- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (718件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科を増やすととても出費がかさみますね。育ち盛りやファッションにも興味を持つ年齢なので、出費だらけでした。
講師 講師の方も熱心に指導下さり、本人もやる気を出して頑張ってくれていました。
カリキュラム 教材は、志望する学部に応じて選定されることもあったので個人差はありますが、合う人にはいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いですが、自転車で通っていたので、立地の利便性は感じませんでした。
塾内の環境 比較的、環境は、いいと思います。自学するスペースもあるので。
良いところや要望 対応は、正直良かったと思います。
先生にもよるので、その時の状況に依存するのではないですか。
第一ゼミナール久米田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家族が卒業生だったので入会金が不要だった。助かりました。
講師 個別指導から集団授業になったので、緊張感があります。宿題を忘れた時や遅刻した時厳しく注意していた様子が子供には印象に残ったようです。けじめをつけて厳しく接して下さるのはいいことだと思います。
カリキュラム 宿題が多い。追加で受けなくてはいけない講座があったりと慣れるまでは時間の管理が大変でした。
教材が重く大量にある。
塾の周りの環境 季節講習会中、授業の開始時間に合う送迎バスがなく送迎しなくてはいけなかった。
塾内の環境 コロナの感染対策の為ドアを開放していると雑音は気になるのではないでしょうか?
良いところや要望 授業が遅い時間から始まるので部活との両立ができました。小テストの点数を発表することで刺激になります。
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段設定だと思います。キャンペーンで入会金・施設費用が無料だったので嬉しかった。
講師 前の塾での話を聞いてくれ、対応してもらたので良かった。集中力が切れないよう授業内容が工夫されていて、わかりやすい。
カリキュラム 夏休みに夏期講習とは別に10時間の3日間勉強するセミナーがあるが、1日からでも受講でき無理なく参加できるので良かった。
塾の周りの環境 駅から少し歩くので電車での通学は不可能ではないが疲れると思います。自転車で通うなら自転車置き場も整備されているので便利です。
塾内の環境 塾内はキレイで明るく集中できそうです。大通りに面してるので救急車な、パトカーどが通ると少しうるさい。
良いところや要望 塾長の方が熱心に話を聞いてくれ、子どもへの接し方も考えてくれるので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室も予約せずに使えて、わからない問題も教えてくれるので助かります。授業を休んでも別の日に対応してくれるのでいいと思います。
第一ゼミナール金剛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いとは思うがら、他の塾とあまり変わらないので、しょうがない。
講師 説明がわかりやすく、分からない部分を理解できるようになった。
カリキュラム 教材が、わかりやすくて後から見てきちんと復習できるなと思って、よかった。
塾の周りの環境 塾の場所が駅から近く、電車でも、車でもバスでも行き帰りができるし、治安も良さそう。
塾内の環境 自習部屋もあり、集中できるからよい。ただ、駅に近いこともあり、電車の音は聞こえる。
良いところや要望 LINEやメール連絡がある点がいい。塾への入館もわかるし、退館もわかる。
第一ゼミナール河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年があがると、もちろん料金もあがるが、他の塾に比べて高い。
講師 4年の時は、とてもいい先生だったが、5年で変更になり、授業かあまりおもしろくない。
カリキュラム 季節講習では、前学期の復習がきっちりできて、苦手なところも、早い段階で克服できてよかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、塾の前は、車とかあまり通らないので、出入りの際安心です。
塾内の環境 教室はきれいです。駅が近いけど、騒音などなく、静かに勉強できる。
良いところや要望 相談したいときは、話をよく聞いてもらえるが、なかなか時間が合わず、できていない状況です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などで少し費用がかかった
講師 私は送り迎えするだけで内容については詳しくはわからないが、子供の話と成績の結果で良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 普段から生活で使っているエリアなので不安なく通学させることができた。
時間が遅くなる時のみ迎えに行っていた。
良いところや要望 生活圏内で、子供の友達やその父兄などと治安面でも良いところで安心して学習させる事ができてよかった
第一ゼミナール寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は、充実していましたが、料金が少し高いような気がしました。
講師 何人かの、講師に、指導していただきましたが、指導方針が、少し違いがありました。
カリキュラム カリキュラム、季節講習が、充実していたので、選んで選択できた。
塾の周りの環境 雨の日は、駐車場がないので、自転車で、通っていたので不便でした。
塾内の環境 個別で、時間外も利用できる、自習室が、ありましたので、便利でした。
良いところや要望 コロナウイルス感染対策が、しっかりしていたので、安心して通えました。
その他気づいたこと、感じたこと 指導内容、環境などは、割りとよかったのですが、通学手段が不便でした。
第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一月の料金や講習等、周辺の学習塾に比べると少し割高のように思える。
講師 生徒のことを非常によく観ており、親身になって相談や適切なアドバイスを送ってくれた。
カリキュラム 学校に合わせたテスト対策をしっかり実施してくれて、弱い分野等についてはしっかり補習をしてくれた。
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺は明るくよかったが、駐車場がなく迎えに行く時は困った。
塾内の環境 自習室を開放するなど、学習環境もよく、生徒が通いやすい状況であった。
良いところや要望 生徒の事をしっかり観てくれて一人一人に適切なアドバイスをしてくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際など、スケジュール変更もしっかりしてくれて生徒に寄り添ってくれている
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思いますが、他の学習塾と同等ではないかと思います。
講師 説明が丁寧でした。わかりやすかったので勉強する意欲が出てきたように感じました。
カリキュラム 教材は学校での授業内容を反映した分かりやすい解説もあり、とても使いやすかったです。
塾の周りの環境 子供を迎えにいく時に、駐車場が無いので、車を止める場所に苦労した。
塾内の環境 子供に聞いたはなしですと、教室は広く環境的には申し分無いのではないでしょうか。
良いところや要望 夏期講習、冬期講習の費用をもう少し安くして頂けたら助かります。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。結果的に志望校に入れたので良かったと思います。
第一ゼミナール千里丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節での講習などがあるので、別途その料金を支払わなければならないことがありますのでなかなかなものがあります。
講師 体調が悪くても連絡をいただき、オンライン授業で在宅で勉強を進めてくれていた。また進学においても親身になって考えてくれていました。
カリキュラム 学校の進捗に沿って、しっかりと教えていただき学校のテストともしかり順を追って進めてくれていた。
塾の周りの環境 家から5分の所にあったので行かせていましたが、最寄りの駅からは15分かかるので、近隣の生徒さんたちが通っていました。
塾内の環境 先程のように駅から遠い分、交通量は少なく静かなところですので勉強の環境としてはとても良く感じます。
良いところや要望 授業と同時にオンラインでの受講もできるなどの環境の整備は抜群に良いと思います。先生方も生徒に合ったレベルでの学校を進めてくれました。また私立で終わった生徒たちには私立高校での予習などを開催してくれており、合格したらはい、終わりではなかった所が素晴らしく感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといってありませんが、生徒の思いを尊重してくれていたことが1番でしっかりされている所だなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール高石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何校か体験に行き、他校より金額は高いと感じたが、それだけの価値はある授業環境である。
講師 数学の授業がわかりやすい。どの授業も進め方が上手く、子供のモチベーションが上がった。
熱血すぎて、ちょっとしんどい先生もいてる。
カリキュラム 授業の最初に復習テストをし8割とれなければ、別日に再テストがあるため、必死に勉強している。
テスト前対策も充実しているが、ばらつきがある。
塾の周りの環境 自転車で通っているが、駅前なので雨の時は電車でも行けて便利。塾前に商業施設があり、明るいので、帰りもな暗くなく安心。
塾内の環境 騒ぐ子はいなく、授業中だけでなく、自習室で集中して勉強できる。テスト前は日曜日も空いてるので自習室で勉強している。
良いところや要望 授業内容もよく、授業プランもしっかりしていて、どの先生もしっかり生徒をみている。
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高い気がします。授業料だけでなく、管理費という項目3つで、費用がかかっています。
講師 英語、数学の先生がわかりやすいそうです。
カリキュラム テスト前勉強会について問い合わせて、面談もしていないのに、翌日から通わせて頂けました。臨機応変な対応に満足。先生も熱心なようです。
塾の周りの環境 雨の日のお迎えの車が長蛇の列が、近所でも有名。全授業の開始を同じにせず、少しズラしたら、回避できるのかなと。
塾内の環境 こどもは満足しています。詳しくはわかりませんが、塾に通いだしてから、勉強に前向きになっています。感謝しています。
良いところや要望 保護者には様子がわからないので、オープンに見れてもいいなと思います。個室なので、良くも悪くも誰もわからず。
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリントがメインの内容の割には少し高いと思う。時間が短かった。
講師 生徒の人数に比べて講師が少なかった。
喋りやすい人だった見たいです。
カリキュラム 教材は本部からのプリントみたいで普通カリキュラムと言う程の物は無し、季節講習はも無し。
塾の周りの環境 家から3分なので問題無いが、最初は奥まっていてわかりにくかった。
塾内の環境 喋っている子もいたみたいだが、やるやらないは本人しだいだったみたいだ。
建物は古かった。
良いところや要望 講師が優しく教えてくれたので、嫌がらずに進んで行っていた。出来れば辞めずに続けて欲しかった。
第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の利用金は他の塾と比べて少し割高ですか、しっかりた対応して貰ってるので適切と思うが、季節講習料が高く感じた。
講師 担当の教師が親身相談に乗ってもらえた。又、勉強以外の相談も聞いてもらえた。(生活面など)
カリキュラム 教材は過去のデータをもとにスケジュールを組んでいて、色々と助かった。
過去のテスト問題もあり、テストの傾向も把握出来た。
塾の周りの環境 駅から近く、駅横には交番やコンビニエンスストアもあり便利が良かった。
塾内の環境 自習に行く事が多かったが、たまに満室で入れない時があった。自習室がもう少し大きくしてほしかった。
良いところや要望 塾の担当が良い先生だったので安心して通塾させる事ができました。塾からの伝言は親にも伝える様にしてもらえは助かったと思います。(子供がよく忘れるので)
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時に補習を行ってもらえたが、内容がプリントを渡しての自習学習に近かった。
第一ゼミナール河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかと言われれば結果に左右する事は否めません
これは数年後に判定するべきことかと
思います
ただ以前の塾に比べたら値段は高いので真ん中評価とします
講師 以前に通っていた塾はノルマ(プリント)を達成すれば終わりという感じだったがこちらはしっかり理解できるようになるまで教えてくれる
カリキュラム 進学を希望する学校に適した教材やカリキュラムで模範解答がしっかり充実してる
塾の周りの環境 駅前の市街地で周辺も夜まで明るく送迎用の駐車場も完備してる
塾内の環境 やはり同じ中学を目指す子どもたちが多く集まっており学ぶ環境も良い上に進学できた際に友人関係が出来てる点はメリットだと思う
良いところや要望 子供の入退室がメールで通知されるのは良い点だと思う
子供の送迎は母親とは限らないのでその入退室のメール通知先の設定を複数出来ると助かります
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しく学べてるのでとても助かってます
なかなか塾の合間だけでは仲良くなる時間も機会も少ないので何かしらイベントなど催して頂けたら子供達の交流も深まり良いかと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なので妥当な金額かと、、安くもなく高くもないと思います。夏期講習など別料金がどれくらいなのか気になります。
講師 入塾説明会では時間をかけ詳しくお話を聞かせていただきました。丁寧な説明で、先の入試に向けこれからはどうゆう勉強や資格が重要か、また学校での評価のされ方、気をつけた方が良い事などとてもわかりやすく教えていただきました。
カリキュラム まだ入塾したばかりで詳しくわかりませんが
やはり学校の教材より算数は難しく
問題を解くのに時間がかかっています。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多い点は安心です。
自転車置き場も広く明るいのが良いです。
塾内の環境 〇〇高校合格!など沢山ポスターなど貼られていていました。
塾内も綺麗で、勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 最初別の塾の体験、説明を聞きに行き、ここが2番目でした。子供がここで勉強したい!と言ったので、子供から見てもやる気になる集中して勉強できる雰囲気なのだと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 家では全く勉強せず、小学校の成績が国算は平均より下だったので、塾の授業や宿題などついて行くのに必死な状態です。宿題もかなり時間がかかり、やり直しまで完璧に仕上げる事ができてない事が多いです。それでも
できるところまで頑張ると言って取り組んでいるので応援したいです。
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で他校と比べる事が出来ないので高く感じるが、内容や時間から平均的だとは思う。
講師 講師の授業が面白いようで、子供が塾に行くのを楽しみにしている。
カリキュラム スケジュールや目標など自分で計画できるようになっているノートをもらったので、子供が自分で進んで色々書き込んでいる。
塾の周りの環境 自宅最寄りの駅の近くに同塾の教室はあるが、公立中高一貫対策コースがなく、電車に乗って更に駅から5分歩かなくてはいけない。
大きい道沿いなので子供でもわかりやすいと思う。
塾内の環境 少し狭く感じるが、整理整頓されていて、道沿いだが音は気にならなかった。
成績優秀者が掲示されていて、子供もそれを見てやる気になった。
良いところや要望 公立中高一貫対策コースがある。
自宅最寄りの同系列の教室にも同じコースがあれば良かった。
第一ゼミナール千里丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、近隣の塾に比べると割高な感じがします。
季節ゼミなど、負担増になります。
講師 子どもたちの話をよく聞いてくれて、フォローしていただける所が安心できます。
カリキュラム 内容量は多いと思いますが、しっかり取り組むことができれば、実力は伴ってくると思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、通塾するのに時間がかからないのが一番よいところです。
塾内の環境 教室が非常に狭く、隣なクラスの声なども結構聞こえるようで、集中に欠ける時があるそうです。
良いところや要望 不満な箇所はあまり無いです。
子供が塾に行くのが楽しいと言うので、子供に合っていると思います。
第一ゼミナール金剛東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高く、全教科通わせることが出来なかった。夏期講習は期間が短い割に高すぎて負担が大きかった。
講師 子供をしっかりと見ていただき、合格だけでなく、子供の自律性も大事にしてもらえた。
カリキュラム 教材は非常に多かったが、使用していたので問題ないと思いました。
夏期講習は値段が高すぎて困った
塾の周りの環境 住宅地にあるため静かで良かったです。周りには他の塾もあり、夜遅くなっても明るかった。
塾内の環境 自習室も、教室も静かにみんな学習していた。清潔にたもたれており、問題ないと思いました。
良いところや要望 もっと庶民が通いやすい料金プランにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の活用方法を子供に教えてもらえたら、もっと良かったと思います。
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は。コロナ禍で。講習が少なく、あまり別料金は禍からなかった印象
講師 まめに声かけをしてくださり、子供頑張れたと思います。子供との距離は近いと思う。
カリキュラム コロナ禍でのオンライン授業はイマイチだったと思います。冬季や直前講習は、遠くの学校に行かなければならず、心配した。
塾の周りの環境 大きな道路に面しているので、事故などが起こらないかすこし心配する。
塾内の環境 大きな道路に面しているので、騒音動画あるかもしれない。
授業中の私語が多い。
良いところや要望 自習室にもう少し行きやすい雰囲気があればと思う。
先生は声かけくださったが、なかなか生きにくいようたまった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ