- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,792件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都練馬区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、多少は割高なのは仕方ないと思いますが、設備や対応もしっかりしていますし、総合的には良心的かと思います。
教材も必要な物だけなので、無駄になりません。
講師 生徒本人が数人の講師から授業を受けて、その中から合う講師を選ぶ形なので、かなり前向きに頑張れています。
初めて講師から授業を受けていますが、年齢が近いこともあり、質問などもしやすいようです。
カリキュラム 夏期講習は、単元が細かく設定されていたので、必要な単元だけを組み合わせる事ができました。
結果的に、無駄もなく、本人がとても前向きに取り組めていて良かった。
今のところ、悪かったところが見当たらないです。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で、駐輪場や駐車場が近く、交通の便はかなり良いです。
交番も警察署も、目と鼻の先なので治安も気になりません。
塾内の環境 何度か伺ってますが、明るく整頓された環境で、いつ行っても、騒いでる生徒さんや講師の方はいませんし、あちこちで勉強してる音だけが響いています。
受付の方も、電話がずっと鳴ってるだとか、だらしない印象が無く、しっかりしています。
良いところや要望 はじめての受験なので、本人も親も不安だらけですが、授業後はもちろん、受験のシステムから何から何まで、フォローしてくださっているので、とても信頼しています。
中3の夏期講習前と難しい時期でしたが、思い切って転塾して良かったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ料金は決して安くないと思いましたが、自習室があることと通いやすいことで決めました。今のところ満足しています。
講師 子供からは分かりやすかったと聞いていますが、まだ一度しか受けていないためよく分かりません。
カリキュラム カリキュラムや教材などは今週末に塾長さんとの面談で決める予定になっています。
塾の周りの環境 塾へは自転車で行ける距離なので満足しています。また、駅やスーパーに近く人通りが多いので夜もあまり心配になりません。
塾内の環境 塾に自習室があり、勉強に集中しやすい環境が整っているようです。塾内はきれいで静かです。
良いところや要望 ・まだ一度しか通っていないのでよく分かりませんが、入塾にあたり塾長さんがきちんと説明してくださり、疑問点にも答えて頂いたので良かった。
・料金設定が分かりやすい。
・家でなかなか勉強する気が起きないので自習室があるのが有り難い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だけあり高い
夏期講習の合宿はないが、コマを増やした分だけ料金が増えるので夏は恐ろしい金額になると思う
講師 先生によってわかりやすい人、分かりにくい人といるが子供が良いと思った先生を選べるので問題ない。
カリキュラム まだ、通ったばかりなので詳しくは分かりませんが
カリキュラムは自分の都合で組めるのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよい
帰りの時間になると、少し奥の道に行くと怖い
塾内の環境 勉強中は静かに勉強でき、休憩中は先生と雑談したりとメリハリがありとてもいい。
教室もきれい。
良いところや要望 良い所は、カリキュラムが自由に組める事
途中で科目を変更できる事
先生が分かりやすい
要望はただもう少し安いと嬉しい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習費がかなりの額になり、驚きました。
高校受験の時とは、全く違いました。
講師 話やすい感じが良いみたいです。受験時にどこまで熱心に指導いただけるかは少し不安です。
カリキュラム 学校教材で使用出来るものは使用するみたいです。
夏期講習用に別途、揃える教材がありました。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。
駐輪場があればベストです。
エレベーターが一台のため、時間間際の際は乗れなかったりします。
塾内の環境 自宅で学習出来ないので、自習室があることが条件でした。
受験前、季節講習前は混むと予想されるので、もう少し広いスペースがあると良かったです。
良いところや要望 本人のやる気が出るように声掛けをしてほしい。
日曜日も自習室が使えるようにしてほしい。
自習スペースを広くしてほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一授業は驚くほど高い。立地や教室内外の環境の良さを考えると、少々料金が高くても納得は出来る。
講師 弱点を、よく把握して指導するようにしている。講師のレベルに差があるようだ。しかし、講師をこちらからお願いして変更出来る点は良い。
カリキュラム 大学受験に必要なカリキュラムに特化している。カリキュラム作成の前に、十分に三者で面談を行っている点は評価出来る。
塾の周りの環境 駅から、わずか一分で安心、便利。10階建てビルの最上階にあり、眺めもよく駅周りの雑音も聞こえず勉学環境としては最良。
塾内の環境 広々していて集中出来る環境。きれいに清掃されている。各机の間隔も十分に取れていて、他の生徒の授業は特に気にならない様子。
良いところや要望 講師レベルの平準化をお願いしたい。講師はこちらからの要望で変更出来るようになってはいるが、こちらから、なかなか言い出しづらい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数の料金が高い。個別指導だが、2人で一組であるため、完全個別と比較するとマシだが高い。
講師 指導が中途半端で成績が上がらない。回数を入れても同じ。
カリキュラム 学校の問題集を中心に指導をしてくれましたが結局成績は伸びずじまい。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいが、自転車を止める場所もなく、便利なようで不便。もう少し静かな場所がよい。
塾内の環境 教室の大きさが小さく、自習室も狭い。机も狭く、あまり集中できないような感覚がある。
良いところや要望 突然の予定変更や、振替が結構自由にできるため、安心して通うことが出来る点がよい。
その他気づいたこと、感じたこと フレキシブルに対応いただいたのは非常に良かったと思う。安心感が増す。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないのかも知れないが、月謝が高めだと思います。
講師 子供の年齢と近いので勉強について相談しやすいと思います。
カリキュラム 学校で使っている教科書や教材を使う為、費用がほとんどかからないと思います。
塾の周りの環境 駅に直結したビルの中にある為に、駅に近くとても明るく治安が良い。
塾内の環境 塾内は静かで、私語もほとんどなく生徒同士集中して勉強してる。
自習室があり、いつでも自習室を利用する事が出来る。
良いところや要望 当日都合が悪くなって通塾出来なくなった場合、授業開始前迄に電話連絡を塾にすれば当日キャンセル出来て、振替えも出来る。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありません、高いです。でも安心料と思いました。
他所とくらべ、料金体系はわかり易いかな。
講師 まだ英検対策しかしていませんので、全容はみえませんが、親切丁寧です。
ネイティブ講師にも指導して頂けるそうで、期待大です。
カリキュラム まずは直近の英検対策を相談したところ、快諾いただきました。問題集も教えていただき、早速買って帰りました。終わったらしっかり受験に向けてカリキュラムを組んで貰えそうです。
塾の周りの環境 駅から直接行けるので、雨でも安心。学校帰りに寄れます。
ビルもキレイで夜も子供だけでも問題無いです。
塾内の環境 広くて清潔感があります。静かで落ち着くので集中出来そうです。時節柄、安心感か有ります。
良いところや要望 まだ通い始めでわかりませんが、本人が気に入ったようです。指導体制もしっかりしているので、信頼性は高いです。
その他気づいたこと、感じたこと 見学した中で一番対応が良くて安心してお任せ出来ると感じました。
費用も高いけど、環境が一番良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にたいおうしてくれるからなのか、全体的の授業料金や長期休み講習の料金は高く感じます。
講師 まだ、接するのが短い時間の中だが子供の性格を理解してくれている。
カリキュラム 先生によって教え方が違うのが逆に新鮮に感じるとの事が結果にどう出るか分からないが、今現在は特にまだ思う事はありません。
塾の周りの環境 駅の近くだからか、自転車置き場がなく毎回有料駐輪場になってしまう。
塾内の環境 自習室も仕切りなどで集中できる場所を確保できていると感じる。
良いところや要望 駅が近いので仕方がないと感じるが無料駐輪場があればよいと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にあまり通ったことがないので比較できないが、少々高い感じ。少人数対応なので仕方ないか。
講師 話しやすい雰囲気で、丁寧な対応。少人数対応なので理解が進みやすい。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでよく分からないが、学校の教材をベースにニーズに沿って対応してくれる。
塾の周りの環境 駅からは近いが、塾の周りは少し寂しい感じ。人通りは多くはないが、治安は悪くない。
塾内の環境 多くのブースがあるが、簡易的な仕切りなので周りの会話は聞こえる。邪魔にはならない程度。
良いところや要望 自習でもスペースを自由に使えてありがたい。フリーのドリンクコーナーがあるとうれしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上石神井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に検討した塾より高かった。
小6の受験期に関しては他の塾より少し高いくらいだが、学年が低いうちは高く感じる。
講師 慣れるまで雑談を入れつつ楽しませてくれた。
楽しく通うという目標を初回でクリアしてくれた。
カリキュラム 教材は試して納得してから購入できる。
習熟度に合わせて楽しい物から難しい物まで様々選べる。
季節講習ごとに教材を新たに買う必要がないのはありがたい。
塾の周りの環境 とにかく家からも学校からも近い。
駅、コンビニも近く治安が良い。
塾内の環境 清潔で高級感のある教室で、椅子も座り心地がよいらしい。
このご時世で窓を開け放しているがうるさくは感じない。
良いところや要望 女性の塾長で話しやすく、きめ細やかな対応。
料金は高いなりにも少しでも多く講義が受けられる方法や効率的な受け方、うちの子に向いているやり方を提案してくれる。
我が子はあまり勉強好きではないが、親が付きっきりで後押ししてあげられる状況でもないので、東京個別ほどきめ細やかに指導して貰ってもダメならいっそ諦めがつくと思い選んだ。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾と集団塾では個別だから高いと言うわけではない事がわかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上石神井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金について詳しくないのですが、個別指導ですと、これくらいの値段になるのかなと思っています。
講師 通い始めたばかりですが、先生方がわかりやすく教えてくださるようで、こどもは喜んで通っています。
カリキュラム こちらの希望を聞きながらすすめてくださるところが良いと思います。使うテキストに関しても相談にのってくださいます。
塾の周りの環境 駅から歩いて通える距離なのが良いと思います。駅から塾までの道もわりと明るいので安心です。
塾内の環境 教室は広くはありませんが、感染症対策をしているので安心して通わせられます。自習室は、事前に予約して空いていれば使えます。一度に4名位使えるのかなと思います。
良いところや要望 お若い先生方が優しく教えてくれて、こどもは喜んでいます。質問もしやすいようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一の個別なので、やはり集団塾と比べると高い。ただ、マンツーマンで教えてくれることを考えると値段相応。
講師 個別なので、相性の良い講師を選ぶことができて良かった。
カリキュラム 個別なので、こちらの要望に100%応えてくれるので良かった。うちは、受験する高校の過去問を教材にして教えてくれるので非常に助かる。
塾の周りの環境 家からすごく近いので良かった。また、程よく人通りがある場所なので、夜に通うときも安心感があった。
塾内の環境 周りの声は聞こえる。ただ、こちらも授業に専念しているので、気になる程ではない。
良いところや要望 個別なので、いろいろなわがままを聞いてくれて助かった。授業内容、授業で使う教材などこちらの要望に応えてくれる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思いますが、個別指導なので仕方ないと思います。
講師 やさしくわかりやすく教えてくれます。子どもは満足しています。悪いところは今のところありません。
カリキュラム 希望を聞いていただき、それに合わせた良いプランを作成していただいています。
悪かった点はありません。
塾の周りの環境 駅ビルに入っているので学校帰りに寄りやすい。
自転車置き場が無いのが不便。
塾内の環境 登下校メールがあるので安心です。
教室内は感染症対策をきちんとしています。
良いところや要望 子どもの様子や学習理解度をよく見て対応していただいてます。
まだ通い始めたばかりなので良い結果がでることを期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な水準かと思います。教材の購入が強制では無い分負担は少ない程度かと。
講師 個別指導なので、生徒の学力水準に合わせて指導内容を柔軟に検討して頂けそう。一方で、当たった先生の指導能力に左右され無いかという不安はある。
カリキュラム 教材は必ずしも塾指定のものを使う必要はなく、個別に相談しながら選べるところが良い。また、自習室の利用も自由度が高くて良い。
塾の周りの環境 自転車通学しているのですが、他の塾では自転車置き場がないところも多い中、こちらは駅近の好立地にも関わらず自転車置き場も完備されている。
塾内の環境 指導スペース、自習室ともに周りを気にせず集中できる環境にある様です。特に悪いところは見当たりません。
良いところや要望 指導方針等相談しやすく、自習室の利用条件等も含めて使い勝手が良さそうだと感じています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安い方が良い。そうでないとコマ数を増やせない。また複数教科で割引率を高くしてほしい
講師 夏期講習を受け学力判断できたが、私立進学を希望していないのであれば、通塾の必要性がないと思われると助言いただいた。講習料金がもう少し安いと良い
カリキュラム 学力診断できてよかった。予習、復習ができて理解力が上がった気がする
塾の周りの環境 歩道もあり駅に近く立地は良いと思う。自転車の置き場所を確保してほしい
塾内の環境 勉強に集中できる環境であると子供から聞いた。初めての塾なので設備は普通なのか判断し難い
良いところや要望 自分のレベルにあった学習ができ、苦手の部分を的確に指導してもらえる
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は妥当かも知れないが、個別だけに金額的にはやはり高かったと思う
講師 若い講師が多く、子供の目線で教えてもらったところは良かったと思う
カリキュラム 個別指導だけあって子供のレベルに合わせたカリキュラムだったと思う
塾の周りの環境 自宅からほど近く、駅からも近く安心出来る立地環境だったと思う
塾内の環境 教室の中は整理整頓されていて綺麗な感じで、授業に集中しやすい環境だったと思う
良いところや要望 子供のレベルに合わせたカリキュラムや子供の目線で教えてもらったところは良かったと思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです、個別ですから。高いとは聞いてましたが夏期講習など高すぎます
講師 経験も少なく不安はありますが、カリキュラムをこなすことを目的として通わせています
カリキュラム 授業料に加え、教材費に動画の視聴費用、もろもろ説明されましたがよくわかりません、言われるまま払います
塾の周りの環境 駅前でまぁ安心と思ってました
塾内の環境 キレイで広い、自習室も良いと思いました
良いところや要望 先生の予定があるらしく、最初の曜日から気づいたら全く違う曜日に変わっていました。先生の用事で予定変更はやめてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 足りてない分の説明をしてもらって1日2コマ1時間半を2回キツキツで入れてありましたが、果たして内容は?そんな詰め込んで身についているのかは正直なところ不安です、
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるが、質にもムラがあるためコスパはあまりよくない。
講師 本人にあった講師になるまで交換してくれるシステムが良かった。
カリキュラム 補修塾ということもあり、教材やカリキュラムに一貫性がないと感じていた。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便がよく、交番も目の前にあり治安がよいところ。
塾内の環境 教室の内部を直接みていないものの、いわゆる個別指導用に仕切りがあり、集中できる環境だった。
良いところや要望 個々の目標設定をしっかり行い、目標達成に向けたプロセスを示して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 補習塾なのでゴール設定が緩く、本人も保護者も達成感がないところ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構安い方だと思います。お手軽です。算数などのテストも無料で受けられます。
講師 丁寧な対応でで子供のやる気や明るさを引き出せている良い先生です。
カリキュラム ベネッセと共同で作成したプログラムという事でしたが、文書を書く能力などあまり効果が認められなかった。
塾の周りの環境 家からも近く、駅からも近いので大変便利です。自転車で行くこともできます。
塾内の環境 中は綺麗で整頓されており、勉強に集中できる空間が提供されています。
良いところや要望 駅からも近く自転車でも行けるので便利です。費用もそれほど高価でなく良い点です。ただベネッセと共同で開発したプログラムが物足りない部分があり中学受験にも役立つものが望まれる。
その他気づいたこと、感じたこと アルバイトの先生方がお見えになりますが、そのレベルを維持するのにどのようにされているか気になる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ









