- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,529件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾だけれども値段はそこそこだと思います。他の個別指導の塾よりは遥かに安いです。
講師 個別のため向上心が湧かなかったからです。自分には合わないなと思いました。
カリキュラム 自分の進捗に合わせてカリキュラムを組んでくれるところがいいところだと思いました。
塾の周りの環境 宿の周りは汚いところが多い印象でした。なので自分はあまりおすすめしません。交通の便に関して言えば王子駅にあるので行きやすいし、ある程度近かったです。
塾内の環境 設備はとてもきれいで凄く良かったと思います。掃除もちゃんとされていました。
入塾理由 個別で受けられるため苦手な部分を克服することができると思ったため。親切だったため
良いところや要望 個別の授業を受けることができるため良かったと思います。個別指導の塾の中では良かったです。
総合評価 そこそこ良かったと思います。個別指導の塾としては凄く良かったと思います。
個別指導の明光義塾瑞江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、今のところは納得したので入塾した。個別なので振替もできるので、無駄にならないのはありがたい
講師 まだ通って間もないので分からないが、最初に体験した講師が良かったようなので、個別指導なので講師を選べるのは本当に良い
カリキュラム 通ったばかりで分からないが、入塾の説明では夏期講習なども、押し付けではなくこちらに判断させてももらえるようなので、そこは安心
塾の周りの環境 駅前なので立地は良いが、自転車置き場がないので、近くに止めなければならない事と、レシートを持っていき返金する形なのが少し面倒
塾内の環境 席と席が近いので、雑音がないとは言えないし、駅前で窓が開いているので無音ではない。
良いところや要望 本当に理解したか?授業ノートに計算の仕方等を書くので本人も分かりやすいかと思う。
個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導が分かりやすいとのこと。自習スペースの利用も便利なようで頻繁に塾へ通っている。
塾の周りの環境 自転車て通える距離だがもう少し近い場所にあれば助かる。自転車置き場に限りがあるのでその点にやや不満あり。
塾内の環境 勉強する環境は静かで良い様子。小学生低学年の子がたまにいるのでその時はやや音が気になるとの事。
入塾理由 友人の評判と保護者の評判が良かった。体験した時の印象も良かったから。
宿題 まあまあの量が出ている様子。家庭での学習に繋がるのでありがたい事だと思う。
良いところや要望 通い始めたばかりだが雰囲気は良い様子。あとは指導方法が子供に合うかどうか。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので評価不可。今後成績が上がるかどうかだけ。
個別指導の明光義塾舎人教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 遅刻や欠席の際に連絡が遅れてしまっても、振替等の対応を快くしてくれるので良いと思う。
講師 入塾時の際に、塾のシステムや方針などをとても丁寧に説明してくださいました。
カリキュラム 全体的に本人のペースでできるのが良いと思います。大手の塾のように季節講習や対策講座などがないのが物足りない感じがします。
塾の周りの環境 駅からも歩ける距離。静かな住宅地なので、夜でも特に問題ない。自転車で通える距離なのでよかった。
塾内の環境 自習室があるのがとても良いが、見学の時にはどこで授業をして、自習をするのかを確認しなかったのでわかりません。
良いところや要望 自習室を日曜や祝日も空けて欲しいです。受験の時期になったら自習スペースが確保できると嬉しいです。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当であると思っております。安くもなく高くもない、最適な料金で個別指導を受けられるため満足しています。
講師 個別指導塾に変えたことで、子供の集中力が上がりまた質問しやすい環境が整っているおかげで分からない所をそのままにしない、諦めない力も同時に養えていると思います。
カリキュラム 1:1の完全個別指導ではありませんが、それなりに受けられるみたいです。
塾の周りの環境 周りにはスーパーがあったり、車通りは少し多いかなと感じられますがそれ程気にしていません。家からも近く、気軽に通える距離にあると思います。
塾内の環境 自習室も備わっており、授業外でも気軽に立ち寄れるところが子供も気に入っているようです。
入塾理由 個別指導の塾を探していて、名のある明光義塾さんにしました。また友人の紹介でここに入塾を決めました。
良いところや要望 個別指導塾をお探しなら、ぜひ明光義塾さんを選ぶことをオススメしたいです。
総合評価 完全個別ではありません。1:2~3の時が多いようです。
ただ先生方もしっかりと授業や受験サポートなど手厚く対応してくれますので、親の立場でも安心出来ます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。値上げをされたようですが、内容の説明があまりされず、理解が出来なかった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲であり行きやすい。
また駅からも近い位置にあります。
駐車場があると助かりますね
入塾理由 カリキュラム内容が充実しており、子供にあっていると思った為
家庭でのサポート サポートについては、母親がやっており、送り迎えが必要ときは、やっております
個別指導の明光義塾桜新町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこのじゅくも高く、この時期だけとお思い、1かげつの予算おーバー覚悟でいれさせました。比較的おやすめとはいえ、塾に通わせるのはきびしすぎる
講師 少人数せいなので、みんなの中にうもれてついていけない感じとかはかんじず、自分なりのペースでできたのでは
カリキュラム 夏の講習などは、すすめられるがままに、結構なこまをとって、通っていましたが、最後の冬こうしゅうは、子供の意見として、詰め込みすぎてついていけないと、1番駒の少ないコースで通いましたが、これでよかったとおもいました
塾の周りの環境 ちかくのいきなれた場所でしたし、治安とかはいいかとおもいます、なにかあつたらわたしもいきやすいばしょ
塾内の環境 そんな大きいところでもないし、簡易的なかんじではありましたが、そんなもんでいいとおもってます
入塾理由 勉強の習慣をつけさせたかった。特に成績のいい学校に通わせたいとかはありませんでしたが、進学に関して親自身も良くわからなかったので近場で、こじんまりしたとこをえらんだ
定期テスト 定期テスト中は、なるべく塾に通ってばんばん先生に質問やらできるかんじだったようです
宿題 宿題はあったようですが、毎回やってたかどうかはさだかではないです。取り組めているのか心配でした
家庭でのサポート 夜とか朝とかたいがい私がしごとしているので、昼寝したり朝起きれなかったりと{まだきてませんがー}などの電話があったり、娘に電話かけなおしたりと大変でした。寝盛りなじきではありますが、やきもきすることがおおかったです。
良いところや要望 あまり自らしゃべるような子ではありませんので、きけることが聞けているのかなとはおもいましたが、行きたくないとかは言わず、通っていたので娘にはちょうどよかったのではとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 娘がいいやがらず通えていたとなると、よかったとおもいます。
総合評価 自分のペースに合わせてカリキュラムをつくれること、少人数せいなのでまわりに圧倒されずにじぶんなりにできることが、こどもにはよかったのではないかとおもいます
個別指導の明光義塾南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるので、我が家のように週1コマ(受験直前のみ週2~3コマ)の場合他の受験塾に比べかなり安く済んだ。
講師 受験当日、早朝から応援の電話を下さり親身に応援していただいた。
カリキュラム 自発的に学習できないと厳しいシステムなので向き不向きがあると感じる。
塾の周りの環境 国道に面しておりやや危険だと思う。また、駐輪場もないため通学が不便だった。親が迎えに行く際に待つ場所もなくそちらも併せて不便だった。
塾内の環境 狭いところをパーテーションで区切っているので、コロナ最盛期は不安が多かった。
入塾理由 他の習い事と両立できる時間割で入塾可能なところだった。
体験授業の結果子供自身がこちらを選択した。
定期テスト 小学生だったたので定期テスト対策はなかった。
塾の月例テストはあったが内容は簡単なものだったように思う。
宿題 量は少なく難易度も高くなかったように思う。
授業後10分ほど残って宿題を終わらせてしまっていたので、家でやっているところを見たことがない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと面談に参加。
学校説明会の予約が特に大変だった。
受験校の選定と日程管理も悩ましかった。
良いところや要望 マイペースで学習できるところが我が子には向いていたが、そうでないと無駄に座っているだけの一コマ90分になりかねない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾あるあるで毎年講師が変わるため、講師の力量により合格実績がばらつくと思う。
総合評価 マイペースにやりたい人には向いているが、そうでない人には向いていないので親が見極めなければ無駄になる
個別指導の明光義塾竹の塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり相場が分からないのですが、他の習い事と比べると少し割高なのかなと思ってしまいました。
講師 なんとも言えないところはありますが、熱意はある方かなと思います。
カリキュラム 学校の進捗具合にあわせてやってくれてる感じがしたので、そこは評価しても良いのかなと思います
塾の周りの環境 竹の塚はあまり治安がいいとは言えないので、送り迎えは車を使っていたので何とも言えないですね。車を使えばいいかなど思います
塾内の環境 何とも言えないですが、子供は集中できたと言ってました。
入塾理由 やはりある程度知名度があり、家からも近いのが理由でした。知り合いがいたのもありました。
良いところや要望 もうすこし、やすくなってもいいのかなと思います。少子化なのでたいへんだとは思いますが。。。
総合評価 平均的ではありますが、最低限の成績アップも見込めるし、いいと思います
個別指導の明光義塾阿佐ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾当初はキャンペーン等がありお手頃だったが、講習などしつこく勧められ、高額な金額になってしまった
講師 皆さん講師の方が良心的で、振替にも柔軟に対応して頂き、部活動引退までは両立することができ本人も満足していました。
カリキュラム 本人のモチベーションを高めてくれるカリキュラムと、季節講習はハードでしたが、充実した内容でした。
塾の周りの環境 商店街の中なので、夜遅くなっても、人の目があり、明るいので、比較的心配なく通わせることができました。
塾内の環境 適切な部屋割りで、個別とグループとのバランスが良かったのと、整頓されていた。
入塾理由 高校受験するにあたり、成績が非常に悪く、本人から学校の近くの塾に通いたいと申し出があったため
定期テスト 定期テスト対策があり、苦手科目を重点的に進めてもらいました。
宿題 宿題は毎回出されていて、家でできなければ自習室が開放されていてよかった。
良いところや要望 丁寧に指導していただき、志望校に合格できたので、とくに要望はないです。
総合評価 うちの子には合っていたと思うが、もう少し費用が抑えられるとなお良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。かつ夏期講習や冬季講習でかなり料金が嵩む
講師 質はいい方だと思うが大手予備校とは比較し難い
カリキュラム 受験に向けて年間カリキュラムがあるが個別に落としてカリキュラムを組み直してくれる。
塾の周りの環境 立地よし。ただし専用の駐輪場がないのがネック。
雨の日は徒歩だと遠い。自習スペースも多く、使いたい時に自由に使える。
塾内の環境 自習時小学生やまれに中学生もおしゃべりしてうるさい時があった。
入塾理由 兄が通っていて、成績アップにつながったから。立地もよく安心して通えるから
定期テスト 定期テスト対策はしてくれている。目標を事前にヒアリングしてくれる
宿題 宿題は適度に出されている様子。もう少し増やしてもいい感じがする
家庭でのサポート 面談もたびたび設けてくれるので進捗確認できる。三者面談では学校の先生たちはしてくれない、やる気を出す声がけをしてくれる
良いところや要望 全体的にとてもいい塾かと思う。あとは本人のやる気と意思がどこまであるかにかかる
その他気づいたこと、感じたこと 特になし、施設維持費の内訳を知りたい。値上がりしないでほしい。
総合評価 とてもいい塾かと思う。料金は高いが高いなりの内容。施設維持費が高いのでどうにかならないかが気になる
個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭の経済的には高いですが、子供の為には必要だと思い通わせました。
講師 講師の先生が充実していると聞きました。子供も満足していました
カリキュラム カリキュラムも教材も指導力にも満足している様で安心しました。
塾の周りの環境 駅から近く 雨の日など良かったです。人通りも多いので安心でした。近くにあるコンビニも良く利用していたようで助かりました。
塾内の環境 空調設備があまり良くないのか?寒かった 暑かったと言っていたことがありました。
入塾理由 友人からの薦め 本人も友人と一緒で通いたいとの事だったので。
定期テスト 定期テスト対策では、わからないところを重点的に教えてもらえたようです
宿題 それなりに出ていたようです。量は多すぎなかったと言っています。内容は難しかったとの事
家庭でのサポート 送り迎えや、お弁当作り パソコン・ネット環境の整備等を心がけました。
良いところや要望 子供の様子など もう少し細かく丁寧にご連絡いただけると良いなーと思いました
総合評価 授業料 講習費 保護者への行き届いた連絡等 改善してもらえると良いです
個別指導の明光義塾用賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期など長期休暇や受験前の講習を無駄に勧めてくるので必要ない分はちゃんと断れないと費用が嵩む
講師 自習の手助け程度の役割。1対1ではないので、課題が終わっても先生が空かないとタイムロスが生じるらしい。教え方も素人なので上手い下手にムラがあるそう。
カリキュラム テキストなど見ていて使いやすく種類も多く、希望に見合うものをすぐ手配してくれるが、事前確認がなく勝手に購入引き落としになっているのと、他と比べていないため。
塾の周りの環境 駅チカだし街的に治安も良いが夜は暗くそこまで良くも悪くもないと思う。通り道に居酒屋などが何軒かあるので心配される方はいるかも。
塾内の環境 小学生が多い時間帯に行くとやはり少しうるさい時があるみたいです。席が狭いのが気になると言っていました。
入塾理由 アクティブリーディングという英語4技能に特化したコマがあったので。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれたけれど、結果には結びつかず、自宅でやっていた方が良かった
宿題 量が少なかったので増やしてもらいました。能力に合わせて課題を選んで出しているのかは疑問です。
家庭でのサポート 宿題の丸つけと、間違えたところの直しと解説をやっていました。
良いところや要望 振替が2日前くらいとかで融通も聞くから助かりますが、席がないということもあるのが時期によって多くなります(定期テスト前など)。講師の方の希望を出していても、何も言われずに違っていたりするのが不満。
総合評価 辞めても良いかなというくらい、自習の手助け程度の内容ではありますが、職員の方達は親身になってくれる良い人たちだったので、勉強になりました。
個別指導の明光義塾人形町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直相場はいまいちわからないので、高い安いの判断はわかりかねる。ただ夏期講習等の特別な月がある時は、回数減らすなどはしている。
講師 個別指導ではあるが、3人から4人を同事に見ざる得ないので、結構本人は集中出来てない様。急な変更は結構対応してもらえます。
カリキュラム 教科によって、補修というよりは受験のための内容がある物もある。当選不正解の物も多いが、そこをやり直す為の指導もお願いしたい。
塾の周りの環境 家から近く一本道なので、迷うことも無く、通いやすい。帰宅時間も読みやすく、寄り道もしようがないので、そこは楽。
塾内の環境 一度、教室は演っているのに、入口の張り紙で休みみたいな事があった様。
入塾理由 基礎学力が身についてないので、学校授業の補修の意味合いが強い。特に個別での細かい指導が必要と思い、いくつか見た中で補修中心のカリキュラムを提示したので決定した。
定期テスト テスト予想範囲は教えてくれた様。子供の認識が追いついてなく、範囲以外の所を勉強していたのが、そこを修正してもらいたい。
宿題 子供の学力が、そもそも足りてないので評価は難しい。ただ通う前は何もかけずに点がとれなかったのが、今は間違ってるながらも答えは書けるようになった。
良いところや要望 習わせたい学科と時間の調整が少し難しい。偏った教科のカリキュラムになってる感はある。
総合評価 補習についてというよりは進学のための塾。本人もいずれ高校受験の雰囲気を感じとってくれればと思います。
個別指導の明光義塾南品川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではあるので、週三回であれば、このくらいの月謝は妥当なのかな、と考えております。
講師 こちらの学習状況を踏まえたかたちで、今後の進め方をご提案いただけました。
カリキュラム 学校の授業に沿ったかたちでのご提案をいただけたことで、安心してお願いできました。
塾の周りの環境 駅からは近くてとても利便性が高いのですが、幹線道路沿いにあることから、少し危ない気がしました。
塾内の環境 少し手狭で雑然とした感じはありましたが、それがかえって集中できるかんきょうでもあるのかな、と考えております。
良いところや要望 こちらの状況に応じて、親身になってもらいつつ、かつ押し付けがましい提案はなかったので、安心してお任せできました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きく気づいたようなございませんが、あえて申し上げるのならば、近場にあったという点が、決定打になったと思われます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思う。個別はもっと高いところもあるので、個別にしては妥当な価格。
講師 質問しやすい環境が整えられている。先生たちもみんな、挨拶が元気がよい。
カリキュラム プロなのでお任せしています。たくさん購入する訳ではない。学校の授業に合わせてテキストを選んでくれます
塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りにも通学しやすい。エレベーターも2基あり、使いやすい。明るい立地。
塾内の環境 生徒が入りやすい感じ。時間帯によっては混んでいる感じもある。自習室もあるので、試験前など、勉強しやすい環境が整っている
良いところや要望 固すぎず、ビシッとし過ぎず、こどもにちょうどいいようです。雰囲気がいいとのこと
個別指導の明光義塾砂町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないため比較できない。
資料請求時に何校か送っていただいたが、料金システムが1番わかりやすかった
講師 通塾し始めたばかりなのでわからない。
体験授業を一度受けたが、わかりやすく指導してくれた(子ども談)
カリキュラム 受験本番まで残り少ない入塾であったが、Vもぎなどに向けていろいろ教えていただけた。通塾し始めたばかりなので今後面談等で教えてもらう予定
塾の周りの環境 最寄駅からは少し距離はあるがバス停が徒歩1~2分と便利。自宅から徒歩圏内であるため通塾しやすい。
塾内の環境 通塾し始めたばかりなのでまだわからない。
手続きで来塾した際、雑音等は気にならなかった
良いところや要望 とにかく勉強嫌いなので(自宅での学習もほぼ無し)苦手→ちょっと苦手→これ簡単じゃん!と少しでも自信がついてくるようにご指導していただければ…
個別指導の明光義塾大岡山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より授業料、管理費が安い。模擬試験を強制されないのが良い。
講師 何をどう指導したかわからない、報告書にサインが無い日があり、誰が指導したかわからない
カリキュラム カリキュラムを提案してほしいがしてもらえない
模擬テストをしてほしいと依頼してもやってもらえない
塾の周りの環境 駅から近く、明るい道を通るので安全。
2階への階段がやや急なのでエレベーターがあるとなお良い。
塾内の環境 教室内はきれいで集中できる環境だと思う。
自習ブースと指導ブースが横に並んでいて
指導する声が自習ブースに聞こえる。
良いところや要望 具体的なカリキュラムrを提示して宿題を出してほしい。
何を指導しているのかわかりにくい。
個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他もこんな感じかな。と思いました。出来たらもう少し安くなれば家計には助かります。
講師 感じが良い塾の雰囲気だった。習っていない教科は月1日の勉強会しか教えてもらえないのは残念です。
カリキュラム 自由に夏期講習の日程を入れられた事が良かったです。教材もiワークがやりやすいみたいです。
塾の周りの環境 近いので歩きで行っていますが、車通りが多いので夜でも女の子ですが、まだ安心です。コンビニが下にあるので買い物も出来て助かります。
塾内の環境 部屋の中を見てみると皆静かに勉強しているので集中出来る環境だと思います。
良いところや要望 月1回の誰でも行ける勉強会があるのは助かりますが、自主勉強で習ってない教科のわからない所を先生聞けないのは残念です。せめて週1回は今からでも質問させて欲しいです。
個別指導の明光義塾ときわ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安いにこしたことはないですが、個別なのでそれ相応の料金です。
講師 人見知りの娘だが、特に嫌がることもないので、うまく対応してくれているのだと思います。
カリキュラム 通いはじめたばかりなので、よくわからない。本人の希望にそった科目をやっているとは聞いています。
塾の周りの環境 駅が近いので治安が悪いということはありません。反面自転車置き場がないのでそれは不便だと思います。
塾内の環境 とても狭いが問題はない。駅の近くだが電車の音がうるさく感じることはないです。
良いところや要望 いつでも自由に自習ができるという話しがあったように思いますが、行ってみると席の空きがなく立ったまま待っていたそうです。狭いので、塾の中ではなく階段で待っていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ