- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,748件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高島平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験という大きなイベントなので、相当の金額なのかもしれません。
講師 特に保護者とのコミュニケーションはなかったです。子どもが決めて、通塾していた感じです。
カリキュラム あまり記憶がないですが、子どもの意思とレベルに合ったような指導、カリキュラムだった気がします。
塾の周りの環境 子どもの高校から近いのが良かったようです。放課後に通っていました。
塾内の環境 コロナ禍だったため、リモートも提案していただけたようです。良かったかどうかはわからないです。
良いところや要望 駅から近いことが通いやすかったようです。友達の紹介だったので,モチベーションも保てたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 思春期で受験を控えナーバスになっている子どもからあれこれ聞くのはなかなか難しいので、保護者と塾のコミュニケーション、二者でも三者でもこまめにしてもらえると、保護者自身も把握ができてありがたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は自分に必要なコマ数を組めるので無駄がなく結果納得のいく金額だと思う
講師 看護の大学希望だったが推薦で不合格になりモチベーションんも下がったが他の学校を一緒にさがしてくれたり常に声かけをしてくれた
腐ることなく通塾を続けられたのは塾長や講師のおかげである
結果的に大学には合格できなかったがもう少し早く入塾しておけば結果は違っていたと思う
カリキュラム 進路に合わせて個別にカリキュラムをたててくれるが教材がベネッセ系が多かったのが少し気になる
塾の周りの環境 自宅からバスで駅まで行きそこから1分でビルに着く
交番やコンビニまもあり安心できる
ビルには他の塾も入っていたり静かな場所
車で迎えに行ってビルの前にとめておくことはできないが駅のロータリー で待機出来るので便利
塾内の環境 教室は1フロワーで席は生徒2人と講師が真ん中に座る感じで低いパーティションで区切られている
自習室というものはなくやはりパーティションで区切られた1人ずつの席がある
見渡しはいいが狭い
そこでマック以外の軽食をとっていいことになっていた
良いところや要望 塾長はじめ講師達に清潔感があり落ち着いている
出来ればもう1フロワー借りて自習室と休憩室(軽食をとれるスペース)を確保できると良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替ももちろんできるがあまり頻繁にはできないようになっている
ルールは忘れてしまったがいい加減に振替をさせないためのものだったので納得
東京個別指導学院(ベネッセグループ)二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的。通わせれば青天井に上がる仕組みなので、取捨選択が必要。
講師 こちらの希望を聞いてくれて、その希望に応じた学習プログラムをある程度提案してくる。
カリキュラム 子供に合った講師の選定が出来る。見つかるまで、色々な講師とお試しで勉強出来る機会がある。
塾の周りの環境 それほど騒がしい場所になく、遅い時間でも安心な場所にある。出欠もID管理されていて、リモートで確認できる。
塾内の環境 区切りもあるし、講師がきちんと確認する環境が整備されている。
良いところや要望 他の塾のように成績保証などの制度があると、子どもも塾もボーダーラインがあって、成果を把握し易くなると思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じるが、個別なので仕方がないように思う。なので打倒な金額だと思う。
講師 わからないところはすぐに教えてもらえるし、説明もわかりやすいようで、子供は満足しているようで良かった。
カリキュラム 学校でのテスト範囲や結果などをふまえ、定期的に面談などもして予定をたててくれるので良かった。
塾の周りの環境 とにかく家から徒歩5分と近く、場所も駅近くで人通りも少なく無いので良い。
塾内の環境 自習室が使いやすいようで、テスト前などは頻繁に行くことができて良い。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションもとりやすく、今のところ問題はない。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので、様子見なところもある。今後の成績のアップに期待したい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学付属高校の内部進学の試験対策の為、夏期講座に相当詰め込むこととなり、金額がかさんだ。希望学部はダメだったが、何とか入れる学部があったので結果オーライだった。
カリキュラム 夏期講座を相当詰め込みでやってくれた。
塾の周りの環境 駅チカで通いやすく、近隣にコンビニや飲食店もあるので、弁当を持たせなくても済むこと
塾内の環境 教室はキレイで明るい。自習スペースもあり、何時でも使えた。面談専用スペースも有り。
良いところや要望 目標を達成するための、具体的なカリキュラムの提案をしてくれた。また、講師との相性をかなり配慮してくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干高めだと思うが、費用対効果を考えれば良いとおもう。
講師 本人との相性が良い。
授業が理解しやすい。
スケジュールの調整がしやすい。
カリキュラム 少しずつだが、成果が出ている。
本人の学習環境が適している。
塾の周りの環境 自宅から通塾しやすい。
近くにコンビニもあり、とても便利である。
塾内の環境 自習室が充実している。
いつでも講師に質問しやすい環境にある。
良いところや要望 ほごしゃの立場として、いつでも相談しやすいのは、とても安心である。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に合わせたカリキュラムなので、弱点の克服になっていると思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教える技量が人それぞれ。生徒との相性もあります。
カリキュラム カリキュラムなどはしっかりしている。長期休みのスケジュールもうまく組んでくれる
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。治安もいいですので多少遅くなっても安心です
塾内の環境 広くて、ソーシャルディスタンスも取れ、整理整頓もされていて清潔です
良いところや要望 お休みする時も電話で対応してくださいますし、講師も合わなかったら変えていただけるところが気負うことなく続けられます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の技量、相性があるので、担当を決めるのがなかなか難しいです。合えばバッチリですが。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とにかく大変でした。プラスプラスで、請求が来てから焦る事も多々ありました。
講師 チョコチョコ面談があり、最適に進める様に配慮してくれた。また先生が若く親近感は沸いたらしい。
カリキュラム 時間が、合わせにくい。料金が高い。ヤル気スイッチがいまいち入らなかった。
塾の周りの環境 商店街が近く、寄り道が多かった。でも家から近く通わせるのには安心でした。
塾内の環境 コロナ感染対策で、オンラインが多々あり本人のモチベーション維持かなかなかキツかった様にみてて感じた。
良いところや要望 全般的には良く見てくれてたと思います。コロナでなければ、もう少し有意義に通えたのかと思いますが、皆さん同じ条件なので仕方ありません。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。入退室の際、私の方へメールでお知らせが来るので、その点も良かったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その塾も個別指導になると料金がたかくなっている。2対1のコマならもう少し安いほうが良い
講師 年齢の近い講師が多く、会話もできる。また復習が目的なのでポイントを絞って指導してもらえた
カリキュラム 学校の教科書とワークを使用した。特別な教材をつかっていない。
塾の周りの環境 自転車や徒歩で通塾できる範囲で探していたので目的にあっていた
塾内の環境 他塾へ行ったことがないので比較ができないがそれなりに整っている
良いところや要望 料金をさげてほしい。若い講師が多いので楽しい授業を心がけてほしい
その他気づいたこと、感じたこと とくにございませんが、塾前に駐輪場があると便利だとおもいます
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小金井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。特に夏季講習などの長期休みの料金は高い。
講師 講師は良かったが、進学相談を担当する人たちがあまり新設ではなかった。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は工夫されていて良かったと思う。
塾の周りの環境 JRの駅から歩いて2分のところにあって便利。ただ駐車スペースがないため車は利用できない。
塾内の環境 塾生の数に対して学習するためのスペースは十分あって良かった。
良いところや要望 可もなく不可もないといったところで、大きな不満はない。進路相談をもっと熱心にやって欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 既に書いたが、進学塾であるからには進路相談にもっと力を入れてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年ごとに上がっていくのと個別なので割と費用もかかります。夏期講習などがはいって行く日数が増えると少し割り引かれますがもう少し安価だと助かるのですが。
講師 年齢が近い講師が多く、色々と聞くこともでき人見知りな子でも馴染むことができました。
この先生だから高校受験、大学受験とがんばれる、と言っています
カリキュラム 季節ごとに三者面談があり、このように進めていこうと思います、という内容を伝えてくれます。
それで間に合うのか?という疑問に対してはきちんと説明もありました。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが我が家からは自転車でいくのが一番便利ですが道中暗い道もあるので心配もあります。
塾内の環境 とてもきれいで静かです。静かすぎて自習室が落ち着かないといってほぼ利用していません。せっかくあるのだから先生の方でも自習室の利用を勧めて欲しいです。
良いところや要望 直前の休みや遅刻の連絡のときは大体講師の先生たちが電話にでるのですが、嫌そうな口調は一度もなく応答してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 中に入ったときの印象が明るいのがいいです。
エアコンがかなりしっかり入っていて外の温度との寒暖差が少しきついようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数によるが本来の対象教科以外でも柔軟に対応してくれている
講師 出身大学によって対応可能な講師が限られてしまい、講師の替えが効かない。
カリキュラム 教材は目的に合わせて選定しているが、内容は可もなく不可もない
塾の周りの環境 駅から3分程度と近く学習塾も周りに多い。また土地柄、ゲームセンターのような風紀を乱す施設がない。
塾内の環境 一定の広さが確保されており自習室も用意されているので特に不満はない
良いところや要望 対応可能な講師が少ないので代替がきかないので、講師数を充実してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって指導レベルに差がある点が気になるので均一な指導力を希望
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一回通っているが、いけない場合も発生する。その場合は非常に高い。
講師 講師はまじめだが、いずれにせよ料金が高すぎる。また、代用期間が短い。
カリキュラム カリキュラムはよく分からないが、画一化されているようだ。質問にあまり答えられない。
塾の周りの環境 地元を選択したので時間はあまりかからない。駅近くなので、駐輪に苦労した。
塾内の環境 教室は広く、比較的勉強はしやすい。また、
雑音も少ないと聞いている。
良いところや要望 カリキュラムは洗練されているとおもわれるので、講師の質には左右されないのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと 質問に対しての回答から、講師の質が伺えるが、満足のいく回答を得られていない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスは良くない。
価格に見合った結果を此方は求めたい。
講師 頻繁に代わる。
一貫性がない。
休みによる振替が割りと多い。
カリキュラム 理解度に合わせたカリキュラムをきちんと設定してくれているのか果たして疑問に思う事がある。
塾内の環境 自習室もあり、勉強をする環境は、整っていると思います。
第二教室が離れている。
良いところや要望 先生と保護者・本人とのコミュニケーション機会をもっと増やしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験を前にしての、目標設定とそれに向けた具体的行動・ステップ等の共有は図るべきかと。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通い始めたばかりなのでまだよくわからない。
カリキュラム 2、3回でスキルチェックをして、理解度の低い単元を見つけて復習から入ると言われた。
今のところ、プリントしか使っておらず、通い始めて間もないのでよくわからない。
塾の周りの環境 自転車置き場が無いようで、注意されてしまったことがあったらしい。
塾内の環境 見学や面談に行ったときは、散らかっていたりし印象はなかった。
良いところや要望 当日でもキャンセルして振替できるのはありがたいが、親としては次回どの単元を教わるのか把握したいが、そういう情報は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 教材を買うときは、プリントを持ち帰らせて知らせてくれ、ウェブの会員ページから購入、宅配便で教材が届くシステム。狂疾での現金受け渡しは無く、月謝とともに引き落とされる。
初回はコンビニ支払いのみで、クレジットカードやQRコード決済は使えないのはなんとかしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないとは思いますが、パートの収入だと夏期講習とか多くコマを取らないといけない期間は主としんどい。貯金から塾代をあてていた。
講師 子供と相性が良かった。嫌がらずに通うことが出来た。
カリキュラム かなり進んでカリキュラムを組んでくれましたが、本人がなかなかそこまでやる気を起こさなかった
塾の周りの環境 駅近で立地条件はとても良かったのですが、治安的に悪かった
塾内の環境 自習室と教室が壁で区切られているので、雑音などは聞こえなく勉強しやすい環境だったと思うが、自習室の席数が若干少なかった
良いところや要望 教えてもらっていた講師の方がとても人気が高かったらしく、早めに夏期講習や冬期講習は入れないと受け持ってもらえなかった
その他気づいたこと、感じたこと 電話に出る方の声がとても小さく聞き取りにくいことが時々あった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思いますが個別指導だとこんなものかと思います
講師 年齢の近い講師が多く楽しそうに通っていますが、少し緩い気もしてしまいます。先生によって課題の量も違い当たり外れがあるとは感じています。コロナになった時もオンラインで授業が受けられたのは良かったです
カリキュラム 塾での問題集は集中して取り組めいています。部活を引退するまでは部活中心の生活だったのですが急な予定変更にも快く対応してもらえました
塾の周りの環境 家から徒歩5分だったので夏期講習もお昼を食べに帰ったりしていました。駅前なので友達がいる時には一緒にランチしてまた塾に戻るなどうまく息抜きも出来たようです
塾内の環境 自習室をよく使わせてもらいました。家にいるよりもスマホも見ずに集中できるようです
良いところや要望 先生の都合で変更になる時が一人の先生は多くちょっと不安になった
その他気づいたこと、感じたこと 春休みや夏休みに授業が大幅に変更になった時に、こま数が減っているように感じたことがあり問い合わせをしてコマ数が最初申し込んだ通りになったことがあった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないが、他の塾と比べて高いと思う。
もう少し安いとありがたい。
講師 最近まで同じ受験生だった事もあるせいか、分かりやすく教えて下さる。
カリキュラム テスト前など対応していただける。購入した教材だけで力がつきそう。夏期講習が良心的な料金。
塾内の環境 うるさくて自習に集中できない。授業中もうるさいくて、人が多い。
良いところや要望 料金を安くしてほしい。
先生方が話しやすいようなのでよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 進路指導をもう少し多くおねがいしたい。
自習時の私語を禁止にしてほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高島平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは仕方ないかな…とは思います。季節講習はそんなに高く感じませんでした。
たくさん受講するように勧めてくることもありませんでした。
講師 はじめのうちは、1教科につき何人かの先生に交代で見てもらい、自分に合った先生を選ばせてもらえてよかったです。
カリキュラム 特殊な受験に対応していただけて、助かっています。
ただ、勧められた教材を用意しましたが、使っていないものがあるので今後使うのか?説明していただけるといいなと思います。
塾の周りの環境 自宅から数駅離れていますが、駅の目の前なので、通塾が楽でいいです。
塾内の環境 大きな声で喋っている子がいるのが気になるようで、自習には行っていないです。
良いところや要望 自習にも行ってくれるようになるといいなと思いますが、話し声が気になると言うことなので、塾内で注意していただけるといいなと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下北沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別なのでそれなりにする。季節講習で沢山のコマ数を入れるととても高くなってしまうが成果が出ればそれも報われるが、まだわからない。
講師 良かった点は子供の性格にあった講師をつけて頂いたこと。悪かった点は今のところない。
カリキュラム 教材は子供にあったものをご指示いただき、塾のサイトから購入できるので便利で良かった。季節講習も出来るだけ希望に添った時間割にしていただき良かった。
塾の周りの環境 交通の便はとても良く駅近なので通塾にはいい。繁華街を通るが治安は悪くない。
塾内の環境 見学に行った時は、とても静かだった。自習室は離れているので更に集中出来ると思う。
良いところや要望 子供にあった講師を、出来るだけ希望に添えるようして頂きとても良かった。毎月の施設費が少し高いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ