- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,538件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「東京都」で絞り込みました
個別指導の明光義塾羽村教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短い時間での受講だったため安価に抑えられた。教材などは年一回の購入、費用も適当であったと思います
講師 塾に通ってから成績が変わったとは感じなかった。子供が通うのを嫌がる様子はなかったので先生はよかったのだと思う
カリキュラム 教材は通っている学校の教科書にあったもの、学科の授業より先取りしてくれるのはよかった
塾の周りの環境 自宅や駅から近く、地域柄治安も良いので安心して通わせられた。暗くなる時間帯に通わせていないことも大きかったとは思う
塾内の環境 他を見たことはないが適当な広さで、白を基調に綺麗にされていたよう思う
入塾理由 通いやすく費用が安価な個別指導ということで決めました。入校の際細かい質問にも丁寧に答えてくれたのも決め手の一つです
定期テスト 特になかった。テストの結果を持参することで間違えたところ、苦手なところを指導してくれていた
宿題 量は少なめで難易度もやさしかったです。おそらく子供の学力に合わせて出してくれていたと思われる
良いところや要望 アプリを利用してスケジュールや連絡事項の確認が取れたので、非常にわかりやすかったです。
総合評価 先生や環境はよかったと思いますが、子供の学力にプラスになったと感じることは少なかった。授業のコマ数を変えれば違ったかもしれないが辞めることを選択した
個別指導の明光義塾砂町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いました 夏季講習も自分で選択できるのでよいです
講師 講師の体験談と大学受験にしつようなものを色々おしえてくれ助かります
カリキュラム わからないところはその場で解決してくれて しっかりとした指導をしてくれる
入塾理由 大学受験にしつようなかだいなどわかりやすい説明があったから
定期テスト 定期テスト対策もしっかりかいせつしてくれ テスト出できなかったところもきちんとおしえてくれ助かります
宿題 かだいはだされますが負担にならないくらいの量なのでこなしていけます
良いところや要望 講師のかたのおしえかたがわかりやすく どのように 勉強していけばよいか アドバイスしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 教材もじぶんにあったものを 選んでくれるので助かります
総合評価 本人も分からない所をしつもんしやすいといっています
個別指導の明光義塾板橋仲宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないが、思った以上に高い。
諸費用だけでももう少し下げてほしい。
講師 子供に聞く限りでは、マイナスな話は聞かない。
じっくり見ていただいてると思う。
塾の周りの環境 駅から近く、リッチも悪くない。
商店街沿いで明るい為、安心できる。
家からも近い為、多少遅くても大丈夫。
入塾理由 個別にじっくりと見てもらいたい。
近くて、通いやすい。
基礎を身につけてほしい。
定期テスト 定期テスト前はコマ数を増やしてもらっている。
その分重点的に見てもらっている。
宿題 はじめは出された宿題が解けなくて困ってしまった。
新しく違う問題を出してくれている。
家庭でのサポート 面接を入れていただいてお話しできるのはありがたい。
家が近い為送り迎えはしていない。
良いところや要望 個別でしっかり見ていただいているので、あとは身についていってほしい。
総合評価 個別での対応を元々希望していたので感謝しかない。
が、月謝がもう少し安いと助かる。
個別指導の明光義塾木曽山崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいどこも同じ位かなあと思ったけど高いと思った。
講師 とにかく家から近いのが決定的に良かったのと、成果もあったので。
カリキュラム しっかりカリキュラム通りにやってくれたと思います。
塾の周りの環境 徒歩でも行ける距離で大通り沿いで、街灯もあったのてそこら辺については特に問題はなく安心して通えてました。
塾内の環境 バス通り沿いだったけど本人は特に雑音はなかったと言ってました。
入塾理由 家から近くて個別指導での塾で、本人に合っていると思ったから。
定期テスト よく覚えてないが、たぶん出そうな問題を予想して対策してくれたと思います。
宿題 量は普通で難易度も個人のレベルに合わせて出ていたので良かったと思います。
家庭でのサポート 特に金銭的な事以外はこれといったサポートはしていませんでした。
良いところや要望 とにかく家から近くて個別指導なところが家の子供には合っていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといった事は思い浮かばないが嫌な先生もいた様な事は言ってました。
総合評価 とりあえず目標の高校には合格できたので結局は良かったと思います。
個別指導の明光義塾ひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額がわからなかったので、実際のところ高いのか安いのかはわからずに通っていた。
講師 苦手な分野の克服に向けての指導がしっかりしていて、苦手な分野を克服できた。
カリキュラム 苦手な分野克服に向けて予算に合わせたカリキュラムと指導をしてくれました。
塾の周りの環境 自転車で5分ほどの距離だったので、交通費もかからず、なんらストレスも負担もなく通えていたと思う。
塾内の環境 わからない箇所があれは講師がつきっきりで理解できるまで教えてくれていた。
入塾理由 現役での受験で失敗したので、以前高校受験に向けて通っていた塾に再度大学受験に向けての指示を仰ぐ為に通っていた。
宿題 特に宿題や課題が出されていたという話はきいていない
家庭でのサポート 必要な参考書などの購入に関しては金銭的なサポートはしていた。
良いところや要望 志望校選びからその対策に関してさまざまな指導をしてくれていた。
総合評価 結果的に志望校に合格したので、高い評価をしたいと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾八王子四谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに妥当だと思いました。1コマの値段は他のじゃくより安いと思います。テキストなど必要最低限で購入できました。不足分はアドバイスもあり市販の物で購入でき料金を抑えられました。
講師 年齢の近い講師が色々と相談にのってもらえる反面塾長など熟年の方がしっかり進路指導にのって頂けたので良かったです。ですから悪かった事はありません。
カリキュラム 教材は必要最低限で選定してもらえました。カリキュラムもテスト前や受験前もしっかり組んでもらえました。
塾の周りの環境 教室の周りには商店やコンビニなど人の往来も多く、街頭なども明るくて安心感がありました。塾には駐車場がないが近くにコンビニが複数あるので送迎には不便はありませんでした。
塾内の環境 教室内は狭めですがいつも清潔で整理整頓はされてあるように見えました。ただ面談室が無いため話しが他の人に聞かれるのが少しいやだったので個室があればと思いました。
入塾理由 通塾するにあたって通いやすかった。教室の雰囲気も良くて清潔感があり本人も気に入っていたため決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが家は利用してません
テスト前に不安な所があると塾が開いている時間に
寄り無料で教えてもらっていました。
宿題 宿題はほぼ無い感じでした。学校の宿題との両立に困った事はありませんでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談は一緒に参加しました
必要なテキストの市販の購入なども行いました。
良いところや要望 近況報告などこまめにしてくれました。また急な欠席の振替などにも対応してくれて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の欠席は本来なら振替は出来ない事になっていますが臨機応変に対応して頂けました。
総合評価 無理のないカリキュラムを組んでもらえ無理強いしないでこちらの要望に答えてくれたのでとても良かったです。長く通いたい場合は適していると思います。
個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5校比較した結果、講師の質はさほど変わらなかったので、値段が安く、融通が効く所を選んだ。
講師 進学実績。
融通が効く。
アプリが充実している。
子どもをとにかく褒めてくれる。
振り返りノートで、親も確認できる。
カリキュラム 単元毎にイメージがわく。今後につながる単元の進捗状況を、具体的に説明してくれる。
教材はこちらの希望のものを使わせてくれる。
塾の周りの環境 常に人が多くて安心だが、路駐ができないので不便。交通の便は悪くはないが、公共交通機関を使うには微妙で自転車では遠すぎる。
塾内の環境 自習室と教室が一緒なので自習時に雑音がある。気になる範囲ではないが、比較検討した他の塾の方が静かだった。ただ、他の塾は自習室使用のたびに届出を出さねばならず、うちの子は嫌がった。
入塾理由 5校比較した結果、講師の質・連絡体系・金額で入塾を決めた。最終的には子供と合う講師がいたからそこが決め手となった。(些細な事でも褒めてくれる)
良いところや要望 病欠の時など多少の融通が効くところが良い。料金が高くないのに、細かなサポート体制が出来上がっていて、保護者としても利用しやすい。
総合評価 比較的コスパは良いが、トップレベルの高校が狙えるかは不安。今後の授業と成績によってさらに深く検討していきたい。
個別指導の明光義塾麻布十番教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 誰でも名を聞いたことがあるくらい有名であり、個別指導という点があったが予想していたよりもリーズナブルだった。
講師 成績の向上だけではなく、推薦入試のために小論文や面接練習などの対策も行ってくれた。
カリキュラム 子ども一人ひとりに合ったカリキュラムを提示し検討させてくれた。また、学習スピードやその時点での学力に合わせ、かつ目標に向けた教材からコピーし課題に取り組むものだった。
塾の周りの環境 商店街の中心部に位置しており、夜でも人通りがあり安心だった。近くにスーパーマーケットがあるため、夏期講習の間も弁当の用意が必要なく購入してもらうことができる。
塾内の環境 自習スペースと授業のスペースが分かれており、授業中の雑音や話し声についても気にならない。時折会話が弾んでいる生徒もいたようだが、その都度塾長の方から声をかけているようだった。
入塾理由 テレビのCMや広告を見て、体験に行った。面談制度などもあり成績の変化も見える化されていると感じた。
定期テスト テスト範囲や内容を細かくヒアリングしてくれて、それに合わせた問題を用意してくれていた。基礎学力が身についてくると、応用問題も用意してくれる。
宿題 その子の学力や学習ペースに合わせた宿題を提示されていた。提示される際も、ここまでできるかどうか生徒と確認しているようだった。
良いところや要望 個別教室ということで、最初は1対1を想像していたが3対1が主流のようだった。3人の内の1人なことで、控えめな子どもが遠慮して講師を呼べない場面があるのではと感じたが、講師が子どもの特性や個性に合わせて声をかけたり様子を気にかけてくれていて良い環境だと感じる。
総合評価 塾代がリーズナブルな上に、細かく子どもの個性や学力・学習スピードに合わせてカリキュラムを組んでくれている。定期的に保護者の面談もあり、子どもの勉学状況を把握できるのがありがたい。子ども3対講師1な環境だが、声のかけ方や授業の進め方、教材の準備など考えると、実質1対1のような対応をしてくれている。
個別指導の明光義塾関町南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には妥当な値段ではないかと思います。
講師 本人の苦手分野を克服するべく、親身になって非常に丁寧に教えていただきました。
カリキュラム 本人のペースに合わせて、ゆっくり丁寧に指導していただきました。
塾の周りの環境 個別指導なので、室内のおしゃべりはなく、目につく物もなかったので、集中して取り組むことができました。
塾内の環境 室内に余計なものは置いていないので、集中して取り組むことができました。環境はとても良いと思います。
入塾理由 通常授業の補修として指導をお願いしたく、自宅から近い場所に決めました。
良いところや要望 アプリを通じて、こちらの質問に対するレスポンスが非常に早かったので良かったと思います。
総合評価 自宅から近いことと、集中して勉強に取り組める環境が良かったです。
個別指導の明光義塾保谷駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師も塾長も若いので、本人がわからないところ等質問しやすいと言っています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、定期考査対策をしっかりしてくれた点は良かったと思います。
塾の周りの環境 車通りは多いですが、駅から近いため、夜まで人通りも多く安心です。自宅から自転車ですぐですが、塾専用の自転車置き場がないのは残念です。
塾内の環境 塾内はきちんと整理整頓されておりますが、仕切りなどはないため他の受講者の声は聞こえてくるようです。本人は気になるほどではないと言っています。
入塾理由 個別で、本人のペースに合わせて学習を進めてくれそうだったため。
良いところや要望 個別の良さを生かして、定期考査、高校受験に向けて本人に合った勉強方法を提案してほしいと思います。
総合評価 まだ通塾したばかりのため、評価はこれからにはなりますが、現時点では本人に寄り添って対応していただいているため。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾大岡山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料そのものは高いと思わないが、施設利用料がかかるため、通塾回数が少ないと割高に感じた。
講師 毎回先生が変わるため、できれば固定が望ましかったが指導そのものは問題なかった。
カリキュラム 生徒の学習レベルに合わせて難易度やスピードを調整してくれていると思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通塾可能で、駅からも近く人通りも多い商店街にあるため、治安の面でも心配なく比較的通塾しやすかった。また、塾の裏に自転車置き場があり大変助かった。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていて、商店街の中にあるものの、環境も静かで問題なった。
入塾理由 入塾説明も丁寧で金額も想定の範囲内であり、子供も通ってもよいと感じたため入塾を決めた。
良いところや要望 比較的アットホームな教室で、宿題の量もそれほど多くないので子供も気軽な気持ちで通塾出来ていたと思う。受験を目指しておらず学校の補習として利用するには適しているのではないか。
総合評価 厳しすぎず、指導やアドバイスもしていただけるので子供にとっても悪い環境ではなかったと感じる。施設利用料がかかる点は少し残念な気がした。
個別指導の明光義塾潮見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりちょっと高めですが、個別指導だから、しょうがないなぁと思います。
講師 娘は先生の解説わかりやすいと言いました。娘はとても気に入りました。
カリキュラム 月は一回くらい面談があります、メンテナンスの面はしっかりしてます。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分の距離だから交通の便利があります。駅に近いですけど、静かな場所です。そばにコンビニもあります、治安は悪くないです。
塾内の環境 雑音は特に感じてません。設備もまあまあきれいです。教室中もしっかり整理整頓してます。
入塾理由 体験しに行ったら、娘が先生の解説わかりやすいと言いましたから。あと家から近いのもあります。
良いところや要望 これからしっかり指導して、伸びるように期待してます。90分だけですが、時間有効に使ってほしい。
総合評価 教室長はしっかりしていて、先生の解説はわかりやすくて、家から近いですし。
個別指導の明光義塾立石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同時期に資料請求して説明を聞きに行った他の塾と比較させて頂き、若干ですがお安いか、同等レベルかなと判断致しました。
講師 塾長の先生のご説明・お話の仕方が丁寧でした。ほかの塾では小4なんて受験を目指すには遅すぎますが?といったトーンで会話されたので、問い合わせ時期が既にそうなっているのに、心証が良くないイメージでした。娘も現在の塾長との相性が一番良さそうでしたので、結果的には家からは一番遠い場所ですが、今の塾を選んでよかったです。
カリキュラム 新年度からのテキストがあたらしいものに変わるというという事で、入塾したタイミングだとちょっとタイミングが悪かったのですが、それまでは旧テキストをコピーして使わせてくれたり、親切でした。宿題や進度も無理なく進めて下さるので子供もストレスがかかりにくく長く続けられそう。
塾の周りの環境 駅が近く、大きな道路に面している、コンビニの上、などもあり、常に多くの人目があり、こども一人で通わせるにも、そんなに心配の要らない場所であります。親も安心して通させられます。駅前には飲み屋さんなどもありますが、心配いらないとおもいます。自転車置き場がなく歩き限定となるのが残念。
塾内の環境 古いビルで、先生が歩くと床が揺れてびっくりしました。古くてもきれいにされているような印象を受けました。コンビニの上で、目の前に大きな道路があり、繁華街ですが教室内の音は静かで、集中できる環境だと思います。
入塾理由 塾との相性が良かったように感じたため。説明もとても丁寧で焦らされることもなく、体験授業に関しても無理強いもせず、体験=入塾などの条件をつけられることもなく、安心して受けることができました。信頼できる、と感じた為、こちらの塾を選びました。
良いところや要望 ・先生が丁寧、立地が良い、学費が高すぎない、子供に負荷がかかりすぎない、子供のペースを尊重してくれる、勉強が楽しいというようになっている、入退室の際に通知をくれる、カレンダー機能がありスケジュールが一目でわかる、スケジュール調整に塾長が対応してくれて迅速。
総合評価 上記の内容から、総合的によいとおもっております。子供が嫌がらずに長続きして、結果がついてくれば一番よいとおもいますので、今のところ良いと思います。
個別指導の明光義塾福生駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導が故に教師の教育パフォーマンスにばらつきがあり、先生によっては値段が適切でないと感じることもあったから…
講師 全体的に雰囲気の良いアットホームな空間だと思います。本気で勉強をしたい!!という人には向いていないかもしれませんがうちの子にはあっていたと感じました。
カリキュラム 教材は他社のものを購入・使用していることもありますが下手に自社のテキスト推してくる塾さんよりはマシかと思います。
塾の周りの環境 駅が近いので交通の弁ではかなり便利でした。また駅近ということも相まって治安はそれなりに良かったです。たまに近隣校の学生さんが、溜まっていますが邪魔になるほどではないです。
塾内の環境 バイクの音が聞こえることも稀にあったようですが当人は気にならないと言っていました。
入塾理由 個別指導なので息子も質問しやすく、またのびのびと勉学に励んでもらえると思ったから。
良いところや要望 個別指導で丁寧に対応してくださるところが良い点です。ただ個人によってやる気の差が激しく、勉強に集中していない子もいるのが改善点です
総合評価 個別指導ということが決め手で入会される方はおすすめの塾になると思います。教室長をはじめ先生方も明るい雰囲気で教えてくださるので、子供も楽しく通塾できたようです。
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは高いと思ったが塾に通い始めて娘が勉強をするようになりだんだんと成績が上がったためその料金と見合っていると思う
講師 分からないとこがあったら後回しにせずすぐに詳しく教えてくれる
カリキュラム 夏期講習など時期によって子供が更に成績が伸びるようなテキストを提案してくださった。
塾の周りの環境 駅からも近く通学には問題は無い。そのからの雑音も聞こえません。ビルということもあり地震の時少し怖いくらいです。
塾内の環境 エアコンの気温など特に気にする点は無い。自習室も生徒の皆さんがきちんとルールを守り活用しているため特に問題は無いとのこと
入塾理由 家から近いから、娘が1人の方が集中して勉強できるとのことで1番近く評判がいい個人塾だったから
定期テスト 月曜日は休みなどですが定期テスト前は月曜日塾に行けるというのが良い
宿題 生徒と先生が話し合って宿題を決めているためその授業のときできていなかった部分を宿題にするなどして復習が徹底できていいと思います
家庭でのサポート 夏期講習の時期丸一日塾にいることもあったためお昼ご飯や間食などを渡した
良いところや要望 保護者にも生徒にも親身に話し合いを持ちかけてくれるのがこちらとしてもとても安心できるため良い
総合評価 生徒の先生が話し合って生徒のできない部分をできるようにするというのを中心に授業を進めているため成績アップに繋がりやすい塾だと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすい場所にあるのでありがたい。少し周りの音や雰囲気は気になるが仕方ない。
塾の周りの環境 弟の保育園が近くにあるので通いやすい。駅も近いのでアクセスも良い。ただアクセスが良いがゆえに静かではない。
塾内の環境 驚くほど綺麗ということはないし、劣悪な環境ということもない。可もなく不可もなく。
入塾理由 コマーシャルでよく見ることと、家から近いこと。よく通る場所であること。
良いところや要望 とにかくアクセスがいい。扉は自動ドアでないほうがいい気もする。
総合評価 全体的にふつう。特にこれと言って困る方も良い方もあまりない。
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習キャンペーンでお得になったので、費用を抑えられたのでよかった。料金もわかりやすく説明を受けた。
講師 入塾したてのため不明であるが、先生の説明はわかりやすかったと子どもが話していた。
カリキュラム 入塾したてのため不明であるが、あらかじめ苦手としていると伝えたところから始めてもらえた。
塾の周りの環境 駅から近く、役所の分所前なのでわかりやすい。大通りに面しているので夜も明るいので通塾が安心。教室も明るい。
塾内の環境 自習室がしっかりあるので、課題をすることや休み期間も利用できそう。
入塾理由 個別指導の生徒3~4人対先生1と適度な距離感もあった為、子どもが気に入り入塾した。他の習い事と場所も近く、通いやすい。
良いところや要望 入塾したてのため詳細はまだ不明であるが、説明も親中心ではなく子ども中心に話をしてくれた。
総合評価 入塾したてのため不明であるが、学習内容等の聞き取りをしっかりしてもらった
個別指導の明光義塾西大井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家で勉強するよりは高いが、先生に個別に見ていただきながら学習できるため、悪くはない料金体系だと思う。
講師 もともと自分で勉強できない子であったが、勉強する習慣が身についてきた。また楽しく通うことができたのはよかった。
カリキュラム 学校のカリキュラムに沿って、重点的に学習したいところを補習してくれるため良い。難易度の高い学習をのぞむ人向けではないと思う。
塾の周りの環境 駅から近いため通いやすい。家と駅の間にあるため、学校の後でも、どこかに出かけた後でも通いやすい。治安に関しても住宅街にあるためとても良いと感じる。立地が気に入って選んだ。
塾内の環境 そんなに広い空間ではないが、集中することができる環境は整っているように感じる。隣の声は聞こえてくるため気にならない人向け。
入塾理由 自分で学習ができなかったため、先生に見ていただきながら勉強できるようにしたかった。学習習慣を身につけるため。
良いところや要望 学習する習慣を身につけてほしい子であれば良いが、そうでない場合は、全体的な先生の質が上がるとより良いと思う。
総合評価 学習する習慣が身についたこと、子どもにとって厳しくはないので通いやすいことはよかった。
個別指導の明光義塾亀有教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回、4社ほど検討させていただきましたが、その中で1番コスパが良かった。
塾の周りの環境 駅から近く自宅からもさほど離れていないので良かったのではないかと思う。夜間帯なので飲食店も近いが高校生なので大丈夫と思っている。
入塾理由 まず自宅より近い事。次に教室長の人柄が良かった事。最終的には費用ってところです。
総合評価 総合的には、前段で入力している通り自宅から近い。教室長の人柄がよかった。あとはコスパである。
個別指導の明光義塾新小岩北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾とさほど変わらない金額のため、安くも高くもない金額設定だと思う。
講師 先生の声かけがとても良いため、子供がやる気になる。息子の先生は、優しげな女の先生で雰囲気が良い。
カリキュラム 苦手なところを教えてくれたり、授業より気持ち早いペースで教えてくれる
塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいでいける距離でよい。新小岩駅から徒歩15分圏内でいけるところで、住宅街にある。自転車できてる生徒が多い。車はそんなに通らない。
塾内の環境 先生が何人かいるので、その子に合う先生がみつけられるところがよい。
入塾理由 体験授業で、教えてくれた先生、塾長が気に入ったため。さらに、息子が入りたいと言ったため
良いところや要望 子供が1番気に入った塾で、先生や塾長に相談しやすい環境である。
総合評価 少し宿題が少ないが、多く宿題が欲しい時は、事前に連絡するとプリントを必要な分出してくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ