北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (472件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「北海道札幌市」で絞り込みました
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い、結果が伴わなかったので、もう広告も見たくないくらい。個人の勝手ですが・・・
講師 難しい問題ばかりして結局当日簡単な内容で、他と差をつけることができず、今年のこの塾は進学率が悪いと思う、
カリキュラム お金のかかることばっかり。楽しみもそう。合宿やイベント重視になって、本分忘れてる
塾の周りの環境 立地はいい。部活しながらだから、サポートたいへんでした。疲れているので、送ったり
塾内の環境 程よく良かった。今日質変えてからはわからないけれど、曲がりの教室は面倒だった。時宗が思う様にできなかったり
良いところや要望 子どものセレブが進んで、金持ちしか行けないていになっている。子供の質も悪い。朱に交わったからいけないんだけど・・・
その他気づいたこと、感じたこと 道外から来た先生が主導したからか、ことしはあっちこっち手を出しまくりの勉強で定まらなかったのかと思う
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が充実し、講師も多いので、やや高めに感じる。その分、無料で受けられるテスト類も多い。
講師 テキストがしっかりしていて、予習や復習も充実。ただ、講師は不用意な発言や答えを間違って指導するなどすることがあり、注意が必要である。
カリキュラム 講習内容が充実している。予習や復習の課題もあり、かなりの努力が必要である。
塾の周りの環境 繁華街のやや外れにある。人通りが多く、ふあんな場所でもある。
塾内の環境 独立した建物なので、外部から無関係の人が入ってくる心配は少ない。
良いところや要望 志望校への合格を目指して、充実した教材で向かってくれることに感謝しています。模擬試験も多く、子供の現在の位置が解りやすいです。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自社ビルの塾なので、料金がとても高く、そこが1番の不満だった。
講師 先生がたは、一生懸命やってくれるので、良かった。よく電話などくれた。
カリキュラム 特になかった。ただ、よく電話連絡などくれて、とても良かった。
塾の周りの環境 バス時間の本数がないので、特に冬はかようのが、とても大変だった。
塾内の環境 街の中にあるため、騒音問題など、あると思う。子どもからは、聞いたことがない。
良いところや要望 1人1人の出来具合をよく見てくれる塾であった。電話もよくくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 予習、復習をしないとついていけないので、勉強面では、伸びた。
北大学力増進会澄川会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かにつけて、授業料の他に料金をとりすぎている。はっきりいえば、テストがあるたび、追加料金がかかった。
講師 分かりにくい。できない生徒に、勉強の進度を合わせるわけでなく、できる生徒に会わせていた。
カリキュラム 授業や講習のはじまる間近になってテキストを渡してきたので、学校の宿題と両立できない。
塾の周りの環境 近くの会場だから入会したのに、生徒が集まらず人数がすくないからと、塾の都合で違う会場に行かされた。
塾内の環境 外見ではわるくないと思う。
良いところや要望 はっきりいって、ない。とりあえず、料金のとりすぎ。結果が出たかといえば、そうでもない。
北大学力増進会札幌東本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業の丁寧さ、熱心さからいくと妥当ではないかと思います。
講師 先生の指示で予習、復習の繰り返しをし、着実に学力が伸びて良かったです。
カリキュラム テキスト内容が、高校入試に沿っていて、とてもためになり良かったです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、自宅から通うのに非常に便利で、良かったと思います。
塾内の環境 教室内に自習室があって、よく活用しており、非常に良かったです。
良いところや要望 講師の方の熱心な指導及び親身に接してくれたことに感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 第一志望校には合格できませんでしたが、熱心な指導に感謝しています。
北大学力増進会澄川会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直予算よりは高く感じました。でも子供の将来を考えると投資としてとらえて我慢しています。
講師 どんなに出来の悪い生徒にもわかりやすく、丁寧に教えてくれるところが寄ったです
カリキュラム 親の私から見ると難しく感じるものでしたが、子供からすればちょうどいい難易度になっていて助かりました。
塾の周りの環境 近くの塾を選んだので交通面では不便を感じたことがありません。
塾内の環境 騒音や雑音は感じない環境にあるので問題は感じませんでした。。
良いところや要望 雰囲気が非常に明るく子供も楽しく通っています。勉強にも前向きにとらえてるようになりました。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけみると高いと思います。しかし細々と支払うものはなく、成績と照らし合わせると妥当かなと我が家は感じます。
講師 どの教科も楽しく、そして点数が取れる授業が毎回行われているようです。
カリキュラム たくさんの問題を解いて、点数をとっていこうという方針ではないかと思われます。
塾の周りの環境 交通の便は、地下鉄駅入り口が数十歩のところにあり、バスターミナルもあるのでとても便利です。コンビニもあるし、たくさんのお店があるので、人通りもたくさんです。
塾内の環境 幹線道路沿いにあるのに、中は防音設備がしっかりしているので勉強しやすいようです。
良いところや要望 子どもたちの成績アップを本当に考えている塾ではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 値段が高いと思われるので、経済的に余裕のある子が多いです。また優秀な子も多いので、値段だけ少し変えて、生徒が増えるともっと塾内で競争できるのに。。と感じます。
北大学力増進会澄川会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると、毎月の料金が高いのに、それ以外のゼミなども別料金で負担が大きかったのが不満でした。
講師 若い先生も多く子どもたちが質問しやすい環境でした。授業の内容も分かり易かったようです。集団の授業だったので個人の状況はそれほど把握してはいなかったようです。
カリキュラム 復習を中心としたプログラムで、その通りやれば成績は上がると思いました。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすく、商店街に近く夜遅くなっても明るく安心でした。治安も悪くありませんでした。
塾内の環境 専用の建物なので、設備も新しく、勉強するにはいい環境でした。
良いところや要望 個人の面談はその都度していたようですが、保護者に対しての説明が少し足りないと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生にもよりますが、子どもたちには楽しく勉強しやすい環境でした。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べてやや高めであるが、徹底した問題の生鮮などを考えると妥当か。
講師 独自のカリキュラムで志望校合格に向けて進めてくれる。時々、不用意な発言がある。
カリキュラム 過去の入試の傾向を分析し、全国の類似校の傾向も取り入れ、様々な分野の問題を提供してくれる。
塾の周りの環境 繁華街に近く、雑然とした環境なのがやや不安がある。こどもだけでの移動には不安を感じる。
塾内の環境 自社ビルを持ち、交通量の多い環境でも騒音の問題はない。冷暖房もしっかりとしている。
良いところや要望 学習内容が精選されているところ。エレベーターが小さいので、階段を使うことがあるが、ソノ階段も狭い。緊急事態では、移動がしにくそう。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金体系とは思うけれど なにせテストなり 講習会など断続的なものを含めると負担になってくる金額になっていくのは致し方ない。マスを選べたりある程度はニーズに合わせて流動的にもできると思うが 結果 達成感を得るために満タンに選びがちになってしまった気がする
講師 講師陣は割と熱心に終始一貫して指導してもらえるのは利点だと思う。ただ全体的に詰め込み要素が多いので 気が抜けない内容で 後から質問をしないと 自分の中でうまく進められない。
カリキュラム カリキュラムはもはやテンコモリと思ってよいと思う。なかなか網羅を完全にするのは難しくはあるが これをこなすと確実に点数アップとか偏差値アップにつながるというモチベーションは維持できると思う。教材も充実していて使いやすい。
塾の周りの環境 比較的 公共交通機関でも便利で通いやすい立地だったので 親の送迎が難しい場合などでも 単独で学校帰りによることもしやすいし 雪など悪天候で 車を使うのが躊躇されるような場合でも 公共交通機関の利便性のおかげで休まずに済む
塾内の環境 コンパクトといえばそうだが 使いやすくまとまっている空間だと思う。整理整頓はもちろんのこと 非常に衛生的で 落ち着いて自習などもしやすいし 時間を無駄にしなくて済むようにできている
良いところや要望 この地域においての受験のスペシャリストとして長く君臨している教室なので 受験情報は非常にデータが多いのは頼りになると思っている。傾向と対策においても非常に詳細であり ともに頑張っていこうという気持ちをアピールしてくれている感じがして うれしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的 同じ受験高など共通点の多い生徒仲間がいたので それも心のよりどころの一つとなった。 模試の浮き沈みが激しかった時期などでも 気にかけてもらってアドバイスをもらえていたので 孤独感に陥らなくて済んだ。
北大学力増進会八軒会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方が優しい方です。友達にも進めて一緒に通っていました。先生は親身になって教えてくれ、時に厳しい時もありましたが結果自分のためになったので良かったです。
塾の周りの環境 公園などがあり人通りも多いので夜遅くなった時でも安心できるところにあります。大きい通りに面しているので車通りはあるのでしっかりと信号などを守れば普通に通えると思います。近くに交番もあるので安心です。
良いところや要望 料金的にもそこまで高くはないし、交通面や先生方など悪いところは一切感じられません!通っててとても良いところなので是非オススメです。先生方はサポートになりますが結果はしっかりと身についていくので助かりました。おかげさまで高校受験にもしっかりと受かり今は楽しい高校生活を送れています。
北大学力増進会琴似会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思います。他塾はもっと高いので妥当な料金でとても親切さ丁寧さがあるので、よかったと母親として感じます。
講師 当たり外れありますが、娘の担当講師は丁寧で娘も気に入ってました。わかりやすいと言ってました。わからないとは、とことん教えてくれて応用力がつきました。
塾内の環境 設備も私としては満足でした。もう少し人数が少なくてもいいかなぁとは思いました。座席数満杯って感じだったので人気なんだなぁと思いましたが。
良いところや要望 保護者面談をもう少し増やしてほしぃなぁと思いました。受験情報や合格者情報もいち早く教えてくれたのでとてもとても参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 六年生で辞めましたが、一年間通わせて勉強の仕方や復習の仕方、応用力がとてもついたので、通わせて良かったと思ってます。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は少々高いかな、と思います。月謝以外に夏季や冬季の講習も含めると年間を通してそれなりのお金がかかります。ここだけでなくどこの塾でも同じだと思います。
講師 どの塾でもそうですが先生によって授業の雰囲気がかなり異なります。好きな先生の授業だと通うのが楽しいみたいです。
カリキュラム テキストをしっかり予習していかないとついて行けないので、自宅での予習不可欠です。目的意識を持ってしっかり予習復習を出来ないとだめですね。
塾の周りの環境 家から近くて子どもが通いやすいところを選びました。夜遅くても距離が近いと安心です。遠いところは通うだけでも体力に負担がかかりますので通いやすさは重視しました。
塾内の環境 普通です。とくに不満はありませんが、これと言ってすごくいい、というような特色もあまり無いように思います。
良いところや要望 どの教室に通ったとしてもある程度同じレベルでの授業が期待出来るのがここの強みです。個人でやっている塾などに比べて、マニュアル通りなのは良い点も悪い点もあると思いますがどこの、教室に行ってもレベルが下がらないのはメリットです。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年クラスの平均値はわかりませんが、結構いい値段。毎月の授業料の他に諸経費がかかるので前期後期はそこそこ大変。
講師 入った時は女性教師で、教え方も子供達の扱いも上手で子供も気に入って通っていたのですが、最後の一年間は教師が変わってしまい、クラスの雰囲気が悪くなり子供の成績もやる気も落ちてしまいました。
先生さえ変わっていなければ続けたい環境でした。
たかが低学年クラスとはいえ、担当講師はちゃんと子供達の扱いができる人材をおくべき。
カリキュラム 内容はテキストとプリントでした。少人数でしたので集中して学習できる環境でした。宿題もあるので家庭でもちゃんと勉強してくれるようになりました。
塾の周りの環境 地下鉄、バスターミナルは近いので立地的にはいいのでしょうが、駐車場が無いに等しいので送迎には少し面倒でした。特に冬は不便。
塾内の環境 教室はリニューアルされた。保護者が待機できる場所もありました。スリッパに履き替えるのでお部屋も綺麗でした。
良いところや要望 少人数だったので集中して学習できた。カリキュラムも申し分ない、ただ『先生次第』なんで入る前はちゃんとリサーチするのをおすすめします。高い授業料を無駄にしない為にも。
その他気づいたこと、感じたこと ここの塾の講師は短期間で移動とかよくあるのか、定着しないのが残念でした。どこの塾にも言える事ですが先生との相性次第。
北大学力増進会美しが丘会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習に参加しているが、安め。通常授業は、他と同じくらいの金額かと思う。
カリキュラム 基礎問題から発展問題の量、質がちょうどよい。問題もわかりやすい。
塾の周りの環境 自家用車で5分以内の場所で、送り迎えしやすい。駐車場がない、停めずらい。
塾内の環境 生徒数が少ないので静かな環境で、学習ができている。少しさみしい感じもある。
良いところや要望 わからないことが聞けない。他の子の声に集中できないの理由で、集団授業ではなく、個別指導にしてるが、いいみたいです。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めで、都度追加徴収されるときがある為、不満である。料金を明瞭化してほしい。
講師 生徒一人ひとりのレベルで受講できていないような気がする。教科によりレベルの教え方にばらつきがある。
カリキュラム 勉強する習慣性はあるが、生徒のレベルに応じたカリキュラムではないのが不満。
塾の周りの環境 繁華街に位置してる為、夜間の一人での帰宅が困難である。自宅徒歩圏にはないので不便。
塾内の環境 雑音等はなく環境も良いと思われる。建物も綺麗なので、衛生的にも問題ないと思う。
良いところや要望 とくにありません。 塾を替えたいと思うくらいである。学校行事(部活動)とかぶることが多々あるので、不満。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行かなければという気持ちは持ってくれてはいるが、塾に行ってれば家で勉強しなくていいという習慣がついてしまった。
北大学力増進会手稲駅前会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較したりしていないので、料金の高低についてはコメントできませんが、妥当だと思っています。
講師 スタッフがよいのか、当人は、「学校で分からなかった箇所を塾でしっかり教えてくれる」などと休むことなく通っておりました。成績も着実に上昇して希望の高校にも入学することができました。
カリキュラム 個々の能力をしっかり把握して、組まれているという印象でした。季節講習は、苦手科目を重点にすることができるもので、ある程度は克服できたのではないかと思います。
塾の周りの環境 手稲駅直結で通うことができますので、とても便利ですし親としては安心です。
塾内の環境 空調も整っていて余計な雑音もなく、勉強する環境としては最適だと思います。
良いところや要望 立地環境と、スタッフの熱意等全般に満足しています。本人も通ってよかったと言っておりますので、満足です。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 既に辞めて就職されたそうですが、当時、特に熱心に指導してくれたそうですし、今でも連絡を取り合っており、必要なアドバイスを頂いており、非常に助かっております。
北大学力増進会新札幌会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直相場が良く解りません 一般的な家庭だと払えない金額ではないと思います
講師 とても優しく親切丁寧な先生でした うちの子はあまり出来が良くなくて迷惑を掛けてばかりだったと思います
カリキュラム 教科書の内容に沿っており特に不可はなかったと思います 学校の授業についていくには十分な内容でした
塾の周りの環境 地元の主要駅なのでバスで1本で通えます 送り迎えするにも自家用車で10分程度で不満はありませんでした
塾内の環境 必要十分な施設だと認識しております 明るく清潔な施設で勉強するには十分という感じでした
良いところや要望 規模も大きく敷居の低さもあり あまり出来の良くないうちのような子でも通いやすかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 残念ながらうちの子は勉強が好きでなく長く続けることはできませんでした
北大学力増進会八軒会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供との会話でしか塾や学校のことは分かりません
カリキュラム シーエムなどでのよく知っているとこに通っているので中身はよくわかりません
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているのでうるさいイメージがある
塾内の環境 交通量の多い道路に面しているのでうるさいイメージがある、外からの見た目では防音対策はないようなのでうるさいイメージがある
その他気づいたこと、感じたこと シーエムなどでよく耳にするなじみあるとこしかわかりません
北大学力増進会美しが丘会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高く感じました。通塾と夏期講習が重なった時はかなり高く感じました。
講師 一生懸命に見てくださり最初のうちは成績も上がり良かったのですが途中から講師の方が変わり、勉強意欲がなくなってしまいました。
カリキュラム 教材は内容がまとまってて、良かったとおもいます。季節講習で時間が前後することがあったので、よく遅刻してました。
塾の周りの環境 家からは歩いて10分以内のところで、遅くなっても交通量がほどほどにあったので迎えに行かなくで大丈夫でした
塾内の環境 教室はきれいでした。講習前に腹ごしらえするのですが、となりにコンビニもあり便利でした。教室内の換気がどうかわかりませんが、説明会の時は教室の乾燥が気になりました。
良いところや要望 先生が気さくに話しかけられる雰囲気だったみたいで、分からないところも聞きやすかったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 北大増進会はどちらかというと学力が高いお子さんが通ってる感じでした。平均的な子供にはもう少し簡単な内容の教材の方が良かったかもしれません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。