- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,601件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「愛知県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾本山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾より安くてよい。講習もそれほどかからなかったので、そこも良いと思っている。
講師 質に関してはそんなに不安はない。
カリキュラム カリキュラムや教材はさほどどこも変わらないので、そこまで期待はしていない。それなりに伸びてるのでよい。
塾の周りの環境 駅前なので不安はない。そもそもそれほど治安が悪い地域では無いので、車に轢かれなければ大丈夫である。だが大通りに面しているので危険ではある。
塾内の環境 なかなか狭く自習室なんてものは無いため、行って終わりという感じである。自習は家でやるしか無い。
入塾理由 駅から近いことが理由で選んだ。しっかり面倒見が良く満足している。いつも助かっている。
良いところや要望 なかなか大変な時期でもしっかり面倒見てくれるのが良い。しかし、講師が固定ではないのが残念に感じる。
総合評価 成績が上がっているので別に文句はない。しかし、担任制度を導入したほうが面倒は見やすくなるのではないかとも思う。
個別指導の明光義塾一宮多加木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習などは、びっくりするぐらい高くて
桁が1つ多いと思いました
講師 先生は学生もいたようでした
ベテランの先生はよかった
塾長は面談で要望をきちんと聞いてくれた
カリキュラム 授業料が高いので5教科できなかった。
夏季講習などは総合でしてもらるとよかった
塾の周りの環境 道路沿いですが、駐車場が広く
車での送迎時にも問題なくとめられた。
治安も良いので自転車でも良い。
塾内の環境 広くはない教室ですが、個別にできるよう配慮されていて良い。
面談室は仕切られていて静かに勉強できると思う
入塾理由 個別指導がある
夏季講習、冬期講習の充実
いつでも自主室を利用できる
休み変更できる
良いところや要望 テスト前などは、予想問題など教えてもらえると
なおよかったです
総合評価 個別に時間割を組んでもらえるのは良かった。
授業料が高いので長く続けるのは難しかったと思う。
個別指導の明光義塾左京山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前にコマを増やす際に一コマあたりの値段が高いと感じてしまったから。
講師 一方的な授業をするのではなく、生徒の考える力を伸ばしてもらえるような指導方法なのが良いと思ったから。
カリキュラム 授業も予習を重点的に行ってもらいたいのに、学校の授業のほうが先に進んでしまっている時がある。
塾の周りの環境 駅からはやや遠いが、近隣の中学校に通う生徒にとっては通いやすい場所にあると思う。自転車でいくのにも危なくない位置に建っていると思う。
塾内の環境 以前、空調が壊れている時があり、あまりすぐに対応してもらえなかったため、暑い中授業を行っていた。
入塾理由 個別指導ということがあり、分からないところを授業時間内にすぐに質問できるというところに魅力を感じたから。
良いところや要望 講師の方が中学生の心に寄り添って、指導をしてくださる方が多いと思う。
総合評価 授業の進め方を生徒に合わせて行ってくれているので、生徒が欠点をより克服できていると感じる。
個別指導の明光義塾東郷町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に悪いと思うことはございません
逆に良心的で料金なども安く助かっていると思います
講師 親切にかつ丁寧に察して頂いてるみたいで
分からないと言う所などは
掘り下げて教えて下さります
カリキュラム 親切かつ丁寧に察して頂いて
わからない所は掘り下げて教えて下さいます
塾の周りの環境 悪いことはございません
私から言えることは良いことしか無いくらいの
条件かつ環境であると思います
塾内の環境 清潔感もあり整理、整頓、清掃が丁寧にしてあって
勉強などする環境でも
問題無いと思います
入塾理由 周りのお子さん達が通っていた事と
通っている子達の成績が良くなった事などを
複数聞いた事から決めました
良いところや要望 沢山の方の意見などあると思いますが
個人差はあると思いますが
トータルしていい事づくしです
総合評価 総合評価と致しましては
申し分無くいい事尽くしですので
偏差値などの向上など助かりました
個別指導の明光義塾名東高針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、普通よりも高い。
家庭教師よりも安いと思う。
講師 自分で学習している教材のわからない問題を持ち込んだところ、わこりやすい解答法やコツを教えてくれた。
カリキュラム 授業にそってカリキュラムが組まれているため、学校の授業での発言できるようになり、内申点のアップも見込める。
塾の周りの環境 通りに面した場所で通いやすい。
駐車場はないが、支店が多いため近くに通うことができるため、徒歩圏内の場所を選ぶことができる。
塾内の環境 個人で集中できるように席に仕切りがある。
アプリで成果を確認できる。
また休みや授業変更の連絡もアプリでできる。
入塾理由 個別指導で、体験したときの子どもの反応が他の塾と比べて非常に良かったため
良いところや要望 値段はそれなりにするが、自分で学習する子どもをサポートしてくれて、そういう子には非常にあっている。
総合評価 子供の学年10番代から、トップレベルまで上がってくれたので満足している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾尾張旭中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では妥当な料金だと思います。他の1対2のところと変わらないと思います。
講師 ずっと見てくれるわけではないが必要な時に教えてくれる。
カリキュラム テスト前に塾を開けてくれたり、対策をしてくれる。あとは基本的には学校の内容です。
塾の周りの環境 車で迎えに行くと交通量の多い道沿いなので駐車場に停めにくい。自転車で来てる子が多い。尾張旭のどこからでも行きやすい場所。
塾内の環境 人が多くても静かに個々で勉強している。自習スペースも少しだがある。
入塾理由 体験授業をしてみて本人がよかったと言ったから。活気があり塾長も親身になってくれそうだったから。
良いところや要望 まだ、少ししか通っていないが、地元の中学生が多くてテストや受験の対策などしっかりやってくれそう。
総合評価 値段はまあまあするが個別ならこのくらいかなという感じ。あとは本人が気に入るかどうかだと思います。
個別指導の明光義塾緑黒石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、手当が分厚く授業の変更など柔軟に行って貰えたから妥当かと
講師 先生にもよるが大体の先生が分かりやすく説明して貰えた、褒めて伸ばす先生ばかりだった
カリキュラム 自分がやりたい教科を先生に伝えれば変更してもらえるし色んな科目ができた
塾の周りの環境 大通りが近いのでドアが空いていたら少しうるさいが特に気にならない程度、駅が歩いて五分ぐらいのところにあり便利、駐車場もまあまあ多いので停めやすい
塾内の環境 机にしっかり仕切りがあり勉強に集中できる設計になっていた、雑音などはなかった
入塾理由 塾の先生がわかりやすい、教室内の雰囲気、自習室があるところ。
良いところや要望 良いところは先生が言い方が悪いがあたりの先生が多い、要望は特にない
総合評価 先生もよく環境が整っているためとても学びやす場ではある、すこし小さい子が多いのが難ではある
個別指導の明光義塾新安城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が伸びていないので、費用対効果を考えると高いと感じた
講師 学校の先生の教え方がよくない教科に関して丁寧に教えてもらえているのはよい。ただ数学が伸びていないのが不満
カリキュラム 勉強をするというモチベーションを上げて欲しいが、そういったカリキュラムになっていない
塾の周りの環境 駐車場が狭く、他の施設と共同利用なので、送り迎えで空いていないことが多いことが不満。近くのコンビニに停車することになった。
塾内の環境 塾の室内の環境はよくわからないが、階段が急なのが少し危険
入塾理由 まずは勉強する習慣を身に付けてほしかったので、サボりにくい個別の指導を行ってもらえるところにした
定期テスト ある程度テスト問題の予想を教えてくれたようですが、それが当たっていたのかはわかりません
宿題 宿題を出されているようですが、数分で適当に終わらせてしまっている程度
家庭でのサポート 部活があると最初のコマに間に合わないので、6時開始のコマになるため、車で送り迎えをしています。
良いところや要望 電話で塾での学習状況をフォローしてくれます。子供にも勉強の計画を説明してくれますが、受かる見込みのない英検を提案されるのは少しうざかったです
総合評価 個別指導が向いているお子さんには良いと思います。ただ料金は高くそれに見合った成績アップはしないかもしれません。
個別指導の明光義塾熱田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度かさむのはしがたがないと割り切っていました。子どもへの投資であると理解しています。
講師 個別指導ということで、わりときめ細かく受講内容をカスタマイズできたので、講師陣とのコミュニケーションも良かったと思います。
カリキュラム 先の問と同じく、個別指導ということで個人にカスタマイズできたことで良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であった方が一番良かったと思います。懇談にもアクセスが良かった。車を使う必要がなく良かった
塾内の環境 学習環境の観点では特に問題なく整備されていたと思います。子どもからも特にクレームはなく。
入塾理由 大学進学に必要な基礎学力をつけることと、その前提としての学習習慣をつけられた
定期テスト 模擬試験があり、その対策としての準備に力を入れるときに支援していただいたと思います。
宿題 個人レベルに落とし込まれた課題が課されていて取り組みの効果も測りやすかったと思います。
良いところや要望 一定レベルの質を提供してもらえていました。これをベースとして、特に自宅から徒歩圏内であったことが一番ありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 前問と同じですが、自宅から徒歩圏内で一定の学習の質を提供していただけたことで良かったと思います。
総合評価 これまでに述べてきたように、一定の学習環境、レベルを提供してもらえていましたし、自宅から徒歩圏内であったことで、満足しています。
個別指導の明光義塾豊橋東脇教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の勉強だけでなく申し込めば英検の面倒も見てくれたので有り難かった。
講師 人手が少ない時があるので個別指導だと手が回らない時があったそう。
カリキュラム 授業内容はとてもわかりやすいらしいので初数学で80点台を取ってきたのは嬉しかった。
塾の周りの環境 立地があまり良くなく駐車場に入りにくいので入る時には注意が必要。夜は街灯が少ないので少し危険かも?送り迎えがしにくいところ。
塾内の環境 道路に面しているのでバイクの音など結構うるさかったがそれ意外は特に問題ない
入塾理由 個別指導に力を入れていたので、娘の受験のために入塾させました。
良いところや要望 個別指導がやはり良いところ。教科単体で選んで習えるので苦手の修復には最適
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾本山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は他の塾と大差ないと思われるが、コストに見合うたいかがあったかにわからない
講師 生徒がわからないところを指導するぐらいであまり積極的に教える感じではない
カリキュラム 学校教育の少し先取りしたぐらいのレベルのドリルを自ら解くぐらい
塾の周りの環境 塾の周りは駅前だが文教地区なので子供でも安心して通わせやすく、環境は良い。
駅前の大通りであるため、喧騒はあると思う
塾内の環境 小さな駅前ビルの一室なので、教室は狭い。ただし同じ時間の生徒は少ないため、問題ないと思う。
入塾理由 家から近くて比較的安全な地域にあり、通わせやすかったためです
定期テスト 定期テスト対策は特にない。公立小学校なので定期テストも特にない
宿題 宿題はかく教科で一日1ページぐらいの量、親としてはもの足りない
家庭でのサポート 宿題のまるつけや、宿題進度の確認、わからないところを教えるなど
良いところや要望 宿題の量を増やして欲しいなどの要望を出したことがあったが反映はされなかった
総合評価 熱心に指導するというよりは生徒に合わせて進度を確認する程度でもの足りない
個別指導の明光義塾東郷町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については安いと感じたことはないですが、高いと感じたこともありません。子供のやる気次第ではないでしょうか
講師 友達も通っていおり同じ先生でみていただいております。人間性は非常によいと思っております
カリキュラム 塾の日程を部活や都合で変更をいつもおこなってもらっており助かっております
塾の周りの環境 家から中学校までの通学路にあるため場所も明確生きやすい場所だと認識しております 駐車スペースが少し少なめなため止められなかった時がありました
塾内の環境 広さは広くないと思いますが、こどもからの不満な声は聴いて負いません。問題名と思います
入塾理由 子供がいくつかの塾に参加し内容・雰囲気を確認して決定いたしました
定期テスト 定期テスト対策などについては子供が直接先生とのやりとりになるため分かりかねます
宿題 宿題の量も子供からは特に不満の声は聴いておりません適切なのではないでしょうか
家庭でのサポート とくになにも、終わる時間が暗いため迎えにいくくらいだと思います。又お休みについてもメールで連絡するくらいです
良いところや要望 比較的良い場所・環境・良い先生だと思っております。子供との相性もあっているのではないでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと お休みの時にも気にかけていただき、子供の体調不良の際にも日程調整をしていただいており感謝しております
総合評価 こどもにとってもう少し成績がアップするとありがたいですが、楽しんで勉強に臨んでいる姿をみています。
個別指導の明光義塾岩倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の授業も高いですが、夏期講習や冬期講習がとても高いと思いました。
講師 とても分かりやすく、困った点にもわかるまで教えてくださりました。
カリキュラム 個別なので進度は人によって違いますが、そこに合わせてくれるのがいいです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分なので交通の便ではいいと思いますが、居酒屋などが多いため夜は少し帰るのが大変です。マンションの1階にあるので場所はいいです。
塾内の環境 基本綺麗に備わっており、必要最低限のものしか置いていないのでスッキリした教室でした。
入塾理由 高校受験が近づいていたため、知り合いにお話を聞いて決めました。
定期テスト 自習の席を取っておいてくれたり、テスト週間になるとプラスに受けたい授業を追加できます。
宿題 宿題は出されていましたが、1回の授業につき、にページや4ページほどでした。
良いところや要望 男の先生がいいなどお気に入りの先生を指名することもできます。塾長もとても言い方で話しやすい方でした。
総合評価 お金は少しお高めではありますが、塾自体はとてもいい環境なので、行く価値はあります。
個別指導の明光義塾徳川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初は他よりも安いかと思ったが、補修や夏期、冬季の講習等を追加すると結局高額になる。
講師 塾に入っていなかったらもう少し成績が悪かったのかもしれないが、目に見えて成績が良くなったと実感することが出来ない為。
カリキュラム 特に良いとも悪いとも言えないのが現状です。他と比べることが出来ない為。英語に関しては、分かりやすいと本人が言っている。
塾の周りの環境 自宅からかなり近く、学校の通学路にあるので通学に関しては問題ない。ただ駐輪場が無いため、路上に大量の自転車が放置される事になるので、そこだけ回りの迷惑にならないかが不安。
塾内の環境 塾内の設備や環境はおそらく問題ないかと思われるが、かなりの大通りに面しているので、車の騒音等は多少あるのかと思われる。
入塾理由 一番の理由は、通学路にあり距離も近いため
便利なので。その他は個別指導であることと、金額が他より少し安いかと思ったため。
定期テスト テスト週間になると、土日でテスト対策の補修を行っているので、毎度必ず通わせている。
宿題 宿題に関して毎回必ず出題されるが、問題なく提出できているので量なども大丈夫かと思われる。
良いところや要望 予約していた講習等も、急な用事や子供の体調等でいけなくなった場合、臨機応変に対応してくれる事はよいと思う。ただ、電話に出た先生によっては変更は出来ない等厳しい対応をされる事もある。
総合評価 子供の成績が劇的に良くなることがないので、塾が原因なのか子供が原因なのかはわからない為。また他の塾と比べた訳ではないので。
個別指導の明光義塾西春教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはマンツーマンの指導でも無かった為子供とお互い納得、合意の上ということでどちらでもなく普通といったところです。
講師 話を伺っても何を言ってるのか理解できないし講師自らが納得出来ていればいいというような趣旨を感じていました。こんな所では子供も成長出来ないだろうというような感想です。
カリキュラム そこに関してはあまり話も聞いていないしよく分からないと言ったところが実情です。ただ、結果に結びついていない為良し悪しでいうなら悪いという印象ですね。
塾の周りの環境 大通り沿いの塾で時間になると左車線が込み合いますし、駐車場も広くないので時には路駐も見受けられました。そこに関しては非常に残念なイメージです。
塾内の環境 汚くも綺麗でもなく、強いて言うなら狭いのでは?といったところでしたね。雑音もエアコンの作動音程度で気になる程ではありませんでした。
入塾理由 中学受験に備え偏差値向上を狙い入塾させましたが、成長の見込みがないため退塾させました。
良いところや要望 駐車場、立地、それになにより結果です。お金を払っている以上そこでしかない筈なのにとやかく言い訳ばかりで何も得られません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾知多教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代のみで、受講科目を融通してくれる。こちらの要望をなるべく取り入れて、見てくれる。ちょっとしたご褒美も嬉しかったです。
講師 担当によって多少の、質の違いはある。
静かな環境で勉強できる場所の確保が目的。
カリキュラム 個人に合わせて、進めてくれるので、無理なく続けれる。教材も専用ノートと合わせて使いやすい。
塾の周りの環境 一階にマクドナルドがある。人通りもあり、治安は良い。公共交通機関は不便なので、自家用車で送り迎えしました。
塾内の環境 一人一人パーテーションでしきってあるので、周りは気にならない。教室内も清潔感があり、すっきりしている。
入塾理由 塾長が穏やかで親切。自習ができるため。模試も定期的にうけた。
定期テスト 通っている学校の過去問の提供。期末で9教科ある時は対策ができて、本当にたすかりました。
宿題 適度な量の宿題。やりきるのに無理がなく
コツコツと続けれる量。やれていない時はフォローがある、
良いところや要望 塾長の人柄。押し付けがなく、ストレスを感じない。追加の講習なども、強制されないのが良い。
総合評価 推薦で受験したので1月いっぱいで辞めることになったが、その際も気持ち良く送り出して貰えた。
個別指導の明光義塾浄水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績に変動がみられなかったため個人的に不満はある が本人が勉強を楽しめていたようなので良いと思う。
講師 子どもとよく話してくれる仲の良い先生がいたようで、本人も通うモチベーションが持てていたと思う
カリキュラム こどもは映像授業と講師の指導を重ねて受けることがよかったと思っているようです。
塾の周りの環境 自宅や学校から近く、休みの日、平日ともに子供自身で通える距離だった。夜は少し周囲が暗いように感じる。
塾内の環境 空気清浄機が置かれていたとのこと
特に不満は言っていなかったです
入塾理由 子供の学校や自宅から比較的近くにあり、通いやすい環境だった。
良いところや要望 成績はいまいち上がらなかったが一緒に勉強する友人ができたようだったのでその点は良かったと思う。
総合評価 本人は楽しく勉強出来ていたようなので勉強のための良い環境は与えられたと思う。
個別指導の明光義塾みなと稲永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると思いながら通っています。お金の割に成績は上がらずでした。
講師 子供は先生と楽しく学習している様子ですが成績が上がらず、良いのか悪いのか分からないのが現状です。
カリキュラム 教材は良いと思っています。ただ、間違えた箇所をしっかり直しが出来ていないようなきがして定着していないような感じです
塾の周りの環境 立地は良いが駐車場がないから路駐している車が多いです。教室は窓が開かないので空気が悪く冬によく風邪をひろうので受験前に引かないか悩みです
塾内の環境 窓がなく空気が悪いです。掃除もあまりしていないような感じがしています。
入塾理由 中学受験をするために、統一テストを受けに行って、テスト結果を頂いた際に先生の話しを聞いて入塾を決めました。決め手は先生の人柄が良かったので、決めました。
定期テスト テストは2ヶ月に一度あります。内容は受験用なので難しいです。理科、社会は使用教材と違う範囲が出題されるので点数もとれずなぜ使用教材の範囲からださないか不思議です。
宿題 宿題は普通に出ていますが少ないと感じたので多めにお願いしています。
良いところや要望 教室長の人柄が良いのが一番。電話でお願いをするとちゃんと対応はしてくれついます。ただ、結果はあまりついてきていません。
総合評価 値段の割に結果がついてこないのが気になりますが、よそがどんな感じか分からないのでなんともいえません。
個別指導の明光義塾阿久比教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は価格だけ考えると高いと思います。が生徒数人に対して講師1人の少人数制なので妥当と言えば妥当でしょうか。ただ夏季、冬季とうの追加費用を考えるとやはり高めかなと思います。
講師 目指す高校の雰囲気や勉強以外のことも普段の会話から情報入手でき、子供のモチベーションキープに役立ちました。説明もわかりやすかったようです。
カリキュラム 何十年という実績から充実した教材がたくさん用意されており、目指す偏差値に合わせて教材を選べるところごよかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分、駐車場も充実しており、自分で行くのも送迎でもどちらでも行きやすかったです。大通りに面しており治安も悪くなかったです。
塾内の環境 生徒の質がいいのか、みんな集中しているのでとても静かな集中できる環境だったようです。沿線沿いの高校が進学校が多いのも理由かもしれません。
定期テスト 定期テストの時期は教室を無料開放してくれ、講師もいてくれるのでわからないところは聞いてオッケーという自習時間が毎回ありました
宿題 毎回結構な量の宿題が出ていました。ただ本人が望まなければ減らすというような、あくまでも自主性に任せる部分も大きいようです。子供は必死にくらいついて頑張っていました。
家庭でのサポート 週3日の送迎、期ごとにある面接でしっかり話しました。夏期講習、冬季講習には惜しみなく支払いました。塾から言われた参考書等も本屋で購入しました。
良いところや要望 塾長が全生徒とコミュニケーションをしっかりとってくださるので、親よりも勉強についてたくさん相談に乗ってくれたり、講師の方からいろいろアドバイスをもらうこともありめした。
その他気づいたこと、感じたこと 実際に教えてくださる講師が年齢が近く、最新の解き方で教えてくれるのがありがたかったです。親世代の解き方と違うので助かりました。
総合評価 成績を上げたくて結構飛び込みで慌てて入塾しましたが、結果とても親身になってくださり成績も上がり、希望校へ合格できたので、総合的にとても満足しています。
個別指導の明光義塾岡崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にくらべやや高いとおもいました。けど知り合いが講師をしてたのでその人からいろいろ娘について聞けるのでそこにしました。
講師 実際に通わせて見て
半年ほどで成績が上がり講師の教えが上手だと思いました。
カリキュラム 授業内容としてはわからない事は理解できるまで同じことを繰り返し教えた。
塾の周りの環境 塾の周りは飲食店やスーパーコンビニがありましたが家から近いので基本塾が終わり次第寄り道せず家に帰宅していた。
塾内の環境 塾内は防音されていたと思いますがやや車の騒音はあったと思います。けどそんなに気にはならないと思います。
入塾理由 家から近いし講師が親戚の人で安心出来ると思い入塾させました。
定期テスト 定期テストはありましたがそれについては、私も把握できていくて何も聞いていないです。
良いところや要望 講師が熱心でわからないと所は理解できるまで根気強く教ある所が良いと思います。
総合評価 塾の総合評価は家からも近いし成績も上がり希望の大学も進学できたのでいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ