- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,538件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「東京都」で絞り込みました
個別指導の明光義塾多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団と比べると高いが、他の個別よりは少し安かった。
講師 子供が体験授業を受けて分かりやすかったと言っていた。
カリキュラム 面談では個々や学校、テストに合わせた進度やカリキュラムで進めてくれるとのこと。
塾の周りの環境 自転車だと自宅から割と近く、徒歩でも行ける距離で通いやすい。商業施設に入っているので雨の時の送り迎えも路上駐車せずに駐車場に停められる。
塾内の環境 小規模なので遅い時間帯は割と静かそうだった。早い時間だと小学生が多くて少し賑やかとのこと。
入塾理由 スケジュールの個別対応、通学のしやすさ、体験授業を受けて分かりやすかったと言っていた為
定期テスト 定期テスト対策もしてくれるとのこと。
宿題 宿題は毎回出るとのこと。
良いところや要望 個別なので他の習い事や予定との両立、スケジュール調整ができる。曜日時間変更にも対応してもらえる。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、本人が勉強する習慣が身につくか、成績が伸びるかは分からない為。
個別指導の明光義塾青井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなと思います。
テキスト代がその都度かかります。
講師 若い講師の方が多いので、学校や趣味などの私生活などの相談もしやすいようです。
人見知りなので慣れるまで時間がかかった。
カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせて明光義塾オリジナルのテキストがある。
先生はサラリーマンなので移動があるようです。
引き継ぎがどうかが心配です。
塾の周りの環境 すぐ隣が大きなスーパー西友なので夜でも明るいのが良い。
家から自転車で3分ほどなので近くて良い。
通いやすいようで3年続いている。
入塾理由 子供の友人が通っていたので紹介された。また面談などもまめにやってくれるので安心して通える。
自習室は無料で使ってよい
定期テスト 定期テスト対策は良かった。自習室開放されているので塾の前も行っていました。
宿題 宿題は正直家でやっているところは見たことがないので、自習室でやっているのかと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日、夜遅い時などは行くようにしている。
定期的に親も交えた面談がある。
良いところや要望 先生が熱心でまめにアプリのメールで連絡が来る。入退室の管理もできるので安心。
サボっていないかすぐばれます。
その他気づいたこと、感じたこと 明光義塾、青井教室はとてもおススメです。
先生が熱心で面倒見がよい。
総合評価 明光義塾は値段は高く感じるがフォローはしっかりしている。
親子面談では夏季、冬季講習の営業が結構ある。
個別指導の明光義塾烏山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導と比較すると、安い方かなと思う。
我が家の場合は取りこぼしの回収も、希望としてあるので、春期や夏期講習の1回の単価があまり高いと回数行けないので、その時間に向き合う事が大事かと思ったので。
講師 勉強習慣のない状況でしたが、自主的に自習室に行ったり机に向き合う時間が少し増えてる感じがする。
それに対して褒めてくれたり、みてくれている感じがする。
カリキュラム 基本は、予習型で学校の授業対策講義を進めつつ、春期や夏期講習は過去の取りこぼしに対する復習講義をするカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 駐輪場はないのが少し不便ですが、駅前なので夜通うのも安心があります。
塾は別のビルに自習室、教室があり、いずれかで講義しますが、近くなので不便はないです
塾内の環境 集中しやすいようてす。ブース型の席3列で先生が1人つくらしいです。
エレベーターとかは見かけないので階段しかないのかな?
入塾理由 成績不振で、勉強の習慣もなし定期テストの勉強も、あまり掴めていない状況だったので、まずは復習など取りこぼし回収ができ、勉強習慣を身につけるため入塾
決め手は、何校か体験をしてみて、本人の意向もくんで決めました。
良いところや要望 アプリで保護者?塾 の連絡が容易
支払いはゆうちょ銀行一択なのが不便でした
総合評価 まだはじめたばかりですが、本人の意識が少しかわったなと感じるので
結果につながるといいなと思う
個別指導の明光義塾三鷹中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くは感じないですが、個別指導であることを考えれば、一般的な料金だと思います。
講師 子どもたちも様々である中、それぞれの方が一生懸命に工夫されていると感じました。
カリキュラム 子供が苦手なところ、つまづきやすいところをもっと追求してもよいと感じました。
塾の周りの環境 通いやすい立地ではあるが、交通量の面で安全に不安がありました。夜になると宴会帰りの方に遭遇することにも抵抗がありました。
塾内の環境 一般的な設備が揃っており、勉強しやすい環境だと思います。特段の要望は無いです。
入塾理由 自分一人で集中することが難しいため、気持ちを含めてのサポートを期待したことです。
定期テスト テスト期間は、学校のテストの傾向を踏まえた授業があり助かりました。
宿題 宿題はありましたが、少なめだったと思います。しかし、多くても結局やりきらないかもしれないので、それを考えると適量かもしれません。
良いところや要望 個別指導が基本であるところです。子どもの性格に合った進め方をしてもらえると思います。
総合評価 やる気があれば、それにきちんと応えてくれるところです。やる気が大事です。
個別指導の明光義塾小川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから仕方ないかと思うが、毎月の諸経費はやはり気になるところ。
講師 子どもから悪い事は聞かないが、なかなか成績に結びつかないのが残念
カリキュラム 決められた教材が渡されるがほぼ真っ白で終わっている教材もあり、無駄に感じてしまう。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分くらいで大通りに面しているので安心しています。駐輪場があればもっとよいなと思います。
塾内の環境 建物自体がそんなに新しいわけではないが、きれいに整頓されていると思う。(入り口までしか入ったことがないですが)
入塾理由 通いやすさ、塾長の対応や体験後のアフターケアも印象がよかった為。
定期テスト 集中自習教室が開かれ、受講してない科目もプリントが配布されたり、質問ができるのは助かる。
良いところや要望 おそらく塾長が一人一人親身に対応してくれてる方だと思います。
振替もしやすいし、あとは成績に結びつけばいいなと思います。
総合評価 費用の高さ、成績が上がらない所を見るとうーんと思ってしまうが、塾長の対応や自習が自由にでき、子どもがあまり嫌がらずに通う所を見ると悪い塾ではないのかなと思う…。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と料金を比べていないので安いのか高いのかはわかりません。ただ家計の事を考えると安いものではないと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける範囲内ということと、駅から徒歩5分ほどという事もあり、立地はよいと思います。駅前という事もあり、専用駐車場はないが、コインパーキングが多数あるので送迎する際は、便利です。
塾内の環境 教室内に入った事がないので、わかりませんが教室内は整理整頓されているようです。
入塾理由 集団での教育よりも少人数制の個別がいいと思うのと自宅から、通える範囲内ということで決めました。
定期テスト まだ始めたばかりなのでよくはわかりませんが、定期テストもあるようです。
宿題 宿題の量は毎日ありますが、難易度は高くもないのでやる気が折れない程度でよかったと思います。
総合評価 個別指導というところにマイペースで勉強できそうなので安心感はあると思います。
個別指導の明光義塾青井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別高いとは思いません。模試や定期考査前の特別授業等、結局さらに追加することになります。
講師 本人の得意不得意をよく把握しています。まだ結果が出ていないので、最終的な評価はできません。
カリキュラム 学校使用の教科書に合わせた教材を選定してくれています。本人の希望もきいてくれます。
塾の周りの環境 目の前の道路が狭い。教室前にスペースがあり、自転車での通塾もできます。並びにスーパーがあるので、人通りが多いです。駅からも割と近いです。
塾内の環境 教室はあまり広くありません。自習スペースがあり、塾が開いていればいつでも利用できます。静かすぎないのが良いです。
入塾理由 通いやすく、お友達も通っていたから。複数体験させて、本人の意思を尊重した。
定期テスト 定期考査の特別授業では、コマ数内であれば、普段利用していない教科もみてくれます。
宿題 宿題についてはほとんどありません。基本的に授業内で完結します。
家庭でのサポート 定期的に先生と親のみで面談があり、要望をきいてくれます。アプリで出席状況や予定が確認できます。
良いところや要望 アプリからメッセージが送れるので、急ぎではない要件も伝えやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強についてはよくみてくれています。あとは、成績や受験結果がついてくればと思います。
総合評価 今のところは授業や立地を含め、満足しています。あとは結果次第です。
個別指導の明光義塾立川柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は高くないと思うが、季節ごとの講習やテスト対策でけっこうお金がかかった。
講師 もう少しできない部分を細かくさかのぼって指導してもらえればよかったと思う。
カリキュラム 学校の授業に合わせた対策がされていたと思う。回数を多く勧められるので少し大変。
塾の周りの環境 周りに遊べてしまうような環境がないので、真面目に寄り道することなく通うだけだったのでよかったと思う。
塾内の環境 勉強するスペースと先生と面談などをする部屋が別の環境だったので、授業は静かに受けられたと思う。
入塾理由 自宅からも近く、自習室も比較的好きな時間に使えそうだった。受験の指導もきちんとなされそうだったから。
定期テスト 学校の範囲の資料などを入手してもらっているのでキチンと対策してもらえた
良いところや要望 塾長先生は気軽に電話などで要望を聞いてくれたり、面談も時間が合えばやってくれる。
総合評価 最終的には本人のやる気によるところが大きいので何とも言えないが、指導通りにきちんと勉強していれば伸びると思う。
個別指導の明光義塾池上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、別料金でのオプションが高いと感じ、家計への負担が大きかった。
講師 若い講師で年齢が近いのが良かったのか、あまり人に心を開かない子がよく話をしているようでした。興味のある話もしてくれていたようで、将来の目標や大学にも目を向けられるようになった。
カリキュラム 取っていた教科については、学校の授業やテストに合わせた進度で、点数も上げる事ができました。
他の教科については、また別で更に料金がかかってしまうのは仕方ないとは思いますが、一教科の料金が高すぎて取ることができず、内申にばらつきが出てしまった。
塾の周りの環境 駅からは近いので、電車で通う人には良いと思いますが、駐輪スペースがなかったので、少し不便に感じました。
塾内の環境 掃除も行き届いているようで、特に不満は言っていませんでした。
入塾理由 家での学習習慣がなかなかつかず、中学校入学に向けて基礎学力を付けるご指導をお願いできそうだと思い、決めました。また、仲の良い友達が通っていたという事も決め手となりました。
定期テスト 近くの中学校の過去問を集めて、傾向と対策に強かったため、テストも点が取りやすかったと思います。
宿題 そこまで負担に感じる量ではなく、家での学習習慣がつく程度の量の宿題を出していただけて助かりました。
家庭でのサポート 定期的に面談があり、成績やテストの結果の評価を見て、今後の授業を一緒に考えていただけたのが良かったです。
良いところや要望 面談で、子どもの今の様子など細かく聞いていただき、勉強面だけでなく、子どもの成長を一緒に見守っていただけたのが良いと思いました。
当日の欠席だと振替が取れなかったと思うので、もう少し融通が利くといいと思います。
総合評価 授業でわからないところが聞きやすく、真面目に通っていれば成績が上がると思います。料金は高いですが、その分手厚く、要望も受けていただけたりするので良いと思います。
個別指導の明光義塾田町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾がおいくらなのかわかりかねますのでなんともいえません
講師 授業の中で分からないことがあるとすぐ質問できるのでついていけなくなる心配がないのが良い
カリキュラム 小学校の授業はカバーできており学校の授業には余裕を持ってのぞめるようになった
塾の周りの環境 駅周辺はサラリーマンや学生さん、車の往来も多く雑踏としているところもあるので少し塾への行き来は心配がある
塾内の環境 他の授業を受けている生徒の話し声は聞こえるが、緊張感のある空気よりいい気がしている
入塾理由 大人数より1対1で向き合ってくれるスタイルの方が合いそうな気がしたから
定期テスト 今後本格的に中学受験を決める場合はそれに対策したテストは組めるはず
宿題 塾に通い始めた当初よりは宿題の量も増え、難易度も上がってきているふうに感じる
家庭でのサポート 子供にとってどういう塾が合うのか、家から通いやすいか等含め調べた
良いところや要望 分からなくなり授業においていかれるということがない、質問しやすい環境が良い
その他気づいたこと、感じたこと 自分たちが小学生の時代より学ぶものが多くなっている気がする。
総合評価 子供も慣れてきているし今のところは良いと思う。中学受験をするとなると変わるかもしれないが
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾鶴川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。冬期講習などの費用が別途かかるからです。
講師 講師の質は高くないと思います。歳の若いあまり経験が多いと思えない講師もいます。
カリキュラム 教材は通っている公立中学の定期テストの過去問を全科目準備してくれたりと良いと思います。
塾の周りの環境 回りの塾に比べて自宅から近く、スーパなどの共同駐車場もあるので送迎には便利です。スーパなどの上に塾があるので人通りは多い。
塾内の環境 人数のわりに狭くなく環境は可なく不可もなくと言ってところ。自習室も使える。
入塾理由 成績向上を目指すにあたり、友達も通っており、最初に行く塾にはよいと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策として全教科の過去問を準備してくれたりしてくれます。
宿題 宿題の量は適度で難易度も普通だと思います。次の塾の日までにできる量。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期面談などにも一緒に参加しました。検定のサポートもしています。
良いところや要望 場所が近いところ。友達も通っており、一緒に頑張れるところも良いと思います。
総合評価 場所も近く地域にも密着しているので、初めて通う塾には良いのではと思います。
個別指導の明光義塾下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数社見学の上で標準的~比較的抑えめの料金だと思った。我が家で払える予算内だった。
講師 本人は意欲的に通っていることから、良い印象。
カリキュラム 本人が授業内容、今日の課題、宿題等を把握して自走できている。宿題量も相談が可能とのことで安心できた。通塾日の振替が可能なことも良かった。
塾の周りの環境 駅近にあり夜も比較的明るく、人の目がある。自宅前からバスで一本と自宅から1人でも安心して通いやすい。通塾が自転車以外の方法でも可能。
塾内の環境 教室内は整理されており明るい印象。線路が教室の裏にあるが、音はほぼ気にならない。
入塾理由 複数見学した中から本人が希望した。親が送り迎えをしなくても本人のみで通塾のしやすさ。
宿題 毎回出されているが、本人の負担になりすぎない量。量については相談も可能とのことで安心している。
良いところや要望 子どもが入室・退室したら連絡が来る
優しく教えてもらえて集中できると子どもが話している。
総合評価 親としてはどのように授業が行われているかなど塾内の様子は子どもの様子でしか測れないため。平均的に満足しているため。
個別指導の明光義塾西葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾をいくつか比較検討しましたが、その中でも安い方と思いました。
講師 子どもは前向きに通塾できています。
カリキュラム 入塾して1ヶ月経ちますが、まだ教材が届いてなく、プリント学習をしているので、もっとスピーディーに手配していただけると助かります。
塾の周りの環境 家から近いのと、駅からも近いので交通の便は良いです。ただ、駐輪場は灯りがなく、帰るときは真っ暗なのが心配です。
塾内の環境 室内は集中しやすいと本人が言っていました。ベランダに粗大ごみが出しっぱなしなのは、面談の時に気になりました。
入塾理由 グレーゾーンの子どもでも、受け入れてくれたからです。
良いところや要望 塾のアプリが、通知が来ないので不便です。
総合評価 まだ通い始めたばかりですので、可もなく不可もなくです。学力がアップしてくれるといいなと思います。
個別指導の明光義塾巣鴨教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比較すると平均的な料金だと思うができればもう少し安いといい
講師 わかりやすい 授業の度にその日のまとめアドバイスをくれるので参考になる
カリキュラム 個人に合わせて進めている 定期テスト前の授業内容に期待している
塾の周りの環境 駅前で大通りに面しているので常に人の目があって良い 大通りを通っていれば問題ないと思う ビルの3階でエレベーターも使える
塾内の環境 生徒のマナーが良く騒ぐ子がいない 大通りに面しているが車の音など気にならない 教室内が綺麗で良い
入塾理由 教室の雰囲気 先生
個別指導の明光義塾新井薬師教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か比較して、安くもなく高くもなくという印象。夏期講習とかはこれから。振り替えができるのがよい
講師 ちゃんと話を聞いてくれた。こちらの希望をよみとってくれて、アドバイスをくれた。
カリキュラム 国語だけですが、宿題は算数もあるとのことで買うことになりそうですが、確認してくれるとのことでありがたい
塾の周りの環境 学校から近いので通いやすいと思う。治安はわからない。夏はいかが冬は暗くなるのでお迎え必須。駅から近くてよい。入り口は暗くて、街灯がほしい。
塾内の環境 外観の割に広いと思いました。きれいで、安心しました。
入塾理由 通いやすい。受験というよりは普段の勉強の強化として通わせた。早く行っても自習室があり、親としては家で留守番させるよりも安心してすごさせることができる
良いところや要望 とにかく親身になってほしい。基礎学力をつけてほしい。楽しく通ってほしい
総合評価 先生が優しかった。
これから長く通ってほしいと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 話を聞いた中では授業料はそこまで大きな違いはなかったが、
学校のテスト期間は料金アップ(+4コマ確定)、模試のある月も料金アップ(個人で受けるよりは安い)、任意の期別講習等で年間のほとんどは通常料金よりは増える。
講師 塾長としか会話していないが、押し付けがましくなく、良いところは褒めてくれ、直すべきところを的確に指摘してくれ、説明に納得ができた。
カリキュラム オリジナルノートに振り返りや今日やること、わかったこと、まだわからないこと等をまとめ、後で見返したときにわかりやすいようにしている。
塾の周りの環境 学校の近く。家からも徒歩10分程度。駅近。交番も近い。駅前の通りに面しているので夜間も人通りが多い。
塾生用の駐輪場はないので、自転車で通うなら、近隣の駐輪場を利用するか、向かい側の公園等にとめることになる。
塾内の環境 室内は靴を脱ぐ。絨毯。授業中の飲食禁止。
見学時は整理整頓され、静かな環境だった。
早い時間帯は小学生が多く、賑やかになるとのこと。
入塾理由 個別指導、徒歩圏内。同じ学校の友達がいた。
進め方や先生の説明がわかりやすかった。
いくつかの塾の体験授業を受けて、子供本人の希望で決定。
定期テスト 4コマ分のテスト対策が実施される。
原則、通常授業で受講している科目。
料金も通常回数+1回分に増加。
宿題 宿題あり。量は多くない。
復習や応用。授業の理解度によって変わる。
良いところや要望 アプリで入退室管理、連絡、授業内容の確認(ノートの画像や講師コメント)、スケジュールや請求書の確認が可能。
遅刻しても規定の終了時間までは受講可能。
欠席の振替対応は当日13時までなので、急な欠席は振替出来ない。
総合評価 塾に通い出して2ヶ月、成績には表れてはいないが、本人は手応えを感じている様子。(直近のテスト結果はイマイチだったが、ケアレスミスで点を落としたと言っている)
個別指導の明光義塾立石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対3が基準だが、日によっては1対2になる事もあり、個別指導では標準的な料金だと思う。
講師 見学に行った際、対応してくださった教室長さんはもちろんのこと、塾内に入った瞬間に先生方も挨拶をしてくださり、他塾の見学の際にはない事だったので第一印象がとても良かった。
体験授業をした中で、説明が1番分かりやすかったから。
カリキュラム 無理せず個々に合ったスピードで進めてくれそう。
塾の周りの環境 駅から近い。大通り沿いなので明るい。コンビニなどお店が周りにあるので人通りが多い。2階なので外から見えず集中できる。
塾内の環境 明るく整理整頓されている。2階なので外の音が聞こえにくく集中できる。
入塾理由 自宅から近い。塾内が明るく、雰囲気が良かった。女性の先生が多い。知りあいが通っている。
良いところや要望 立地が良い。
教室長さんの人柄が良い。
総合評価 通いやすく、先生方の対応や塾内の雰囲気も良いので評価5にしたいところだが、まだ通い始めたばかりな事と料金は安くはない(個別では標準ですが)ので…
個別指導の明光義塾南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学2年時に通っていた塾は、3年時から急に値上がりするので、それより値上がり幅が低い。
講師 今のところ話しやすい関係のようです。
カリキュラム 英検に力を入れているから、今まで苦手としていた英語を頑張る契機となっています。
塾の周りの環境 駅からすぐなので便利です。他の塾もたくさん集まるビルの一角なので、夕方は他の塾へ行く学生も多く見かけ、治安の面は安心です。
塾内の環境 子どもが通っている時間帯は、人数が多くないので、授業も自習も集中しやすそうです。
入塾理由 無理なく続けられる料金であるのか、子どもが落ち着いて過ごせるかを重視して決めました。
定期テスト 対策があると思います。
良いところや要望 話しやすい雰囲気でいいと思います。
個別指導の明光義塾蓮根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもない。比較のために他の塾の値段も調べたがほぼ一緒だった。
講師 一方的に習うのではなく、どう学んだかを答える時間があり、さらにその内容を具体的に書く専用ノートまである。
カリキュラム まずは文法ということで1冊購入。単語については学校で購入した参考書でいけた。
塾の周りの環境 駅前ということで窓を開けていると電車の音が気になる。
駅前なので天気が悪い時には電車で通える。
駅前なので飲食店(呑み屋も含む)があるので夜遅くだと少し心配。
塾内の環境 2階にわかれていて、1階が個別指導、2階が自習スペースになっている。
入塾理由 家から近い。塾の指導方法。何がどう分かったかをアウトプットさせることにより、わかった気になっている状態ではなく、定着させることができる。
良いところや要望 駐輪場がわかりにくい。説明は受けたが場所がわかりにくかった。看板まではいかなくても何か表示があるとよいと思う。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので良いとも悪いとも評価できないので真ん中にした。
個別指導の明光義塾豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週のコマ数が増えたら、もう少し割引してほしい。週5以上受けたいと子どもが言っていたので経済的に負担が大きすぎる。
講師 面接時、子供の状況を話すと理解度が高かった。実際に授業を受けると分かりやすかったと子どもが話していた。
カリキュラム テキストはこちらで準備してもいいし、塾のテキストでも良くなっていて選択できるのが良かった。
塾の周りの環境 有楽町線豊洲駅の出口から数分と近く、周りは明るく人通りが多い。様々な塾があり塾通いのお子さんが夜遅くでも見受けられ、歓楽街などは無いため安心できる。また、コンビニも多くあり、お腹が空いたり何か足りないものがあっても購入できるので何かと便利だと思う。
塾内の環境 少し手狭な感じであるが、1人ずつ机が区切られていて気が散らないようになっている。教室内は少し古い感じが否めない。
入塾理由 同じ高校の知人が通塾していたため。また、週3日以上通うのに家と学校の通学路上に位置していたため。
良いところや要望 1年でどこまで伸びるか分からないが、やる気を起こさせるようにしてほしい。塾だけでなく勉強する習慣がつくようにしてほしい。
総合評価 まだ始めたばかりでよく分からないが、面接時や契約時に会話した感じでは上手く指導していただけそうだった。教室内も比較的静かで勉強に集中できそうだと感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ