- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,517件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「東京都」で絞り込みました
個別指導の明光義塾三鷹中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高いわけでもなく安いわけでもなく、と思います。
カリキュラム カリキュラムについては、教科別の理解度にあわせて進捗させることができるので悪くない
塾の周りの環境 塾の周辺の環境については、比較的駅から近いことと、人通りが多い道路に面しているところに立地している。
入塾理由 家から近いことと兄弟でおなじところにした方が内容もわかっているのでやりやすい
定期テスト 定期テスト対応については、その範囲を確認して対応していたと聞いています。
宿題 塾からなにか宿題を出されていたということはないのではないかと思う
良いところや要望 個別指導の塾なので、通塾の頻度をこちらの都合で調整できるので悪くない
総合評価 塾の総合評価については、子供がそれほどいやがってなかったので悪くない
個別指導の明光義塾亀有教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに塾に通わなくてもできる子がいたのでわざわざ高いお金を支払って塾に通わせるのはとてもきつかったです。
講師 たくさんべんきょうして、てすとのてんすうが30点もあがったときは、色んな先生にほめてもらえたのでとてもうれしかったです。
カリキュラム せんせいがフレンドリーだったので、わからないところがあってもしつもんしやすくて、とてもいいかんきょうだったなぁとおもいます。
塾の周りの環境 とくにくるまにひかれることもなく、誘拐されることもなかったので、治安も交通も便もよかったとおもいます。最高ですね
入塾理由 色んな所があるのでとても迷ったのですが、周りの子が通っていたので、そこにしました。
良いところや要望 せんせいがやさしいです。もんだいをまちがえても、叩かれたり、殴られたり、蹴られたり、はされませんし、暴言もはかれませんでした。
個別指導の明光義塾葛西駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い分しっかり充実してるのでいいと思う、夏期講習などの講習が高い
講師 講師の方々が凄く丁寧に教えてくださっていてとても安心した。
カリキュラム 自分のペースにあった教材を選んでくれてとても良かった
難しいワークとかもあるので安心
塾の周りの環境 自転車通学ができるのでとてもいい、道路沿いなのでトラックなどの騒音が気になる生徒に寄っては少しやんちゃな人もいるが基本的に落ち着いてる
塾内の環境 道路沿いのため少し騒音があるが綺麗な教室
個室風なのでまあまあ集中出来ると思う
入塾理由 仲が良くてとても雰囲気が勉強に向いてる、安心して勉強させられる雰囲気
良いところや要望 もう少し講師のかたを増やして欲しい。自分でえらべるよつにしてほしい
総合評価 しっかりと変な先生もいないので、安心して勉強出来るとも思います
個別指導の明光義塾多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しなかったので、高いか安いかは分からないが、生活に影響しない程度なので高いとは感じていない。
講師 子供は講師を気に入っており、思っていたよりも楽しく塾に通っているので、その点は良かったと思う。
成績があまり上がらないのは気になるが、まだ時間があるので、もう少し様子を見る予定。
カリキュラム 個別指導なので、子供のペースに合わせて進めている点や、スケジュールやカリキュラムに柔軟に対応してくれるところは良い。
塾の周りの環境 家からが近く、ペデストリアンデッキに隣接しているので安全性が高い。
クロガーデンにはそれなりに人もいて明るいので、夜になっても安心。
塾内の環境 若干狭い感じはするが、静かできれいな環境なので勉強はし易いと思う。
入塾理由 中学受験をする予定で、集団塾だと置いていかれる可能性があるら、家の近くにあったこの個別塾を選択した
定期テスト 定期テスト対策はなかった。今まで定期テスト対策を実施したことはなかった。
宿題 宿題の量は少なめで難易度も低いので、市販されている別の教材を使う必要がありそう。
家庭でのサポート 塾に行く前の準備や、家に帰ってきた後の塾の宿題のサポートを行っている。
良いところや要望 塾との連絡のしにくさや返信の遅さに問題がある。
塾側の事務作業は全体的に問題があると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾との比較をしていないが、もしかしたら他の塾の方が良いのではないかと思うことがある。
総合評価 子供が楽しく塾に行けているので、その点は良いと思う。成績があまり上がらないようであれば、他の塾を考える必要はあると思う。
個別指導の明光義塾南池袋明治通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じたが成果もあるので、妥当だと思います。
なにより息子が満足していたので出せる金額だと思います。
講師 親身になっていただいたと息子が話していたため。
分からないところも時間をかけて教えてくれたと話していました。
カリキュラム 生徒のことを考えたプランであった。
正直なところ通っている本人ではないが、息子が満足していた。
塾の周りの環境 普通ではありました。
交通の便はよかったですが治安がよかったかと問われると正直良いとは言い難かったです。
塾内の環境 あくまで息子に聞いた話になりますが、集中しやすい環境であるとはなしていました。
入塾理由 宣伝も沢山しており、テレビやcmでも見ることがあり、近所にも人気があったため
良いところや要望 テキストの内容はもちろん、なにより講師の方が親身になって教えてくださるところだと思います。
総合評価 上記にも書きましたが、なによりも生徒の立場にたって、同じ目線で物事を見てくれるので良い塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾浅草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、仕方ないと思いますが、通塾の金額が高く、家計負担が大きく日々切り詰めて生活してます。
講師 本人の理解力が低く、授業時間内ですべて習熟できないことがあるので、なかなか成績がのびない。
カリキュラム 余計な教材購入がなく、必要最低限でテスト対策までやろうとしてくれて、ありがたいです。
塾の周りの環境 大通りそいのため車が多く一人での通塾がちょっと心配なときもあります。
駅から近いのでアクセスはいいと思います。
塾内の環境 人数の割には一人一人のスペースは狭く、テスト前は自習室がかつかつで窮屈そうに見えた。
入塾理由 本人と先生の相性がよかったから。
また、曜日、時間が選べたり振り替えができたりして他の習い事と調整しやすいため。
定期テスト テスト対策あり、はんいひょうをもとに復習や、わからない問題解決などをしてくれた。
宿題 出されているが、もっと量があってもいい。なかなか勉強しないため。
家庭でのサポート 基本的には本人がやりたいという講座をとり、本人の予定に合わせて夏期講習や冬期講習を組んでいる。
良いところや要望 アプリで連絡やり取りができるので、漏れが少なく気軽に問い合わせができてよい。
総合評価 全体的にこれと言って不満な点はなく、本人も、いやがらずに通っているので大丈夫です。
個別指導の明光義塾方南町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数で変わり、テスト前や、夏期講習などがあると、負担がかかります。
講師 本人が、問題を解いている途中で答えを、教えてくる先生が、いたみたいです。でも、基本的に皆親切な先生です。
カリキュラム 教材は本人の、レベルに合わせ進めてもらいました。
毎月テストがあるけど本人が忘れる事がある。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、交通量があります。スーパーも近くにあり、駐輪場も近くにありますバス停は少しわかりずらいかも。
塾内の環境 教室は2部屋あります。自習室もあり、勉強しやすいと思う。でも、面談がある時は、話し声が気になるかも。
入塾理由 高校受験をするため、本人が探し、お話しを聞き、本人の、モチベーションを上げてくれそうだったので決めました
定期テスト 定期テスト対策は、問題集を何度も解いていました。塾のコマ数を増やし対策しています。
宿題 量は本人に合わせ少なめにしています。難易度は普通です。
塾に行く前は終わらせていました。
良いところや要望 講師から電話で近況報告があります。
休みの振り替えも電話で対応している。
総合評価 本人は気に入って通っている塾だと思います。
先生と打ち解け、話しが出来るようになった。
個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾だけれども値段はそこそこだと思います。他の個別指導の塾よりは遥かに安いです。
講師 個別のため向上心が湧かなかったからです。自分には合わないなと思いました。
カリキュラム 自分の進捗に合わせてカリキュラムを組んでくれるところがいいところだと思いました。
塾の周りの環境 宿の周りは汚いところが多い印象でした。なので自分はあまりおすすめしません。交通の便に関して言えば王子駅にあるので行きやすいし、ある程度近かったです。
塾内の環境 設備はとてもきれいで凄く良かったと思います。掃除もちゃんとされていました。
入塾理由 個別で受けられるため苦手な部分を克服することができると思ったため。親切だったため
良いところや要望 個別の授業を受けることができるため良かったと思います。個別指導の塾の中では良かったです。
総合評価 そこそこ良かったと思います。個別指導の塾としては凄く良かったと思います。
個別指導の明光義塾瑞江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、今のところは納得したので入塾した。個別なので振替もできるので、無駄にならないのはありがたい
講師 まだ通って間もないので分からないが、最初に体験した講師が良かったようなので、個別指導なので講師を選べるのは本当に良い
カリキュラム 通ったばかりで分からないが、入塾の説明では夏期講習なども、押し付けではなくこちらに判断させてももらえるようなので、そこは安心
塾の周りの環境 駅前なので立地は良いが、自転車置き場がないので、近くに止めなければならない事と、レシートを持っていき返金する形なのが少し面倒
塾内の環境 席と席が近いので、雑音がないとは言えないし、駅前で窓が開いているので無音ではない。
良いところや要望 本当に理解したか?授業ノートに計算の仕方等を書くので本人も分かりやすいかと思う。
個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導が分かりやすいとのこと。自習スペースの利用も便利なようで頻繁に塾へ通っている。
塾の周りの環境 自転車て通える距離だがもう少し近い場所にあれば助かる。自転車置き場に限りがあるのでその点にやや不満あり。
塾内の環境 勉強する環境は静かで良い様子。小学生低学年の子がたまにいるのでその時はやや音が気になるとの事。
入塾理由 友人の評判と保護者の評判が良かった。体験した時の印象も良かったから。
宿題 まあまあの量が出ている様子。家庭での学習に繋がるのでありがたい事だと思う。
良いところや要望 通い始めたばかりだが雰囲気は良い様子。あとは指導方法が子供に合うかどうか。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので評価不可。今後成績が上がるかどうかだけ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾舎人教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 遅刻や欠席の際に連絡が遅れてしまっても、振替等の対応を快くしてくれるので良いと思う。
講師 入塾時の際に、塾のシステムや方針などをとても丁寧に説明してくださいました。
カリキュラム 全体的に本人のペースでできるのが良いと思います。大手の塾のように季節講習や対策講座などがないのが物足りない感じがします。
塾の周りの環境 駅からも歩ける距離。静かな住宅地なので、夜でも特に問題ない。自転車で通える距離なのでよかった。
塾内の環境 自習室があるのがとても良いが、見学の時にはどこで授業をして、自習をするのかを確認しなかったのでわかりません。
良いところや要望 自習室を日曜や祝日も空けて欲しいです。受験の時期になったら自習スペースが確保できると嬉しいです。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当であると思っております。安くもなく高くもない、最適な料金で個別指導を受けられるため満足しています。
講師 個別指導塾に変えたことで、子供の集中力が上がりまた質問しやすい環境が整っているおかげで分からない所をそのままにしない、諦めない力も同時に養えていると思います。
カリキュラム 1:1の完全個別指導ではありませんが、それなりに受けられるみたいです。
塾の周りの環境 周りにはスーパーがあったり、車通りは少し多いかなと感じられますがそれ程気にしていません。家からも近く、気軽に通える距離にあると思います。
塾内の環境 自習室も備わっており、授業外でも気軽に立ち寄れるところが子供も気に入っているようです。
入塾理由 個別指導の塾を探していて、名のある明光義塾さんにしました。また友人の紹介でここに入塾を決めました。
良いところや要望 個別指導塾をお探しなら、ぜひ明光義塾さんを選ぶことをオススメしたいです。
総合評価 完全個別ではありません。1:2~3の時が多いようです。
ただ先生方もしっかりと授業や受験サポートなど手厚く対応してくれますので、親の立場でも安心出来ます。
個別指導の明光義塾三ツ藤教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりですが、自分で教科を選べて時間も決められるので良いと思います。
講師 子供がわかりやすいと話しています。説明がとてもわかりやすく理解しやすいみたいです。
カリキュラム 自分でやりたい教科を決められるので良いです。苦手な科目を重点的にできるので。
塾の周りの環境 目の前が交通量の多い街道で、裏は意外と車の通る細い道で、一人で通わせるには心配です。駐車場がもう少し広ければなお便利です。
塾内の環境 どこにでもある塾の教室で、広さも目が行き届きそうでちょうどよいとは思います。
入塾理由 カリキュラムがしっかりしていそう。子供と講師の相性がよさそうだった。
良いところや要望 特に問題はまだわかりませんが、アプリで管理しているので、自分がもっと使いこなさなければと思います。
総合評価 子供も嫌がって行っているわけではなく、わかりやすいと話しているので、特に問題なく通えそうです。
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。値上げをされたようですが、内容の説明があまりされず、理解が出来なかった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲であり行きやすい。
また駅からも近い位置にあります。
駐車場があると助かりますね
入塾理由 カリキュラム内容が充実しており、子供にあっていると思った為
家庭でのサポート サポートについては、母親がやっており、送り迎えが必要ときは、やっております
個別指導の明光義塾桜新町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこのじゅくも高く、この時期だけとお思い、1かげつの予算おーバー覚悟でいれさせました。比較的おやすめとはいえ、塾に通わせるのはきびしすぎる
講師 少人数せいなので、みんなの中にうもれてついていけない感じとかはかんじず、自分なりのペースでできたのでは
カリキュラム 夏の講習などは、すすめられるがままに、結構なこまをとって、通っていましたが、最後の冬こうしゅうは、子供の意見として、詰め込みすぎてついていけないと、1番駒の少ないコースで通いましたが、これでよかったとおもいました
塾の周りの環境 ちかくのいきなれた場所でしたし、治安とかはいいかとおもいます、なにかあつたらわたしもいきやすいばしょ
塾内の環境 そんな大きいところでもないし、簡易的なかんじではありましたが、そんなもんでいいとおもってます
入塾理由 勉強の習慣をつけさせたかった。特に成績のいい学校に通わせたいとかはありませんでしたが、進学に関して親自身も良くわからなかったので近場で、こじんまりしたとこをえらんだ
定期テスト 定期テスト中は、なるべく塾に通ってばんばん先生に質問やらできるかんじだったようです
宿題 宿題はあったようですが、毎回やってたかどうかはさだかではないです。取り組めているのか心配でした
家庭でのサポート 夜とか朝とかたいがい私がしごとしているので、昼寝したり朝起きれなかったりと{まだきてませんがー}などの電話があったり、娘に電話かけなおしたりと大変でした。寝盛りなじきではありますが、やきもきすることがおおかったです。
良いところや要望 あまり自らしゃべるような子ではありませんので、きけることが聞けているのかなとはおもいましたが、行きたくないとかは言わず、通っていたので娘にはちょうどよかったのではとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 娘がいいやがらず通えていたとなると、よかったとおもいます。
総合評価 自分のペースに合わせてカリキュラムをつくれること、少人数せいなのでまわりに圧倒されずにじぶんなりにできることが、こどもにはよかったのではないかとおもいます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるので、我が家のように週1コマ(受験直前のみ週2~3コマ)の場合他の受験塾に比べかなり安く済んだ。
講師 受験当日、早朝から応援の電話を下さり親身に応援していただいた。
カリキュラム 自発的に学習できないと厳しいシステムなので向き不向きがあると感じる。
塾の周りの環境 国道に面しておりやや危険だと思う。また、駐輪場もないため通学が不便だった。親が迎えに行く際に待つ場所もなくそちらも併せて不便だった。
塾内の環境 狭いところをパーテーションで区切っているので、コロナ最盛期は不安が多かった。
入塾理由 他の習い事と両立できる時間割で入塾可能なところだった。
体験授業の結果子供自身がこちらを選択した。
定期テスト 小学生だったたので定期テスト対策はなかった。
塾の月例テストはあったが内容は簡単なものだったように思う。
宿題 量は少なく難易度も高くなかったように思う。
授業後10分ほど残って宿題を終わらせてしまっていたので、家でやっているところを見たことがない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと面談に参加。
学校説明会の予約が特に大変だった。
受験校の選定と日程管理も悩ましかった。
良いところや要望 マイペースで学習できるところが我が子には向いていたが、そうでないと無駄に座っているだけの一コマ90分になりかねない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾あるあるで毎年講師が変わるため、講師の力量により合格実績がばらつくと思う。
総合評価 マイペースにやりたい人には向いているが、そうでない人には向いていないので親が見極めなければ無駄になる
個別指導の明光義塾竹の塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり相場が分からないのですが、他の習い事と比べると少し割高なのかなと思ってしまいました。
講師 なんとも言えないところはありますが、熱意はある方かなと思います。
カリキュラム 学校の進捗具合にあわせてやってくれてる感じがしたので、そこは評価しても良いのかなと思います
塾の周りの環境 竹の塚はあまり治安がいいとは言えないので、送り迎えは車を使っていたので何とも言えないですね。車を使えばいいかなど思います
塾内の環境 何とも言えないですが、子供は集中できたと言ってました。
入塾理由 やはりある程度知名度があり、家からも近いのが理由でした。知り合いがいたのもありました。
良いところや要望 もうすこし、やすくなってもいいのかなと思います。少子化なのでたいへんだとは思いますが。。。
総合評価 平均的ではありますが、最低限の成績アップも見込めるし、いいと思います
個別指導の明光義塾木曽山崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場では妥当なのかもしれないが、授業料の他に色々加わるのは(施設利用料とか)どうにかならないものか。
講師 大学時代に取っていなかった科目なのに、その日はその先生が担当になったことがあった。結局、聞きたかったことは分からずじまい。とても不満だった。
カリキュラム 他の塾を知らないからなんとも言えないが、子供に合わせて授業はしてくれていると思う。
塾の周りの環境 子供にとっては、学校の帰り道とゆうこともあり、立地条件はとてもよかった。バス停も近くにあり、雨でも行ける。
塾内の環境 部屋は狭いが、ブースになっているので、周りはあまり気にならない。
入塾理由 通学路のちょうど通り道にあるので、学校帰りに通いやすかったことが一番の決め手だった。
通い始めた理由は、学校で苦手な数学についていくことが大変だったので、数学の予習をメインに習い始めた。これが子供にはちょうどよかった。
定期テスト 定期テスト対策はあえて希望しなかった。子供自身で対策をしていたから、塾には頼らなかった。
宿題 量はちょうどよい。学校の宿題もあるから、あまり多く出されても大変だから、ちょうどよい量。
家庭でのサポート 雨の日の送迎。分からないところをみてあげる。食事のサポート。
良いところや要望 テストなどを少し組み入れてほしいとは思う。また教えてくれる先生もなるべく統一してほしい。
総合評価 まだ通い始めて数ヶ月なので、よい悪いはよく分からない。成績が上がったときは、もう少し褒めてほしい。
個別指導の明光義塾阿佐ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾当初はキャンペーン等がありお手頃だったが、講習などしつこく勧められ、高額な金額になってしまった
講師 皆さん講師の方が良心的で、振替にも柔軟に対応して頂き、部活動引退までは両立することができ本人も満足していました。
カリキュラム 本人のモチベーションを高めてくれるカリキュラムと、季節講習はハードでしたが、充実した内容でした。
塾の周りの環境 商店街の中なので、夜遅くなっても、人の目があり、明るいので、比較的心配なく通わせることができました。
塾内の環境 適切な部屋割りで、個別とグループとのバランスが良かったのと、整頓されていた。
入塾理由 高校受験するにあたり、成績が非常に悪く、本人から学校の近くの塾に通いたいと申し出があったため
定期テスト 定期テスト対策があり、苦手科目を重点的に進めてもらいました。
宿題 宿題は毎回出されていて、家でできなければ自習室が開放されていてよかった。
良いところや要望 丁寧に指導していただき、志望校に合格できたので、とくに要望はないです。
総合評価 うちの子には合っていたと思うが、もう少し費用が抑えられるとなお良かった。
個別指導の明光義塾木曽山崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ただこなしているだけで、子供の苦手な部分とかを克服させようとかなく教科書をやらされてる感じ。
解らない事があれば言って。みたいな感じ。
講師 もっとその子の苦手を見抜いて教科書通りの指導はしてほしくない。
カリキュラム 一コマただただお金かかるし、苦手克服出来てないし教科書通りで進めて欲しくない
塾の周りの環境 塾の前が大通りなので人目につきやすく駐車場もいちおあるので行きやすいし、家から近いので歩いても行けるので良い
塾内の環境 ちょっと前に見たのが、教室が古い?のか壁紙など剥がれてて汚らしい…
入塾理由 家から近いので歩いて行ける。
塾長が面白い人で子供には合っていた。
個別指導が良かった。
家庭でのサポート 行きは自分で行ってもらうが帰りは暗いので迎えには毎回行ってる。
良いところや要望 最近はメールで塾とやりとりが出来るようになったし、やった課題を写真やコメントで残してくれるようになったし、英検も実施してくれるようになったので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の予定が合わず振替をお願いする時に、何曜日は嫌だとか言うから理由を聞くと、その日の講師は嫌いとか合わない人が居るみたいで…。
総合評価 今までは受験生じゃなかったから気が付かなかったけど、本人も塾に行っても点数が上がらないし成績も上がらないので辞めたいと言い出した。
でも、受験生だしこの時期はもう無理だと無理して行って貰ってる。
年明けは辞めるつもりです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ