- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール寝屋川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるため、他の塾より割高であるようだ。もう少し安ければ良いと思う。
講師 わからないところを聞くと、納得いくまでちゃんと教えてもらえるところは良い。
カリキュラム カリキュラムや教材の内容の良し悪しはよくわからないが、徐々に学校の成績は伸びてきているので、良い?と思われる。
塾の周りの環境 駅前にあるため、車やバスの交通量が多く、子供は自転車で通っていることから、安全面で少し心配になる。
塾内の環境 授業風景を確認したことがないので、子供に聞くと特に問題無い模様。
良いところや要望 馬渕教室は非常に厳しく宿題もかなりあるようだが、第一ゼミナールは個々人の力に合わせて見てもらえるのがウチの子供には合っているようだ。
第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。もう少し安くしてくれれば、他の教科もお願いできるのでやすくしてほしい
講師 丁寧に教えていt抱いているし、仲よく親身になってくれているところ
カリキュラム ちゃっと簡単すぎてこれでいいのかなあとおもうところがある。それ以外はふつう
塾の周りの環境 交通量の多いところを通らないといけないので夜になると危なくないか心配になる
良いところや要望 教師がしっかrしていて、よくおしえてくれる。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その学校の生徒だけで作られた特別のクラスなので料金は高いと感じたことはない
講師 その市の進学校に入学できたので安価のクラスが設けられていて良かった
カリキュラム あまり身にならない内容だった。もう少しレベルの高い内容であってほしかった
塾の周りの環境 自宅から徒歩でいける範囲で、治安も悪くないのでベストな場所である
塾内の環境 とくに問題なかったと思う。むしろベストな環境ではないかと思います
良いところや要望 同レベルの生徒との授業なので、よいかと思いますが、受講するには少し早かったのか、内容がいまひとつだった気がします
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、先生自身は熱心な方が多いかと思います。同じ学校の生徒ばかりなので張り合いもあったかと思います
第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも、これくらいの値段設定であると思う。集中講義は、確かに、高い。が、卒業して、進学しても、立ち寄れる環境があったので、納得している。
講師 本人の性格、特性、進め方、などを尊重し、対応してくれたことが、一番選んで良かったと思う点です。
カリキュラム 毎回、苦しむことなく、参加していたことが、よかった点です。冬期講習では、少々お値段は、高いものの、集中して取り組める環境が良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい場所にあるのが、よかった。学校がえり、や、やすみの日に、自転車で行けるのも、子供のリズムに、合っていた。
塾内の環境 教室は、狭いものの、子供の、自主性を重んじるハイチ人なっていたように思う。自習したい子供は、勉強できるスペースがあり、主体性も、身についたと感じる
良いところや要望 本人の特性を尊重してくれたところが、よかった。指導面は、少々、優しい所があった印象もあるが、本人には合った塾だったと思う。
第一ゼミナール津久野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なカリキュラムがあったり、手厚かったりするので仕方ないのですが、近所のどの塾よりも高かったです。
講師 塾長もかなり熱心で、講師の先生方のレベルも高いです。子供達に寄り添った進路指導をしてくださる面倒見の良い塾だと思います。
カリキュラム 夏期講習中や冬期講習中のVゼミというものがとにかく長く、一日10時間近くの拘束があります。長くすれば良いというものでもはないと思います。少し短くして欲しかったです。
塾の周りの環境 寂しい場所でもなく、家からもかなり近かったので、助かりました。近くにコンビニもあったので、長い講習で中食が必要な時も、そこで買ってから塾に行けます。
塾内の環境 自習室が使えるのですが、たまに小学生がうるさかったり、満室だったりで使えなかったことがありました。小学生から高校生までが同じ校舎にいるため、その辺りはたまに上手く行かない事があります。
良いところや要望 先生方の教え方、進路指導などとても満足しています。生徒の人数が校舎に比べると多いので、その分、自習が混んでしまう事が残念です。
その他気づいたこと、感じたこと まんぞくしています。せんせいがたとのコミュニケーションもよく取れていて、塾に通うのも楽しそうでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとに聞いたかんじでは、一番高いらしい。しかも追加がおおくて、びっくりでした。
講師 成績が思ったより伸びなかったが、変える勇気もなくずるずるといってしまった。ずっと同じ先生で気にかけてもらっていたが、それだけで、よかったのか、疑問。
カリキュラム 料金が高いのに効果があったのか、疑問。
塾の周りの環境 最後の講習が、遠くまで、いかないとだめでしたが、効果がみえにくい、もっとはやくからしてほしかった。
塾内の環境 いつものところは、ちいさく、汚いので、集中できるとはいいがたい
良いところや要望 子供に近い年齢の先生がいて、親身になってくれるとうれしいらしく、頑張ってたと思う。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や年末の講習など特別なものもそんなに高額とはおもいませんでした。教材もたくさんあったので妥当だとおもいます。
講師 受験対策で入塾したのですがとても丁寧に指導していただき無事に合格できました。生徒数が多いため競争もできがんばっていました。
カリキュラム 弱点をなくすようにいろいろな教材をだしてもらいたすかりました。
塾の周りの環境 近かったので普段は自転車で通っていました。雨の時などは車で送っていました。
塾内の環境 自習室は受験生以外も使用できるので若干うるさかったようですが試験前などはかよっていました。家よりは集中できたみたいです。
良いところや要望 講師の先生がとても親身でありがたかったです。自習室をもう少し静かにさせてもらえるともっといいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒的に駅に近く通うのは楽だったとおもいます。初めて通う塾だったので楽しく通えて良かったとおもいます。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には高いと思いますが、高3で個別だし、他と比べたことがないので、こんなものかなと思います。
講師 指導がわかりやすく、丁寧で話しやすい。質問にもすぐに答えてくれる。
カリキュラム まだ通い始めなので、あまり状態は詳しく分からないですが、中学生の時も一時通っていて、その時は受験前で熱心な指導をしていただきました。
塾の周りの環境 学校の近くにあり、クラブ帰りによることができ便利です。学校には自転車通学をしているので、塾に寄って帰っても、通学と変わらない感じがいいみたいです。
塾内の環境 自習室は携帯の使用や飲食が禁止だし、周りももちろん勉強しかしていないので集中できます。
良いところや要望 高校に近く、通塾に便利です。きめ細やかな指導で満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と話しやすく、いろいろと相談できるようです。授業後は外まで見送ってくれるみたいです。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の同程度のカリキュラムを扱う塾と比べて同等だったと思います。安いとも高いとも思っていません。
講師 子供の性格、性質、向き不向きを考慮してくださって声かけ、指導してくださっていたようにおもいます。
カリキュラム 学校の授業の補完というか、基礎学力を向上させるために通わせていたのでそういった意味では目的は果たせたと思っています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅にも程近く、大通りに面しており、死角がない建物・入口でしたので安心して通わせることができました。
塾内の環境 ほかの塾を見たことがないので何とも言えませんが、普通に整理整頓もされて整然とした環境だったと思います。
良いところや要望 子供の性格性質などをよく理解したうえで適切な指導があったと思います。
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は少し高めの設定です。また夏期講習や集中講座等別料金になるので経済的な負担はあるかと思います。
講師 勉強の内容が難しく、宿題もとても多かったのですが先生の雰囲気が良かったのか子供はとても楽しそうに塾に行き勉強を頑張ることができました。
カリキュラム 公立一貫校の受験を目指していたので論述的記載問題を中心にしてもらえると思っていましたが、計算問題等がおおく論述的な問題が少なかったようにかんじました 結果的には基礎的な学力が向上したとは思いますが、論述問題の配分を考えてほしいと思います。
塾の周りの環境 駅の横に塾のビルが建っており交通の便はとても良いです。駐車場がないので、送迎の時に少し便がわるいですが、駅のロータリーの中で待たせることができます。また送迎バスがあるので良いと思います。
塾内の環境 新築のビルなので教室もきれいで、勉強をする環境も整備されており室内の整理整頓もされています。
良いところや要望 立地や希望する公立一貫校の合格実績が周辺の塾に比べて高かったことから入塾させましたが、昨年度の受験でも合格実績が高かったので良かったと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール長尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かけたコストにたいして成績が上がってないので高いとしかいいようがない。
講師 熱心にやってくれたが本人にやる気がないので成績が上がらない。
カリキュラム いまいちだったと思います。本人自身ついていけてなくて努力もしないので当然成績はあがりません。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすくとってもよかったです。その点にかんしては…
塾内の環境 まあまあかとおもいます。も少しスパルタで厳しく指導してほしいとおもいます。
良いところや要望 も少しスパルタで厳しく指導してくれないと成績が上がってないので結果を出してほしい、
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制のため、少し料金が高めの設定なのが不満なところである
講師 分かりやすく、疑問に思う部分もしっかりと指導してもらえるので良いど思う。
カリキュラム 自分の弱点が最初の段階でカリキュラムに繁栄されているので、余裕をもって対応できた。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、人や車の通りがあるので、夜でも不安がない。
塾内の環境 とても集中しやすい静かな環境が整っているので安心して勉強ができる。
良いところや要望 疑問な部分や分からないところを重点的に指導してもらえるのがありがたいと思う。
第一ゼミナール千里丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに我が家にとっては痛いぐらいでしたが何とか頑張りました。
講師 過去問題など親身に答えを解いてくれた。また、個別にもいろいろ相談にのってくれた。
カリキュラム 夏季特別講習が本人にとってタイミングも良かったし、勉強に対して集中してできるようになった。
塾の周りの環境 歩いて7~8分で交通量も少なく、暗すぎることもなく安全だった。
塾内の環境 教室内は見たこともなく子供に言わせると落ち着いて勉強が出来たとのこと。
良いところや要望 特にありませんが希望高校に合格したので良かったと言わざるをえません。
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず学校の授業から落ちこぼれない程度であれば妥当かと思います。
講師 子供が通っている地区の学校レベルが低く、落ちこぼれないように通わせていたのでそれほどシビアに講師を判断したことがありません。
カリキュラム 先の質問にも答えたように、とりあえず落ちこぼれない程度に塾へ通わせていたので、授業内容はそこまで注視してませんでした。
塾の周りの環境 近くに大型のショッピングモールやコンビニがあるので人通りもあり、危険な印象はありません。
塾内の環境 比較的新しいので、ボロボロな外観・内装ということはありません。普通だと思います。もっと大きく広くてもいいかなとは思います。
良いところや要望 正直、家から一番近いというだけで、この塾が良いからという理由ではありませんでした。なので、特にアピールできるところはありません。
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元のローカル塾と比べれば割高感はあるが、一般的に見れば妥当な金額ではあったと思う。
講師 親切でていないな指導を行ってくれていたように思う。特に勉強に取り組む姿勢も説いていてくれていた印象。
カリキュラム 受験対策だけでなく、内申書に影響する学内テスト対策にも取り組んでいたようでメリットはあったと感じる。
塾の周りの環境 自宅からも電車で数駅と近場にありながら、地元ではない人間との学習環境が、集中できるものだったように思う。
塾内の環境 特に問題になるようなことがなく過ごせたので、可もなく不可もなくの状況だったのではないかと思っている。
良いところや要望 受験対策だけでなく、定期テストの対策や日常の勉強方法などの指導もあって、通わせて良かったなと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思います。毎月の授業料は普通と思いますが季節講習が高いように思います。
講師 最初の担当の先生は淡々としていて聞きにくい感じだったようです。すぐ先生を替えていただいてすごく質問しやすく良かったみたいです。
カリキュラム 本人には説明はあるようですが保護者にはなく塾でどのようにしているのかどんな感じなのかわかりませんでした。
塾の周りの環境 塾の周りは明るくて立地、治安はいいと思います。夜遅くても心配しなくてもいい感じです。
塾内の環境 塾内は無音で勉強する環境にあります。自習室の机や椅子も使いやすくいいと思います。
良いところや要望 先生にもよると思うのですが時間外まで熱心に教えてくださりました。
その他気づいたこと、感じたこと 普段の授業内容としてはいいと思いますが大学受験になるとどうかなと思うところがありました。
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まいつきたかくかんじますが、ほしゅうとかもしていただけるのでたすかっています。
講師 しっかりして熱心な先生もいて、こどもとの相性もあるみたいで好きな人先生と嫌いな先生がいてるみたいです。
カリキュラム 宿題や、テストたいさくなど、いろいろ考えてくれてたりアドバイスしていただけるみたいで助かっています。
塾の周りの環境 いえからもすごくちかくて、すごくべんりなところにあるし、明るいどうろぞいにあるのでたすかっています。
塾内の環境 じしゅうしつや、きょうしつもかんびされていてそれなりにいいかんじみたいです。
良いところや要望 わからないところは、とことんやっていただいている気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、こんだんとかもやってこじんてきにそうだんもやっていただけるのでたすかります。
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金面は大きな問題であるが、本人の頑張りで成績も確実に上がっていったので、料金は二の次だと考えることができた。
講師 子供に合わせた細やかなカリキュラム眼科組まれており、弱い部分を補ってもらえ、得意分野は大いに伸ばしてくれる。
カリキュラム 目指す目標を面談で確認し、その目標達成に向けて何をどのようにどうしていかないといけないのかを考えながら進めていく。
塾の周りの環境 交通の便が悪いがプラスの料金を払うことをすれば送迎バスを出してもらえるので安全性も確保されていた。
塾内の環境 塾内での行動にも厳しく指導があったので、親が恥ずかしい思いをすることはなかったのがよかった。
良いところや要望 本人の勉強方法を見直したり、本人の考えを尊重しながら様々なことを組み立ててくれるのでよかった。
第一ゼミナール河内長野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一般的な塾の値段と大差ないと思います。特別講座で、別の校舎へ強制的に通うことがあり、電車での通学が不満
講師 個別指導もあり集中して通うことが出来たと思います。駅から近く、家から自転車通学できたのが良かったです。
カリキュラム 個別指導があり良かったです。夏季集中講座や冬季集中講座など受験対策としてよかったです。
塾の周りの環境 河内長野駅から近く、自宅から自転車で通える距離だったので安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 綺麗な教室で、冷暖房完備、自習室もあり勉強に集中できたと思います。
良いところや要望 個別指導が充実してたと思います。子供のレベルに合わせて指導いただけるのが良いです。
第一ゼミナール金剛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いです。特に夏、冬の長期講習時は通常料金と合算なのでかなり高額になります。教材費も高いですが、一般クラスより冊数も多いので仕方ないと思っています。
講師 非常に熱心に指導してくれます。受験に向けて、授業時間後に定着テストも実施しています。親からの相談もしやすい雰囲気なので、安心してまかせられます。
カリキュラム 中高一貫校入試対策クラスなので、作文等のオプションもあり、苦手分野を克服できます。春と夏には3日間集中ゼミがあり、精神的にも鍛えられています。
塾の周りの環境 駅のそばなので通いやすいです。ただ駐車場が無いので車で迎えに行くと路上駐車で待つことになります。
塾内の環境 駅が近いので電車の音が聞こえるとは思いますが、息子から授業の妨げになるというようなことは聞いていません。
良いところや要望 志望校の合格率がとても高いし、入試に向けて豊富なノウハウがあるので信頼しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ