- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,746件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣にある集団塾より、少し高いかなと思いましたが、納得できる範囲です。費用対効果を期待して通わせます。
講師 通塾を始めたばかりでの評価は難しいです。現時点での子供の評価は良いようです。
カリキュラム 季節講習、カリキュラム、進度等は、子供の様子を見る限り、不安や焦りは見られないので、概ねよいと思います。
塾の周りの環境 駐輪場が近くにあるので、自転車通塾なので助かります。駅からはプロムナードを通れば、治安は良いと思います。
塾内の環境 子どもが自ら自習に行くので、集中出来る環境のようです。ただ、どこの塾もそうですが、中学生には机が狭いようです。
良いところや要望 本人へのフォローアップが授業後あるのがよいと思います。保護者への個別フォローも定期であるとよいと思います。恐らく、保護者側からの呼びかけがないとなさそうなので。。。
湘南ゼミナール 総合進学コース相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の他塾の料金も知っているが、集団塾は、どこも同じぐらいの値段かとおもわれる。妥当な料金。
講師 平日週2回の学習時間以外にも勉強会への土曜日自由参加もあり、体験中にも充分なほど、熱心に教えていただき、ありがたかった。
カリキュラム カリキュラムは、入塾時に説明してもらったが、定期的な確認テスト、テスト前対策もしっかりしてそうでした。
塾の周りの環境 駅近であるので人通りは多く明るい道です。店も多いので寄り道をしないよう子供によく言い聞かせておけばよいかとおもいます。雨の日も駅までのバスに乗れば問題なく通塾できます。もちろん、晴れていれば自転車での通塾であっても駐輪場が2箇所あります。
塾内の環境 何年か前に今のビルに移動したようだが、おもったよりも広さがあり、教室内もきれいに整えられていて集中できる環境かとおもわれる。
良いところや要望 教室は集中もできそうで清潔にたもたれ、講師の接し方、カリキュラムもしっかりしている。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、どこも同じように感じるので、悪いところはないと思うが、春季講習も強制的なのがいまいち。
講師 家での学習方法や休んだ授業も映像で見ることができるのが大変良いと思う。
カリキュラム 事前に親にカリキュラムや予定について知らせのメールがくるのが良い。春季講習等も強制的なのがあまり好きではない。
塾の周りの環境 駅からも近くて帰り道もあかるいし、家から近いことが1番良いと思う。補習などで遅くなる時は男の子でも心配ですから。
塾内の環境 沢山の掲示物があり、刺激されて良いと思う。駅前だけれど、さほど気にならない。
良いところや要望 刺激しあえる仲間の中で、良い意味で競い合って少しでも上に行けるよう頑張って欲しい。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金については、こんなものなのかな、というイメージです。正式に入塾するまでに無料体験期間があり良かったです。
講師 熱心に指導してくださいます。
子どもは勉強が楽しいようです。
勉強を嫌いにならずどんどん好きになっていってほしいと思います。
カリキュラム 国語と算数が毎回一コマずつあるので良い。
作文の添削があるのが非常に良い。
塾の周りの環境 周りに交通量が多すぎるような道がなく、自転車で安心して通えるので良いです。
塾内の環境 勉強する時間と休憩時間とメリハリがついていて印象が良かったです。
良いところや要望 しっかりと勉強に取り組めるところ。
苦手克服ができるところ。
あとは本人のやる気次第だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと しっかりと子どもを見てくださっていると感じます。
これからも頼りにしたいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾だからよくわからないが、集団の塾で五教科教えてもらえるので妥当な金額かと。思ったより高い印象はあるが、個別塾で複数とるよりは安いので妥当かと思います。
講師 初めての通塾で子供も緊張しやすい性格だと伝えてたこともあり、リラックスするような声かけをしてもらえ子供も抵抗なく通えて良かったです。
カリキュラム 定期試験対策日も設けてもらってるそうなので内申対策にもいいと思います。学習室があいてれば学校の宿題もやれるとのことなので普段からの学習からおさえていけそうだと思います
塾の周りの環境 駅の近くなので暗い場所はあまりなく安心。ただ飲食店は周りにあるのでたまに人がお店近くに集まっていて、遅い時間帯で怖いかな、という時あると言ってます。
塾内の環境 教室は整理整頓されてるそうだが、教室がやや狭い感じがします。
良いところや要望 大人しい性格なので、どうしても集団だと発言しないまま、わからないままになりはしないか心配なので、そのあたり本人の様子を見ながらフォローしてもらいたいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間、定額料金プランが無くなってしまったのは残念です。
フォロータイムの料金がとられるようになったのが、?です。いらない。
講師 アドバイス、フォローなどしっかりとしてると思います。
子供達とのコミュニケーションも積極的にしてるように感じました。
カリキュラム 悪かった点は特に無いですが、宿題はとにかく多いです。他に習い事してたのて、辛そうでした。
塾の周りの環境 繁華街ではないので、治安は悪くないと思います。近くに交番もあるので安心感はあります。
塾の前の道も広いので、お迎えもしやすいです
塾内の環境 2階がカラオケ店なので声が漏れて聞こえてくるそうです。
人数が多い学年だと教室は狭い。
良いところや要望 講師陣も一生懸命なので受験に向けて頑張れるんではないかと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、それほど高くはないが何かとプラス料金がかかる。
講師 先生達がフレンドリーで打ち解けやすい。
テストのたんびに点数を壁に貼り出すので、他の人に点数を言われる。頑張る子はいいが、いつも下の順位にいる子はどう思っているのか心配。
カリキュラム 季節講習等は毎日、宿題が出てテストもちょくちょくあるのでついていくのに必死でちょっと気の毒に思えた。冬期講習で、教材費も取った割には大したことなかった。
他も体験してみたかったが、体験が終わるとすぐに学校のテストなので、断るに断れない。
塾の周りの環境 学校からとても近くて行きやすいし、交通の便が良いので通いやすいが、他のテナントも入っていて初めて行ったときはマンション内で迷った。
塾内の環境 大きな道路に面しているが、そこまで気にならない。整理整頓されているかと言うと、廊下は常に荷物が積み重なっているが、勉強には支障はない。
良いところや要望 体験してから入会したら無料が良かった。
バンバン勉強をやらせるので、ついていける子は成績が上がりそう。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科しっかり教えてくださるので安くはないですが良いと思います。
講師 とても丁寧に教えてくれます。分かりやすい授業と言ってました。
カリキュラム 分かりやすいカリキュラムです。教材も良いのですが先生の教え方が良いと言っております。
塾の周りの環境 歩いていける範囲で良かったです。回りも明るいので夜遅くても安心かと思います。
塾内の環境 整理整頓されて集中できる環境です。まわりは雑音もなく静かです。
良いところや要望 子供のやる気が上がったのが良かったです。勉強に前向きに取り組む姿勢が見えてきました。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に、高く無いし、内容も、充実してます。
入塾料が、意外に高かった。
講師 質問にも、しっかりと答えてくれるのが、良い点。
講師の方が、長時間授業されているのが、悪い点。
カリキュラム 宿題が沢山出るので、とても良いです。
悪い点は、今のところ無いです。
塾の周りの環境 駅から、少し距離があるのが悪い点。
明るい道を通って通えるのが、良い点。
塾内の環境 部屋が沢山あるのが良い。
隣の部屋の授業が聞こえて来るのが悪い点。
良いところや要望 土曜日の授業の時間が、もう少し早いと良いです。
本人の実力に合わせて宿題を出してくれるので、やる気が続きます。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が、楽しく通っているので、良かったです。
自習室が充実すると、もっと良いかなぁと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾とさほど変わりないかと思います。
ただ、学年が上がるにつれ季節講習代は高額になるようです。
パンフレットに料金案内が載っていて分かりやすかったのは良かった。
講師 入塾にあたり、塾での様子や得意不得意分野等の分析等こまかく連絡を頂けた。
とても熱心な印象を受け有り難かったです。
カリキュラム 小テスト等、しっかり理解しながら授業がすすめられるよう工夫されているようです。
塾の周りの環境 大通り沿い、最寄り駅から近い場所にあります。
自宅まで明るい道を通って帰って来れるので安心出来た。
塾内の環境 大通り沿いに面しているが騒音等問題ないようです。
教室やその他のスペースは狭いと感じましたが、ごちゃごちゃしている印象はなかったです。
良いところや要望 先生が熱心で、話しやすい雰囲気。
子供も信頼して通塾できている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います、思ったよりはやや安めかなと思います。近隣と変わらないと思います。体験、入学金無料はありがたかったです。
講師 子供の今の状況をお電話でわかりやすく伝えてくれます。解説や授業も分かりやすいと子供が言っていました。やや宿題が多いからこなすのが大変そうです。
カリキュラム やや難しい問題も出る感じで訓練になっているようです。講習後に復習テストがあったり、月毎にやった内容のテストがあるので、力がつけばいいなと思います。
塾の周りの環境 立地は良いです。駅が近くバス停もすぐなので通いやすい。治安も良いと思いますし、2階なので階段で行けるのも良い。携帯に入室、退室通知も来ます。
塾内の環境 静かに集中できているようです。周りもあまりふざけず、勉強出来る環境なようです。
良いところや要望 いまのところはよくフォロー体制が出来てそうなので、お任せしたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、一般的な金額だと思う。できれば入会金をもう少し安くしてほしかった。
講師 良かった点 わかりやすい、丁寧におしえてくれる。
悪かった点 とくにない。
カリキュラム 良かった点 わかりやすい。
悪かった点 帰宅時間が遅くなる
塾の周りの環境 駅近だか、電車の本数が少ない。治安は悪くないと思うが、帰りが遅くなるので心配。
塾内の環境 良かった点 集中できる。整理整頓されている。
良いところや要望 テスト対策をしてくれるから良い。学びたい科目を選べたら良かったと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は無料特典が多くて助かった。冬休み講習絡みなので前後に特典を多く配置されていてが、今回の新年度の請求が上がったので驚いてる。
講師 親切で、面倒見も良い様です。冬季講習や月時テスト後などのイベント後に電話で状況を説明して下さいました。
カリキュラム 丁寧に作成されています。やる気も上がったと思います。月時テストでの学年順位や平均値を見れるのも楽しみがあってや良い
塾の周りの環境 家から自転車で通わせているが、駐輪場も確保されていて良い。丁度、自宅からスクールまでの道中も安全な道のりなのでその点も安心して通わせることが出来る。
塾内の環境 親が通うわけでは無いので詳細はわからないが、大凡良いと思う。子供の様子からも感じられる。
良いところや要望 このまま子供の学習意欲が続くようにご指導願いたい。月時テストで学年順位やクラス平均が見れてモチベーションが上がると言う気持ちを体験できたことに感謝してる
湘南ゼミナール 総合進学コース神木本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に3週の週と、4週の週の料金が違い、損を感じない。設備維持費が別請求されない為、料金がわかりやすい。
講師 時折連絡をくれたり、意思疎通がはかれ、状況がよくわかる。わからないところを、個別に対応してくれる。
カリキュラム 学校より少し先を行っているので、学校の学習の理解度が上がった。
塾の周りの環境 家からも自転車で一人で通える上、雨の日はバス便も良い為、通いやすい。
塾内の環境 自習が出来たり、質問タイムがあり、わからないところを復習できるので助かる
良いところや要望 集団塾ですが、質問タイムもあり、わからないところは、個別に対応してくれる為、助かる。
湘南ゼミナール 総合進学コース辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒に考えさせる授業を息子が気に入り、入塾させることにしました。
授業の雰囲気は少し見学した程度ですが、活気があってとてもいいと思います。
カリキュラム まだ冬季講習のみなので、わからないけどまず生徒に解き方を考えさせる感じなので良いと思います。
塾の周りの環境 新しい綺麗なビルに入っていてよいですが、22時に終わって駅から少し離れた公園の目の前。少し心配です。
良いところや要望 テスト対策をちゃんとやって下さるようなので期待しています。
まずは内申をあげないといけないので、本人の頑張りも期待です!
その他気づいたこと、感じたこと 講師の皆さん、元気があって素敵です。子供たちを盛り上げてくれる感じです!
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 誰に聞いても湘南ゼミナールは若干高めだと言っている。
何にいくらかかるか分かりやすく説明してくれた。
講師 まだ入ったばかりなので詳しくはわからないが、塾長が熱心な感じだったので、良い方向に向いてくれたらいいなと思っている。
カリキュラム 学校でやっているところより進みが遅いのか、学校の方がずいぶん先の単元をしている様子。
塾の周りの環境 駅の近くということもあり、専用の自転車置き場がないのが残念。
塾内の環境 こぢんまりとした教室なので、見通しが聞く反面、換気の関係もあり授業中に全教室の部屋が空いているので色んな声が混じるのではないかと思う。
良いところや要望 今後勉強に対して少しでも危機感を感じてやらないといけない事を理解して取り組んでくれるように指導してほしい。
湘南ゼミナール 総合進学コース久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は冬季講習が通常の授業料のみで受講できるという点。悪かった点は来年度から季節ごとに行われる講習の費用が別途かかるようになるということ。
講師 良かった点は、ハキハキとしていて気持ち良い。悪かった点は、なかなか連絡がとれない
カリキュラム 良かった点は色々と補習等を行ってくれる。今までのところ、特に悪かった点は特になし
塾の周りの環境 塾の場所が駅からも近いので中学生が通うには良い場所である。悪かった点はオンラインの使い方等について詳細な説明がなかったこと。
塾内の環境 良かった点はきちんとコロナ対策が実施されていたこと。悪かった点は体の大きな中学生や高校生には少し机や椅子が小さいと思った。
良いところや要望 子供が塾の雰囲気はとても良いと言っています。先生方も感じの良い方が多く親としても安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと まずは通うこととなる子供がその塾へ行ってやる気になってくれるかが重要だと思います。他の塾も体験しましたが、こちらの塾が1番と言っていましたのでこの雰囲気を継続してください。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルだが、教材費が少しお高め。
授業が少ない月は料金が安くなるのが助かる
講師 先生方、生徒の事を考えてくれている。
しっかり引っ張っていってくれる感じがする。
カリキュラム 自習の時にはプリントいただける。
日曜日に補習的な事をしてくれる
塾の周りの環境 家から通いやすい距離にはあるが、交通量が多いのが少し心配。
皆んな自転車で来るので止めるのが大変そう。
塾内の環境 クラスごとに分かれていて、空いている部屋を自習部屋として使用出来る
良いところや要望 テスト前の日曜日の補習授業は長い時間していただきかなり助かりました。
テスト前だけでなくやっていただきたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず、安くもなくといった感じです。入塾金もあるので、入るときは結構な請求が来ますので、その辺を考えておいてください。(どこの塾もそうですが)
講師 塾の雰囲気はよく、先生も元気よく、きちんとした対応をして頂けました。
しかしうちの子供には合いませんでした。理由としては下記の通りです。
・湘南(集団)は進むのが早いです。得意教科であればいいのですが、苦手教科では分からないまま進みます。
学校の進みとかなり差があり、(学校より早く進むので)学校で分からない所もそのままになってしまった。
・生徒は多く、20人位なのであまり質問も出来る感じではない。
・先生の数が少ないので、きめの細かさを期待してはいけない。
・中学校別テスト対策に期待したが、1~2日行って過去問を解くのみ。
元々出来が良くて理解力のあるお子さんならいいと思いますが、我が子のように理解に時間がかかる子供は、
早くて、続けるのは難しいかと思いました。
お子さんの特性を見て入塾されたらいいかと思いました。
カリキュラム かなり早いので、苦手教科がある人は、何らかの対策をしないと難しいのかもしれません。
出来るお子さんは大丈夫だと思います。
塾の周りの環境 交通量が多く車も駐停車出来ません。(菊名の塾はほとんどそうです。)雨の日の送り迎えはちょっと大変。
駅からはまっすぐでわかりやすいと思います。
塾内の環境 清潔感があり、活気があります。スタッフの方々の対鵜もよく、先生もしっかりとした方が多いと思います。
自習室もあるので、そちらも利用できていいと思います。
良いところや要望 先生は誠意がある対応をしてくれますが、全体的に先生に対して生徒が多いのかなと感じました。
いろいろな問題点を感じていましたが、先生も忙しそうだし、もういいかなと思って退塾しました。
個別の教室に行って、そちらできめ細かく対応してもらおうと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 湘南ゼミナールは、ほかの方も言っていましたが、進みが早いとのこと。
その辺をよく考えて入塾したらいいのかと思います。理解力のあるお子さんならいいと思います。
苦手教科を強化したい方は、お勧めしません。
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よかった点
コストパフォーマンスが良いと思う。
悪かった点 入会金が高い気がした。
講師 学生ではなく専門の先生が教えてくださり
励ましてくださる先生。
カリキュラム 復習反復が多いようで良い。
来年度から始まるAll English 授業も楽しみ。
塾の周りの環境 人通りやお店が多い繁華街にあるので
便利で安心。お迎え時買い物ができる。
駐輪場も目の前で助かる。
塾内の環境 良い点
換気をしっかりしている。
集中できる環境になっている。
悪い点
部屋が狭い。
良いところや要望 概ね満足しています。
継続は力なり。
努力を積み重ねて欲しい。
先生方が熱心なので安心している。
こども達の気持ちを引き上げていって欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ