北大学力増進会
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.37 点 (478件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「高校生」で絞り込みました
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などの金額がわからないので、妥当かなと思っています。本人が進みたい大学に行ければお金は関係ありません。
講師 みなさんとてめ親切で、親身になって教えてくださっていると聞いています。
カリキュラム 何より本人が楽しく勉強をしていることが1番だと私達は思っております。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内で近く、周りは住宅街ですし、コンビニも近くにあり、通うには充分な環境だと思います。
塾内の環境 周りは静かな環境だと思います。住宅街ですし、うるさい繁華街からは程遠いので。安心して通わせられています。
入塾理由 自宅から近く、先輩達の評判も良かったので、本人が行きたいと言って決めました。楽しく勉強できているようです。
定期テスト わからないことは徹底的に教えてくださってるようです。本人も満足しています。
宿題 本人は楽しんで勉強しているので、量などは適宜なのではないかと思います。
家庭でのサポート たまに迎えに行くことがあります。買い物がえりなどに。何より自宅から近いので
良いところや要望 先生方もみなさん親切でいい方ばかりで、私たちが不明な点もわかりやすく教えてくださっています。
その他気づいたこと、感じたこと 通わせてよかったと思っています。これからも楽しく勉強を頑張ってほしいです。
総合評価 何より本人が行きたいと言って通っているので、良いと思います。
北大学力増進会琴似会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今時は普通の金額なのかもしれませんが、3年4年通うとかなりの金額になる、負担でした
講師 卒業生が教えてくれるので安心して任せられる
カリキュラム 受験内容に合わせた授業、テキストで苦手な分野をしっかり指導していただきました
塾の周りの環境 自宅から塾までバス1本で通え、夜の時間でも本数が多く便利です、自宅から迎えに行っても往復30分なのであまり負担にはなりませんでした
塾内の環境 地下鉄駅の側で賑やかな場所でしたが、防音性治安も良居場所、自習室も静かでした
入塾理由 母親が学生時代この塾に通って大学に合格したので娘も同じ塾に通わせた
定期テスト 対策ありました。ココからココまでの範囲でココは試験に出るよと言うところをしっかり指導してもらいました
宿題 毎回宿題はありましたが学校での進み具合に合わせているのでできないわからないと言う事はなかったらしいです
家庭でのサポート 親の負担は夜遅くの送り迎えくらいで、子供が自主的に様々なことを調べ学んでいたので、あまりサポートはしていません
良いところや要望 交通のべんがよい、近隣の学校の生徒さん達と情報交換ができる、息抜きできる場所もある、理想の塾
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休むと必ず連絡をくれ、補修をするかどうかの確認をしてくれました
総合評価 ちょっと遠かったと言っていますが、同じ教室で違う学校の生徒さんと友達になり、様々な情報交換ができたといってました
北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いと思います。
湖陵高校生むきの塾でそれ以外の高校の生徒には不向きな塾てす。
講師 高校受験までは先生達の対応がよく面談など熱心にしてくれていました。
カリキュラム 教材は塾独自の物を使用していていいと思います。
カリキュラムは、個別だとその子にあったカリキュラムを組んでくれますが集団だと湖陵高校に合わせて進んでいくのでついていけませんでした。
塾の周りの環境 バスターミナルや駅が近いので交通の便はいいと思います。
自宅から遠いので夜遅くなると送迎が必要になります。
塾内の環境 建物が古いので全体的に暗いイメージがあります。
自習室は自由に使用できます。
入塾理由 自宅近くに塾ができ子供本人が塾へ通いたいと希望したため通い始めた。
定期テスト 中学までは定期テスト対策はしっかりしてくれていましたが、高校はわかりません。
宿題 宿題というより予習が必要だと思います。
量は無理のない範囲だったと記憶しています。
良いところや要望 あまりいいところは思いつきません。
学力の高い子向けの塾です。
総合評価 高校受験までは、対応が良く10点だと思います。
高校合格後も塾に通うように勧めれ、子供も希望したため継続していました
北大学力増進会室蘭本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試や確認テストなどが元々の値段にはいっていないためその都度徴収された。そのため受けたくないテスト代は払わなくても大丈夫だったのでありがたかった。
講師 質問したら自分が理解するまで何回も説明の仕方を変えながら説明してくれる先生ばかりでとても頼もしい。
カリキュラム 人が集まらないという理由で開講されないコースもあったが、それを受講したかった人のために難しい問題も扱ってくれたりした。定期テスト対策のワークは副教科のもあって役に立った。
塾の周りの環境 本当に駅前で駅まで10秒で着くくらい近かった。バス停も目の前にあって立地は最高だった。バスや電車の時間ギリギリまで勉強できる。
塾内の環境 教室はきれいだし生徒が食べ終わった後のお弁当のごみの匂いもなく清潔感のある教室だった。いすと床の擦れる音や机の音がうるさく一階の教室まで音が聞こえるほど。授業のときはそれがうるさくて集中が途切れてしまった。
入塾理由 友達で通っている人が少ない塾だったから。また自分も昔通っていたから。他の塾よりも分かるところが多かった。
良いところや要望 有名な塾なのに通っている人が少ないため勉強に集中したい人、友達がいると勉強が捗らない人にすごくおすすめの塾になっている。
総合評価 中学生のうちはフィードバックテストというものがあり知識の定着がみられた。クラス内で順位もつくのでモチベーションにもなる。高校生になると個別指導のみとなって先生のあたりはずれがある。でも基本はいい先生で何回何回も説明してくれる。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の必要なカリキュラムでもって、最低限の費用に納めていただけるというので。
講師 個別の必要なカリキュラム、苦手分野を重点的に補填したところがよかったと思う。
カリキュラム 得意なものはわざわざ教えてもらう必要はないから苦手分野をとことんやらせてもらった。
塾の周りの環境 あまり交通量も多くなく、インフラの確立もかなり高いため、かなりオススメできる。
塾内の環境 物静かな雰囲気で学業に集中して取り組めていたと感じられた。機会があればまた通いたい。
入塾理由 CMで見て、ここだと思って参加させました。先生がとても熱心な指導してくれました。
定期テスト 過去の問題の傾向から、また基礎から応用の問題をたくさん用意していただいて、個別のレベルに合わせていた。
良いところや要望 特に不満等もなく過ごさせていただいていたので、特に問題はない。女性がもっと多くていいと思う。
総合評価 実績の通りの塾であったと思う。いろんな人にもオススメできるので迷ったらぜひ入塾してほしい。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額ではありますが、結果を残してくれるので安心と信頼をしています。
講師 学年ごと・レベルに合わせた勉強をしてくれるので安心して学ぶことができていると思います。
カリキュラム 受講後もわからないことに耳を傾けてくださるのでとても助かっています。
塾の周りの環境 札幌駅からの地下歩行通路から行けるので、悪天候の日も安心しています。しかし、下にローソンがあるので、買い食いできるのが楽しみにしているのがネックです
塾内の環境 外の車の騒音が気になるようです。でも、仕方ないと思っています。
入塾理由 東京芸術大学の大学受験の為に勉強についていく為に入塾を決めました。
定期テスト 受験対策テストや弱点診断テストもあり、今大切なことを理解できながら前に進めています
宿題 無理のない程度の宿題なので計画的に行えば、心配はありません。
家庭でのサポート 家では基本的に一人でやらせています。塾の帰りは車で迎えに来ています。
良いところや要望 電話をかけて、講師に相談もでき、親身になって話を聞いてくれるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の友達は成績があまり伸びないので、一緒に受験できるようなレベルにして欲しい
総合評価 受験対策には問題のない塾だと思います。わからないことを解決してくれます。
北大学力増進会札幌西本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の学校を知らないため、何とも言えないが、妥当性ありと、考えている。
講師 苦手科目を得意科目にしてくれた。個別対応が、素晴らしい。助かった。
カリキュラム 一人ひとり個別にカリキュラムや教材を、用意してくれる。大変助かった。
塾の周りの環境 交通の便が、良いところだが、家から近い。近くにコンビニもある。交番も近くにあり、治安も良い。素晴らしい立地。
塾内の環境 きちんと整備され、清潔感もある。また、季節問わず、室温、湿度が、快適。
入塾理由 家から近いし、評価が良かった。先生方の教え方が良いとのこと。
定期テスト 苦手科目を得意科目になるように、個別対応し、テストにのぞめた。
宿題 苦手科目に関して、丁寧に宿題を作成してくれる。おかげで、得意科目になった。
家庭でのサポート 子どもと一緒に、勉強できた。先生が、分かりやすく宿題を用意してくれた。
良いところや要望 先生が、素晴らしい。苦手科目を得意科目にしてくれた。素晴らしい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が、素晴らしい。丁寧に宿題を用意してくれた。大変助かった。
総合評価 素晴らしい。大変助かった。苦手科目を得意科目にしてくれた。
北大学力増進会苫小牧本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はリーズナブルで通いやすいきんがくだったのではないか
講師 講師やスタッフの指導法は適切で分かりやすい内容だとおもっている
塾内の環境 環境はせいびされており、通いやすく立地も良かったように思うよ
入塾理由 理由は特にないが通いやすく、指導内容がてきせつだったようにおもう
宿題 宿題についても難易度を個人個人に合わせてわかりやすく丁寧に指導
家庭でのサポート 家庭でのサポートはとくになし塾にお任せスタイルだったかな
総合評価 総合的には通いやすく親しみやすい講師やスタッフがいつもアドバイスくるた
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にどうのとかでは無く、一般的な価格という認識。相対的に見て妥当。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまったように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきました。
カリキュラム 教材に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも合っていて納得感がありました。徹底されていないところがあり気になりました。
塾の周りの環境 教室までの道には交番もあるので安心。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には注意が必要です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くいように見えました。また、自習室も狭いのでせっかく行っても勉強できないときがありました。
入塾理由 受験するにあたり、勉強内容が本人にあっていたように思います。
定期テスト 講師は熱心に解説し、それを基に対策をしてくれたようです。
宿題 量、難易度は普通でした。次の授業までの課題の分量で、ちゃんとやらないと終わらない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、模試の申し込みにも参加しました。また、科目については、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても繁忙の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学校と細部の教え方、行っている子どもたちの勉強姿勢等を把握していない
講師 子供任せにもしており、続けられたので特に良い悪いは無く思います
塾の周りの環境 駅やコンビニに近く、送り迎えの待ち合わせをするのに助かった。ただし、駐車スペースが無いのが不便であった!
塾内の環境 子供任せにもしており、長くつづけられたので特に良い悪いは無く思います。講習時間が終わったらすぐ帰ってきました。
入塾理由 長くつづけれるように本人の希望により丶場所と学校を決めました
定期テスト 子供任せにもしており、続けられたので特に良い悪いは無く思います。教え方は上手いと言ってました
宿題 宿題はなかったと思います。子供は自分で参考書を購入して勉強してました
家庭でのサポート 塾の送り迎え特とアパートなのでテレビの音を気になると思いテレビを見なかった
その他気づいたこと、感じたこと みんな真面目に受講しておりました。自由時間は他の高校の子供と友だちになれたそうです
総合評価 受講料金も高い安いは基準が無いため何とも言えません
北大学力増進会苫小牧本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がある程度上がったので、費用に見合う効果が得られたと考えます。高くはなかったと感じます。
講師 成績がある程度上がったので、授業内容も良かったと思います。親しみのある先生もいて印象は良かったです。
カリキュラム 他がわからないので、なんとも言えませんが可もなく不可もなくだと思います。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていましたが、駐車場がほとんどなく路地駐車をせざるなかったです。他の人も同様のようで路地駐車が多く迷惑をかけていたと思います。
塾内の環境 教室はそんなに広くなかったですが、勉強をするスペースとしては悪くないと思います。
入塾理由 コマーシャルをしていて、有名であり合格実績も高く信用できそうだったのが決め手になりました。
定期テスト 定期対策テストはありました。要点を絞りわからないことを根拠強く指導してくれました。
宿題 宿題の量は少なめで、難易度に関してはいたって普通だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えがメインでした。あとは夜食を作ったりしていました。
良いところや要望 先生の雰囲気がよく、非常に勉強しやすい環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績を上げてくれる手助けをしてくれたので、非常に助かりました。
総合評価 目的がしっかりあれば、その目的を達成させることができると思います。
北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ禍だったので対面授業はなく動画視聴のみだったが、自習室を開放してくれていたので、その利用料として払っている感覚だった。
講師 高校受験に際しては、受験のアドバイス等もしてもらい参考になったようです。
カリキュラム 高校受験に際しては、受験対策を徹底してくれたので良かったが、それ以降はコロナ禍もあり動画視聴のみだった。
塾の周りの環境 街なかにあり、駅やバス停からも近かった。高校も近くにあったので自習をしに放課後徒歩で通うこともできた。
塾内の環境 教室の広さは生徒数に合わせて適当な広さだった。自習室も充分なスペースが確保されていた。
入塾理由 高校受験をするにあたり、当初講習会のみ通っていたが、授業や講師の感じがあっていると子どもが言っていたため、通常の授業も受けるようになった。
定期テスト 毎月実力診断テストがあり、その結果を見て苦手な分野の対策等を行っていた。
宿題 宿題はほとんどなかったと思う。ただ、受験勉強や、高校では課題が沢山あったのでその勉強をしていた。
家庭でのサポート 放課後夜遅くまで自習室で勉強していたので、帰りの迎えはほぼ毎日のようにしていた。
良いところや要望 塾からの費用などの連絡が徹底されていなく、後日に引き落としできませんでしたなどの連絡が来ることがあったので、そこは改善したほうが良い。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍という特殊な環境下だったので、授業等はほとんどなかったが、勉強する場所を提供してくれただけでも良かった。
総合評価 最終的には子ども本人のためになったと思うので、通塾して良かったと思う。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めはお金がかかるという理由で塾は考えていなかったが、こちらの塾は値段以上の学力向上をすることができたので高いと思ったが、通わせてよかったと思いました。
講師 かなりのレベルの差のある大学を目指していましたが、講師の方は否定せずに最後まで寄り添ってくれていました。生徒を1番に考えているのが伝わりました。
カリキュラム 娘の学力に合わせて、解けるものを用意してくれたので挫折することなく勉強がわかる喜びを教えてくれるような進度だと言っていました。
塾の周りの環境 駅から近く、街灯が多かったので夜遅くに終わっても安心して帰すことができました。しかし、飲み屋街に近いこともあり、少し心配な面はありましたが、何事もなく通学することができていたので大丈夫だと思います。
塾内の環境 街中と言うこともあり車の発進音やエンジン音が少し気になったが、室内は静かで生徒が勉強しやすい環境が整っていたと思う。自習室も過ごしやすかった。
入塾理由 張り紙に娘が志望する大学の合格者がいると書いてあり、レベルの高い大学への進学の実績があることからそちらの塾に決めました。
良いところや要望 高い実績を持っており、生徒一人一人に合った教え方をしてくれていたのがとても好感度が高まった。駅に近いので通学もしやすく、良い塾だと思いました。
総合評価 体験に行った時から無理な勧誘がなく、あくまで生徒と親が通いやすくなるような対応や、話の進め方だったので、好感度が上がった。娘も大変満足していたので良かった。良い経験になりました。
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っている時は料金は高いと思いましたが、結果受験に合格できたので後から満足の価格だと思いました
講師 特にありませんが、講師はたくさんいたようで、家庭教師のようにずっと同じ教師ではなく科目ごとに違ったのが刺激になってたと思います
カリキュラム カリキュラムに沿った教材で、自分でスケジュールを決めるのが下手な子だった為、勉強内容をカリキュラム通りに進めることができたのは良かったです。
塾の周りの環境 地下鉄から少し歩くため夜は迎えが必要でした。繁華街とはいえ飲み屋が多いので夜はやはり心配になります。
塾内の環境 教室は広く、開放的でしたが、JRが近い為時々列車の走る騒音が聞こえてたようです。
入塾理由 部活との両立を目指しており、無理のないスケジュールで勉強ができました。
友達も多く通っており子供にとっては学校の延長線上にあるような雰囲気で通いやすかったようです
定期テスト テスト対策は万全でした。地域の中学校に沿ったスケジュールを理解していて、要点など細かく指導されたようです
宿題 量はこなせていたと思います。多分必死にやってたんだと思いますが、部活との両立を目指していたので本人の努力が大きいと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや生活時間の改善などをしました。受験に向けて風呂時間や食事タイムなど、学校、塾、部活の時間帯に合わせてコントロールしてます
良いところや要望 子供の確認不足なのかもしれないですが、休講などの連絡が行き渡ってないところが何度かあり友達と確認しながら通ってました
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はなかったです。受験目的だったので合格できて満足してます
総合評価 子供が諦めずに通えて、受験に合格できました。
挫折するかと思いましたが、最後までサポートして頂きありがとうございます
北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に春期、夏期、冬期講習などの費用もかかりかなりの負担。教材費や維持費も高いと思う。
講師 とても親身になって教えてくれているようです。娘が行きたいという気持ちにさせてくれます。
カリキュラム 授業内容や進度など娘から何も言われた事がないので大丈夫なのかと。定期テスト対策など自分に必要じゃないものは受けませんでした。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1~2分の場所で、JR利用なので便利です。駅前という事で明るいし、人通りも多く治安はいいと思います。
塾内の環境 特に狭いとは思わなかったが、今以上に広ければ感染症対策などしやすいかなと思う。
入塾理由 地元に増進会しか塾がなかったから
同じ中学の先輩も通っていたから
定期テスト 定期テスト対策は受けませんでした。
受けない旨を伝えたら快く答えてくれました。
宿題 当たり前ですか毎回宿題があり大変そうでしたが今では当たり前のようにこなしているようです。
良いところや要望 いつも親身になって教えて頂きありがとうございます。授業のない日も自習室で勉強出来る環境はありがたいです。もう少しでも月謝が安くなってほしいです。
総合評価 先生方の熱心な指導、やさしさ、生徒に対する愛情などが感じられる塾だと思います。
北大学力増進会小樽本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供からは、特段悪い意見は聞こえなかったが、結果が実を結ばなかったため、普通と評価としました。
塾の周りの環境 JR駅から近い。また、ファストフード店(モスバーガー)も近くにあり、便利なことが多かったと記憶しています。
塾内の環境 比較的、市街地であり自動車の往来も多い地区であったが、騒音などに関する話は子供から聞いた事がありません。
入塾理由 JR駅から近く、通いやすい点と、同級生の中での評判が良かった。
宿題 宿題の量や難易度については、こなせないような話は聞いたことが無いので、普通であったの思います。
良いところや要望 良い点は、圧倒的な交通の便の良さと、飲食店が近いことと言えます。要望は特にありません。
総合評価 JR駅から近い立地の良さと、飲食店が近くにあることから、何かと便利であることです。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんとも言えませんが、時間の割には安価と思われますが、結果が最重要。
講師 何事も結果が判断材料になると思われます。その意味からすると、高いと。
塾の周りの環境 家から比較的近く、防犯対策もきちんと施されています。緑も多く空気が美味しく、自転車での通学も最適です。
塾内の環境 建物かしっかりしていて、防音対策が十分に施されて、色合いも落ち着いている。
入塾理由 大学受験にあたり、本人が選びました。厳しく、優しくが決め手になりました。
良いところや要望 講師陣とのコミュニケーションが非常に取りやすく、また優しく対応しています。
北大学力増進会紋別会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 70分で週一回なので、高く感じる。授業ってよりも、個人学習にちょこっと教えてもらう的なので。
講師 子供から話を聞く分には、なんかイマイチです。ただ家にいても勉強しないので仕方なく。
カリキュラム 自分が昔行ってたときはオリジナルのテキスト、授業、テストあったので、それからみたら、なんかヌルい感じします。
塾の周りの環境 車でしか通えないので。しかも、夜間の授業なので、徒歩でも頑張れば行ける距離ですが、基本送り迎えは必須なので。
塾内の環境 中には入ったことないのでわかりませんが、子供いわく狭いらしいです。
入塾理由 田舎なので選択の余地なし。個人塾では、偏差値わかりにくい。自分では勉強しないので。
定期テスト ありましたが、果たして効果があるのかないのか、よくわからないです。
良いところや要望 とにかく人数が少ない。何とかこのまま授業継続してほしいんですが。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。もう少し宿題、テキスト等充実してたらなお良いぐらいです。
北大学力増進会岩見沢本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育には、ある程度かかるのは、覚悟していたのでこのくらいの金額がかかるのはしょうがない
講師 わからないとこを丁寧にわかりやすく教えてもらったみたいのようです
カリキュラム 特徴に合わせた指導方針があったように思います。
寄り添った指導もあったと思う
塾の周りの環境 送迎の駐車場がなく路上駐車になるため結構迷惑かけるので、対応をお願いしたい。駐車場があればいいので。
塾内の環境 自習室の使い勝手が良く、授業前から早く行って利用させていただいてました
入塾理由 学習習慣の構築するために決まった時間の学習習慣を身につけて自分でも机に向かえるようになりました
定期テスト 教科書に応じて対策テストがあったと記憶しております。良い対応かと
宿題 家での学習習慣がついたので、適当な量かと思うけど、どうでしょう
良いところや要望 先生からも普段電話での連絡もあり、寄り添った指導していただいたと思う
総合評価 こどもに寄り添った指導していただき大変良い対応していただけると思う
北大学力増進会千歳本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なものだと思います。夏期講習や冬期講習なども気軽に参加しやすく手が出しやすいものでした。
講師 気さくな講師が多く、分からないところの質問等をしやすい空気作りが上手な環境でした。友人のような関係性を築いていたためかすこしゆるい雰囲気でした。
カリキュラム 教材はしっかりと実力を伸ばせるようなできる範囲からギリギリできる範囲、もしくはギリギリ出来ないと言った範囲だったので学力の伸び幅を確認できる教材でした
塾の周りの環境 駅近くの徒歩5分ほどで着くような距離だったのでとても交通の便がよく通いやすかったと思います
塾内の環境 教室も程よい広さがあるため変に他の生徒との距離が近すぎず集中しやすい環境ができていました。
良いところや要望 学校の授業と同じ環境を作るのではなく、大学のように講義をした上での指導という形をとった方が自己形成の面でも成長できるのかなと実感しました。
その他気づいたこと、感じたこと 同じクラスに通う生徒でもレベルの差がある為、ある程度人間関係を築けない、築きにくい生徒には少し辛い空間ができてしまうかもしれません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。