- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (715件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較したことはないのであまりわからないが、面談あるごとに科目を増やすようセールスされるので辛い。
講師 授業中は勉強以外の話題もしてくれて、楽しそうですが、塾の実績はあまり良くなさそうなので、少し不安ではあるが、うちの子にはちょうどいい雰囲気みたいなので嫌がらず通ってるのでよかったと思っている。
カリキュラム 教材に関しては学校よりは難しそうなので、受験や実力テストに対応しているのかと思う。
塾の周りの環境 駅に近く、商業施設の中にあるので、夜遅くなっても安心感がある。
塾内の環境 近くの校舎と合併するみたいなので、クラスを増やすようだが、今以上に増えると自習室とか使用したいときに使えるのか少し心配ではある。
良いところや要望 学校の試験対策の為の授業やメールにて公開テストの成績結果のお知らせが届くのでありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、今まで通常授業で習っていたカリキュラムが今年から別講座になり、別料金になったので、出来れば元のままがよかった。
第一ゼミナール岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当であるが、負担になるのは
講習費用や教材費用であまり使っていないもの。
講師 よく面倒をみてくれる講師などの方がいなかったので
通塾に負担があり、最後まで続かなかった。
カリキュラム 教材にも学校自体にもついていけなくなったので
通塾に負担がありました。
塾の周りの環境 自宅から電車通学であったため、雨天時は自家用車にて送り迎えもしました。
塾内の環境 周りには鉄道も幹線道路も走っているため、雑音が多かったのではないか。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取りにくい気がします。
風邪をひいたときは特に連絡を取りたいのですが、
連絡できません。
その他気づいたこと、感じたこと お休みが多く続くと講師が変わったり、スケジュールが変更されるのは
感心できません。
第一ゼミナール金剛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だったので、普通の集団の料金よりは、かなり高額だったと思う
講師 子供とも年齢が近く聞きやすい体制だったので、楽しく通えた
カリキュラム 生徒自身の進み具合によって、組んでくれるので勉強しやすかった
塾の周りの環境 駅に近く、住宅地にあったので自家用車で送るのには、立地が良かった
塾内の環境 大きくもなく、わりと新しかったので、きれいで通うのに不都合はなかった
良いところや要望 長い年数を通っていたので、要望など不満に思ったことはなかった
その他気づいたこと、感じたこと 急な欠席日数であっても、きっちりと別日で授業を入れてくれたり、テスト前に入れてくれ助かった
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのでだいぶ負担になりました。個別にしてたので余計高かったです。
講師 子供が緊張せず通えたので良かったのかな。と思いますが、金額が高いのがきつかったです。
カリキュラム 教材は学校に合わせてやってくれたのでわからない所とかはしっかり教えてもらえた。
塾の周りの環境 教室まで行きやすい距離だったので通いやすい環境でした。うるさ過ぎずよかったのかな。と思います
塾内の環境 整理整頓されててスッキリしてたので勉強しやすい環境だったと思います。
良いところや要望 先生、塾長が子供とフレンドリーなので通いやすかったかな。と思います
その他気づいたこと、感じたこと 早めに休みがわかっていれば変更していただけたので助かりました。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が高いので、教科を絞り通わせました。安い料金なら多くの教科を指導してくれたのに。
講師 学力に応じたカリキュラムがあり、教師も親切丁寧に指導してくれました。
カリキュラム 内容が学年や実力ごとに分けられ、回答の解説も充実した教材を使用
塾の周りの環境 駅から遠くて、塾の駐車場が狭いので迎えの車で混雑していました。
塾内の環境 自習室内の整備が整い、選択教科以外も教師のさが指導してくれました
良いところや要望 色々、事情があるにも関わらず指導の内容は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが整い、指導も優秀で子供にとっても良かったと感謝します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、他校も同額程度なのかなと勝手に思ってます。
講師 進路について安心してアドバイスをもらえた。私たちには、ない進学の知識があるので非常に助かった
カリキュラム 教材は豊富に揃っております。特別講習もテスト対策も充実してます。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐです。周辺も人通りがあるのでよるでも安心します。
塾内の環境 教室も自習室として使用しておりました。集中しやすい環境だと思っています。
良いところや要望 子どもの進路について調べて教えていただきますからかなり助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎バスの便がもう少し充実して欲しいんだが、なかなか難しいかと思います。
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の割にはお手軽な料金だったと思う。
結果を残してもらってこの料金にはかなり、納得している
講師 学長も講師も熱心に一人一人に気を配って成長を見届けてくれたと感謝している。
カリキュラム 分からないところはすごく丁寧にじっくりと時間を掛けて教えてくれていた。
講師は年齢が近いこともあり、親身になってくれた。
塾の周りの環境 自転車置き場もきっちり整備され、整頓されていた。
他の塾とは違い終了後に外で固まってお話してる菅田も見かけないところが良かった。
塾内の環境 教室は細かくクラス分けされていてガラス張りで緊張感がある。
空調も行き届いていた。
良いところや要望 もう塾長もしっかりしている講師も今は居ないそうなので他の方におすすめできるかは不明だか、少なくとも息子の通っていた時には親身になってくれたので、おすすめしたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 対応が悪い時があった。
息子の体調が悪い時にお休みの電話をかけ入れたら来いといわれた。
一昔前の話ですが、サボりで休む訳ではないし、息子の事を知らない人のようでしたが、休むのは良くないと決めつけるのは良くないと、塾長には伝えた。
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の料金は仕方ないと思う金額だけれども、その他の特別講習が高い
講師 講師は若いがしっかりしているようなので、安心して任せていられた
カリキュラム 教材の良い悪いについてはよくわからないが、志望校に合格できたので良い
塾の周りの環境 自宅からも近いので安心して通わすことができていたのが良かった。
塾内の環境 塾内の環境や設備については、何も聞くことがなかったので、問題ないと思います
良いところや要望 料金がかかる以外は、特別に不満は無い。志望校に合格できたので、感謝している
その他気づいたこと、感じたこと 特別に無い。
講師の先生方も熱心だと聞くので、良かったと思います
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとなので、全て受講するとどんどん料金が上がる
夏期、冬期などはかなり支払う
講師 わかりやすく教えてくれていたと思うし、進路についても相談にのっていただいと思う
カリキュラム 夏期講習や冬期講習などみっちりと集中してやっていただいたので、良く吸収出来たと思う
塾の周りの環境 駅の真ん前だったので、ロータリーもあり車での送迎もしやすかった
塾内の環境 駅前ビルの上の方の階にあり、防音設備もきっちりされていたと思う
良いところや要望 勉強がどうのこうのより、受験の対策をしっかり教えてくれるところが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 塾では成績よりも少し上を目指すと思っていたが、安全パイをやたら奨められてガッカリした
結局目指す高校に余裕で合格したので、不信感は残った
第一ゼミナール柏原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べ高いです
年に2回施設関連費かかかりるのがより高く感じます
講師 それぞれ生徒別によく指導してくれたと思う
講師のレベルが高かったように思います
カリキュラム 教材はよかったと思います
その時の校長によって指導がちがったりするので
そこはどうかとも思います
塾の周りの環境 家から近いのがいいです
道も広いので車で送るのも都合がいいです
塾内の環境 自習室も自由につかえ子供も不満無さそうでした
ので良いと思いました
良いところや要望 とくに不満はないです
いい校長先生がいてくれたらいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 天候がわるくて行けないときも家でリモート授業ができたり休んでも後日授業のビデオがみれたりして良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同級生のお母さん達に聞くと料金は高めだったが、子供が学校の勉強で困ることはなかったのでよかった
講師 講師について不満や問題はなかった。早口な講師の話は聞き取りにくいと言っていた
カリキュラム 教材については何も不満はないが、もう少し学校の学習に合わせた教材を使ってほしい
塾の周りの環境 家から近くはなかったので送り迎えが大変だった。子供が一人で行けるとよかった
塾内の環境 コロナ禍で感染対策はされていたと子供が言っていた。感染対策がしっかりされているのはよかった
良いところや要望 自主的に勉強するタイプではないため、勉強する時間を決める事ができたのはよかった
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はなかったが、子供も遊びたい年頃になると行くのを嫌がるようになった。
第一ゼミナール河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は標準だと思うのですが半期に一度のシステムなんとか、夏期講習は別費用で、名目を変えてかかる費用は高い。
講師 熱心な先生が多いと思います。子どもがあまり熱意がないのが申し訳ないです。
カリキュラム 細かく用意してくれてると思います。
宿題も出ているようです。
塾の周りの環境 駅前なので便利だと思います。
自転車置き場が少し離れています。
塾内の環境 特に不満はありませんが、教室が少しまぶしく感じると言っていました。
良いところや要望 丁寧な対応をしてくださり感謝しています。
一人一人に対してはどうかわかりません。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いような気がしますが、通いやすい場所から決めました。
講師 あまり関わることはありませんが、子どもも嫌がることなくいっている
カリキュラム 教材は見ましたが、カリキュラムはあまりわかっていません。なんとなく
塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。子どもも知っている場所で治安は良いです。
塾内の環境 きれいにしてあります。落ち着いて勉強できそうな環境であると思う。
良いところや要望 通いやすい場所にあって、勉強できる環境の様子がうかがえます。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが嫌がらずに通えていますし、学習に向上心が出てきた気がする
第一ゼミナール久米田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもお金がかかるのは承知しているが、やはり毎月の費用はかかる
講師 わかりやすい授業を展開いただいており、子供の勉強面については安心して任せられる。
カリキュラム 難易度についても上位校を目指す子供にも対応できており、実力が付いていると感じる、
塾の周りの環境 駐車場が少なく、お迎えのクルマが一杯になり、待つ場所に困ることがある
塾内の環境 キレイに整頓されており、勉強を行うには不便はない。自習室の開放もいただいている
良いところや要望 情報量もあり、助かっている。夏期講習や冬季講習といったものの予定は早めにいただきたい
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体授業形式の授業なので、子供がわからなかったタイミングでのフォローがやや弱いと思いました
講師 わかりやすい全体授業でしたが、一部の生徒が取り残されていたように感じる
カリキュラム 問題レベルも色分けされていたので、自分の子供にあったペースでは勉強できた
塾の周りの環境 繁華街近くの教室で通学させるのにかなり不安があったが、入り口近くでの見送り含めて、途中からは安心しました
塾内の環境 お手洗いが汚くて、たまに我慢したことがあったようですがそれ以外は特に不満もなかったようです
良いところや要望 授業の説明自体は非常にわかりやすかったそうです。質問にも大体の先生が丁寧に対応していただきました
その他気づいたこと、感じたこと 休みのフォロー体制の良さも感謝しております。難関クラスで途中、挫折してしまいましたが、感謝しています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。それでいて季節の講習で別料金になるのならさらにたかく感じる。ただ、それて楽しく通ってくれるなら、、、という感じ。
講師 講師は熱心に教えてくれていると思うし、本人は楽しんでいるが、具体的な様子や内容、本人の状態は講師からは知らされていない。なので、何をしているのか見えにくい。
カリキュラム 全体の中のどの部分の教材か、どういう進み具合が知りたい。ただ、量は多すぎず、やや少ないと感じる程度なので、子どもにはやりやすいかと。
塾の周りの環境 道を隔てたむかいに大きなショッピングモールがあるので、夜でも明るい。駐車場スペースは本当に少ないので、車では行きにくい。
塾内の環境 特に不便を感じたり、違和感を感じない。いわゆる、ホワイトボードと机といった普通の感じ。
良いところや要望 スタートにテストをしてモードを作ることと、宿題があるところはいい。ただ、見通しを持たせる方法を教えてほしい
第一ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも大体同じくらいだが、内容が充実していれば問題ない。
講師 保護者へのフィードバックが不明確だと感じた。面談だけでは足らない
カリキュラム 個別のレベルに合わせたカリキュラムだと言うが、全体的にあいまいだ。
塾の周りの環境 駅前で便利だが悪天候の時に送迎するには駐車場が無く不便だった。
塾内の環境 コロナ禍での感染対策に不満があった。密集では無いが、狭く感じた。
良いところや要望 成績が上がったのでありがたいと感じたが、進学相談でもう少しデータでの説得力が欲しいと感じた。
第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思うが、初めて通塾するのでもう少し安いところがあるのかな?と思うが、欠席フォローやオンラインで授業が出来るのでまぁ満足です。
講師 欠席した場合、きちんと欠席のフォローがありしっかりと時間を取ってしてくれることが良かった。
カリキュラム 季節講習は1日おきにあるので、家庭学習もしなければ宿題が終わらないためダラダラしなくて良かった。
塾の周りの環境 バスが家の前まで来てくれるから暗くなっても安心だし暑さ寒さも関係なく通塾できるのがいいと思う、
塾内の環境 いつ訪問しても清潔感があり安心して通塾させれる。ゴミも落ちていることがない。
良いところや要望 公開テストの日程が都合悪かったり授業も都合悪かったりすると別日の設定をこちらの都合に合わせて時間を設けてくれるのが大変有り難いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席フォローの場合も同じ教員の方が授業でした内容を教えてくれるので授業と同じように時間をかけて教えてくれて有り難いです。
第一ゼミナール東岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が子に合わせた教育なのか、ゆっくりとした、それこそ家でも出来る勉強内容の様な感じもあったため、割高に感じる事は多々ありました。
講師 一般的に判断すると良い講師の方であったのだとは思いますが、我が子との相性はあまり良くなかったのか、子供の塾に対する興味が上がる事もなく、イヤイヤ感が続いていました。
カリキュラム 我が子が塾に通う事が初めてであった事もあるのか、ゆっくりとしたペースで、教育がすすめられており、子供からの話をきいていても、毎回音読のような事をしているような感じが見受けられました。
塾の周りの環境 子供の校区外という事もあり、1人で通わせる事もできず送り迎えをしていましたが、大きな交差点にあるため、開始時及び終了時は送り迎えの車で混雑して危険な感じもありました。
塾内の環境 1人の講師が2人の生徒を受け持ってくれていた様で、もう1人の子にもよるのでしょうが、我が子の場合は問題もなく、もくもくと勉強している子であったようで、安心して通っていました。
良いところや要望 子供が勉強に対して前向きに取り組む様になったのはプラスであるといえます。
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず料金は高いと思う。手厚くみてくださっていると思うが、それにしても高い。
講師 先生方が熱心で、プリントなど手作りしてくださっていた。そのプリントのおかげで社会の点数が上がったと思う。
カリキュラム 季節講習は他の塾とあまり変わらないと思う。もう少し独自性を出してほしいと思った。
塾の周りの環境 家から近いところがよかった。大通りに面しているから、交通の便もいいと思う。
塾内の環境 自習室によく通っていたが、先生方がよく見回りにこられている点がよかった。
良いところや要望 親との懇談会をよくしてくれた点がよかった。子供の現状がよくわかったから。
その他気づいたこと、感じたこと 友達と自習室に行くのが楽しかったようです。ただ、自習室内では先生方の目があるので、ちゃんと勉強はしていたようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ