですが、自習時間も含めサポートしていただけている様です。
カリキュラム 目標と時期を具体的に決めて進めていく様です。
まだ入塾したばかりなので、効果はこれから
あらわれてくるものと思います。
塾内の環境 自由に使用できる自習室が有り、
授業が無い日も自習する為に使用しています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業・自習ともサポートしてもらえている事で、
圧倒的に足りなかった1日の勉強時間を
増やすことができています。
個別指導の明光義塾船堀駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 初めての塾でわからないことばかりでしたが、親切、丁寧に教えてくださり助かりました。
子供もわかりやすいといってます。
カリキュラム 子供に合わせてカリキュラムを組んでくれるのが良いです。はじめたばかりなので悪い点はまだわかりません。
塾内の環境 仕切りが高いので周りが気にならず集中できるのがいいです。部屋に対して人口密度が高い時がある。
その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気もよく親切だったので、子供も親も気に入り入塾しました。ただ個別なので集団よりも料金が高いのが難点です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾木場教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 若い先生が多いらしく、仲良く楽しくやっているようです。
カリキュラム 受験をする予定なので、希望校の対策を取ってくれるとのことで、期待しています。
塾内の環境 振替ができるので、体調不良の時に助かりました。悪い点は次の授業を待っている生徒が大きな声でおしゃべりしていたのは気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人はやる気満々で楽しく通っているようです。
個別指導の明光義塾小竹向原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 若い先生で、子供と話が合いそうな雰囲気でした。
学生さんの先生という事で最初は不安もありましたが、落ち着いた雰囲気で良いです。
カリキュラム 曜日や時間を自由に選べて良かったです。
人気があり、空いていない曜日もありました。
塾内の環境 自転車を塾の目の前に停められて良いです。
机も個別になっているので、集中して授業に臨めそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通えているので、現時点では良いと思います。
相談を聞いて受験に適した学校を提案してもらえるそうなので、今後に期待です。
個別指導の明光義塾東久留米教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だと普通の値段だと思います。
講師 講師の方はフレンドリーで授業以外にもたくさんお話をします。若い先生が多いですが、わかりやすく楽しい授業です。
カリキュラム 生徒一人一人で進行が違います。自分の苦手なところを重点的にできたり個別ならではのできることが多いです。
塾の周りの環境 人通りも多く夜でも周りは明るいので安心です。駅からも近く、コンビニなどもあるため長期講習の時はお昼ご飯を買いに行けたりします。
塾内の環境 綺麗だと思います。塾では珍しい自動ドアです。塾に来た時と帰るときに先生全員が大きな声で挨拶をしてくれます。
良いところや要望 塾長も先生も明るいので塾に行くのが楽しいです。わからないところは自習の時でもすぐに対応してくれるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 長期講習になると宿題をやったりテストで高得点を取るとスタンプをもらえ、貯めていくと景品がもらえます。小学生などは喜んでいます。明光グッズは便利なのが多いので嬉しいです。
個別指導の明光義塾大泉学園南口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ、二度しか行ってないので分かりません。
室長と話した印象は良かった。
講師の方とは、まだ話したことがありません。
カリキュラム ノートなど、教材が工夫されていて良い。
一言日記や自分の勉強の記録をするノートが、今後継続できたら、とても良いと思います。
塾内の環境 駐輪場が狭め。なれるまで少し危なそう。
入室退室の連絡が来るので、安心。
空気清浄機でコントロールしてるので、環境は良い。
その他気づいたこと、感じたこと 清潔感があり、明るい雰囲気。
漢字検定も受けられるので合わせて学習していける事は、お得。
システムも単純で明瞭、分かりやすく納得がいく。
個別指導の明光義塾大泉学園南口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ、平均的な値段かと思われる。高校に入ると、授業料が高くなった。
講師 講師1名に生徒2名の個別指導だったので、わからない箇所は、すぐに聞ける事が出来た。
カリキュラム テキストなどの教材は、やはり講師への質問が必要になってくると感じた。そんな内容。
塾の周りの環境 自転車で通っていた。塾のそばに、母親の職場があったので、よく一緒に帰ってきた。
塾内の環境 特に雑音によるストレスは感じられなかった。勉強に、集中出来た。
良いところや要望 講師陣を、もっと増やして欲しい。理科や社会が、わかる講師が少なかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ